1read 100read
2012年07月環境・電力103:           大気破壊 7       (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東電社員もスリーマイル島の時みたいに射殺される? (214)
_地球温暖化はCO2ではなく、原発の排熱が原因_ (457)
【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】 (336)
【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度 (352)
昭和瓦斯実業回覧板 1 (243)
東京に原発を!!! (432)

          大気破壊 7      


1 :12/06 〜 最終レス :12/08
 
 
 
伊勢の廃棄回収業者、脱税容疑で逮捕 
2012年6月15日 13時45分
病院から使用済みの注射器や薬剤容器など「感染性産業廃棄物」を回収するメスキュード中央(三重県伊勢市)が、2011年7月期までの2年間で約1億4千万円の所得を隠し、約4千万円を脱税したとして、津地検は15日、
法人税法違反(脱税)の疑いで、社長の深間秀樹容疑者(48)=伊勢市中島一=を逮捕した。名古屋国税局と合同で、会社などの家宅捜索を始めた。
感染性産業廃棄物は、付着した血液の細菌が漏れ出さないよう、病院側は専用の容器に捨て、業者が容器ごと回収する。
関係者によると、メスキュード社は、容器をプレスする圧縮機を病院ごとに配備したことにして、架空の減価償却費を計上する手口で、利益を少なく見せかけていた。
帳簿上、圧縮機は3年ほど前に、東京都の知人の会社から数十台を約4億5千万円で購入していたが、実際の売買は存在せず、代金を戻させていた。深間容疑者はその金を、東京・六本木などでの飲食代に充てていたらしい。
名古屋国税局は昨年11月、強制調査(査察)に着手していた。
メスキュード社は1994年設立で、資本金1千万円、従業員25人。民間の信用調査会社によると、11年7月期の売上高は8億4千万円で、06年に比べて1・7倍に急成長した。
病原体を含む恐れのある感染性産業廃棄物の処理は、取り扱いが特殊。三重県の産廃業者によると、処理費用は通常の産廃と比べて10倍近くかかる。「参入業者が少ないため、価格が高止まりし、利幅が大きい」という。
(中日新聞)

2 :
初の有人ドッキングへ=女性搭乗の神舟9号、中旬発射―中国
時事通信 6月9日(土)16時2分配信【北京時事】
新華社電などによると、
中国有人宇宙プロジェクト報道官は9日、有人宇宙船「神舟9号」を6月中旬に、北西部の酒泉衛星発射センターから打ち上げると明らかにした。
初の女性宇宙飛行士を含めた3人が搭乗し、既に打ち上げた無人宇宙実験機「天宮1号」と初の有人ドッキングに挑む計画だ。
中国は昨年9月に天宮1号を打ち上げ、同11月には無人宇宙船「神舟8号」を発射。天宮1号と神舟8号とのドッキングにも成功した。
有人ドッキングの成功で、「宇宙大国」の地位を確固たるものにし、2020年ごろの宇宙ステーションの独自建設に向けて弾みをつける狙いだ。
今回乗り込む飛行士3人は宇宙に10〜20日間滞在するとみられる。
ドッキングの後、天宮1号に移動し、科学実験などを実施する予定。

3 :
「拉致」は?
原子力規制委が発足へ 
2012年6月5日 21時54分
原子力規制組織の刷新に関し、独立性の高い「原子力規制委員会」の設置が5日、事実上固まった。
関連法案をめぐる同日の与野党の協議で、自民、公明の両党案を軸に、政府、民主党側が修正に応じることで一致した。
新法として委員長提案する方向で調整しており、今国会の会期内の成立がほぼ確実になった。
自公案は、国家行政組織法3条に基づき、公正取引委員会のように人事や予算面でも政治からの独立を重視した委員会を新設。
この委員会の事務局を担う「原子力規制庁」を置く。
(共同)

4 :
牛ボツリヌス症か、子牛48頭死ぬ…岐阜
読売新聞 6月6日(水)21時31分配信
岐阜県は6日、岐阜市柳津町の畜産農家で、牛ボツリヌス症が疑われる感染が発生し、子牛48頭が死んだと発表した。
同県での牛ボツリヌス症の集団感染は初めてで、県は農家に牛の移動自粛を要請し、牛舎周辺の消毒を実施している。
県は「人に感染する恐れはない」としている。
県畜産課によると、
農家で四つある牛舎の一つで、5月24日から今月6日までの間に80頭のうち48頭の子牛が死に、5頭では立てなくなるなど牛ボツリヌス症の症状が見られるという。
獣医師からの連絡で県岐阜家畜保健衛生所が検査した結果、ボツリヌス菌が作る毒素の反応が出た。
牛舎は不衛生な状態で、汚物に発生したボツリヌス菌がエサなどを介して感染したのが原因とみられる。
最終更新:6月6日(水)21時31分

5 :
感染性胃腸炎が季節外れの猛威
2012年6月8日

例年、春を境に減少する感染性胃腸炎の発生件数が、今年は一向に減らない。
定点観測している県内五十三の医療機関で五月第四週に確認された患者数は、平年の倍近い約四百人。
県保健医療課によると、この時期としては記録のある過去十年間では最多で、手洗いの徹底など予防を呼び掛けている。
池田町の池田小学校では先月二十一日から、嘔吐(おうと)や腹痛を訴える児童が続発。
町教育委員会によると、少なくとも三人の児童から胃腸炎を引き起こすロタウイルスが検出され、二十三〜二十五日に十五学級中、九学級が学級閉鎖になった。
入院が必要になる重症化した例はなかったが、この間、全校児童の四分の一に当たる九十三人が欠席した。
高山市内の小学校でも五月下旬にロタウイルスによる胃腸炎が集団発生。
中濃地域の介護老人保健施設でも同時期、入所者と職員計三十六人が感染性胃腸炎の症状を訴えた。
県保健医療課によると、感染性胃腸炎は冬が発生のピーク。
毎年四月以降は減少するが、今年は五月第一週に二百三十八人だった患者数が翌週から三週連続で増えた。全国的にも増加傾向だという。
ロタウイルスやノロウイルスは、食べ物や人の手を介して口に入ることで感染する。主な症状は吐き気や嘔吐、下痢。
症状は一〜二日と短い。胃腸炎による直接の死の危険性は低いが、下痢などで脱水症状を起こして児や高齢者などが亡くなる場合がある。
感染症が専門の岐阜大病院の渡辺珠代助教は、発生件数が増えている理由は不明としつつも
「手洗いやマスク着用などに気を付けるインフルエンザの流行時期を過ぎて市民の気が緩んだことは一因かも。全国で増えていることから、ウイルスの性質の変化も考えられる」と指摘する。
予防法は、手洗いの徹底や生ものの加熱調理だという。(多園尚樹)

6 :
世界最高超高層ビル計画、わずか「2カ月で完成」―中国
Record China 6月8日(金)14時13分配信

2012年6月7日、湖南在線によると、
中国の建設企業・遠大集団が湖南省長沙市に世界一高い超高層ビルを建設するとの情報が簡易投稿サイト「微博」上に流れた。
ビルは「天空都市」と名付けられ220階建て。来年元日に完成するという。
それによると、天空都市は現在世界一高い高層ビル・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにあるブルジュ・ハリファ(高さ828メートル)を50階上回るという。
さらに、微博の別の書き込みによると、天空都市の建設期間は2カ月。ブルジュ・ハリファの6年を大きく更新する超スピードで作られるという。
これに対し、遠大集団は「まだ社内的な交渉段階で公式発表はできない」としている。
同社によると、天空都市は同社が10年11月に建設計画を発表した高層ビル「空中都市」(高さ666メートル、220階)に外見は似ているものの、建築技術をさらに改良した。
ビルにはホテル、病院、学校、商業施設などが入居する予定という。(翻訳・編集/AA)

7 :
浜岡原発・廃炉5基で3173億円
2012年6月19日

◆費用確保が課題
中部電力の浜岡原発(御前崎市)の「廃炉」にかかる費用が、廃炉の決定している1、2号機を含む全五基の合計で三千百七十三億円に上ることが分かった。
廃炉費用は、原発の稼働による発電量に応じて、資金を積み立てている。
原発が稼働しない中、火力発電の燃料費がかさみ、業績が圧迫されており、中電はじめ電力各社は廃炉費用をどう手当てするかが、現実的な課題となっている。
廃炉に関する資金の積み立ては、世代間の負担の公平を図るために一九八九年に「廃止措置引当金制度」が制定された。
原子炉や関連施設の解体、廃棄物の処理には多額の費用がかかる。
このため、原発の耐用年数を「四十年」として、その間の稼働を前提に毎年、廃炉にかかる費用を電力各社は積み立てている。
中電関係者によると、廃炉が決定している浜岡原発1、2号機の廃炉に必要な費用は、1号機(認可出力五十四万キロワット)が計三百七十九億円(解体費・二百五十三億円、放射性廃棄物処理費は百二十六億円)。
2号機(同八十四万キロワット)は計四百六十二億円(それぞれ三百二億円と百六十億円)。二基の合計額は、八百四十一億円に上る。
中電によると、法令に基づき八八年度から廃炉費用の積み立てを開始したが、
「(1、2号機の廃炉費用のうち)四百六億円が積み立て不足となっていたため、二〇〇八年十二月末までに不足分を賄った」という。
一方、3〜5号機(出力百十〜百三十八万キロワット)については、発電出力が増加し、一基あたりの廃炉費用が高くなるため、三基で約二千三百三十二億円(一一年度末現在)と見積もられている。
特に最新の5号機は、〇五年の運転から七年しか経過していないため、今後、積立金の不足が懸念される。

8 :
大阪で石綿被害の相談会 
2012年6月10日 12時04分
アスベスト(石綿)を原材料に耐火材などを製造していた大阪市西成区の旧工場付近に居住していた男性が胸膜中皮腫を発症していた問題で、被害者団体は10日、近隣居住者または居住歴のある住民を対象に同区で被害相談会を開いた。
被害者団体は「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」。
同区には過去に石綿製品の工場が計4カ所あったため、他にも被害住民がいる可能性があり、健康や労災申請などの問題に対応する必要があると判断した。
会場を訪れた人たちに、相談員数人が対応。住宅地図を示しながら、当時工場があった場所を説明し、不安に感じていることや健康状態などを聞き取っていた。
(共同)

9 :
<震災がれき>北九州市長が受け入れ表明
毎日新聞 6月20日(水)12時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000039-mai-soci

10 :
孫正義社長、天下り役員の退職金増額に「NO」
フジサンケイ ビジネスアイ 6月21日(木)8時15分配信
「ソフトバンクモバイルの孫正義社長は20日、
電波利用について調査、研究などを行う一般社団法人「電波産業会」(ARIB)の理事会に理事として出席し、
議案として提出された総務省出身の専務理事の退職金増額と、同専務理事の顧問としての再雇用に反対したことを明らかにした。
両議案は反対多数で否決。
孫社長は理事会後「民間が経費削減に血のにじむ努力をしている中、赤字続きの社団法人で総務省出身者への多額の退職金と再雇用は納得できない」と話した。
ARIBは、在任中に功労があったと認められる役員について退職金を最大3割増額するという規定がある。
議案が可決されれば同専務理事は6000万円程度の退職金を受け取っていたとみられる。

11 :
スカイツリー好発進! 開業1カ月で550万人超え 強風でエレベーター停止、台風対策課題
産経新聞 6月22日(金)8時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000505-san-soci

12 :
中国とブラジル、通貨交換で合意 2.4兆円規模
http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY201206220227.html

13 :
<震災がれき>静岡市が本格受け入れを表明
毎日新聞 6月22日(金)11時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000027-mai-soci

14 :
板と関係ないコピペばかりですね
同じようなスレを何回も立てて懲りない人ですね
なぜ削除されるのか考えられないのなら、スレを立てないでください

15 :
板のテーマと関係の無いネタばかりスレに書くようなら、削除依頼頼んでくるよ。

16 :
ざまみろバカ>>14>>15

17 :
偽・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

18 :
age

19 :
米軍機低空訓練、中国山地ルートも認める 海兵隊
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201206230632.html
米海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイの沖縄配備に伴い全国各地で実施される低空飛行訓練で、
すでに明らかにされた6ルートとは別に、「ブラウン」と呼ばれるルートが設けられていることが海兵隊への取材で分かった。
中国山地に沿った経路とみられ、海兵隊はオスプレイが訓練のために飛行する可能性があることを認めている。
オスプレイの米軍普天間飛行場への配備にあたり、海兵隊は環境審査報告書を作成。この中で、東北―信越の山間部を中心にした3ルート、四国―紀伊半島、九州、奄美諸島に各1ルートの計六つの低空飛行訓練の経路を初めて公式に明示した。
各ルートは「グリーン」「オレンジ」などと色の名前で呼ばれ、現在は米軍岩国基地(山口県)の米軍機が最低高度約150メートルで訓練飛行していたことを認めた。
朝日新聞の取材に対して米海兵隊は、この6ルートと別に「日本で米軍が使ういくつかの低空飛行訓練ルートの一つ」として「ブラウンルート」の存在を明らかにし、
「オスプレイは使用を許されたどんな空域も飛行する可能性がある」と回答した。
「経路や使用頻度は公開できない」としている。

20 :
「除草剤」利権との関係について
菊地容疑者をVX事件で再逮捕=地下鉄サリンは処分保留―警視庁
時事通信 6月24日(日)15時35分配信
地下鉄サリン事件で逮捕された元オウム真理教信者菊地直子容疑者(40)について、警視庁は24日、
猛毒VXを使った3事件に関与したとして、殺人・殺人未遂容疑で再逮捕した。同庁によると、「関わったかどうか分からない」と供述しているという。
サリン事件については、「当時は何を作っていたか知らなかった」と容疑を一部否認しており、東京地検は同日、処分保留とし、改めて刑事処分を出す方針。
また、地検は同日、菊地容疑者を自宅にかくまったとして犯人蔵匿罪で会社員高橋寛人容疑者(41)を起訴した。
逮捕容疑は1994年12月、大阪市淀川区の路上で、会社員浜口忠仁さん=当時(28)=をスパイと思い込み、VXをかけて殺害した疑い。
また、同月に脱会信者をかくまった男性を、翌95年1月には「オウム真理教被害者の会」会長男性をVXで襲撃した疑い。

21 :
>>16
射ちゃったw

22 :
オカマごっこやめろ>>21

23 :
大阪の新区長が「右翼、政治家殺さへんようになった」
http://www.asahi.com/national/update/0623/OSK201206230002.html
大阪市が民間人らを登用する公募区長で、
8月1日付で浪速区長に就任する経営コンサルティング会社長、玉置賢司氏(45)が昨年4月、ツイッターで
「近頃の日本は右翼があかん政治家を殺したりせえへんようになった」などとツイートしていたことが分かった。
玉置氏は朝日新聞の取材に「公人になる前とはいえ、暴力を肯定する発言は社会人として軽率だった。ほかの公募区長に対する市民の不信につながるなら申し訳ない」と述べた。
玉置氏は保険会社の営業職や食品メーカー幹部を歴任。浪速区に多い空き地の有効活用などを訴え、書類選考や橋下徹市長らの面接などを経て選ばれた。
ツイッターでは、当時の東日本大震災での菅直人前首相の対応に憤り、
「今の時代に必要は無いのかもしれんけど、菅直人は正直殴ったらなあかんと思っている。SPの人には悪いけど私の前に来たら必ず殴ります。たとえ懲役に行くことになったとしても」ともつぶやいていた。

24 :
「二番じゃだめ」 「京」の後継スパコン開発 富士通、再び世界一目指す
産経新聞 6月25日(月)12時36分配信
富士通の株主総会が25日開かれ、
山本正已社長は理化学研究所と共同開発し、世界最速の座に就いたスーパーコンピューター「京」の後継機となる新しいスパコンの開発を開始していることを明らかにした。
京は1120億円かけて開発され、スパコンの性能ランキングで昨年6月と11月に2期連続で首位を記録したが、今年6月には米IBM製のスパコンに抜かれ、2位に転落。
米中との開発競争が激しくなっている。
山本社長は「富士通は技術の会社だ。世界一を目指すところに様々な技術が付いてくる」とスパコン開発の意義を説明、「世界一を取り戻したい」と意欲を示した。
新型スパコンの完成時期や性能などについては言及しなかった。

25 :
削除依頼が出てますね。
以後の書き込みはやらない様お願いします

26 :
スレッドを24時間監視?>>25
たとえば、
>>24は、つつかれたくない」ってこと?

27 :
日ロ、LNG基地で覚書 極東での建設協力、調印
http://www.asahi.com/business/update/0625/TKY201206240382.html
日ロ両政府は24日、
ロシア極東・ウラジオストクでの液化天然ガス(LNG)基地の建設プロジェクトに対し、両政府が協力を深めることを盛り込んだ覚書を結んだ。
ロシア側は年内に投資概要を決める。日本政府は、日本企業による事業への本格投資や、LNGの日本への輸出実現に向けて支援する方針だ。
日本時間の同日夜、ロシアのサンクトペテルブルクで、枝野幸男経済産業相とロシアのノバク・エネルギー相が会談。覚書に調印した。
計画によると、基地の総事業費は約1兆円。サハリンや東シベリアにある天然ガス田から、パイプラインでガスを運ぶ。基地で液化して、日本など東アジアに輸出する。
2018年にも稼働させ、当初は年500万トン、将来は1千万トンを出荷する。日本側は、その多くを輸入することを目標におく。

28 :
北朝鮮、米韓の戦闘訓練を非難 「国旗を標的に射撃」
朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は24日、
米韓両軍が22日に韓国北部で実施した過去最大規模の戦闘訓練で、北朝鮮の国旗を標的に実弾射撃をしたとし、
「極めて重大な軍事的・政治的な挑発だ」と非難した。
そのうえで「世界最大の核保有国である米国の敵視政策が続く限り、我々の自衛的な核抑止力をさらに強化していくことになるだろう」と警告した。(ソウル=貝瀬秋彦)

29 :
>>22
よく知ってるね。
「射ちゃった」のオリジナルは農薬電波で、農薬電波はオカマ野郎なんだよ。

30 :
削除依頼出てるんで、書き込み止めてください。
会話が成立してると”上”で判断されると、削除されなくなりますよ。

31 :
環境板の「大気汚染」その深刻な事件に関する話題だな。
宇宙開発における大気圏外からの大気構造破壊や、
毒ガス兵器テロ等の大量殺戮兵器に関する言及と。
「原発」スレッドは「拉致」に言及した為に消去されたとすると、
その”上”が、これからのテロを画策している主犯集団である訳だが?

32 :
生物実験の結果、「開発」というか「排出・廃棄」された新型兵器との指摘。
新型インフルの死者28万人超=従来統計の15倍に
時事通信 6月26日(火)11時26分配信【パリAFP=時事】
2009年に世界的に流行した新型インフルエンザ(H1N1型)による死者はこれまで報告されていた数の15倍以上に当たる推定28万4500人に上る可能性があることが26日分かった。
米国疾病管理予防センター(CDC)のファティマ・ダウッド氏率いる研究チームが英医学専門誌「ランセット感染症」最新号で発表した。
世界保健機関(WHO)には死者1万8500人が報告されていたが、過小評価だとの声が上がっていた。
研究チームは最大で57万5400人に増える可能性も指摘している。

33 :
生物実験
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1333075952/

34 :
オスプレイ配備、米が29日に正式通告
読売新聞 6月26日(火)10時47分配信
米政府は、垂直離着陸機「オスプレイ」について、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備を正式に通告する「接受国通報」を29日に行う方針を決めた。
森本防衛相は26日、陸揚げ先の山口県知事と、配備先の沖縄県知事に電話で米側の意向を伝える。
米政府は22日、オスプレイの米フロリダなどでの墜落事故について、
防衛、外務両省の担当者に「機体に異常を示す兆候はない」と説明した際、接受国通報を行う方針も伝えていた。
米政府は予定通り、7月下旬にオスプレイを岩国基地(山口県岩国市)に陸揚げし、8月に普天間飛行場に配備する意向だ。
最終更新:6月26日(火)14時6分

35 :
EUがイラン産原油禁輸を正式決定、7月から実施へ
ロイター 6月26日(火)7時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000031-reut-int

36 :
トルコ機、シリア軍が再び攻撃
読売新聞 6月26日(火)10時37分配信【カイロ=貞広貴志】
トルコのアルンチ副首相は25日記者会見し、
22日に撃墜されたトルコ機の捜索に当たっていた軍輸送機がシリア軍から再び攻撃を受けたことを明らかにした。
地対空兵器から発射されたと見られる砲弾は命中せず、外交・軍事ルートでシリア側に申し入れしたところ、砲撃は止まったという。
副首相は、前回の撃墜と併せ、「この種の行為は必ず罰せられる」と抗議の意を表明した。
最終更新:6月26日(火)10時37分

37 :
ロ大統領、イラン核武装を「脅威」 
2012年6月26日 05時57分【エルサレム共同】
ロシアのプーチン大統領は25日、
イスラエルを訪問し、エルサレムでネタニヤフ首相と会談した。
ネタニヤフ氏は終了後の共同記者会見で、
イランが核武装すれば「イスラエルと(中東)地域、世界への深刻な脅威だとの認識で一致した」と述べ、対イラン制裁強化の必要性を強調した。
イラン制裁やシリアへの軍事介入に反対しているプーチン氏は「内容のある、非常に有益な会談だった」と述べるにとどめた。
ネタニヤフ氏はイランの核武装阻止には武力行使も辞さない姿勢を示しており、プーチン氏は自制を促したとみられる。

38 :
>>36
シリア大統領「真の戦争状態」=総動員命令、首都近郊で激戦
時事通信 6月27日(水)6時7分配信【カイロ時事】
シリアのアサド大統領は26日、先に発足したヒジャブ内閣の閣議に出席、
「あらゆる角度から見てわれわれは真の戦争状態にある」と宣言した。
さらに、「戦争状態にあるとき、全ての政策やあらゆる組織、部門は戦争の勝利に向けて動く必要がある」と述べ、総動員態勢で反体制派を壊滅させるよう命じた。
アサド大統領がここまで踏み込んだ表現で危機感をあらわにしたのは初めて。一方、大統領は、西側諸国からの退陣要求について、
「(西側は)収奪するばかりで与えることがなかったのはあらゆる機会に証明されている」と述べ、改めて拒否した。
在英人権団体「シリア人権監視団」によると、首都ダマスカス郊外の精鋭部隊、共和国防衛隊の本部付近では26日、政府軍と反体制武装組織が激しく交戦した。
同監視団代表はAFP通信に「首都に近い場所で初めて大砲が使われた。首都近郊での最も激しい戦闘であり、重大な情勢の進展だ」と語った。

39 :
>>38
ストーカー対策法案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1334920437/

40 :
当然、「フクシマ」とも関係あることになる。
三菱重工元部長を逮捕 9000万円所得隠し容疑
2012年6月27日 17時47分
三菱重工業名古屋誘導推進システム製作所(名誘、愛知県小牧市)の元資材部長が現職中に設立した会社を使って、2010年までの3年間で約9千万円の所得を隠し、約2500万円を脱税したとして、名古屋地検特捜部は27日、
法人税法違反(脱税)の疑いで、山本彰一容疑者(72)=名古屋市中川区=を逮捕した。これまでの調べに容疑を否認している。
山本容疑者は、航空機情報コンサルタント「マルチ・マネージメント・システム」(沖縄県恩納村)の社長。
コンサルタント料の名目で関係、同族会社間で資金を回し、課税を免れたとされる。
関係者によると、マルチ社の収入源は、名誘にミサイルや航空機の部品を納めている名古屋市中村区の商社からのコンサル料。
マルチ社は、容疑者の姉が社長を務める「菱親(りょうしん)企画」(東京都稲城市)にコンサル料を支払う形にして、結果的にマルチ社は赤字となり、法人税の支払いを免れたとされる。
山本容疑者は、中国やシンガポール、米国などへの海外出張や飲食で使った大量の領収書を、菱親企画の経費で落としており、菱親企画も赤字にしていたとみられる。
容疑者の周辺では、中国企業や米国企業からの入金が数千万円に上ったという。
山本容疑者は1990年にマルチ社を設立。
当時は知人が社長だったが、2000年に三菱重工の関連会社を定年退職後、社長職に就いた。
柔道家でもあり、東京五輪の代表候補。昨年度まで愛知県柔道連盟の常任理事を務めた。
名古屋国税局は10年11月と11年10月の二回、強制調査(査察)していた。
(中日新聞)

41 :
携帯出荷台数、富士通が初の首位 
2012年6月27日 16時42分
調査会社のIDCジャパン(東京)が27日発表した2012年1〜3月期の携帯電話の国内出荷台数によると、
メーカー別シェアは東芝の携帯電話事業を統合した富士通が23・1%となり、比較可能な過去5年間の調査で初めて首位となった。
スマートフォン(多機能携帯電話)の「アローズ」シリーズの販売が好調で、11年10〜12月期の2位から順位を上げた。
スマホの「iPhone(アイフォーン)4S」の発売効果で11年10〜12月期にトップだった米アップルは22・2%で、2位に転落した。
(共同)

42 :
単に「NATO」が主犯では?
NATO、シリアを非難 トルコ機撃墜で緊急理事会 
2012年6月26日 21時23分【ブリュッセル共同】
北大西洋条約機構(NATO)は26日、
シリアがNATO加盟国トルコの戦闘機を撃墜した事件で、トルコ政府の要請を受け、最高決定機関である理事会(大使級)をブリュッセルのNATO本部で緊急開催、
シリアの対応を「まったく受け入れられない」と強く非難する声明を発表した。
理事会後に記者会見したNATOのラスムセン事務総長は「トルコに対する強い支持と連帯」を表明。
「NATO(加盟国トルコ)の南東境界付近の情勢を注視している」と述べ、シリアを強くけん制した。

43 :
一年以上経って、また・・・。しかも、非常にヤバイ内容。
10.3 Sv/h。
これは、炉心を冷却している水→汚染水ごと核反応を始めたということではないか?
濃度が高すぎると。
やはり「フクシマ」は、意図的・作為的な核テロとして強制捜索する必要がある。
このままでは、たとえば、
「米ロが官邸を制圧して、一時的に暫定政府を設置した方が的確な対応が出来る」ということになる。
仮にそれが、計算ずくであっても・・・。
<福島第1原発>1号機圧力抑制室外側で高線量を検出
毎日新聞 6月27日(水)21時29分配信
東京電力は27日、福島第1原発1号機の原子炉建屋内にある圧力抑制室外側で毎時1万300ミリシーベルト(毎時10.3シーベルト)の放射線量を検出したと発表した。
1号機の原子炉建屋内では最高だった。
1号機は、1〜3号機の中で最も核燃料の損傷度が大きく、放射性物質を含む水が外に漏れているのが原因とみられる。
東電によると、26日に建屋1階から地下1階へ線量計などを挿入して調べると、汚染水の高さは5.2メートル、水温は32〜37度だったことが分かった。
線量は水面に近いほど高く、直上で同1万300ミリシーベルトを示した。
汚染水の透明度は約60センチで、配管には事故直後の海水注入の影響で、さびが生じていた。
人体は1000ミリシーベルトを全身に浴びると吐き気などが生じ、1万ミリシーベルトは致死量に当たる。
2号機の格納容器内では今春、同7万2900ミリシーベルトを検出した。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は27日の記者会見で、
「これだけの高線量下では、ロボットに作業を頼らざるを得ない」と述べた。【中西拓司】

44 :
「化学工場連続爆破事件」としては、比較的小さい規模で済んだか?
一連の大型破壊で、海洋汚染が気になるが。
<化学工場爆発>2人重傷、1人軽傷 広島県大竹市
毎日新聞 6月27日(水)22時12分配信
27日午後8時45分ごろ、広島県大竹市明治新開の
化学メーカー、大竹明新化学から「爆発があった」と119番があった。
県警や市消防本部などによると、いずれも社員の小松泰宏さん(34)と藤村成旭(しげき)さん(24)が顔などに重傷、19歳の1人も軽傷を負った。
消防や同社などによると、
爆発があったのは合成樹脂棟(2階建て)と呼ばれる建物。
2階にあるステンレス製の円筒形タンク(高さ、直径各約2メートル)で塗料の材料となるエポキシ樹脂を製造中にタンクを開けたところ、何らかの原因で引火して粉じん爆発が起きたらしい。
建物のトタンの屋根や壁の一部が吹き飛ぶなどした。
当時、7人が作業をしていたという。
近所の住民は「ガスが爆発するようなボンという音がして、ガラスが震えた」と話した。【加藤小夜、吉村周平】

45 :
>>44
おそらく警察等に向けて、犯行声明や何らかの脅迫は出てる・・・と推測。
三井化学工場のように「劣化ウラン」の大量保有があるのか?
兵器製造・兵器保有に関する通達の意図があるのか?

46 :
米コロラド山火事、3万2千人以上避難 オバマ氏視察へ
http://www.asahi.com/international/update/0628/TKY201206280185.html
米コロラド州で大規模な山火事が相次いで発生し、燃え広がっている。
26日時点では、大阪市の2倍強に当たる計約4万8700ヘクタールという。
州第2の都市コロラドスプリングス近郊では約5%しか鎮火できておらず、火の手が住宅地や米空軍士官学校にも迫って3万2千人以上が避難している。
山火事は6月に入って次第に広がった。ホワイトハウスは、オバマ米大統領が29日に現地入りすると発表した。
被害を把握し、現地の鎮火活動を支援する。
米省庁合同火災対策センター(NIFC)によると、
26日時点でユタ州など全米15カ所で大規模火災が発生し、コロラド州では7カ所で続いている。
州北部フォートコリンズ近郊では住民の女性(62)が死亡した。(ロサンゼルス=藤えりか)

47 :
来月15日打ち上げ、正式決定=星出さんのソユーズ―宇宙機構
時事通信 6月28日(木)15時17分配信
宇宙航空研究開発機構は28日、
星出彰彦さん(43)らが搭乗するロシアのソユーズ宇宙船の打ち上げ時刻が7月15日午前11時40分(日本時間)に正式決定したと発表した。
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から発射される。

48 :
今日は山の中に入っていたんだが
山の中で農薬電波の立てたスレを読むと
清浄な空気が一瞬でヘドロになったような気分になるな

49 :
居直り?>>48

50 :
日本の海底に大量のレアアースが存在 東京大学の調査で判明
フジテレビ系(FNN) 6月29日(金)0時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120629-00000385-fnn-soci
ハイテク製品に欠かせないレアアースについて、日本はその大部分を中国からの輸入に頼っているが、東京大学の調査で、
日本の海底にも大量に眠っていることがわかった。
驚くのはその量で、ハイブリッドカーのモーターなどに使われるディスプロシウムは国内消費量の400年分、
またLED(発光ダイオード)電球やテレビに使われるテルビウムは4,000年分にもなる。
このほかの13種類のレアアースについても、少なくとも230年分はあるという。
レアアースが見つかったのが、三角の特徴的な島で、日本の最東端にある南鳥島の近海、水深は5,600メートル。
日本が自由に開発できる排他的経済水域内で、まとまった量のレアアースが確認されたのは初めてとなるが、採掘には技術開発が必要とされる。
今回、この調査にあたった東京大学の加藤泰浩教授は
「周辺には、さらに多くのレアアースが大量に眠っていると考えられる。国を挙げた調査をすぐに行うべきだ」と話している。
最終更新:6月29日(金)1時8分

51 :
>>50
何か問題が?
スレ主の母国の発言力が低くなると困る、とか?

52 :
石油にしろ、レアアースにしろ、他の資源にしろ、
同様のニュースは何十年も前から繰り返しだ。
採掘国では、戦争が始まるってことさ。

53 :
<中国>初の女性宇宙飛行士ら3人帰還 13日間の飛行終え
毎日新聞 6月29日(金)11時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000028-mai-cn

54 :
震災がれき灰、伊賀で処分へ 
2012年6月29日 16時00分
震災がれきの広域処理で三重県は、受け入れたがれきを焼却した後の灰を同県伊賀市の廃棄物処理会社「三重中央開発」で処分する方向で調整している。
同社は焼却・リサイクル施設や最終処分場などを持つ。県内の市町や一部事務組合が焼却した一般ごみの灰を受け入れ、路盤材などに再利用。
がれきの受け入れを検討する尾鷲市、熊野市、多気町も現在、焼却灰を持ち込んでいる。
関係者によると、今月に入り、県の担当幹部が同社を訪れるなど、受け入れに向けた詰めの作業をしているという。同社も関心を示し、がれきの焼却灰のリサイクルも検討している。
鈴木英敬知事は29日の定例会見で「話し合いは最終段階に入っているが、まだ具体名は言えない」と説明。
三重中央開発は本紙の取材に「担当者レベルで問い合わせはしているが、現段階では何も言えない」と答えた。
県が策定したガイドラインでは、がれきの焼却灰をリサイクルした製品の放射線濃度は放射性物質として扱う必要のない「1キロ当たり100ベクレル以下」と定めている。
県は当初、いなべ市のセメント工場での受け入れを目指したが断念。現在は尾鷲市や熊野市などでの焼却処分を目指している。
(中日新聞)

55 :
ゲノム専門家の京大元教授、研究費流用か 
2012年6月29日 16時00分
京都大大学院薬学研究科の元教授の男性(ゲノム創薬科学)が、公的研究費を目的外に流用していた疑いがあることが、捜査関係者への取材で分かった。
東京地検特捜部は5月下旬、業務上横領の疑いがあるとみて同大を家宅捜索。元教授から任意で事情を聴き、立件の可否を検討しているもようだ。
京大は取材に「捜索後に教授から一身上の都合で辞職願が出され28日付で辞職した」と説明している。
京大のホームページなどによると、元教授はコンピューター解析などで得られた人の遺伝子情報(ヒトゲノム)を基に、新薬を開発する研究に従事。
京大には2002年2月から在籍し、10年3月、同大の「最先端創薬研究センター」のセンター長に就任した。
関係者によると、元教授は物品を購入する際、実際には納入されていない物品まで納入したと装って、架空発注分の現金を業者に管理させる「預け金」を行っていたという。
その後、業者から預け金を受け取って、ほかの研究など目的外に使い、一部を私的に流用した疑いがあるとされる。
全国の大学で預け金などの不正経理問題が相次いだのを受け、京大は2009年6月から、研究者の発注内容通りの物品が納入されたかどうか、研究者ではなく経理担当職員がチェックする態勢を整え、防止策を強化していた。
そんな中で浮上した預け金疑惑に、大学側は「しっかり対策を取っていたのに…」と困惑している。
京大によると、これまで元教授の物品発注に不審な点はなく、昨年の文部科学省の調査の際も、元教授を含む全研究者と業者を対象に預け金の有無を調べたが問題は見つからなかった。
(中日新聞)

56 :
本来、公開するべき情報が隠されているようだが?
IHI子会社取締役と課長が着服 
2012年6月29日 12時04分
総合重機大手「IHI」の子会社「IHIマスターメタル」(兵庫県相生市)の取締役(58)と製造課長(48)がレアメタルの買い付けなどに絡み、
仲介会社の幹部と共謀し、8年間で計約1億4500万円を着服していたことが29日、マスター社への取材で分かった。
マスター社は26日に取締役を解任、製造課長を懲戒解雇した。
今後、仲介会社の幹部を含め計3人を業務上横領か詐欺の容疑ですることを検討している。
元取締役は製造部長も兼任。
2004〜12年4月、ニッケル、クロムなどを仕入れる際、実際の値段より高い額を会社に報告し、差額計1億3千万円を着服した。
(共同)

57 :
一般人に理解可能な「航空機」では無く、
マニアに把握可能な「戦闘機」ですらも無い。
仮に「ダークマターの正体を解明」とか学問的に演出しても、
システムは常時、テロ・戦争を誘引する「降下空間」が渦を巻くと。
F35、4機を米と正式契約 防衛省
2012年6月29日 11時41分
防衛省は29日、
航空自衛隊の次期主力戦闘機となる最新鋭ステルス戦闘機F35(米ロッキード・マーチン社開発主体)について、2016年度までに取得する最初の4機分を米政府と契約したと発表した。
1機当たりの価格は、本体と部品を含め当初見込みの約99億円より3億円高い約102億円。
防衛省は最終的に42機を取得する計画だが、次回取得分以降の一層の価格上昇や開発遅れへの懸念があり、実際に運用が始まるまで曲折が予想される。
防衛省は11年12月、老朽化が進むF4戦闘機の後継として、敵国のレーダーに捕捉されにくいステルス性能が高いF35を選定した。
(共同)

58 :
>>40
脱税手助けへ「謝礼」か 三菱重工元部長の姉へ数百万円
http://www.asahi.com/national/update/0628/NGY201206280010.html
三菱重工業への航空機部品納入をめぐり、納入業者から受け取ったコンサルタント料の一部を架空外注して脱税したとされる事件で、
逮捕された同社名古屋誘導推進システム製作所元部長でコンサルタント会社社長の山本彰一容疑者(72)の姉が経営する会社が、脱税を手助けした疑いがあることが関係者への取材でわかった。
姉は会社を通じて数百万円を受け取っていて、捜査当局は謝礼とみて調べている。
名古屋地検特捜部によると、山本容疑者は、名古屋市の航空機部品輸入販売会社が名古屋誘導推進システム製作所(愛知県小牧市)に航空機部品を納入した際、
代金の数%を自らが経営するコンサルタント会社に計上。
この一部を姉が経営する東京都内の会社に架空外注し、2010年3月期までの3年間で約9千万円の所得を隠し、約2500万円を脱税していた疑いがある。

59 :
>>49
オマエのせいだオマエの!
空気を返せ!!

60 :
>>59が、
「脳」感染症で「癌」も転移したのは、もう聞いたので知ってる。
でも、君に会ったこと無いし、日常会話した覚えも無いので、
オレの何を問題視してるのか、まったく見えてこない。

61 :
>>60
それはオマエがバカでマヌケで基地外だからそうなるんだよ。
オマエ以外の人間には明白な事実なんだがなw

62 :
露ガスプロム、日本へのパイプライン構想断念
読売新聞 6月30日(土)10時23分配信【モスクワ=寺口亮一】
タス通信によると、
ロシアの国営天然ガス企業体ガスプロムのアレクセイ・ミレル社長は29日の記者会見で、露極東から日本にガスを輸送するためのパイプライン敷設構想について、
「技術的にも経済的にも合理的でない」と述べ、断念したことを明らかにした。
ミレル社長は、日本へのガス供給手段として、液化天然ガス(LNG)を唯一の選択肢として検討していることも表明した。
日露間のガスパイプライン構想を巡っては、5月に訪露した民主党の前原政調会長がガスプロム幹部から打診され、サハリンと北海道の間に敷設する可能性を日本政府として検討する用意があると応じていた。
最終更新:6月30日(土)10時23分

63 :
だから、やたら遠回しに憐れみを乞うのはやめよう>>61

64 :
クボタが48億円申告漏れ 大阪国税局指摘
産経新聞 6月29日(金)22時22分配信
大手機械メーカー「クボタ」(大阪市浪速区)が大阪国税局の税務調査を受け、海外への所得移転を防ぐ「移転価格税制」に基づき、平成23年3月期までの6年間で約48億円の申告漏れを指摘されたと29日、発表した。
過少申告加算税や地方税を含む約23億円を追徴課税(更正処分)されたといい、同社は速やかに納税するとともに異議申し立てを行う方針。
同社によると、同社はオーストラリアの子会社とトラクターや建設機械などを取引しているが、大阪国税局は23年3月期までの6年間の取引について、「通常価格より安く販売した」と判断。
海外の子会社に本社の所得を移転させたとして、通常価格との差額など約48億円の申告漏れを指摘したという。
同社は「当社は適正な納税を行ってきたと考えており、当局に対し異議申し立てを行う」としている。

65 :
>>63
射ちゃったw

66 :
66

67 :
痛かった?>>65>>66

68 :
今日も山の中に入っていたんだが
雨が降ってきたんで小屋で一服しながら農薬電波の立てたスレを読むと
清浄な空気が一瞬のうちに瘴気で満たされるな

69 :
>>68
見なけりゃ良いんじゃない?
結果が判ってるんだから。

70 :
>>69
まぁそういうな、お互いそういう趣味なんだからw

71 :
「毒ガス兵器を保有してる」ってこと?>>68-70

72 :
沖縄だけじゃなくて、日本全国の基地閉鎖しないと意味無いよね。
知事「配備強行なら全基地即時閉鎖」 森本防衛相と面談
琉球新報 7月1日(日)11時30分配信
来県中の森本敏防衛相は1日午前、県庁で仲井真弘多知事と面談し、
米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを米軍普天間飛行場に配備する米側の計画を説明した。
仲井真知事は面談後、記者団に「配備を強行したら、全基地即時閉鎖という動きに行かざるを得ない」と強く日米両政府を非難した。
面談で森本氏はオスプレイの配備で「海兵隊の航空輸送支援能力、人道支援、災害救援能力が格段に向上する」と述べて受け入れを求めた。
これに対し、仲井真知事は「性能に問題があるのに、米軍が何でも持ち込めるというのは信じられない話。断然拒否するしかない」と配備に強く反対し、
「配備中止を含めて対応してほしい」と逆に国に要望した。
森本氏は知事との面談後、オスプレイ配備に関係する市町村との面談に臨み、同日午前、自衛隊機で岩国基地へ向かう。
米側はオスプレイを7月下旬に米軍岩国基地(山口県岩国市)に搬入し、10月初旬に普天間飛行場で本格運用する方針。
岩国での試験飛行はモロッコと米フロリダ州で相次いだ墜落事故の追加的調査結果を8月に日本側に提供するまでは控えるとしている。

73 :
ザクでも、ジオン公国でも、ザビ家でも無く?
ガンダムの夢、叶えよう 大阪の町工場で二足ロボ製作中
http://www.asahi.com/national/update/0628/OSK201206280051.html

74 :
空から超音速旅客機が消えた理由
新刊JPニュース:記事一覧
2012年7月2日(月)18時00分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw300745

75 :
中国の宇宙計画、月面着陸も視野 専門家
AFP=時事 7月2日(月)19時18分配信【AFP=時事】
有人宇宙船「神舟9号(Shenzhou-9)」の宇宙ミッションを成功させた中国は今後、より大型の宇宙船を使った長期間のミッションを実施し、有人宇宙ステーションを建造する計画だ。
将来的には月面への有人着陸をも視野に入れている。専門家らが分析した。
中国の宇宙計画に詳しいオーストラリアの専門家、モリス・ジョーンズ(Morris Jones)氏によれば、
2013年末に始まる中国の次期ミッション「神舟10号(Shenzhou-10)」は、同9号と同じく実験用モジュール「天宮1号(Tiangong-1)」とのドッキングを行う予定だ。
だが、天宮1号とのドッキングはこれが最後になる。
中国は数年後に天宮2号(Tiangong-2)の打ち上げを予定しており、フランス国立科学研究センター(National Centre for Scientific Research、CNRS)のIsabelle Sourbes-Verger氏によると、
この天宮2号打ち上げが成功すれば、中国の宇宙計画は飛躍的に発展することになるという。天宮1号の後継2機種は、モジュールが大型化されるため長期ミッションが可能となる。
■飛行士の月面着陸も視野に
一方で中国は長征5号(Long March 5)ロケットの開発も進めており、米海軍大学(US Naval War College)のジョアン・ジョンソンフリーズ(Joan Johnson-Freese)教授は、より大型の宇宙ステーションを衛星軌道上に打ち上げるために必要な次世代ロケットだと説明する。
同氏によると中国は2020年以降に月への有人宇宙船着陸を目指す可能性もあり、これを実現するためには月周回探査衛星「嫦娥(Chang'e)」ミッションをさらに推し進める必要があるという。
「中国は、5〜8年以内に有人月面着陸を実行するかどうかを判断することになるだろう」
【翻訳編集】 AFPBB News

76 :
スーパーコンピュータ「京」が完成……9月末から共用を開始
RBB TODAY 7月2日(月)16時15分配信
理化学研究所(理研)と富士通は2日、
共同開発を進めてきたスーパーコンピュータ「京(けい)」が完成したことを発表した。6月29日に最終的な動作確認試験を終えたもの。
「京」は、文部科学省が推進する「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」計画のもと、開発されてきたスパコン。
2010年9月末から搬入が開始され、2011年8月末に864筐体すべての搬入・据付が完了。スーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」では、2011年6月、2011年11月と世界第1位を2期連続で獲得した。
またHPCチャレンジ賞4部門すべてで、首位獲得、ゴードン・ベル賞受賞などを果たしている。
今後は、
高速応答で低消費電力のデバイスが期待される次世代半導体材料の性質解析、
創薬への応用、
エネルギー変換効率の高い太陽電池の開発への貢献、
地震波伝搬・強震動および津波シミュレーションに基づく人工構造物の揺れの予測、
高精度な気象予測情報の提供
などに活用される予定。
当面の予定としては、運用環境設定や、調整運転、ユーザー登録など共用に供するための環境整備を、一部先行利用を継続しながら実施し、本年9月末から共用を開始する予定。

77 :
低価格の中国製携帯端末じわり浸透 ZTEなど機能絞りシェア向上
フジサンケイ ビジネスアイ 7月3日(火)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000006-fsi-bus_all

78 :
「神の粒子」存在示唆する実験結果…米研究所
読売新聞 7月3日(火)10時57分配信
米フェルミ国立加速器研究所は2日、
質量の起源とされ、「神の粒子」と呼ばれるヒッグス粒子の存在を示唆する実験結果を得たと発表した。
大型加速器テバトロンを使った実験でわかった。
テバトロンは昨年9月、25年にわたる運転を終了。
これまでのデータを解析したところ、この粒子は、陽子約130個分の重さを持つと推定された。
ヒッグス粒子発見の前段階である「確証」とまでは言えないものの、存在を示唆する結果だとしている。
ヒッグス粒子をめぐっては、欧州合同原子核研究機関(CERN)も4日に最新の研究成果を発表する予定で注目されている。
最終更新:7月3日(火)10時57分

79 :
韓国検察、大統領実兄から聴取 不正資金疑惑
2012年7月3日 12時34分【ソウル共同】
韓国検察は3日、
李明博大統領の実兄で、銀行の営業停止処分の回避をめぐり不正な資金を受け取った疑惑が持たれている李相得元国会議員(76)を重要参考人として事情聴取した。
検察は容疑が固まり次第、逮捕状を請求する方針。韓国メディアが一斉に報じた。
4月以降、李大統領の最側近が不正資金事件で逮捕され、与党セヌリ党(旧ハンナラ党)の最高実力者ともいわれた李元議員に捜査が及んだことで、任期末の李政権の求心力は地に落ちつつある。
検察によると、
李元議員は、営業停止となった銀行の会長から5億ウォン(約3500万円)以上の不正資金を受け取った疑いなど。

80 :
<胆管がん>社屋移転後に多発…地下に印刷場 大阪
毎日新聞 7月3日(火)15時0分配信
校正印刷を業務とする大阪市の印刷会社で働いた従業員に胆管がんが多発している問題で、
91年に現在の社屋を新築し移転したのを機に、作業場の環境が悪化した可能性があることが分かった。
作業場は地下で、換気が悪くなったと退職した従業員もいる。
校正印刷は湿度や温度が安定している方が品質を保てるというが、厚生労働省は「必要な換気量を満たしていなかった可能性がある」と指摘。
社屋の構造や効率優先の職場環境が問題の背景に浮かび上がった。
同社では91〜03年に働いた12人が発症、うち7人が死亡した。
毎日新聞の取材では社屋新築前の退職者に発症者は確認されていない。
印刷見本を刷る校正印刷は多くの種類の見本を少しずつ刷るため、印刷機を有機溶剤で洗う頻度が一般の印刷に比べ極めて高い。
移転前後に校正印刷部門で働いた元従業員によると、旧工場は平屋建てで、校正印刷機は4台だった。
有機溶剤の臭いで気分が悪くなると扉を開けて換気し、屋外に出た。
しかし新社屋の作業場は地下1階で換気設備はあったが、窓もなく、約100平方メートルに校正印刷機を一時7台置いて作業していた。
有機溶剤は揮発性が高かったという。
さらに、移転後にノルマが厳しくなり、忙しくて地上に出る余裕もなくなった。
元従業員は「臭くて耐えられず、私は辞めた。その後、同僚が次々亡くなった」と話す。
別の従業員によると、吐き気をもよおしたり、吐く人を度々見かけたという。
厚労省は同社の換気設備を調査し、
「作業場内にあまり外気が入っていない。有機溶剤を大量に使う場合に必要な換気量を満たしていなかった可能性がある」とみている。【高瀬浩平、大島秀利】

81 :
>>75-80
当スレッドとの関係は?

82 :
というと?

83 :
アラファト氏は毒殺か 衛星TV「遺品からポロニウム」
http://www.asahi.com/international/update/0704/TKY201207040383.html
カタールの衛星テレビ局アルジャジーラは3日、
2004年に死去したパレスチナ自治政府のアラファト議長(当時)の遺品などから、毒性の強い放射性物質ポロニウム210が検出されたと報じた。
毒殺だった可能性があるとしている。
ポロニウム210は、06年に英国で急死した元ロシア情報将校から検出されたことで名を知られるようになった有毒物質。
アルジャジーラの報道では、
アラファト氏の体調が急に悪くなって死去したことを妻が不審に思い、衣服や歯ブラシなどの鑑定をスイス・ローザンヌの放射線物理学研究所に依頼した。
高いレベルのポロニウムが検出されたという。

84 :
「反重力物質テロ」の危機ですな?
前米商務長官の当て逃げ容疑、不起訴に 「証拠不十分」
米カリフォルニア州ロサンゼルス郡の検察当局は3日、
ロサンゼルス近郊で当て逃げ事故を起こした疑いを持たれていたブライソン前商務長官について、証拠が不十分だとして不起訴処分にした。AP通信が伝えた。
APによると、
検察当局は医師の所見として、前長官が事故当時、持病による発作と事故で混乱状態にあったと指摘。
故意の当て逃げを裏付ける証拠が十分でないと判断した。
前長官は6月上旬、
運転していた乗用車を、複数の車に衝突させ、走り去ったとされた。
その後、病気療養を理由に休職し、そのまま辞職した。(ワシントン=望月洋嗣)

85 :
>>84
>>「反重力物質テロ」の危機ですな?
どんなテロなんです? 想像も出来ませんわ

86 :
まぁ、解る人だけ、想像できれば良いかと?

87 :
むしろ、新たな「重力圏の構築」にも見えるが?
「ヒッグス粒子」発見で「100ドルの賭けに負けた」、ホーキング博士
AFP=時事 7月5日(木)9時37分配信【AFP=時事】
英国の著名な宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士は、ヒッグス粒子(Higgs boson)の名の由来となったピーター・ヒッグス(Peter Higgs)博士にノーベル賞が与えられるべきだと述べるとともに、
今回の発見で100ドル(約8000円)の賭けに負けたと冗談交じりに語った。
4日に行われたBBC(英国放送協会)とのインタビューでホーキング博士は、
「これは重要な発見だ。ピーター・ヒッグス氏はノーベル賞をもらうべきだ」と述べつつも、
「しかしこの物理学上の偉大な進歩が、われわれが予想していなかった結果を出した実験からもたらされたというのは、ある意味で残念なことだ」と続けた。
「そんなわけで私はミシガン大学(Michigan University)のゴードン・ケーン(Gordon Kane)氏を相手にヒッグス粒子が見つからない方に100ドル賭けていたのだが、負けてしまったようだ」
ホーキング博士はまた、「この粒子が予想されている通りに崩壊や相互作用をするならば、素粒子物理学のいわゆる標準理論を支持する強力な証拠になる」と述べて今回の発見の重要性を強調した。【翻訳編集】 AFPBB News

88 :
プラチナバンド争奪戦決着、スマホ選びは“つながること”がカギの時代に
読売新聞(ヨミウリオンライン) 7月5日(木)10時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000301-yomonline-sci

89 :
「集じん機が爆発」 伊賀のアルミ工場社長
2012年7月5日
伊賀市大野木のアルミニウム粉末製造販売会社「ミナルコ」(堺市)三重工場で三日に起きた爆発事故で、同社の柳生宗一社長は四日、工場の正門近くで報道陣の取材に応じ、
アルミニウム粉末を回収する建屋内の「集じん機」が爆発したことなどを説明し、一連の騒動を謝罪した。
柳生社長によると、爆発場所は工場内に二つある製造ラインのうちの一方の集じん機。
爆発時、近くにいた複数の社員の目撃情報から分かった。
集じん機は、アルミニウム地金の溶鉱炉から約四十メートル先にあり、小さな粒となったアルミ粉末を空気を利用して回収する。
夜間操業終了後の三日朝、従業員が集じん機の再起動のスイッチを入れた数秒後に爆発したといい、直後に二度目の爆発が起きたことも明らかにした。
爆発によって、敷地内の粉末加工所など六棟が大破。このほか、倉庫など約十棟も窓ガラスが割れるなどしたという。
事故原因については「静電気の発生が第一に考えられるが、ほかの可能性も有るかもしれない」と述べるにとどめ、
「早急に原因を究明し、設備を見直していきたい」と話した。
(山田雄之)

90 :
自民のがれき予算修正案可決 愛知県議会初
2012年7月5日 13時37分
愛知県議会は6月定例会最終日の5日、
震災がれき受け入れのために県が提案した補正予算案のうち、住民説明会の開催費などを削除した自民党提出の修正動議案を自民などの賛成で可決し、閉会した。
大村秀章知事は臨時会を招集し、審議と採決をやり直す再議に付すことを表明した。
予算案の修正動議案可決と再議は県政史上初めて。議会の過半数を占める自民と知事が対決する異例の展開となった。
自民の修正動議案の採決では、小林功議長を除く自民全員と無所属1人の計52人が賛成。
民主、減税日本一愛知、公明の計50人が反対した。
賛否の拮抗(きっこう)が予想され、通常の起立採決では確認が難しいとして、50年ぶりに記名投票となった。
再議に付された場合、臨時会での修正動議案の可決には3分の2以上の賛成が必要で、否決される公算が大きい。
否決されれば、県提案の原案を採決する。
県側は補正予算案に、がれきの試験焼却を市町村の既存焼却炉で行う費用や、碧南、知多、田原の県内3市の候補地に受け入れ施設を整備するための住民説明会費、3市の住民が東北の被災地を見学する費用の計7千万円を計上していた。
しかし県側は、6月定例会開会後、3市の候補地に焼却炉を建設する計画を断念し、不燃物を中心に受け入れる方針に変更した。
自民は「前提条件が変わったのだから、新たな受け入れ計画の全体像を練り直して示すのが先だ」として、説明会や被災地見学会の費用を認めるのは時期尚早と判断。
これらの費用1400万円を削除する修正動議を提出していた。
試験焼却費は、県側が既に市町村に対する意向調査を始めていることから、容認した。
自民党県議団の大勢は、受け入れ計画そのものには反対していない。
(中日新聞)

91 :
ただし、
今もっとも「クーデター」を望んでいるのは「自民党」という指摘であり、
「フクシマ」等誰も強制捜索・しない内に、証拠となる構造の変化もやってしまいたいと・・・

92 :
日本の反発「全く関心ない」 北方領土訪問のロシア首相
ロシアのメドベージェフ首相は視察先のカムチャツカ地方で5日、
北方領土・国後島を訪問したことへの日本側の反発について「私には全く関心がない」と記者団に述べた。インタファクス通信などが伝えた。
さらに首相は、
「ロシアの領土に(ロシアの)首相が来たことについて、どう議論しろというのか」とも述べ、首相として北方領土を訪れることに何の問題もないとする見解を示した。
国後島訪問に同行した記者が少なかったことについて、
「もし私が次に訪問する時は、間に合うように私のそばにいてください」と呼びかけた。(ウラジオストク=西村大輔)

93 :
>>87
まぁオマエにわかる訳が無い

94 :
じゃあ「悪魔教」やめろ>>93

95 :
>>94
ヒッグス粒子について、オマエにわかる訳が無いといっているだけだ
それにオマエは「悪魔教」と名付けたわけだな
つまり「悪魔教」とは「農薬電波をオチョくる会」の略称と言う訳だw

96 :
単なる「悪魔教」どころか、「創造悪魔教」として居直っていると?>>95

97 :
こういった先端科学における前提や定義に関する造語は、時間や変化とともに相対的に競合されるべき
たとえば「南無三」界面、または海面。
<ヒッグス粒子>宇宙の進化、解明に期待
毎日新聞 7月5日(木)1時23分配信
ヒッグス粒子の存在確認は、どんな意味を持つのだろうか。
現代の素粒子物理学は、18種類の素粒子の存在を前提として考案された「標準理論」が基本になっており、60年代に構築された。
ヒッグス粒子もその一つだが、これらの素粒子の中で唯一、実験で見つかっていなかった。
ヒッグス粒子が見つかれば標準理論は完全なものとなる。
素粒子の数を予測した「小林・益川理論」で08年のノーベル物理学賞を受賞した名古屋大素粒子宇宙起源研究機構長の益川敏英・京都産業大教授(72)は
「ヒッグス粒子周辺の現象やその振る舞いなどについて、科学者の予想を超える部分があるはずだ。
そうした検証を続けて、今回の発見を一つのステップに新しい素粒子物理学が切り開かれることを期待したい」と話した。
宇宙の誕生や進化の解明の手がかりになると期待を寄せる研究者もいる。
東大で誕生初期の宇宙の様子を研究している村山斉(ひとし)・カブリ数物連携宇宙研究機構長は「何もないと思われていた宇宙空間が、ヒッグス粒子をはじめとするいろいろなもので満ちているということがこれではっきりしてきた。
ヒッグス粒子は宇宙の始まりと関係していると同時に、実は宇宙の終わりや宇宙の運命にも関係している」と指摘する。
これまでの研究で、宇宙の96%は正体不明の暗黒エネルギーと暗黒物質で占められていることが分かっている。
一方、宇宙が加速しながら膨張していることが判明し、この成果は11年のノーベル物理学賞に輝いた。
村山さんは「膨張を加速させている正体は、真空のエネルギーとされている。ヒッグス粒子は真空のエネルギーの一部になっているため、ヒッグス粒子を理解することが、宇宙の膨張が加速する謎にせまる手がかりとなる。
宇宙は膨張の加速が進むと終わるのか。宇宙の運命を考える重要な鍵だ」と夢を膨らませた。

98 :
EU一の高層ビル完成 ロンドン
2012年7月6日 11時14分【ロンドン=有賀信彦】
夏季五輪開幕の迫るロンドンで5日、
欧州連合(EU)域内で最も高いビルとなる「シャード」(310メートル、95階建て)がオープンした。
ロンドン・ブリッジの近く、テムズ川南岸にあり、新たな観光名所となりそうだ。
関西国際空港旅客ターミナルビルなどのデザインで知られる建築家レンゾ・ピアノ氏の設計で、細長いピラミッド型の全面ガラス張り。
建設資金のほとんどをカタール王族が出した。
この日夜に完成式があり、ジョンソン市長のほかアンドルー王子らが出席。
カタールのハマド首相が「英国におけるわが国の投資の象徴だ。ロンドンの最も新しい名所となる」とあいさつした。
内装作業は今後も続き、レストラン、ホテル、オフィス、マンションなどとして使う予定。
来年2月には展望室もオープンする。入場料は前売りで大人24・95ポンド(約3100円)、子供18・95ポンド。
(中日新聞)

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レベル7】人類史上初の大量長期被曝【福島原発】 (683)
[堀川産業] (209)
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい3 (620)
[堀川産業] (209)
自民・石破氏「原発は必要、原発に潜在核抑止力」 (214)
昭和瓦斯実業回覧板 1 (243)
--log9.info------------------
なでしこリーグ(Lリーグ)国内女子サッカー part70 (218)
丸山桂里奈、TV出演の減少を理由にホリプロを辞める (353)
2012 J1優勝・ACL争い 展開予想スレ Part10 (754)
【岐取富】J2ボトムズを語るスレ49【町】 (231)
◇AAグランパスPart16◇ (235)
富山第一が勝てないのは監督とコーチが原因 (682)
■□<清水エスパルス>小野伸二応援スレ167 ■□ (484)
新潟の色男☆永田充3 (260)
昔と今のサッカー用語を並べて懐かしむスレ (319)
〓横浜F・マリノス ユーススレッド part7 〓 (787)
【二年ぶり日本一へ】明治大学サッカー部 (432)
チュッパチャップス本山AA15 (895)
【鹿島】 山村和也応援スレ☆ 【イケメン】 (397)
【FC東京】ポポビッチ監督は辞任せよ! (319)
●●2012J1へ昇格するチームは?part20●● (858)
|がデカイ選手5 (214)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9354【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9352【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14326【家族クリスマス】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9357【アップランド】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2528【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14327【晒し上げ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9358【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14328【鬼滅の哀刀罪魔】