1read 100read
2012年07月DTV181: 【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】 (355) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ6【8mm】 (666)
DTV逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part3 (645)
[Media]IO-DATA GV-MC/RX3TZ [Center] (471)
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part11 (592)
【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】 (874)
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part11 (807)

【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】


1 :2009/12/10 〜 最終レス :2012/10/01
■AVI
拡張子: .avi .divx .xvid
コンテナ: AVI
映像圧縮: MPEG-4 part2, Simple&Advanced, Simple (divx5.0以前不可)
音声圧縮: DolbyDigital 2ch/5.1ch, MP3
■H.264
拡張子: .mp4 .m4v .mp4v .mov
コンテナ: MPEG-4 QT
映像圧縮: baseline, main, high(-Lv4.1)
音声圧縮: 2ch AAC-LC
■MPEG-4 part2
拡張子: .mp4 .m4v .mp4v .mov
コンテナ: MPEG-4 QT
映像圧縮: Simple&Advanced Simple Profile
音声圧縮: 2ch AAC-LC
■WMV(VC-1)
拡張子: .wmv
コンテナ: asf
映像圧縮: WMV7(WMV1), WMV8(WMV2), WMV9(WMV3), VC-1(WVC1/WMVA)[simple/main/advanced(-Lv3)]
音声圧縮: WMA7/8, WMA9pro(stereo/5.1), WMA lossless

・USB2.0 FAT32 ストレージ利用可(ファイルサイズ4G迄)
・Zune, Windows Media Player 11, Windows Home Server からストリーミング再生
・保護されているWMVはPCのWMP.WMSからストリーム再生可
・5.1chAACは、オーディオWMV9pro5.1chのWMVにエンコ、またはオーディオDD5.1chのAVIコンテナ使用するしか
・動画同名jpg(-512kb)でアートワーク表示
(2009,7)

2 :
前スレ
【WMV,MP4】 XBOX 360動画スレッド 【VC-1,H.264】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1178713821/

3 :
地味に乙

4 :
アプコン無いXBOXで再生する必要無くない?

5 :
WMV9対応してくれえ

6 :
立ってたのかよ
>>1遅いお!

7 :
wmvAVIいつ追加されんの。
多重AACも。

8 :
なんでwmvをaviでエンコしようとしたのかがさっぱり分からない

9 :
副音声再生できねええええええええええ!!!!!

10 :
Windows Home Serverて止めたよな?

11 :
WMSでおk

12 :
ああ何か認識されないとおもったらFAT32か
wmvは重いわ使えないわ

13 :
ハードディスク認識されない

14 :
>>13
fat32?

15 :
ああそうかサンクス

16 :
ん?
できなかったっけ??

17 :
hai

18 :
あけおめ

19 :
ことよろ

20 :
おめ
mp4流通ばっかになったな・・・
モバ機では微妙に重くてなあ

21 :
今年こそは映像大規模うp来い

22 :
最近Xbox360買いました
1440x1080iな地デジソースをPanasonicのDIGAでAVCREC録画したものを
MP4コンテナに入れてXbox360で再生しようとしたんですが、エラーになります
対応してないんですかね?
最初はH264+LC-AAC/MP4にしたんですがだめで、音声抜いてもだめでした
エラーコード69-C00D002Fと出ます
ttp://support.microsoft.com/kb/945416/ja
ここを見る限り、H264 High@L4.1のフルHDまで対応しているようで、これなら
AVCRECは特に問題なさそうなんですが……インタレースがだめ?

23 :
地デジソースをPanasonicのDIGAでAVCREC録画したものを

24 :
エロ動画はwmv9多いんだよクソう

25 :
つmpg

26 :
つmkvもか
もー

27 :
素直にMP4にしろよ。

28 :
AAC−−−−−−−−

29 :
次のverうpいつやねん

30 :
>>29
映像は当分無いんでない?

31 :
XBOX360で読めないフォーマットって何ですか?

32 :
pdfもtxtも読めないが

33 :
>>31
>>1以外

34 :
PS3も何かと動くしMSもそろそろおっきしないとまた置いてかれるぞ

35 :
ブルーレイ再生可能な地デジ対応HDDレコーダーと化したPS3に隙は無かった

36 :
それでGOW3もできるなんて最強すぎるw

37 :
家庭用メディアとフォームが新出するタイミングに何がやれるかだな
PS2はDVDが出た時に乗って大成功したし
今回は地デジ一斉切り替えとブルレイ
まーアメリカさんだし日本のタイミング見てハード調整とかはしてくれんだろうな
工業意識的も技術認識も違い杉
MSがセキュリティを取るか浸透を取るか、はたまた両立させるか・・
いや答え出てるかorz

38 :
MSが録画系出すとは思えない・・

39 :
MSはソニーと違ってソフト屋だったからな
AV機器に関する技術がほとんど無いのにPS3並のものを箱○に期待するのは正直酷だと思う
特にトルネはPSXを筆頭とする採算度外視の基地外ハードから得られたノウハウの集大成みたいなもんだし

40 :
そういうゲハじみた話じゃなくてOSベース企業の倫理的に、って事なら納得
映像音楽系の扱いはゲイツには難しいだろなあ

41 :
まあPC連携できる環境なら快適だし一長一短
ハードの話なら単に両方持つのがベストやね

42 :
MP4の多重音声に対応してくれないとコメンタリーが一緒に入れられなくて困る。
この為だけにWMVでエンコしてるw

43 :
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100201_346330.html
スレチ気味だけど、11nのアダプタ出るのね
本体のアップデートもなんか面白いの出ないかな

44 :
webブラウザもどきか動画サイトストリーマ追加するだけで家電ユーザ層騙…いや引き込めそうなんだが

45 :
MSくらい膨れ上がって多角になると難しいんだよな。。。
ブラウザくらいは何とかなるかも知れん

46 :
>>45
セキュリティがな
いやそれ自体は問題無いどころか他社より強力なんだがね・・

47 :
OS企業

48 :
360でyoutubeなどでDLした動画などはどの形式なら見れますかね?

49 :
拡張子なら>>1をご覧。
mp4で問題無い。
つかflvとか適当にUSBメモリやCDで試してご覧。

50 :
PCでキャプチャ&エンコしたD4のVC-1動画をUSBメモリに移して360で再生してみた
まったく問題なかった
あとはリスト再生機能があれば言うことないんだがなぁ

51 :
今度PCを1台組む事を検討しているんでちょいと相談。
Win7のWMC上でMpeg-TSファイル(PT2で撮った、NHK BS-hi)をトランスコードしつつ、
箱○でコマ落ちせずに再生出来る事をマシンの最低ラインとして考えています。
(実際にはTVersityとか使う事になるだろうが、ここではちょっと置いておく。)
どの位のマシンパフォーマンスが必要になります?
使う情弱はいないのかなかなか事例がひっかからない...
一応
CPU:Pen G9650
M/B:BIOSTER TH55B HD
RAM:2GB×2
あたりで組む予定だけど、もっとスペック下げても大丈夫なのかな?
セレ E3200あたりでも足りる?

52 :
TVersityみたいなのを考慮しなくていいなら
箱○上での再生にPCスペック関係ないしノートPCとかでもいけるんじゃね

53 :
なんか勘違いしてたみたいなんでさっきのレスは忘れてください
ごめんなさい

54 :
やった奴じゃないとこればっかは何とも
レポートあれば糧となる

55 :
拡張子mp4のファイルが表示されなくなった。
wmvとかは表示されているのに…なんでだろう?

56 :
>>55
騙されたと思って、○○.mp4.aviって末尾に.aviを付加してみてくださいw
MS公式にも書いてあります

57 :
サンクス!
でもゴメンナサイ、これは面倒クサいですw
初期型で煩いけどPS3で見る事にしますorz
でもmp4が見えるフォルダもあるんだよなぁ。
どうも階層が深いとmp4だけ見えなくなるっぽい?
DLNA経由だと、DLNAのルートからではなく、NAS内のルートからの階層っぽいな。
もしくはフォルダ名に2バイト文字使ってると駄目になる?
というかルートからのフルパスの文字数が長すぎると駄目なのかもしれん。

58 :

圧縮方式とコンテナの事よく分かってないでしょ

59 :
ファイルそのものが表示されなくなるやつだろ
圧縮方式もコンテナも関係ないと思うがな
俺もフォルダ整理したらmp4のファイルだけ表示されなくなって焦ったことがある

60 :
拡張子だけじゃなく形式記載読んでるの知ってる?
それである程度、表示・不能・非表示分けてんだけど

61 :
ちゃんと規格揃ったエンコダで形式ヘッダ上書きするか 8文字ルールでタイトルリネームすればオーバーフロー誤読みは抑止出来る。
パッチ優先度は多分低い。

62 :
iwisoft free video converter
http://www.easy-video-converter.com/

63 :
>>60
じゃぁなんで今まで見えていたファイルがフォルダ移動しただけで見えなくなるんだよ?
フォルダ移動すると圧縮形式とコンテナフォーマットが勝手にトランスコードされちまうのか?
そんなこと初めて知ったよ。

64 :
> コンテナフォーマットが勝手にトランスコード
まあ何だ。色々頑張れ。

65 :
WMV9.AVIさえなんとかなれば・・

66 :
VC-1(WMV9Adv)でエンコして、WMVコンテナ形式に格納した動画があるんですが、
これを旧FOURCC:WMV9形式に変更できないですか?

67 :
>>65
それは切実な願いw

68 :
多重音声対応してほしい

69 :
操作コンソールそろそろ一新してくれ。
感度とかタイトル完全表示とかも。
いつまでもおまけ機能みたいんじゃ他機種に置いていかれるだけだ。
あ、あとリスト再生。

70 :
リストは是非欲しいな
カンタンな筈なんだけどねえ
改造箱のXMP程度の機能は欲しい

71 :
XVID.aviのアス比対応とインタレ対応をお願いします。

72 :
次の新フォーマット登場まで放置っすかMSたん

73 :
H264のMP4再生しようとすると
69-C00D10DFってエラー出るんだけど
これって何がダメで再生出来ないのかな

74 :
5.1chAAC

75 :
更新まだか

76 :
まだです。

77 :
mediacenterとかなくなるんだから、
LAN経由でも全形式対応してほしいお(´;ω;`)

78 :
>>77
専用機器変え。

79 :
>>77
PS3お勧め。
冗談とか煽りではなくな。
俺は少なくともVOBすら再生できるDLNAプレイヤーを他に知らない。

80 :
>>77
PS3は既出なので、俺はPAV-MP1をオススメしてみる

81 :
改造箱で事足りまふ

82 :
同じMSだろうに、改同様そのままMP搭載すりゃいいのになw

83 :
急遽ノートPCが欲しい病にかかったのでそっちでテストしてみた。
【機種】Acer AS1410(Windows7 64bit)
【RAM】4GB
【HDD(内)】X25-V
【環境変数TAMP格納場所】低速USBメモリ(http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-ps-wh/)
【TSファイル格納場所】IOデータHDC2-Uシリーズ (http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc2-u/)
※HDS722020ALA330に変更済み マルチディスクモードで使用
【XBOX360とPCの接続】有線
結論から言えば地上波番組はこのスペックで問題ない。
一応コマ落ち無しで見れる。
"一応"としたのは5〜6分間隔位で気持ちコマ落ちするくらい。
早送り、巻戻しと一時停止後の再生はダメっぽい。エラーが出て再起動してくれって怒られる。
CPU利用率は再生前20%位->再生後30〜80%位アベだと40%位か。
ただ、気になる点がいくつかある。
まず1点。
急激にCPU利用率があがったタイミングで画面が止まる事がある。
最初、コマ落ちタイミングでそうなるのかと思ったが、そうでもないっぽい。
そうなると一度再生を止める必要がある。
もう一点。
BS放送をソースにした場合、以前、D945GCLF2でテスト(Windows7 64bit版RC)した際は
コマ落ちしながらも再生はできたんだが、今回は再生すらされなかった。
青い○がくるくる回るだけ。3分位頑張ってみたが、再生されず。
この状態になると次に別の動画を選択しても再生されず、一度XBOX360上のWMCを終了させる必要がある。
まぁ、現在の所ネタにできそうな話はこんなトコかな?
何かの参考になれば。

84 :
WMCじゃなくてDLNAにすりゃいいのに。

85 :
>>84
ごめん、このノートは別用に使うつもりだからそっちの環境を構築する気はないんだ。
まぁ、実験結果程度に思ってくれれば...

86 :
ディスク再生ですら内外周でガタつく事多いからなぁ・・箱内メモリどうなってるやら
キャッシュクリアでも変わってくるし
もー

87 :
つか定期的に自動クリーン/最適化機能は付けて欲しいなそろそろ。
溜まりっぱなしとか・・・

88 :
>>277
570から30程でいいと思う

89 :
ごばくすた

90 :
NASのDLNAサーバから
ビデオライブラリを使って再生するとき、
サムネイルを表示するようにするには
どのようにすればOKですか?
形式はH.264で拡張子はMP4です。
再生自体は問題なく出来ます。
(転送速度のせいかたまにコマ落ちしますが)

91 :
>>1
>・動画同名jpg(-512kb)でアートワーク表示
くらいしかワカランのう

92 :
はよリスト機能を

93 :
MWV9まだかね

94 :
キャッシュの使い方がヘタクソ

95 :
副音&5.1chぐらい対応出来そうなのに・・・

96 :
とりあえずPS2にDVDプレイヤーが付いてたから箱○も次世代機としてメディアプレイヤー付けました程度だろ。
期待するだけ無駄。
文句言うならPS3でも買っとけよ。
ゲームの幅も増えるしよ。

97 :
このスレの人間は大体両方持ってるんで・・・
どっちかにしろとかゲームがどうとか不毛な戦はゲハ板とかでどーぞ

98 :
i3 530で組んだが、やはりBS hiのTSファイルはコマ落ちだた。(定格動作)
再生開始1分ほどは調子よかったんだけどな。
しかたないからTVersity(Ver1.8β)入れたんだが、トランスコードされねぇ。
常にトランスコードする設定にしているのに...
箱側もエラーコード69-C00D36C4表示して再生されず終了。
トランスコード処理中だとStatusントコのトランスコード欄になんか出てくるんだよね?

99 :
>>97
両方持ってるならじゃぁ文句言わないでPS3で見とけよって話じゃないの?
どっちかにしろなんて言ってねぇし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Canopus HDRECS 4枚目 (760)
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目 (556)
ガンマイク、結局どれがいいの? (698)
PV5 アースソフト (543)
【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】 (526)
smartcard splitter 総合スレ Part3 (280)
--log9.info------------------
スポーツで勉強カバー可 勉強でスポーツカバー不可 (516)
運動音痴板自治・ローカルルール・板設定議論スレ2 (301)
体力測定の結果を晒そう (665)
運動音痴なヤツの血液型を晒すスレ (538)
IDに数字が出たら腕立てするスレ通常版Part3 (475)
カラーボールとプラスチックバットの野球をしよう (347)
運動神経抜群の女子に負かされたい Part6 (464)
運動音痴はクラスの中心になれない。 (553)
IDの数字の10倍歩くスレ (891)
【京都】この板のやつらだけでサッカーをやったら (233)
R板自治・ローカルルール・板設定議論スレ (909)
運動音痴は体育祭・運動会に出るべきか? (778)
運動音痴だけどこれだけは得意 (943)
運動系部活さぼってる人集合! (271)
Rだけどスポーツウェア(グッズ)に惚れる人 (333)
懸垂ができない (589)
--log55.com------------------
異世界かるてっと #23
賢者の孫 part.15
アイカツフレンズ!アンチスレ23
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン 14打席目
【内容】スター☆トゥインクルプリキュアアンチスレ4.3【が無いよ】
今期アニメ総合スレ 2001
アイカツフレンズ!は盛り上がってこない糞アニメ24
今期No1糞アニメを決めようpart301【2019春】