1read 100read
2012年07月アニソン等286: 00年代を代表するア二ソンを決めましょう! (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK-FM「アニソン三昧」を語るスレ9 (289)
【目標は】黒崎真音 5曲目【東京武道館】 (247)
【アルトネリコ】志方あきこ 【花帰葬】part1 (736)
【目指せ】超電磁砲のOP買おうぜ【オリコン1位】 (434)
Milk Lariat みるくらりあっと part2 (453)
【気が早いが】平野綾が紅白に出る可能性を語る (260)

00年代を代表するア二ソンを決めましょう!


1 :2009/03/15 〜 最終レス :2012/10/24
俺の個人的なベスト3は 1、ハレハレユカイ 2、もってけセ―ラ―服 3、ライオン です

2 :
星間飛行ですな♪

3 :
創世のアクエリオン

4 :
有名どころしか知らない奴が決める代表曲とか超ウケルー

5 :
age

6 :
創世のアクエリオン
理由:アニヲタ以外も知ってる

7 :
マクロス関係で

8 :
最終的にCD一枚で収まるくらいに絞れればいいな
俺としてはトップは「キングゲイナー・オーバー!」なんだけど、
……入らなそうだな

9 :
Over Soul

10 :
For フルーツバスケット
アニメの内容も合わせて泣ける
いつのアニメかは忘れたけど

11 :
Red fraction
Shangri-la
南風
Paradise lost
途中から個人的な趣味に変わったww

12 :
>>4
いやこういうのは有名どころじゃないと駄目だろ

13 :
o2

14 :


15 :


16 :
ねぎまの

17 :
>>6
着うたで1位になったアニソンって一般アーとのタイアップを除けばアクエリオンぐらいだしな
しかもアニソンだとは知らない女子高生にも大人気だった
放送当時はさして話題にはならなかったがパチCMで一気に浮上
その事に萎える人もいるが、まあここは素直に「創聖のアクエリオン」を候補に選ばせてもらうわ
歌詞もアニメ本編とリンクした内容になってるのもポイント高し

18 :
パチCMといえばWBCの期間中、しつこいくらいに流れてた「シャングリラ」も着うたを中心に軒並み順位を上げているが、
こちらはアクエリオンほどのムーブはなく、サビのインパクトもアクエリオンには及ばない
歌としてのパワーはアクエリオンにも劣らないだけに実に惜しい
アニメ本編である蒼穹のファフナーも絵柄がガンダムSEEDシリーズと同じという以外は話題になってないのも痛い
00年代ベスト10に入るのは難しいかもしれないが、ベスト30くらいなら入れたい歌の一つ

19 :
で、去年のアニソン界を席巻したのがマクロスFの劇中歌群
ムーブメント及びCD売上、両方の観点から圧倒的だったのでどれか一つは選びたいところ
ただ、歌姫が二人いるので一つだけ選ぶ、というのが結構難しい
二人がオープニングで歌う「ライオン」を選ぶのが無難ではあるが、オープニングとしては「トライアングラー」の方がインパクトが強い
二つ選んでもいいのなら一つはランカの「星間飛行」だろうが、シェリルは持ち歌が多くて絞りきれない
識者にあなた、シェリルの歌はどれが一番アニソンとしてのインパクトがありますか?
そしてマクロスFという1タイトルから複数選んでもいいでしょうか?

20 :
もし「00年から09年までの10年間を代表するアニソン」を一つ選べ、というのがこのスレの主旨ならば、
やっぱり>>17にしといてください
もちろんハルヒやらき☆すたも売上とムーブの両面からアクエリオンやマクロスF群より上ではありますが、
曲として後世に残るようなものではなく(主観ですみません)、ただ「こういうのが当時流行ったんだよ」という記録が残るだけで
あれ?よく考えたらそれでいいような気がしてきたぞ?
「後世でも通用するアニソン」じゃなくて「当時を代表するアニソン」なんだし
つまり、らき☆すたの「もってけ!セーラー服」が決定?
うーん、困ったね
勝手ながら、TVアニメのアニソンに絞って話しております
あしからず

21 :
AGE

22 :
ここまでプリキュアなし

23 :
候補曲だと
ハレ晴レユカイ
もってけセーラーふく
創聖のアクエリオン
ハッピーマテリアル
ライオン
トライアングラー
暁の車
鳥の詩は00年だけどゲーソンだし除外かな。

24 :
二コ二コ組曲とか二コ二コ流星群はどうでしょう?

25 :
>>24
それアニソンじゃないだろ
Climax Jump

26 :
水樹奈々や平野綾のア二メ曲

27 :
ake

28 :
まぁ割と最近だけど
リフレクティア
Shangri-La
Paradise Lost
完全に主観でスマソ

29 :
o2

30 :
「俺はこの曲が好きだ」または「あの曲はクソだろ」みたいな
主観のみでの選曲は時代を代表するかどうかとは無関係なので避けるべき。
指標となりそうな要素を挙げてみる。
知名度、売上げ、流行時の爆発力、その後の人気の息の長さ
他にも考慮すべきかもしれない要素。
普遍性、革新性、同時代性
これはPOP音楽においては楽曲を評価する際の有用な指標と考えるが
アニソンにそのまま適用するべきかどうかはためらわれる。

31 :
したがって、ノンタイアップに絞って考慮すると
>>23がとりあえずのたたき台として適当かと。

32 :
もってけセーラー服、
と思ったが一般受けしてないよな。
斬新だったし、アニヲタ特別賞にでもしてほしい。

33 :
>>30が言っているのはいわゆる一般受けじゃないんじゃね?
喪服は十分条件をクリアしていると思うぞ
俺としては>>23にShangri-Laをプラスしたあたりは
鉄板という認識で構わないかと思う(鳥の詩も00年代に入る)
同作品から二曲は如何かという意見はあるかもしれんが……、
とりあえず俺は△とライオンなら許せる
一曲に絞るなんてのはどう考えても無理だからw、
一度、○曲に絞る、って目安を決めた方がやり易いかも
次点としては、エタブレやローゼン曲(禁じられた〜or聖少女)あたりになるんだろうか……

34 :
一般人の俺としては「創世のアクエリオン」がダントツです
というか他知らない
2000年以前なら多少しってるけど

35 :
X創世のアクエリオン
○創聖のアクエリオン

36 :
とりあえず檄帝や鳥の詩みたいに最初ゲームの主題歌として世に出て有名になって、
その後ゲームがアニメ化されてそのままアニメの主題歌としても使われるようになったケース。
これはやっぱり除外した方がいいだろ。
オリジナルがゲーソンである以上、オリジナルのカバー扱いが妥当。

37 :
地上の星だろ

38 :
>>37
アニソンじゃないだろ

39 :
ちなみに1990年代を代表するア二ソンはなんだったんだろう? 俺個人的には『残酷な天使のテ―ゼ』に90票ほど入れるがw

40 :
>>39
テーゼはもちろん候補に入るが他にも「ムーンライト伝説」もあるぞ

41 :
アンインストール

42 :
>>39
残酷な天使のテーゼ
魂のルフラン
ムーンライト伝説
ゆずれない願い
めざせポケモンマスター
プラチナ
ここら辺は鉄板だと思う。
あとは林原やTOO-MIXの曲も入りそう。

43 :
90年代は分りやすいな

44 :
それと比べると、00年代は粗製濫造なのかな
かなりヒットした感じでも、それほど大衆受けしたわけでないものもあるし

45 :
80年代は更に多い

46 :
あんなに一緒だったのに
ハッピーマテリアル
Crystal Energy
ハレ晴レユカイ
euphoric field
過去に購入したCDの中から適当に選んでみた

47 :
80年代はタッチ

48 :
あんなに一緒だったのに
これそんないいか?
ギリギリ良曲だろw
まだ
君は僕に似ている
のほうがいい
90年代はポケモンもあるがデジモンを忘れるなよ?
和田光司のButter-flyは神だぜ
00年代は思いつかねぇ
創聖のアクエリオンか?

49 :
>>48
00年代ならangelaの実質アニソンデビュー曲があるだろ

50 :
age

51 :
>>49
あの曲はいいが
アニメがボツってるよw
一話見て見る気失せたしな

52 :
00年代は全く知らん
一瞬、思いついたのは
ハレグゥとカービィの曲あたりだ

53 :
>>52
今年いっぱいまで00年代なんですけど?^^;

54 :
ふぇ〜
恋のみくる伝説
じゃないんですか〜?
やっぱり
God Knowsですか〜?
それとも
萌え要素ってなんですか?
じゃあないんですか〜?

55 :
60年代:鉄腕アトム
70年代:宇宙戦艦ヤマト
80年代:タッチ
90年代:残酷な天使のテーゼ
00年代:創聖のアクエリオン

56 :
>>11とは気が合いそうだ。

57 :
月の繭
Forフルーツバスケット
tune the rainbow
懐かしい宇宙
 
くらい
まともな曲がないな、酷過ぎ00年代

58 :
90年代 ゆずれない願い
00年代 ライオン
にしたいなぁ・・・。

59 :
>4 代表だから有名曲だろ障害者

60 :
age

61 :
テスト

62 :
やっぱしGod knows かな

63 :
絶対カラフル宣言
めろん

64 :
けいおんの主題歌!!!

65 :
けいおんの主題歌!!!

66 :
a

67 :
age

68 :
q

69 :
売り上げとか量的なことには自信がないんで話題性、インパクト、なんとなくの影響だけで候補を選んでみた
※以下には特定の作品や要素、またはその製作者への非難としか取れない文言が含まれているので
それが好きな人には申し訳ない
・あんなに一緒だったのに
いわゆる種の初代EDであり、21世紀初のTVでのガンダム曲ということで知名度は申し分ない
あと、このあたりから親友や幼馴染がガチで敵対しちゃってそれが切ないかと思いきや
腐女子のご機嫌伺って慣れあわさせちゃうよって作品が増えたような気がする
そんな時代を切り拓いちゃった象徴といえなくもないのがこの曲
まあ、この曲がEDだった頃はまだなんとか対峙、亀裂、敵対のドラマやってたけど
・nekomimi mode
昔から声優が歌うOP/EDはあるし(らんまのEDとか)
妙なところに作詞作曲をお願いするのもあるし(ワンダバとか)
珍奇な演出なんて数えだせばきりがないけど
その3つを全部組み合わせた00年代の珍曲の代表、トップバッターはこれかと思う
・ハッピー☆マテリアル
ネギまのアレ
クラスメイトが31人で声優も人気声優から事務所やレコード会社の押し込み乙な子たちまで31人なアレ
1ヶ月ごとに出しまくったアレ
スタチャ商法乙、O月いい加減引退してピーなアレ
まさに00年代という時代を象徴してるのがこれ
いや、レコード会社の存在考えると90年代なんだけど00年代によく見るキャラソン商法の最大風速というか

70 :
・真っ赤な誓い
言うほどあんまり売れてないような気はするけど時代性のある一角、一極の象徴として
萌えに対する燃え、腐女子に対する男(の子)ウケ、元ネタがどうとかオマージュがどうとか
また、これも曲そのものというより作品を取り巻く環境の話ではあるが
相変わらず青田刈りされる原作が多い中で原作完了後やアニメと同時終了の製作やリメイクが増えた00年代の時代性と関連する曲としてこれを挙げる
・ETERNAL BRAZE
いわゆるJ-POPが「売れなく」なって相対的にアニソンが「売れる」ようになった00年代を代表する曲
あと、厨
歌詞が厨2当て字で全力全開なのも実に00年代
・創聖のアクエリオン
GO TIGHT!の方が名曲だろ、疾走感的に考えて
やたらアニメ使うパチが増えた、そんだけ

71 :
・ハレ晴れユカイ
キャラに躍らせたり歌ってるような口の動きをさせたりするOP/EDの代表格
以上
本当はキャラによって微妙に違うバージョン違い出しまくり商法のこととかネットの動画アップロードのこととかも絡むけど
前者はハピマテ、後者はもってけセーラー服の方でより顕著なんで
・もってけ、セーラー服
ネットにアップロードされたりMADの素材にされたり前時代にはなかった要素を感じさせる曲
また、元はエロゲ方面や逆方向にアレなよくわからないバンド方面の要素だった支離滅裂な歌詞がアニソンにも広まった象徴
・トライアングラー(ライオン)
はっきり言ってマクロス(主にシナリオが)はもう駄目だ…と思わせてくれる2曲、いや2歌詞
それも歌詞や作詞家というよりそういう歌詞が入り用なんだろうなと思わせるストーリーを提示したであろうスタッフの主に脚本担当がもう駄目だ
何が駄目って能力の高低、容姿の美醜に関わらず選ばない、選べないふらふら無責任主人公(最後の最後だけかっこつけさせてそれでよし!のつもり)と
なぜかその精神的戦いやドロドロを肩代わりしちゃってくれるヒロインたちって構図が見えて
まあ、それはマクロスFに限ったことでなく、いろんな作品で見られることなんでFだけが悪いわけじゃないし
だからこそ、中でも特に有名シリーズ新作なFのOP2つが酷い時代を代表する酷い歌詞の曲に感じられたりするわけだが

72 :
意図的に外した曲とその理由
・シャングリラ
間違いなくangela最高の名曲なんだが
確かに売れたんだが
時代性という点においてよくも悪くも何かを開いた、何かを代表した曲かというと違うと思う
・平成ライダー他特撮の曲
Climax Jumpがどんなにアニソンっぽくても特撮は特撮なんだよなあ
ライダーとかの名前連呼しないけど歌詞はまさにそれって良曲は多いんだが

73 :
ライダーより戦隊の方がいいよね
よって代表曲はデカレンジャーかボウケンジャーかシンケンジャー
普通のアニソンでは真赤な誓いがダントツ

74 :
あんなに一緒だったのに→かなりの良曲
アンインストール、エタブレ、シャングリラ、もってけとかは深夜アニメとかの注目度を
よく表しているな。
Colors of the HeartとかINVOKEとかもアニメタイアップのなかではすごく良いと思った。

75 :
>>69-72
何か「真赤な誓い」だけ場違いというか浮いてる気がする
あと「ETERNAL BRAZE」も売上を考えればちょっと違う気も

76 :
>>75
確かに萌え系と腐女子系の中だと場違い感があるけど
両極端な時代だったって意味では入れておきたいと思う
エタブレもまあ、売り上げでいうと違うかもしれないけど声優が歌う深夜アニメのOPがオリコン2位まで行っちゃうって
時代性を考えるとこれまた外したくないものがある

77 :
>>72
シャングリラは歌詞の点で時代を感じるけどな。尾崎豊時代の終焉って感じ。

78 :
>>76
いや、真赤な誓いで当時ムーブらしきものが何も起こらなかった気がするから…
同じ歌い手ならマクロス7の歌曲群が凄かったし、キングゲイナーも2ちゃん内では当時かなり流行った
でも真赤な誓いはニコの組曲に取り入れられた事抜きではちょっと地味というかあまり話題にはされてなかったような…
「萌えに対する燃え」というのはわかるけど、やっぱりもうちょい何らかのムーブが確立されてないと、弱い
それに武装錬金の場合は真っ先に頭に思い浮かぶのは歌じゃなくて、蝶サイコーなキャラの方だしね
そっちの方は内面外面共に「悪役の新たなカタチ」として十分ムーブといえると思う
もちろん、真赤な誓いが好きだというのは十分に伝わるんだけどね
まあ一応言ってみた

79 :
けいおんの

80 :
今更だけど2013年ぐらいになってから立てた方がよかったかもね、このスレ
終盤や直後だとどうしても後半の曲の方が印象に残ってるし

81 :
あげ

82 :
「あずまんが大王」「AIR(TV版)」「エルフェンリート」「かみちゅ」
「カレイドスター」「クレヨンしんちゃんモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」「さよなら絶望先生」
「涼宮ハルヒの憂鬱」「天元突破グレンラガン」「電脳コイル」
「東京ゴッドファーザーズ」「時をかける少女」「灰羽連盟」
「BLACK LAGOON」「プラネテス」「フルメタル・パニック?ふもっふ」
「MIND GAME」「R.O.D -READ OR DIE-(OVA版)」

83 :
w

84 :
きめえオタ曲あげんじゃねえ

85 :
age

86 :
>>37-38に吹いた

87 :


88 :
けいおんかぁ けいおんは
00年代 代表になれるだろうか

89 :
>>51
ステルヴィアは十分良作だよバーカ

90 :
x

91 :
どうせ代表だすならアルバム1枚分くらいの曲数出してもいいんじゃねーの?

92 :
>>91 そうですね。どこかのレコ―ド会社がそんなアルバムださないかな?

93 :
www

94 :
www.co.jp

95 :


96 :
そういえば今年は00年代最後の夏だよな

97 :
そういえば今年は00年代最後の夏だよな

98 :
大事な(ry

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sound Horizonの不満を語るスレ 15 (766)
自分が選ぶアニソン☆ベスト10 (203)
これはネ申曲だと胸を張って言える曲!!part1 (428)
今年リリースされた中でよかったアニソンBest5 2スレ (455)
supercell(ryo)スレ Vol.5 (401)
魔神英雄伝ワタルオープニング (435)
--log9.info------------------
ヒストリカルゲーム系のイベントスレ 3世紀目 (318)
【SR】ナイツ アーマメント 専用スレ【16/25/47】 (330)
M14スレッド part36 (226)
サバゲ界の『特定商取引法』違反を曝すスレ (445)
飛距離・パワー●●最強伝説電動ガン●●耐久性 (316)
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 6【錯誤】 (516)
【桑田商会】実際どうなの?【蔵前工房】2 (722)
【基地害が】 Rに横恋慕 【旦那に嫌がらせ】 (425)
中田商店 7号店 (379)
M1カービン系総合スレッドpart2 (779)
100円ショップの品で銃に装備していくスレ (829)
新潟県のサバゲー事情 (658)
【それだけは】 vs 鬼嫁 Mission2 【許してくれ】 (584)
(イティラゥ)トモ長谷川(軍団) (350)
GUNSLINGER GIRL inサバゲ板 陸挺目 (536)
Inokatsu 井勝スレ (280)
--log55.com------------------
【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 5タイル目
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ(仮)24スレ目【スマブラ】
【PS3/PS4】PlayStation Plus Part 278【VITA】
【26周年】星のカービィ総合247【はっぴぃーばーすで〜い】
【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 25Ω【GOW】
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 270
[PS4/XB1] For Honor/フォーオナー part151
【PS4】Battlefield 1 Part333【BF1】