1read 100read
2012年07月的スポーツ160: アーチェリーで使うスタビライザーについて (521) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
銃砲業界名物 故築地氏の思い出を語るスレ (335)
【意外と】茨城のダーツ事情【強者ぞろい】 (430)
【国際】クレー射撃(スキート)3R目【Jルール】 (938)
[貧乏なのか]ダーツカラ投げすんなよ[KYなのか] (417)
愛知学院何してるつもり? (411)
【プッシュ】クリケット【カット】 (461)

アーチェリーで使うスタビライザーについて


1 :2005/12/24 〜 最終レス :2012/06/04
スタビライザーって結構あやふやな所があるので話し合ってみましょう,

2 :
1

3 :
>>1

4 :
>>1

5 :
>>1
ロッドのスレが有りますが……

6 :
重複スレ。消しなさい。

7 :
バイターとK&Kって買うとしたらどっちがいいんでしょうか?

8 :
>>7
消えなくなるから重複スレに書くな

9 :
K&Kは固くて思い感じ、バイターは軟らかくてちょっとK&Kより軽いかな?って感じ

10 :
>>9
>>8

11 :
>>10
>>9>>8に「ココにレスするな!」と書きたかったはず!!

12 :
ミス
>>8
>>9
でした

13 :
パワーロッド80でロット類全部そろえたらどんな感じになるか使った事ある人教えて下さい!お願いします!

14 :
>>13
あれゴミだから使わないほうがいいよ。
使ってる人いないでしょ?

15 :
え?そうなんですか?センターだけなら見たことありますけど…

16 :
ネジ吹っ飛びますからね…。
  それに重量が多少ありますから全部揃えるとなるとロッド以外の
セッティングの幅が狭くなりますよ。

17 :
ネジが吹っ飛ぶって折れてしまうと言う事ですか?

18 :
>>17 とにかくネジの破損はあらゆるパターンで起こりますw
 僕は所有してないのですが、友人はネジが埋まったとか…?

19 :
そうなんですか…ネジが埋まったらハンドルがもう使えなくなりますね!f^_^;返信ありがとうございました。

20 :
>>19
パワーロッドには、初期型と後期型があるそうです
ネジが埋まる問題が生じてるのは後期型で、原因は2ピース化と接着力不足にあるようです。
ですから、前期型ならば構造上埋まる可能性は有りません。
個人的にはなぜ1ピースから変更した理由がイマイチ解せませんが・・・・・
その上構造上簡単には戻せないことになってるみたいです。
実際に見たこと無いので正確な推論かどうかはわかりませんが、
心得がある人ならばおそらくダブルナットでトルクをかけ直すことが出来ると思います。
(ただし、そのためのナットの調達が難しいと思います)
1ピースから2ピースに変更したのは強度的なものだとされています。
しかし、頻繁にトルクのかかるネジを接着剤で固定しようとしたのには少々疑問を持たざるを得ません。
接着剤は相当なノウハウと検証が無い限りは信用に値しません。
ピンを通すなどの機械的締結を図るのが設計としては筋だったのではないかと思われます。
ただし、工数が増えるのが悩みのタネでしょうか。。。。
長文スマソです^^;;

21 :
19
勉強になりました!どうもです!

22 :
>>21
どういたしまして!

23 :
GMのカウンターのネジ穴も抜けました

24 :
えぇ!?

25 :
>>23
そんなことで欠陥騒ぎ起こすつもり?ド素人が・・・

26 :
25
ん〜?
欠陥騒ぎ〜?
誰がそんなこと、言うたんや〜?
素人か〜?誰のことや〜?
お前は玄人なんやろな〜?
ん〜?

27 :
>>26 軽蔑されますよ?

28 :
軽蔑されとんね〜ん〜w

29 :
レベルの低い連中が集うスレになりました。

30 :
バイターのMロッドにチューナーを挟むとどういった効果が出ますか?

31 :
>>30
剛性が上がる

32 :
>>30 重量UP

33 :
>>1
しね

34 :
33
しつこいね〜、君も!

35 :
>>34
病気なんだからしかたないだろ

36 :
>>1
士ね

37 :
病人2人目〜

38 :
シブヤのカーボンVバーが生産中止になったって本当ですか?

39 :
>>38
変わりにアルティマVバーをどうぞー

40 :
アルティマVバーってカーボン製ですか?あとなんで生産中止になったんでしょうか?

41 :
生産中止になる理由って「売れないから」以外にあるんだろか…。

42 :
>>40
なんでカーボンにこだわるの?

43 :
カーボンVバーの方が振動を良くとってくれると教えてもらったからなんですが…

44 :
アルティマVバーはアルミ製だったかと。
  部品点数が多いのでトラブルとメンテナンスが心配ですが…。
 振動吸収性能を高めるのであればVバー上面にリムセーバーを貼るのも1つの
手ですけどねw
  ……なんかかっこ悪いかなぁ〜?

45 :
Vバーでの解決を考えるより、スタビやダンパーに気を使ったほうがいいと
思うよ。Vバーでの振動吸収なんてほんのわずかなものだから。カーボンと
アルミの違いが分かるやつなんてそんないないって。
どうしてもカーボンにこだわりたかったら、W&Wが出してるからそれにすれば?

46 :
そうですか。わかりました!参考にさせていただきます!

47 :
>>43
カーボンの方がアルミより振動をとるとか言った人に伝えといてください。
「あんた間違ってる」と。
つーか何で誰もつっこまないんだ?

48 :
>>47
突っ込んであげる。カーボンよりアルミのほうが振動取るの?

49 :
まぁ、『全く差は無い』と言えば嘘になりますが、この部品が7075アルミニウムか
クロスカーボンかで精度に差が出るほどの技術っていったい…。
 

50 :
>>49
あんまり材質については詳しくないんですけれど、
そのカーボンとアルミってどっちのほうが硬いんですか?
Vバーが柔らかい材質だと、センターはともかくダブルがTFCをつけたみたいになるんですかね?

51 :
カーボンとアルミのどっちが硬いか知らないけど、市販されてるどの
Vバー使っても、TFCつけたみたいにはならないよ。上のほうでも
書かれてるけど、差なんて人間の感覚じゃ分からない。どれも十分硬い。

52 :
>>50
そんなに硬いのがお好きなら、鉄で作ればいいじゃん
18-8ステンレススチールなんかで作れば上部でさびない、非常に硬いVバ--が出来るよ。
それでも満足しないならW.C.の超硬なんてどうよ?

53 :
カーボン製のブイバーの利点は固さではなくて、軽さでしょ。
シブヤはカーボン製品の技術を売りにしているからカーボン製のブイバーを
作っている理由のほとんどは意地であって、性能ではない。
もし生産中止にしたのなら驚きだ。
儲かっているときは、コストを度外視してオールカーボンのグランドクイバー
作ってたぐらいだもの。

54 :
シブヤさんのカーボンVバー使ってますよ。振動は…まぁあんな歪みそうにない部品では期待できないですね。>>53さんのおっしゃるとおり相当軽いです。ただそれだけの物だと思ってます。
もし手に入れたい方がいればどうぞ
ttp://www.lancasterarchery.com/shop/product_info.php?cPath=41_310&products_id=2461&osCsid=f640ef6ca2fdbe420bdd22d9281b6abf

55 :
トピズレな話になるけど、シブヤ製品って海外で買うほうが安いんだよな。
プランジャーなんて、2500円程度だぞ。国内じゃ4500円。アサヒやエンゼルは
国内も海外もあまり変わらないのに。

56 :
何故に!?

57 :
実は海外製!?
んなわけないか。

58 :
二重価格にすることで利益が最大化しているだけ。

59 :
KプロのTIPE1/K2とシブヤのアルティマサイトはどう違うのですか?

60 :
シブヤのアルティマ値下げしたね…。
 定価30000円…嗚呼、デュアルクリック-Cよりこっちの方が…

61 :
アルティマサイトが意外に売れたから生産量増やすらしいねー

62 :
今スタビライザー、サイドロッド、Vバー、Mロッドを買おうと思ってるんですが何がいいでしょう!私は道具を赤にしたいのでよろしくお願いします!

63 :
エンゼルで十分じゃね?

64 :
好きなメーカーの買えばいいじゃない。今しぶやのスタビが新しくなってた気がするからそれ買ってみれば?
どこのスタビ使ったって差はわからんって。差がわかるような人はこんなところには来ないよ。俺も含めてね。

65 :
>>64
適当な事言ってんじゃねーよ。
サイドはともかくセンターだったらシブヤとイーストンでも相当違うぞ。

66 :
>>64
いかにあなたが集中して射っていないかが伺える発言ですねw

67 :
ダンパー付けずに射つと差がよく分かるよね。度引火付けるとかなり
分かりにくくなるけど。

68 :
俺はセンターだけなんだけど、震動しないど。
なんで?
HOYTのGMだからか?
それとも、鈍感?
ま、いいや、気にならないからw

69 :
>>68
それは別に疑問に思う事でもなんでもない。基本的にセンターだけでも振動は取れるもの。
実際にアメリカの選手でセンター一本の人もいる。
それと本当に射ち方が上手い選手は弦がリムに返る瞬間の振動以外はほとんど起きない。
実際に射ち方が上手い選手の射型を見ればわかる。
まぁとりあえずは、弓のセンター調節と、上下のリムバランスを調節してるのが前提ですが。
あなたはその部分がしっかりできている人で、射型が綺麗な人か、
またはただの鈍感か。

70 :
あるいは他のセッティングを試したことがないか。最初からその振動が
当たり前だと思ってしまえば気にならないもの。

71 :
以前はVバーも使ってた。でもね、組み立てるの面倒くさいし、重いしでセンター1本にしてみたのさ。
そしたら、リリースしたら弓が暴れる暴れる、もうブルブル状態で、震動以前の問題。Vバーの効果は偉大だったと感心したんだが、同時に自分の射技の未熟さも思い知らされたワケ。
それからは心を入れ替え、センターだけで練習したのさ。今は弓は全く暴れなくなった。
結果、震動もしなくなった。
リムのセンター調整、上下バランス調整はやってるよ。ちなみに表示、実質とも42ポンド。

72 :
振動に慣れてきてるだけじゃない?またVバーつけてみたら?

73 :
もう、Vバーなんて邪魔な物は要らないね♪
完全にブルブルってのはなくなったし。あんなのは慣れで感じなくなるもんじゃないさ。
隣りで射ってる奴は決まって言うよ、静かな弓だな〜って。
君達も試しに、センターだけで射ってみなよ。何か思い出すことがあるかもよ。

74 :
GMにリムのセンター調整なんてあったんだ。初耳。

75 :
>>73
(´,_ゝ`)

76 :
GMにはセンター調整の機構はないな。てか、リムポケットの加工精度が良いからセンター調整は不要。私のリムもばっちりセンター出てる。
73が本当の事かどうかは別にして、センター1本で射つ練習は意義がある。サイドロッドの抑制力がない分、射形やリリースの乱れが大きく出やすいからな。

77 :
リムポケットの加工精度がよくてもリムが曲がってたら結局調整
必要やん。最新のハンドル使ったことある?センターが通らないのは
ハンドルよりリムの誤差のほうがでかいよ。同じリムを4本のハンドルに
セットしてみたことあるけど、調整なしではどれも同じ方向へ歪んでた。
GMマンセー?確かにいいハンドルだけど、最新のハンドルと比べて
特別優れてるところなんてないよ。

78 :
最新のハンドルこそGMに比べて優れたものがあるか?
リムも購入する時点で歪みがないことを確認しないのか?
ま、他人の道具だからどうでもいいけどねー

79 :
>リムポケットの加工精度が良いからセンター調整は不要。
↑この話はどこ行ったん?
>リムも購入する時点で歪みがないことを確認しないのか?
GMマンセーの話はどこ行ったん?ほな、歪みがないのはGMの精度の
高さではなく、歪んでないのを選んでるからってオチ?
”加工精度が良いから”のお話は?
センター調整してる → 加工精度が高いからセンター調整は不要 →
購入時点で歪みがないことを確認
どんどん話が変わって行ってるなぁ。

80 :
お前、話を混同してる上に曲解してるな〜w
GMはセンター調整機構はないがリムポケットの加工精度が良いので歪んでいないリムを装着すればセンターはちゃんと出るよ、と言ってるだけさ。
それに、歪んだリムはどうしたってセンターなんか出ないだろw
真っ直ぐなリムを買えよw

81 :
>>>80
どうやってリムが歪んでないかどうかを確かめるの?

82 :
>>80
あのさ、普通の人が何を言いたいか分からないか?曲解じゃなくて
オマエが無理やりアホな理論押し付けとるだけやろ。
「GMだから特別調整が必要ない」ってのがイカレた理論なんだよ。
歪んでないリム持ってくりゃどのハンドルだってセンター出るわ。
GMはそんなに特別な存在か?
>GMはセンター調整機構はないがリムポケットの加工精度が良いので歪んでいないリムを装着すればセンターはちゃんと出るよ、と言ってるだけさ。
もっと分かりやすく書いてやろう。
「どんなハンドルでも」歪んでいないリムを装着すればセンターはちゃんと出るよ、と言ってるだけさ。
まっすぐなリムを買うのは当たり前。何言ってんの?GMのおかげで
まっすぐになるわけじゃないやろ?選び方の問題やろ?
GMの精度の高さのおかげじゃないっつーの。歪んでないリムのおかげだっつーの。

83 :
そだそだ。「歪んだリムはどうしたってセンターなんか出ない」ってのも
ウソだ。それはオマエがGM使ってるから。最新のハンドルなら調整機構が
あるから、少々歪んでてもセンター調整できる。それがGMには真似できない
絶対的にすぐれた点。
ま、他人の道具だからどうでもいいけどねー

84 :
お前らのハンドルは、真っ直ぐなリムでも装着しただけじゃセンター出ないだろw
必ずセンター調整が必要だろw
ショップはGMでリムの歪みの有無を確認しているのを知らないかw

85 :
そんなバカなショップで物なんざ買いたくないわ。
自分のハンドルでリムの歪みチェックしてくれる店で買うから必要ねぇ。
GMマンセーの40代50代のオサーンに多いけど、まっすぐだって言ってても
見せてもらったら弦半本分歪んでるのが大半。完璧にまっすぐなのは
一度も見たことがない。確かに、最新のハンドルでも調整が必要だけど、
「完璧」を求めるから調整してんだわ。
センターもそうだけど、振動の件も含めてかなり鈍感なんじゃね?
オサーン?

86 :
ま、センター出ないから悔しいという気持ちは解らないでもないけどネ〜w
んで、お前は震動が気になるのかい?気になるんだろ?
センターロッド変えようが何を変えようが、震動が出て困ってるんだって?
曲がったリムに曲がった射ちかたじゃ、どうしたってダメだろ。
おまけに心まで曲がってちゃ、震えは止まらないぜw

87 :
最新のハンドルに妬みがあるみたいやけど、センターも完璧、振動もないよ。
実質43ポンドで、実質36ポンドのセンタースタビだけのGM使いより全然静かだ。
センター出ないとか振動が気になるとか、一言も言ってないけど
幻聴か幻覚?言うことコロコロ変わるし、何か病気みたいやから
もうやめとこ。GMと一緒に墓場まで行ってくれ。

88 :
87
お前には何も言ってないけどw
被害妄想か、多重人格か?
気付けよ、お前は病気だぞwww

89 :
GMがそんなに優秀なら、AerotechやMatrixなんて誰も使わないと思うんだけどな…
少なくとも、トップクラスの選手ならGM選ぶでしょ。
b8tDW4Bfが全世界のアーチャーよりも優秀なら、
他のどのトップ選手もGM使ってない理由が分からんでもないけど。

90 :
>>87.>>89
障害者に何言っても無駄だよ(--;)

91 :
90
障害者を卑下するような発言をしてはいけないな。
お前はそれでもスポーツマンか?
全ての障害者に謝罪しなさい。

92 :
>>>84
>ショップはGMでリムの歪みの有無を確認しているのを知らないかw
ショップのGMが歪んでたらどーすんのよ。そのショップの『歪んでない』リムはすべて『歪んでる』リムになるわな。
所詮工業製品には誤差ってものがあるんだから、なににあわせても(もちろんハンドルが初期設定の場合)センターが通るリムなんてのは滅多にお目にかかれないし、ましてそんなリムは世界のトップアーチャーに提供されるだろうな。
ハンドルも同じで、ふつうの市販品のハンドルでリムの歪みの確認ができるものなんてないんだよ。

93 :
障害者に何言っても無駄だって。GM使いのオサーンは某教祖みたいに
自分が正しいと信じ込むやつが多いから相手すんな。

94 :
GMがセンター通らないわけないって。センター調整機構がいらないほど完璧な弓なんだよ。
GMを陥れることが目的だろうけど、GMの優秀さは歴史が証明している。
重いにも関わらず穴が開いている脆くヤワな最近の弓は売り物とは思えない。
新しい弓の方がいいなんて迷信だ。

95 :
大枚はたいて新型の弓を買ったけど、36ポンドのセンタースタビだけのGM使いのオサーンに勝てなくて泣いてるwww

96 :
最新のハンドルへの憧れが強すぎて眠れない毎日を過ごしてるw
40過ぎて平社員の私には最新のハンドルなんて価格が高すぎて手が出せないw
会議の場でボケた発言を繰り返し、年下の上司からも見下されて出世も
できず、給料は新入社員時と同じで手取り10万円のままw
なけなしのお金をはたいて15年前に買ったGMw
ハンドルは傷つき歪み、リムも歪み当初は46ポンド出ていたのが、今では42ポンドしか出ないw
しかし、神は私を見捨てなかったw
ハンドルの歪み、リムの歪みが一致し、センターが出たのだ!w
ポンドの割には返りも遅く、振動も少なくなったのだ!w
ボケて扱いが悪く、Vバーを折ってしまったが、安月給の私には買うことができないw
仕方ないからセンターだけで射っているのだw
本当は最新のハンドル、Vバーが欲しくてたまらないw
でも、アホな私は出世できないので一生買うことができないw
最新のハンドルを使ってるやつがうらやましくて、ねたましくて仕方ないw
だから今日も私はこうして最新ハンドルを否定するのだw

97 :
本当に基地外だな。

98 :
救いようがないなp

99 :
ここで俺がありがたい言葉を言う。
>>68-98
リムがどうのこうのGMがどうのこうのうるさいよ。ここはスラビライザーのスレだろ。
振動の話から派生したのはわかるが、これ以上スレ違いな話続けんじゃないよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おすすめダーツケースについて語れ (766)
怖い話(心霊・事故・不思議な話) (407)
弓道場の寒さは異常 (383)
【弓道】矢声(やごえ)について【討論】 (514)
ダーツ交換スレッドPART5 (757)
かなしいときー! (217)
--log9.info------------------
【JC着エロ】 ポセイドンエンタテインメントPart2 (313)
【ちょっぴり】森下真依2【クールな女の子】 (863)
金子美穂 (263)
私立恵比寿中学-3時間め (618)
【CharmKids】小宮りりか Part1【あんこ】 (465)
CandyDoll Part5 (217)
【推定】伊藤綺夏【有罪】その8 (213)
松尾瑠璃 part11 (532)
荒木次元 4D (322)
矢部昌暉 Part1 (212)
高見あいら (248)
【Charmkids】海堂るりこ 3るりるり【れりごー】 (620)
飯田來麗ちゃん応援スレ (256)
アヤカ ウィルソン(Ayaka Wilson) 2ページ目 (553)
千葉一磨 5 (291)
【好きよ♪】ドロシーリトルハッピー4【ヲレもー】 (851)
--log55.com------------------
【TFT】Teamfight Tactics Part27【LoL】
Slay the Spire Ascension27
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part337
【監獄シミュ】Prison Architect 六人目
【X4】Xシリーズ総合スレ Part12【Foundations】
【AOC】 Age of Empires II HD Part22 【AOE2HD】
【GRID】Codemasters レースゲーム総合★13【DiRT】
【OOTP】野球シミュ総合スレ9【Baseball Mogul】