1read 100read
2012年07月環境・電力20: 【高温岩体】地熱発電/地熱エネ6【バイナリー】 (449) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原発人災】東電と保安院は民主党の共犯者ではない (211)
【CPC】中電プラントスレ part2 (201)
【アレバ】六ケ所再処理工場【ボッタクリ】 (407)
放射能汚染で日本人絶滅か? (295)
福島原発レベル7のうさん臭さを究明しよう (225)
菅直人が支持率向上の為に被災者の命を犠牲にした (469)

【高温岩体】地熱発電/地熱エネ6【バイナリー】


1 :12/03 〜 最終レス :12/08
再生可能エネルギーであり、安定供給が可能で、
資源量も大きな地熱発電について語るスレです。
地熱発電の新技術、メリット、デメリットなどの議論、
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。
スレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。
○過去スレ
地熱エネルギーは無尽蔵?
http://unkar.org/r/atom/1005834037/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ2【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1239004935/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1288133821/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ4【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1306625090/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ5【バイナリー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320408580/
○関連リンク
地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
日本地熱学会
http://grsj.gr.jp/
日本地熱開発企業協議会
http://www.chikaikyo.com/

2 :
◆データ
地熱発電の賦存量および導入ポテンシャル
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt6.pdf
環境省の再生可能エネルギーの発電量試算
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17339&hou_id=13696
「高温岩体発電システムの技術開発(要素技術の開発)」
事後評価報告書 平成15年8月
新エネルギー・産業技術総合開発機構、産業技術総合研究所 技術評価委員会
http://www.nedo.go.jp/content/100089521.pdf
地熱発電ソース集
http://fblg.jp/2011energy/categories/244229?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a
次世代型地熱エネルギーの開発 −高温岩体発電システムの開発−
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
電中研レビュー第49号 未利用地熱資源の開発に向けて −高温岩体発電への取り組み−
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/
各国の地熱発電設備容量と発電設備に対する地熱発電設備の割合
http://www.geothermal.co.jp/etc/geo04.htm
地熱エネルギー入門
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/iga/bukai-files/what-is-geothermal-j-2008.pdf

3 :
地熱発電に関する研究会
第1回
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004561/index01.html
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g81201aj.html
第2回
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004561/index02.html
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g90130bj.html
第3回
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004561/index03.html
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g90312aj.html
第4回
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004561/index04.html
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g90514aj.html
報告書
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004561/g90609aj.html
地熱開発促進調査
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90130b04j.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81201a07j.pdf

4 :
>>3
我が国初の地熱発電所である松川発電所は、1966 年に運転を開始して
既に 40 年以上経過しているが、現在も安定して運転されている。
地熱発電では、運転開始後に補充井の掘削等は必要であるが、燃料を必要としないことから、
長期間にわたる安定した発電が可能である。水力発電と同様に長期安定的に
運転されることにより、経済性を発揮し、電気料金の安定化に貢献している。
これらのため、NEDO が行った地熱開発促進調査(戦略的全国調査)に基づく試算の
結果における 15 年平均発電コスト(現行制度)は、9.2 円/kWh〜21.7 円/kWh
(平均 14.1 円/kWh)と他の電源に比べ割高なものとなっている。
近年、電気事業においては経営効率化の推進、これによる電気料金の低廉化が大きな政策課題と
なっている。これを背景として、一般に火力発電に比較してスケールメリットが得られにくく、
短期的な評価で発電コストが高くなりがちな地熱発電については、経済性の面で開発の
インセンティブが働きにくい状況にある。
一方、石油危機以降、石油等燃料を使用する火力発電に対するコスト競争力をある程度有していた
時期には地熱発電の開発が進んだ歴史があることから、他電源との相対的な経済性の動向に
よっては開発のインセンティブが高まる可能性はある。

5 :
>>3
一方、地熱資源を調査したり、地熱発電を開発するために坑井を掘削する際には、温泉法に基づき
都道府県知事の許可が必要となる。その際、周辺の既存源泉の所有者から同意書を得るよう指導し
ている都道府県もある。また、温泉法では、温泉の掘削等の許可について、温泉資源の保護に関し
ては、「温泉のゆう出量、温度又は成分に影響を及ぼすと認めるとき」を除いて許可をしなければ
ならないことのみを定め、その具体的判断基準は定めていない。そのため、都道府県においては、
温泉保護のため掘削等を制限する特別な区域を定めたり、既存源泉から一定距離内での掘削を認め
ない距離規制を行ったりすることで、審査基準の具体化を図っている例が多い。こうした規制が科
学的・客観的に見て過度なものとなる場合には、開発を進めるに当たっての大きな制約となってきた。
地熱発電は環境影響評価法の対象である出力 1 万kW以上が必ず環境影響評価を行わなければな
らない第1種事業に、出力 0.75 万kW以上 1 万kW未満が環境影響評価を行うかどうかのスク
リーニングを行う第2種事業に位置付けられている。また、条例によって、更に小規模なものも環
境影響評価の対象としている都道府県もある。地熱発電は第1種事業が 1 万kW以上と火力の 15
万kW以上や水力の 3 万kW以上に比べ小規模なものまで対象となっており、事業者の負担が重
いという課題もある。

6 :
>>3
なお、地熱発電で利用する蒸気、熱水は、一般の火力発電設備で利用する蒸気に比べて低温、低圧
であるが、電気事業法における保安規制においては、地熱発電は火力発電設備に含まれており、同
様の規制がかかっている。そのため、温泉発電等小規模な地熱発電においても、ボイラー・タービ
ン主任技術者の選任等が必要となり、発電コストを押し上げる要因にもなっている。
独立行政法人産業技術総合研究所(以下「産総研」という。)が行った我が国の地熱資源量評価に
よれば、温度が 150℃以上の地熱資源量は、約 2,347 万kW と試算されている。地熱資源は、日
本全国に広く分布しており、特に、年間日照時間が短く太陽光発電の普及が難しい北陸や東北、北
海道の日本海側のポテンシャルが大きい。そのうち国立、国定公園の特別保護地区・特別地域以外
の開発可能な地域の地熱資源量は約 425 万kW となっており、現在の設備容量合計 53 万kW と
比較すると今後の開発可能性は大きく残されているといえる。さらに、同じ産総研の地熱資源量評
価によれば、より低い温度領域での温泉発電の開発に有望な資源量(53℃〜120℃の熱資源量)
は、833 万kW と試算されている。
既設地熱発電所に関しては、その敷地内から、地表に出ないコントロール掘削によって、自然公園
内の地下に賦存する地熱資源を利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、
これまでの調査結果から自然公園内の地下の資源量が類推できる5地域の試算結果の合計は9.7万k
Wであった。また、これまで既設発電所において利用されずに地下に還元されていた熱水をバイナ
リー発電1により利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、7地域で試算が
可能であり、その結果の合計は送電端で1.3万kW〜2万kWであった。

7 :
◆ニュース
朝日新聞GLOBE|地熱発電ルネサンス
http://globe.asahi.com/feature/111002/index.html
脚光浴びる地熱発電(1) 日本の資源量は世界3位
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110816/biz11081613450007-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(2)規制緩和、掘削コスト課題
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110817/biz11081707530001-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(3)草津×嬬恋30年戦争 地域と共存、日本初の松川発電所
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110818/biz11081814510009-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(4)離島、エネルギーも地産地消
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110819/biz11081921300017-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(5)新技術開発、産業界にわかに活気づく 成長戦略も担う
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110819/biz11081921330018-n1.htm
原発の代わりになる再生可能エネルギーはこの国の地下に眠っている
http://news.livedoor.com/article/detail/5515495/
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16122.html
世界で”再”注目される地熱発電、何故日本は地熱を熱心にやらないの?
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2008/08/post_f077.html
スイスのエネルギーの未来は地熱か? 地下1万メートルで堀削する計画も
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30679000

8 :
◆自然公園内の開発について
羊頭狗肉の規制緩和 地熱発電を阻む環境省のレンジャー魂
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32033
エネルギー関連有識者会議続報 地熱発電のポテンシャル
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002335.php
導入ポテンシャルから見た地熱の可能性について
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120314/sankou1_11.pdf
地熱発電の可能性
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/001_07_02.pdf
> ・日本の地熱資源の賦存量は、2,347万kW。
> ・地熱資源の賦存量が高く、かつ、より経済的に発電が可能な地域は、
>  自然公園内の特別保護地区や特別地域内に存在。
>  自然公園内の特別保護地区や特別地域内の開発の際、
>  「傾斜掘削(域外から斜めに掘り進む方法)」では進展が見込めない。
> ・一定の条件下での第2種、第3種特別地域におけるいわゆる「垂直掘削」の導入が不可避。
>  このため、規制改革が不可避。

9 :
以上、テンプレと前スレからのニュース抜粋です。
他にも追加がある人はお願いします。

10 :
パブリックコメント 締切4/7
バイナリー発電設備の規制の見直しに伴う発電用火力設備に関する技術基準を定める省令等の改正について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620112011&Mode=0


11 :
【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/

12 :

【ニコ生視聴中】太陽光や風力発電などの値段はどうなる?
資源エネルギー庁 調達価格等算定委員会 第三回 #nicohou
http://live.nicovideo.jp/watch/lv85337524

13 :
地熱発電 条件付きで垂直掘りも
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120321/k10013874881000.html

14 :
これは朗報
もっと早くから許可してれば
こんな人災にならなかったのにな

15 :
2、3種地域は地熱開発不可 環境省が通知骨子案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20120322_01.html
 環境省は21日、国立・国定公園内における地熱発電開発について、
今月中に都道府県に対して行う新たな通知の骨子案を公表した。
第2種、第3種特別地域での地熱開発は原則として認めないとし、傾斜掘削は個別に判断する。
焦点となっていた垂直掘削と発電所設置に関しては、
自然環境の保全と調和が図れる優良事例の形成に向けた検証を来年度から数カ所で開始。
地熱は調査から運転開始まで10年以上かかるため、環境省は長期間かけて可否を判断する。
つまり数カ所を除いて「原則として認めない」で、
その数カ所以外を許可するとしても10年以上先ってこと?
環境省に騙された?

16 :
>>13-15
今度の「環境省の垂直掘削も認める方針」も誤魔化しだ。 斜掘り認可が不評だから小出しにしたにすぎない
地熱発電塩漬け陰謀になんの変化も無い。 たぶん、2件ぐらい地熱発電所建設させ誤魔化して終わり。
地熱発電の建設は、現在の技術と経済性から100万kw原発25基分だ。 しかも最新の地熱発電所は、稼働率95%で無人の遠隔操作。
つまり、「地熱発電推進=原発全廃」。これを電力マフィアが許すはずがない。
実際、認可の場所は、北海道と東北の6箇所だけ。
しかも温泉など地域住民の認可必要だし、さらに温水を処理し配給しろとか、発電所環境になんやかんや。
ばかばかしいのにもほどがある。
これでは、どの企業も建設せず環境省に圧力をかけ続けた方がいいとなる

17 :
スマンが教えて欲しい
地熱発電見てみたけど、水蒸気って何度位まで地上で吹き出してくるの
なんか200度位は高い所だと有るみたいだけど
例えば溶岩とかだと1500度程度は有るわけでしょ?
地中の溶岩とかに水ぶっかけて吹き出した蒸気は何度位有る訳??

18 :
あ、新しいのみつけた370度有るみたいね
地表で利用できる水蒸気のもっとも高い温度は370度位でいいのかな?

19 :
なんでそうアホなのだ?
熱源の位置と熱量と水量でガラっと変わるだろ

20 :
>>19
だからそれを書けば?
今地熱発電で利用出来てる範囲で

21 :
【原発問題】中部大の武田邦彦教授「水力発電、風力発電、太陽光発電などの自然エネルギーは環境を破壊する」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332597411/

22 :
>>21
武田邦彦に関わる方がバカ。
彼は、人に騒がれる事を金儲けにしてるの糞だ。
2chで言えば、アホな事や人の気持ちを逆なでする事で釣りしてるようなもんだ

23 :
環境省、国立公園の若狭と瀬戸内に原発建設する時も、国立公園内に多くのダム建設する時も、
大勢の凄い反対運動を無視し、餌と脅しと巨額の助成金でつぶしたのをそれでも認可したのになぁw。

なのに地熱発電では、住民認可だの、温排水処理し温泉送水だの、北海道・東北の6箇所だけだのw
特に、原発1基、毎日、広島原発2個分のエネルギーの温排水で海を加熱するのに、地熱発電は環境保全には笑えるw
原発の発熱がそのまま地球温暖化の環境破壊になるのと違い、元々、宇宙放射熱する地熱を発電にするだけだから環境保全だw
それに原発立地の海岸や広域貯水のダムと違い、地熱発電は辺鄙な山奥立地だし、狭い面積だ。十分環境保全だろが
全て、電力マフィアの意図なんだろうが、
これほど酷い地熱発電規制では、電力会社の説明「原発停止で電力不足で停電」って脅しが嘘に聞こえる。

24 :
>>21
火力も原子力も自然を破壊する。結局は、発電量あたりで、
どれが一番、自然を破壊せずに済むのかを比較するしかない。
また自然破壊以外にも、
様々なメリットとデメリット、便益と費用があるので、
全体を見て、どれが望ましいのかを考えるor計算すれば、
費用対効果を最大に高められる。
ただ一つの電源に依存すると、それはそれでデメリットが大きくなるので、
その時代に応じた電源構成を、国民が考えていくしかないのでは?

25 :
それには、まず送電事業を分割してスマートグリットを完成させないとな。

26 :
地熱発電推進へ検討会 環境相、近く設置の意向
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E3EA8DE0E7E2E1E0E2E3E09797EAE2E2E2

27 :
>>24-26
同意。でも、いくら色々述べても検討会設置でも埒あかんw 相手が、犬か原発マフィア洗脳の信者では
地熱発電の塩漬けを解除するには、原発の残るCO2神話を崩せば良い。
他の神話(安全神話・環境神話・価格神話・資源神話)は、全て崩れ、原発マフィアどもの洗脳犯罪が明らかになったし。
最近の地球温暖化において、下記のように東海沖・関東東方沖が他の地域より何倍も気温上昇。
・最近5年間の日本の気温上昇;東海沖・関東東方沖0.1℃/年〜。南西諸島〜日本海0.01〜0.06℃/年。
・世界の気温上昇(1979年〜)0.012〜0.022℃/年
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099878951/
原因は不明だが、大気中CO2蓄積による気温上昇が、一層のCO2濃度の上昇を招く悪循環?

28 :
原発の本当のCO2排出量(温排水による海中CO2放出を考慮);
原発の温排水の年間熱量cal/年=2400億kwh×2÷4.19=2400*10^11×2×60×60÷4.19=4.12*10^17
(実際の原発の年間総発電量は2400億kwh、稼働率は56%。 ※原発54基 の総出力4884.7万kW→年間4300億kwh)
海水温20℃での1℃変化時の溶解CO2の単位放出量(0.055-0.03)/20mol/kg℃=(1.25*10^-3) mol/kg℃
http://www.env01.net/ss02/ss025/ss0253.htm ※CO2の1molは44g。
(4.12*10^17)cal/年÷10^3×(1.25*10^-3)mol/kg℃×44g=2.27*10^13g/年=0.23億t/年。※日本のCO2総排出12億t/年。
2.27*10^13g/年÷365÷54÷10^6=1150t/日!
(2.27*10^13)÷(2.4*10^11)kwh=95g/kwh。(95+20+5)g/kwh=120g/kwh!
(原発の公表20g/kwh、隠蔽CO2排出116万t/年÷2400億kwh=5g/kwh http://homepage3.nifty.com/ksueda/ondanka3.html
本当のCO2排出(g/kwh)順位;
石炭火力943、石油火力738、LNG火力599、LNGコンバインド474、原発120、太陽光38、風力25、地熱13、水力11

29 :
次に、原発の温排水が凄すぎて実感がわかないので、分かり易く表現したい。
日本の原発54基の温排水の熱は、海岸波と黒潮・親潮の衝突渦でほぼ海中だけに拡散し福島沖を昇温。
海中に拡散するため、蒸発・赤外線宇宙放射が少なくドンドン蓄熱。←海の生物と地球温暖化にトンデモナイ事!
この蓄熱量は、日本の国土面積で深さ1mの海水量を1年間で1.1℃昇温するほどの凄さだ!
(4.12*10^17)cal/年÷10^2÷(37.8*10^4×10^10)=1.09。 ※日本の国土面積37.8万km²。
次に1年間、海中に蓄熱された熱が大気だけに拡散した場合の気温上昇;
大気の総熱量J=(5/2)×RT×V/29=(5/2)×8.3*255×(5.1*10^18)/29=9.3*10^20。
(※ http://okwave.jp/qa/q5212040.html 空気を分子量29の2原子分子とすると、1molで(5/2)RT。R=8.3J/mol・K)
V(全空気量g)は地表面積(cm^2)×1.0kg=4π(6.4*10^8)^2×1000=5.1*10^18g。 ※半径r=6.4*10^6m。S=4π(r^2)
T(気圧0.5atmの高度5500mの絶対温度)=255K。 ※地表気温を15℃とすると、0.6×5500=33より15−33=-18℃
年間温排水熱量4.12*10^17cal/年×4.19=1.73*10^18。 ※原発総出力4884.7万kW。その2倍が温排水。稼働率56%
で、日本の原発の温排水で世界中の大気が昇温0.47℃/年! ※気温255K(=15℃)×(1.73*10^18)/(9.3*10^20)=0.47

30 :
http://blogs.yahoo.co.jp/pen_tsuyoshi/38160511.html 原発は、火力の約2倍の温排水! CO2を増やすだけ!
100万kw原発1基は、温排水350万t/日で地球温暖化、さらにその温排水により海中CO2放出1000t/日
原発54基 の総出力は、4884.7万kW。その2倍が温排水だから9770万KW。1日運転だと(8.4*10^15)W
広島原爆の放出された総エネルギーは63兆(=6.3*10^13)Jだから、毎日、原爆133個。
ただし、現在、寿命を越えたの原発が多く故障で稼働率56%で年間2400億kwh(8.64*10^17)×2J→4.74*10^15←原爆76個。
で、日本近海の海水温が上昇し、冷めにくい蓄熱と共にCO2許容溶解度が激減し地球温暖化。
これだけのエネルギーなら、3.11の大地震(広島原爆の1.万発の破壊力)を誘発させたかもしれない

31 :
>>28-30
原発の温排水の年間熱量とか、ずいぶん懐かしいものを持ってきたね。
昔、自分も計算したなぁ。
検討会設置は、自分は今のところ評価してる。
おそらく細野大臣が、官僚が言うことと、他の人達が言うことが違ってるから、
実際にどの程度、地熱発電が環境に負荷を与えるのか、検討してみることになったのかな?
原子力なら放射性物質による広域汚染、
火力なら酸性雨(昔はよく木々が枯れてたけど、最近は減ってる?)、
水力ならダム、
風力なら野鳥と木の伐採。
こういうのを比較してみるといいかもね。

32 :
酸性雨は軽くググってみると、
火力発電所の脱硫・脱硝装置の技術開発が進んだからか、
最近は自動車や工場が原因っぽいね。
(もっとも最近は中国から飛んでくる汚染粒子を含んだ黄砂がヒドいけど)
地球温暖化がCO2原因と仮定すると、
火力を使い続けると、海面上昇による森林の水没、
洪水の増加とそれによる土壌の流出とかが
森林に与える影響になるのかな?

33 :
>>31-32
レス39.今後ともご鞭撻よろしく
検討会設置に期待はできない。逆に船頭多くして船山に登るだろ。
現場技術者・住民らを、国内外の色々な産業を視察させ勉強会を通じて彼らに決定させるべきだ。
一見、大変で費用も時間もかかりそうだし大した事が出ないようだが、実際は全く逆。
現場遊離なのに有能面する特権者らの会議の方が、堂々めぐりかアホな決定か巨額税金たかりで、費用も時間も遥かにかかる。
俺は社内技術会議で、役員ら上が話す原稿を書いていたから舞台裏がよく分かる
政治屋は何回、簡単な技術な事を教えてもイロハさえ理解できない(俺自身が信じられないほど)。
彼らとって技術会議の場は、権力と保身のため、有能面する茶番劇の場だ。それが権力指向の脳だ。
で、技術会議なのに決定すべき技術者に決定権が無く、一番アホな政治屋が決定するというアホな構図が生まれる。
自慢だが、社内技術会議は下っ端の俺の言動でほぼ決まった(理解や権力でなく、俺の実績に従っただけが)。
色々な問題(地球温暖化。原発。石油。酸性雨。車。原発事故。国債。自殺者。産業停滞。貧富格差。…)は、
現場から遊離してるのに有能面するアホで腐れの寄生虫への権力集中から生じる歪みだ。
今はネット時代、色々な現場が色々話して自分たちで決定すべき時代の変換点だ。
それに逆うから、アラブの春のように革命になるか、日本のように社会停滞で世界から遅れていく(で、その2つ道しかない)。
従来手法(少数の現場遊離の特権者を集めて検討会設置)を思う政治屋では期待できない

34 :
>>33
自分も最近、似たようなこと考えてた。
トップダウンか、ボトムアップか。
トップダウンの場合、
現場の知識、情報から、如何にどれが重要かを判断して、
トップに上げて、トップがそれを熟知して、正しい判断をするのか。
これに失敗すると、現場の実情と乖離した机上の空論となる。
ボトムアップの場合、
現場は、如何にして縦割りの弊害を乗り越えて、
他の専門家や他の現場との擦り合わせを行うのか。
成功例:自動車業界のカイゼン。下請けとの擦り合わせ。
誰が意志決定をした方が、一番良い答えが出るかは、おそらく何を決定するかで違う。
ある現場だけの問題であったり、その現場の詳細な情報が必要な場合は、その現場で判断した方がいい。
逆に多くの分野に少しずつ関係している問題や、スケールメリットが重要な場合は、トップダウンがいい。
しかし利害が国民に幅広く及んで、既得権益が絡んでるような場合は、
利害関係者ではない第三者が決定した方がいい、などなど。
今回の検討会の場合、既得権益が絡むので、
地域住民、地熱業者、公園管理者、温泉業者、火山専門家、生物専門家、建設業者などに
市民会議を通じて、議論、情報共有してもらい、
第三者である市民・国民が最終決定をすれば良いのかもね。
市民会議ではなく検討会、市民ではなく政治家でも、
ベストとは言えなくてもベターかなとは思う。
ただ細野大臣がとてつもなく忙しそうなのがちょっと心配。

35 :
ハイレベルのレス、恐縮。
トップダウン、ボトムアップか…。「全て無視か!」「組織破壊者!」皆に散々、詰問されたなw
ただ、研究開発したかっただけの自己中理系(で、役職・上下関係・人間関係…全て眼中に無かった)w
トップダウン、ボトムアップ…サッカーみたいに柔軟なのが最高かも。
(俺のボトムアップ状態;知らない分野は、どんな人にも低姿勢で聞く。いい加減な人は役員でも無視)
(俺のトップダウン状態;全て分析し確信したら、どんな役職・上下関係・人間関係でも崩す)
ただ、実績こそ本当の権威=権力だよ(信じられないだろうが、それで組織が自ら変化する)。
北朝鮮・戦前天皇制が、恐怖・隠蔽政治なのもピラミッド組織(官僚制度)なのも、実績出せないからだ
俺も、現場同士が議論・研究し決定する事は最も良いと思う。
ただし、多数決は良くない(難問であればあるほど、キチンと分かる人は少数になるから)。
議論・研究しているうちに自ずと、難問であればあるほど抜群に実績・予測する勘が好い人が出てくる。
その人を支え決定させる方が、圧倒的確率で素晴らしい実績を出す。
俺は政治屋には何の期待もしていない(俺が予想した通りの言動だし)。
これは、何も細野大臣や政治家をバカにしているわけではない。ただ現実から遊離の人に権力を任せる構図が悪い

36 :
>>35
なるほど、考えさせられるレス感謝。
市民参加を進めていけば、
「抜群に実績・予測する勘が好い人」も増えそうだけど、
その人の意見をどうやって市民に理解してもらうのかが難しそう。
もし国民や野党に理解されないままに、その政策を進めようとしても、
その政策やその与党への不信感が高まり、実現困難になってしまう。
無理に法案を通しても、政権が変わった後にひっくり返されてしまう可能性もある。
逆に考えると、市民会議の場で、徹底的にダメ出ししておいて、
いろいろな誤解と批判への回答を用意して、
それを分かりやすい根拠やグラフで示せれば、
仕事で忙しい国民や野党にも、短時間で政策理解してもらえるのかも。
(その勘が好い人が間違えるリスクも減らせる。)
もしその説明すら理解する時間や気力がない国民には、
意志決定した人や組織を信頼してもらうしかないけど、
第三者がメインとなって進めた市民会議なら、信頼されやすいかも。

37 :
>>36
マジで鋭すぎます。先先と話の急所をえぐるフェシングのようw
その通り。市民に理解獲得は困難で、特に複雑で奥深いほど(有能者は増えるけど)。
その時ほど、実績が、権威=権力として威力を発揮します。
理解の意欲も能力も無い支配層・市民ほど、信用し委ねたがる。
彼らには、感覚的で具体的な予測図・模型で体感させ説明。で「任せろ」ポーズが効果的(下目線・オドオド・難しい表情は禁)。
また彼らには、色々(無垢な天使?神?楽勝?覚悟?祭り?)で魅力し好意・共感を集めるのも効果的。
それでもダメなら、その人に特殊な理由(利害・保身・プライド・組織・勘違い…)が内面にある。
親密になり共に解決すれば、逆に最高の味方になる(逆スパイにも…将棋の駒取り打ち込みw)。
政権・市民会議などへの構想、同意(勉強になります)。
さらに進んで、ドイツの「緑の党」型に移行する事を、内外に早急に宣言するのが肝心と思うですが、どうでしょう?
準備不足(調査・構想・人的資源・費用…)でも、宣言し続け賛同者集めれば、自然と早急にできると思う。
で、「皆の力⇔実績」を公表し、相乗効果で「皆の力⇔実績」・発表の質・量をドンドン大きくする(斜面の雪ダルマ転がしw)。
まぁ、鋭い君には「自己中理系のアホな体験からの楽観的な案だな」と笑ってスルーでしょうけど。

38 :
>>37
考えて、長文レスをしてもらえるのは、とても貴重な機会なので、
感謝しながら読ませてもらってます。
ドイツの「緑の党」型をじっくり勉強したことがないので、
今度暇が出来たら勉強してみます。
新しい意志決定システムを模索しようという動きは、
Twitter、テレビ番組、一部の政党で進みつつありますので、
既存政党がこのまま政治機能を麻痺させ、国民を失望させ続けるのであれば、
次に危機が訪れたときに、なんらかの動きがあるのではと考えています。
そのためには「理解の意欲も能力も無い市民」を、少数でも良いので、
自分でデータを調べ、分析し、議論し、建設的な提言を出来る
市民へと育てる必要があるのかなと考えてます。
北欧などでは、教育課程で政治参加の方法を教えますが、
日本はお任せ主義+個人攻撃などの批判なので、そこを変えないと、
エネルギー政策を国民が決めると言っても、なかなか難しいですよね。

39 :
由布院の旅館 温泉で発電
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/294111
大分県由布市の温泉旅館「ゆふいん庄屋の館」が、既存の温泉を使って小型温泉発電に乗り出す。
神戸製鋼所が昨年秋に発売した出力70キロワットの小型温泉発電システムの導入第1号で、12月の運転開始を目指す。
電気は7月に導入される再生可能エネルギー固定価格買い取り制度で、九州電力に販売する計画。
旅館の敷地内に100度近い熱湯や蒸気が自噴する泉源があり、温水で沸点が低い媒体を沸騰させタービンを回すバイ
ナリー発電機を設置する。小型バイナリー発電は導入例が少なく、売電目的の設置は珍しいという。
 工事代などを合わせた投資額は約6千万円。神戸製鋼所によると、買い取り価格を1キロワット時20円と仮定すれば、
15年で費用を回収できるという。

40 :
>>38
俺の方こそ、初めての経験だし感謝です(レスの度、それ以上のレスが返ってくるし、急所・含蓄で色々考えさせられる)。
システム模索、市民育成、教育、国民投票決定…。急所ですね。同意だし本当に考えさせられます。
一見、超困難で何十年も時間がかかりそうですが、半年で全てが思い通りになるかもしれません。
こういう事は、正直、誰にも分らないと思います(その理由は、俺自身の下記の経験から)。
今の日本の状態は、俺の転職した各会社と凄く一致(ブラック企業・因習伝統・官僚的・保守的・閉鎖的・ぬるま湯・課題…)。
それが技術的課題を解決する度、周囲の態度が変わり考え方が変わり組織が変わり社風が変わった(わずか1〜2年で!)。
特に、あの状態なのに自ら、一人一人変ってそして組織が変わったというのが凄い。
で、色々な人に「不思議だ。秘訣は?」と言われるが、俺自身分かる訳がない
(俺は超自己中の研究発明オタクだし異分野・新人・平社員のため、一切、関与しないし無関心だし無視だから)
ただ、子供みたいだから命令無視の研究開発も甘え許された。で、仇名が「人たらし(役員・職人・オバサン)」「組織破壊者」。
で、思うのだが、2つの組織改革があると思う。
A.立派な人が多ければ社会は良くなるし、立派な人が少数でも立派な人が支配者ならば社会は良くなる。
B.子供の甘えを許す人が多ければ社会は良くなるし、子供のような人が支配者ならば社会は良くなる。
Aは正論だし理想。だが逆手に用心(古来、支配者は立派なふりして騙す。教育のふりして奴隷教育)。
Bは、家庭と同じで、子供への愛で個人・組織が急激に大人化(俺が経験したのもこれかな。皆、子供より可愛いと言うし)。

41 :
>>38
話がハイレベルすぎて俺の考えに矛盾・錯綜、失礼した(反省)。
昔から明治時代から色々な社会運動があったが、結局、あの悲惨で最悪なアホ腐敗寄生虫による天皇制の戦時体制になった。
敗戦で米国に強制的に民主化してもらったが、色々な運動あっても結局、今のアホ腐敗寄生虫の支配(半数が大学卒なのに)。
数十年前の学生運動でも、大学生同士のただの大学民主化でさえ失敗。 ネット時代でも2chでこのありさまなんて、
君が言う通り、日本の教育に問題がある(故意に政治参加させないのだろう。社畜づくりw)。
君が言う通り、そんな教育された人相手に説得・知識教育だけでは成功するとは思えない。今の教育を変えないと。
それなのに地熱発電推進は、今までの社会運動よりアホ腐敗寄生虫どもの抵抗・妨害はもっと凄いはず。
なぜなら、「地熱発電推進=原発全廃=核爆弾の陰謀破綻」だからだ。さらに電力マフィアどもの衰退だし
しかし、社会が劇的に変った例がある。
A. 「ナパーム弾で火傷し泣きながら逃げるベトナム少女の写真」で、ベトナム戦争の反戦運動。
B. 沖縄での米軍の少女暴行事件で、米軍への反感
C. 真珠湾攻撃やアメリカ同時テロの動画で、アラブ反感
で、「悲惨な放射能による奇形児」「原発全廃運動の先頭に立つ子供」「原発全廃運動を楽しむアイドル」が決め手かも。

42 :
>>40
> 立派な人が少数でも立派な人が支配者ならば社会は良くなる
これは最近、どうだろうと疑問に思ってます。
上の話と繋がるんですが、社会が複雑化して、
○○学とか○○専門家というのが無数にあるような状態になってますし、
原子力や医療や遺伝子工学といった専門性が高い科学も増えてます。
そうなってくると、いくら1人の人が勉強したところで、
せいぜいいくつかの分野に詳しくなるのが精一杯なので、
理想的なリーダーは、ますます誕生しづらくなってると考えてます。
そして、それぞれの専門家が、縦割りの弊害を乗り越えて、
お互いの専門分野を相互理解(情報共有、議論)しなければ、
新たなイノベーションは起こせないんだと思います。
これは二つの異なる文化が出会ったときに、
新たなイノベーションが多いことなどからも、分かるかと思います。
しかし現在の日本の官僚機構には、相変わらず縦割りの弊害が多いですし、
政治家が横串をさせれば少しはマシだと思いますが、
それだけのことが出来るほど、政策に詳しい政治家って少ないですよね。
(何人か尊敬できる政治家はいますが)
ですので、もし日本国民の政治参加が進まずに、
トップダウンを続ける事になった場合は、
こういう問題を解決するために、
立法・政治・選挙制度を変える必要があると考えてます。

43 :
>>42
続き。
こういう話しは、いろんな人が同じような主張をしてますので、
現在の社会が抱える先進国共通の課題なのかもしれません。
とくに日本は、議論する習慣が少なく、
転職や、他の分野の学者との交流も少ないので、
この問題の最先端を走ってるのかもしれません。
エネルギー政策でも、推進か反対かで、お互い相手の言ってることを聞こうとしない、
つまり議論の行い方を習っておらず議論が下手なので、
両者の間に大きな隔たりがあって、なかなか建設的な議論が進まないのも、
同じような問題と言えるかもしれません。

44 :
>>42
本当にフェシングみたいですね。ドンドン急所を刺すw 凄い勉強になるし思考が整理されます。
>各専門家が、縦割り弊害を乗り越え相互理解(情報共有、議論)で新イノベーション。異文化が新イノベーション。
そうだったのかと思った。俺の経験がそうだったから。
俺の開発力が増したのも異文化だな(色々専門が違う各社、異分野の技術者、色々な役員・職人・現場との会話と試し)。
各社の社内部署にとっても、今まで本当の意味で相互理解が無かったのが、俺の勝手な暴走に皆が振り回され呆れて協力。
で、皆が、「今まで、お互いの仕事を犯さず会話も無く書面で仕事がルールだった。初めて一緒に会話しながら仕事した」。
※俺の暴走は、研究開発ヲタで逆境・妨害・指示など眼球外だし、最初一発、実績出せば、皆が協力したがるの知ってるから。
>国民の政治参加が進まずトップダウンし続ける場合、立法・政治・選挙制度を変える必要がある。
同意。ネット時代だし本来、国民主権だし、選挙制度に存在理由が無い。
また、政財官・司法・公務員も糞化(アホ・寄生虫・財界の犬)し主人(=国民)に悪さ! 糞どもに税金で払う理由が無い。
第一、 糞ども自身が、自分たちが腐敗させ糞にした巨大な糞の便器(組織)で雪隠詰めされもがいている。
※ 汚い言葉でスマン。研究開発ヲタのため、他のヲタ同様に事象・思考は感性(で、ガキヲタとして嘲笑・無視して)

45 :
>先進国共通の課題、特に日本は議論が少なく最悪
大賛成! 支配層の洗脳(美徳;男は、どんな命令でも黙って服従し、失敗すれば主人の前で潔く切腹)が病根では。
俺、話好きで、特に相手が苦笑いするほど聞くのが。
学校・各社でも話友達の輪が常にできるんだが、「仕事中(勉強中)、喋るな。笑うな。余計な事考えるな。座ってろ」。
でも実績だせたのは「仕事中に喋り、笑い、余計な事考え、色々歩いた」からだ(今まで自責だったが、逆に誇りになった)。
各社で感じた事は、あまりにも専門家面する人が多いというより全員だな。
ほとんど会話しないし、会話すれば、難しそうな表情で(しかも下目線!)、難解な言葉、難解な理論、難解な数式・図!
俺は、簡単な言葉・図・玩具で役員から現場まで協力依頼した(皆に嘲笑されたけど平気)。
だから、学歴なし新人でも、皆が直ぐに協力(実際は、簡単な言葉・図・玩具で簡単と思わせ協力させたんだがw )。
明治時代からの社会運動、特に学生運動などが失敗したのは、難解な事を言って難解と思わせたからだと思う。
周囲が求める説明は、理論説明でなく感性的な説明だろ(理系の俺でさえ、考えに詰まると図式・玩具だし)。
だから将来の議論、特に会話下手の日本人には、感性的会話(声・言葉・表情・図・玩具…)を発達させるの1案かも。
元々、日本人は言葉会話でなく感性的会話の民族だし(阿吽の会話、日本の美意識、カラオケ…)

46 :
俺が、国会議員に地熱発電推進させるなら、手に触れ遊べる地熱発電ジオラマとCDを渡す(議員の子供も遊べるように)。
CDは、各地熱発電所の3Dや売り(40年前に技術確立され温泉など全問題解決。地熱資源量。費用。稼働率95%)。
説明も下記のようにイメージし易いよう簡単にする。
「地熱発電推進=原発全廃=核爆弾の陰謀破綻=電力マフィア衰退=総括原価方式廃止=発送電地域独占廃止=電力自由化」
今は、上記の7つの要素を一緒に考える段階に来ている(個別を議論しても、7要素が絡みア〜だのコ〜だの議論が堂々巡り)。
で、7要素を1目でみれば、ここは一発、上記で決まり!

47 :
ごめん、3行にまとめてくれ。

48 :
http://staff.aist.go.jp/toshi-tosha/geothermal/gate_day/presentation/AIST3-Muraoka.pdf

49 :
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3808DE0EBE2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2
>国立・国定公園での地熱発電など容認 再生エネ分野で規制緩和
地熱発電、国立・国定公園でも一部で垂直掘り容認http://mainichi.jp/life/today/news/20120330ddm008010186000c.html
地熱発電の6箇所限定を解除し、「一部のみ垂直掘り容認」かよ?w
アヤフヤな表現で問題先送りしたな。
こんなもんだろ「大山鳴動して鼠一匹」w
条件の1つ「環境・景観への配慮」は、今の地熱発電技術ならほぼ無条件と同じだが、「一部のみ垂直掘り」は凄い制限だ。
地熱発電が完全に緩和なら、即、原発全廃、電力マフィア敗北、総括原価方式廃止、発送電分離、電力自由化になる。
だから、地熱の完全緩和は電力マフィアの徹底抗戦される
原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家http://news.livedoor.com/article/detail/6335973/

50 :
火山国の日本は地熱発電をもっと活かせ!
垂直掘りドンドンしろ!
「続・地熱発電の開発規制緩和」-ブロゴス
http://blogos.com/article/35400/

51 :
温泉などの問題;世界では40年前に技術解決(地下調査・還元水)し発電所急増なのに、日本では今だに心配し議論w
世界トップ地熱発電の日本技術者を信用せず地熱発電を疑い、文系の政財官・マスゴミ信じ原発信じたアホな国民らしいなw
色々な発電・温泉と全ての国立・国定公園を見て思うのだが、公園内の垂直掘りしても環境・景観の問題は生じない。
逆に、今まで少なかった観光客(温泉地・国立・国定公園)は数倍に増加するだろう。
特に発電後の温排水を温泉地が観光プール・観光農園など色々に利用すれば、十数倍になるかも
一般人が心配するような山頂・尾根や、温泉・観光拠点の近くに地熱発電所建設するバカな技術者はいない。
※山頂・尾根では熱源から遠くなるし建設・維持も困難。
※温泉・観光拠点の近くでは、説得困難(住民闘争・補償金問題)だし、後で温泉・観光客が減れば疑がわれ大変。
つまり、地熱発電には、何の制限するような問題など初めから無いのだ

52 :
ゼネシス、70℃温水で発電できる小型バイナリー装置−温泉地や工場に年内投入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120327caac.html?news-t0327

53 :
http://www.xenesys.com/products/dtec.html
これか

54 :
バイナリー発電にも競争の波

55 :
2.4〜3.2 円/kWhっておい。でも(数MW級)の時か。
この手の発電で数MWってどれだけの規模なんだろう。

56 :
MWクラスの廃熱があって、それを最終的に放熱できる場所って限られてね?

57 :
>>55
ワロタw 鋭いな でも騙しではないだろ
50kwと小さく、まだ試運転中だ
量産効果での比較するため、火力の数MWとか100kw原発1基の規模に匹敵する台数にしたんだろ
量産効果比較では、この表現法は一般的だ

58 :
別府温泉なら可能

59 :
>>52
火力や原発の復水器と連結すればよい。
あと使用済み燃料棒貯蔵プールにも使えそうだ。

60 :
>>59
よく知ってんな〜。
実は火力・原発・使用済み燃料棒貯蔵プールも内部電源は、別の火力発電で動かしてんだよ
地熱とか自然エネルギーは自然に沸き起こるから要らないけどな

61 :
【電力】福島で国内最大の地熱発電所開発へ 出光興産など9社[12/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333418778/

62 :
>>61
たった27万kw地熱発電所に10年もかかるとは(しかも、国内地熱資源の1%にすぎないし)?
下記のインドネシアとか世界の地熱発電開発と比べると、原発再稼動のため、わざと細々と遅々とやってるとしか思えん。
どうせ、建設費だって倍にすんだろう(最悪、地熱発電つぶすため、わざと温泉の源泉の湯脈に影響あたえるかもしれん)
日本に官僚も公務員も要らね。要らねどころか、絶対に廃止すべきだ、原発と共に!
地熱発電所220MWは参画後、4年で完工(住友商事) http://www.sumitomocorp.co.jp/news/2012/20120302_130500.html
日本に比べ、815倍の地熱発電所を2/5の期間で建設(しかも同じ日本企業が建設)。
はるばる日本人が地下調査し建設(しかも、日本から資材・建設機械をインドネシアのジャングルの山の頂に運んで)。

63 :
地熱発電拡大へ 業者対象に説明会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120409/k10014320581000.html

64 :
※別の情報を探していたら、たまたま見つけたので。。。
(ソースは古いですが)
「温泉発電」新潟・松之山温泉で試験開始
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/539633/

65 :
“地熱発電大国”目指す インドネシア
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_tonight_20120405_1759

66 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000039-mailo-l07磐梯朝日国立公園の地熱発電所計画、6月に調査着手。
地表から重力・磁気を計測し地熱の分布や構造を分析。調査範囲は福島、猪苗代、二本松、郡山、北塩原、大玉の300平方km。
9月に調査を終え、来年秋から深さ1500〜2000m試掘し、温度・温泉への影響調査し、地元と協議。
4年目以降に本格的な掘削調査や環境影響評価。発電所の稼働は10年後メド
凄いなぁ〜、呆れるほどユックリだなw
世界中の地熱発電関係者、全員、ビックリし呆れたろうなw
原発の利権たかりや核爆弾のため原発を維持したいのだろうけど、これでは日本の地熱発電技術を疑われる。

67 :
調査費小出しで締め上げられてるんだろうな

68 :
早期の脱原発を決定させないとダメだな
ズルズル延ばされる

69 :
俺は地熱推進派だが、原発推進派が地熱開発を遅らせている事を笑っている。
なぜならば、あと半年もたたない内に原発全停止でも最大電力需要の夏を乗り切れるという事が証明されるからだ。
つまり、原発推進派が地熱を遅らせている事など無意味って事だw
で、関電は去年の東電のマネをした嘘つきと糾弾されるだろう。
下手に停電させれば、関係者から一生、脅されタカられるか、陰謀が漏れれば損害賠償と犯罪者扱いw

70 :
あと、半年で関電の嘘が証明される(関電は、大飯原発再稼動しないと今夏、大停電と脅し) 。
原発全廃でOKとなれば、地熱開発が加速する(太陽光・風力は天候任せでベース電源に不適なため)。
(火力の燃料高騰で産業界が圧力;国立公園内の建設規制も撤廃。今計画の遅延行為に非難)
温泉問題は40年も前に技術的に解決済みだから、説得(宣伝・公開・保障・共存・)だけだ。
他に、白煙景観と硫黄臭さの問題があるが、これは温泉地や火山の噴煙や硫黄臭さに慣れてるから問題ではない。
解決しようと思えば火力の従来技術でOKだが、その必要性はないだろう。
なぜなら、地熱発電所は、辺鄙な所に立地だし、無人の遠隔操作だし、定期補修も2年に1度の3週間で済むからだ

71 :
原発全廃でOKとなれば、地熱開発が加速する
原発全廃でOKとなれば、地熱開発が加速する
原発全廃でOKとなれば、地熱開発が加速する
 妄想は広がる。w
 

72 :
うわぁぁ

73 :
原発推進派が地熱を遅らせている事など無意味って事だw
原発推進派が地熱を遅らせている事など無意味って事だw
原発推進派が地熱を遅らせている事など無意味って事だw
推進派の妨害ニダ(はぁはぁ)
 陰謀ニダ(ゼィゼィ)
 う、ウリを馬鹿にする気ニカ?(よだれ)

74 :

 で、「工作員ニダァ〜!」が始まるってのがパターンですな。w

75 :
>>70
>あと、半年で関電の嘘が証明される(関電は、大飯原発再稼動しないと今夏、大停電と脅し) 。
ウソか本当かは下記の記事を見る限り、微妙な状況である
供給力維持へ 5月連休の火力メンテナンス相次ぎ延期 電力各社
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120405/biz12040521460031-n1.htm
上記の記事が事実の場合、夏場に火力発電所の故障で停電が発生してもおかしくはない状況である
>原発全廃でOKとなれば、地熱開発が加速する(太陽光・風力は天候任せでベース電源に不適なため)。
>(火力の燃料高騰で産業界が圧力;国立公園内の建設規制も撤廃。今計画の遅延行為に非難)
この記述も微妙に疑問で、もし夏場を乗り切った場合「現状維持」を唱える人が増えても(原発廃止の口実にはなっても)
地熱開発の加速には繋がらないと思う。1970年代の様なオイルショックが発生しない限りはね。。。
(逆に火力発電に使用する燃料費が高騰、必然的に電気代も値上げになった場合「料金か安全か」のどちらを選択するのか見ものではあるが)
加えて日本の国民性を考えると、ボーリングで100%発電に有望な源泉を掘り当てないと
「地熱は運任せの発電方法」
と酷評する人が現れても不思議ではない。

76 :
>>75
火力・水力・揚水を故障などと停止させ脅す手口は、去年の東電の手口と同じだよ(今では誰も驚かないから脅しにならん)。
電力需要の年間変動なども既に立証されている。勿論、電力供給の状況も。
この状況で、政財官や電力会社の上が原発再稼動のため故意に大停電を画策し指示し実行したら墓穴を掘るw
関電は去年の東電のマネをした嘘つきと糾弾され信用を失い、国内の立場でも社内的にも支配力を失うだろう。
(下手に大停電を実行を指示すれば、関係者から一生、脅されタカられるか、陰謀が漏れれば損害賠償と犯罪者扱いw)
それに政財官や電力会社の上に、もはや支配力は無い(各業界・社員、・下級官僚・マスゴミ・国民など)。
あまりにもアホの強欲のくせに人を支配しょうとし反感と不信を買い過ぎた。
今、元自民党の仙石?など糞の親玉が原発再稼動を各方面に強要しているのは断末魔の焦りだ。
今まで自分らに迎合していた人間・組織は既に離れていったため、自民・民主の大連立を企てているが失敗は明らか。
誰も火中の栗は取らんよw

77 :
>>75
連休という冷暖房需要が少なく産業用消費も少ない時期のメンテをなぜ延期?
それも電力安定供給のため?いまのうちに夏場確実動作を期待できるようにしたほうがいいだろ?
意味分からない・・・誰か解説してくれ・・・

78 :
>>77
たぶん、自然に故障する事を期待しズーと稼動させていると推測。
>>76で述べたように故意に停止させたり故障させると、
関係者・から一生、脅されタカられるか、陰謀が漏れれば損害賠償と犯罪者扱いw
また、社内でも支配力低下して隠蔽できないのだろう。
だから、一年で一番、電力需要の少ない今でもズーと稼動させる。普通は点検時期なんだろうけどな

79 :
>>78
たぶん・・・推測。
・・・のだろう。
だから・・・稼働させる。(←ここだけ断言w)

80 :
>>79
損害賠償と犯罪者扱いの所も断言だね
前提と社内体制については推論、そこから導き出される事象については断定ってことでしょ

81 :
>>78はもっと意味分からない・・・

82 :
頼むから原発の話題は原発のスレでやってくれ。
陰謀論も勘弁な。
そういやこれ。
「東芝、地熱発電量3割増やせるシステム コスト2割減」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE6E2E6E1EBE2E6E2E3E4E2E6E0E2E3E0869891E2E2E2
>東芝が開発した新システムはまず地下数百メートル以上の深さから取り出したセ氏150度以上の蒸気でタービンを回す。
>さらにセ氏150度以下に下がった余熱で2つ目の小型タービンを回し、発電する仕組みで発電量を従来より
>30%増やすことに成功した。従来の地熱発電システムはタービン一基が主流。
コンバインドサイクル…ではないんだな。
そういや地熱における発電機のコストにおける割合って幾らだっけ?

83 :
>>82
掘削費が大きな割合占める気がするな。
しかもハズレを引くリスクもあるし、将来掘り直しが必要な可能性もあるし。
地上部設備のコストは小さい気がする。

84 :
タービン+発電機で50分の1程度

85 :
地熱の探査技術はかなり進んでいる。

86 :
今度は火力が水漏れ起こしたらしいじゃないか。
どういう配管技術なんだろうね。
福井が難色示した途端にこれだよ。
わざとらしいとしか、言いようがない。

87 :
>>82>>83
比較計算では、100万kw原発1基6000億円の1/7。
でも、東芝の新システムだと1/8〜1/9とさらに下がる

88 :
なお、発電コストは7〜9円/kwh。
地熱発電は故障が少なく稼働率が高く長寿命で無人化できるため、
古い地熱発電所ほど発電コストは7円/kwhと下がる

89 :
100万kWタービンと発電機で100億円しかしない

90 :
うーん、地熱発電の定期点検にかんする情報が欲しいんだがいまいち無いな。
火力と比べてどの程度なんだろう?
ぱっと調べた限りだと火力と同じ程度使っている様なんだが
温度が低めなのとボイラーがないって事もあるからもうちょっと短くてもいいような気が
するんだが。
よく分からんな。

91 :
>>90
火力は色々複雑だろ。
火災など起こったら大変だから、簡単な点検は毎日だし、消防団常駐でないの。
安全装置もセンサーも必要だしボイラーの役割も必要だし燃料タンクも必要だし。
絵は分かりやすいよう簡単に省いて書いてあるけど、複雑で精密だろ。
名前は忘れたが大分の地熱発電は一番新しいはず。で無人の遠隔操作?
確か2年に1回の定期点検の3週間だったかな。

92 :
メンテナンス間隔を調べていたら、別の良い資料を見つけたので貼り付け
地熱発電のしくみ
http://o.kyuden.co.jp/siten_tinetu
(図が古い(意図して?)バイナリー部分を割愛しているのが別の意味で残念)
蒸気と熱水は還元井を使って地中に戻している事を強調すれば、普及が進みそうなのに。。。残念

93 :
3週間か。
火力が2年に一度で80日〜130日程度(修理交換しない場合)らしいから、全然違うね。
(もちろん年式をそろえて比較している訳で無いので多少上下に揺らぐだろうが)

94 :
中之条町 地熱発電誘致へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120417-OYT8T00070.htm

95 :
>>93
火力の修理時間が長いのは当然。
なぜなら、普段、毎日点検し簡単な修理もやってるはず。
だから、2年に1度の修理は、普段では修理困難な難しい修理のはず。
それに火力の温度は何千度で高速回転だろ。方や地熱は100℃台で低速回転。
話にならないくらい熱ストレスも応力ストレスもない。
配管圧力だって雲泥の違いだろ。だから付随する各種機器も雲泥の違いだろうな。
たぶん、火力の技術者が地熱の部署に配置転換指示されたら、降格か左遷された気分になるだろう。

96 :
なにより違うのは、
火力は全ての配管・パッキン・機器で少しの燃料漏れも許されない。
これが簡単なようで凄く難しい。
なぜなら、振動や熱収縮で次第に常に漏れる始まるからだ。
特に高速回転・高温・高圧では。
その点、地熱は全く逆。
蒸気なんか漏れてもかまわない。
配管・パッキンが破損してもな。
だから無人。
地熱はたぶん壊れてから修理し、火力は壊れる前に定期的な交換だろう

97 :
しかしそうなると気になるのは設備利用率だよな。
以前行政側から出た資料で小規模で70%、大規模で80%だったかな。
点検によるダウンタイムがその程度ならばもう少し利用率は高くても良いのではないのだろうか?
生産井の寿命の問題?
ただ法定点検がなければ設備利用率は90%になるという記事を見たので
それが本当ならば生産井の数字ともまた思えないのだが。

98 :
70%、80%というのは40年前とか古い地熱発電所だ
最新(といっても、10年以上も建設されないので古い発電所だか)の地熱発電所の稼働率95%だ。大分だったかの発電所
スケールによる井戸の目詰まり問題と配管の腐食問題を改善した結果だ
あれから10年以上たってるから、技術はより改善したろう。すまんが後はぐぐって確認して
http://www.fujielectric.co.jp/about/company/jihou_2011/pdf/84-02/FEJ-84-02-117-2011.pdf

99 :
http://masashirou.exblog.jp/15948355/ 大分県の滝上地熱発電所
アメリカの地熱開発会社リパブリックジオサーマルに最新の3つの技術を導入しました。
1)深部地熱探査技術。2)空気泥水掘削技術と傾斜堀技術。3)地熱リザーバー解析技術。
2万5千kWで、15年前に発電を開始、昨年から蒸気量が増えために、27500KWを発電しています。
リザーバー温度が200〜250度、深度が1100m〜2700m。
スケールが還元井や還元リザーバーに目詰まり起こす炭化カルシウムスケールが発生しない温度120度で還元しています。
生産エリアと還元エリアを地上の高低差を利用できるように最初から開発計画策定時に想定して計画をくんでいます。
また還元性の深度を変える事で生産リザーバーに温度低下の影響を与えない安定的な地下の地熱流体の流れを考慮しています。
そのおかげで15年の平均稼働率95%と世界一の運転を記録しています。
また、14年目から地下の流れが勝手に改善されて、2500KWを増産するという想定外も起こりました。
つまり、2年に一回の3週間の定期検査以外フルに稼働しています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ6【バイナリー】 (449)
【Iwatani】岩谷産業【Owatani】 (305)
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8 (945)
反原発替え歌を考えてみるスレ (649)
【マイクロ/揚水】水力発電スレ5【波力/潮力/海流】 (357)
【電気】LPガス屋の溜まり場9【入室禁止】 (853)
--log9.info------------------
【mdm】名古屋美少女ファクトリー【打倒OS☆U】 (654)
【祝菜緒生誕】チームしゃちほこ★4【DD大歓迎】 (426)
【SKE48】岩永亞美応援スレ★2.5【つぅちゃん】 (246)
NMB48☆2 (452)
【SKE48】古川愛李応援スレ★13【あいりん】 (902)
【SKE48】藤本美月応援スレ☆1【5期生】 (865)
【HKT48】中西智代梨応援スレ★4【バラエティ担当】 (243)
【SKE48】市野成美応援スレ☆1【5期生】 (469)
☆★☆ AKBN 0 ☆★☆ 【4】 (820)
【HKT48】植木 南央応援スレ☆1【なお】 (574)
【SKE48】江籠裕奈 Part1【ゆうちゃん】 (497)
【HKT48】田中菜津美 応援スレ☆1【なつみかん】 (797)
【SKE48】木下有希子【おしゃれ番長】 (729)
HKT48 (382)
【香川】きみともキャンディ【7/17デビュー】 (963)
【HKT48】安陪恭加 応援スレ(^o^)1【元ジュニアモデル】 (653)
--log55.com------------------
歴史上で一番すごかった都市ってどこ?
モンゴル文明は中国文明に勝る
そもそも中国人はなんで反日なのか
チベット史総合スレ その4
女真族、満州族はなぜ戦いが弱いのか
【偉人天才】ドイツ人が最強ではないか?【続出】
19世紀の清国はGDPが高かったのに戦争では連敗しまくってた
島国で良かった事