1read 100read
2012年07月育児8: ■公文教室ってどうよ?■14 (330)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85 (554)
有名人の妊娠 育児 出産 総合スレ80@育児 (507)
ポケットモンスター@育児板★3 (472)
【簡単】手作りおもちゃ【安い】 (502)
分譲マンションでの子育てライフA (914)
妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その29☆ (371)
■公文教室ってどうよ?■14
- 1 :12/06 〜 最終レス :12/08
- 公文教室(通信を含む)について、情報交換しましょう。
前スレ
■公文教室ってどうよ?■13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327548548/
- 2 :
- 1おつ!
- 3 :
- >1乙です
3学年進むんだ子が多いと、本部から報酬とかあるのかな。
この前面接だったんだけど、うちの子は3学年進むと思ったのに途中で遅れた、
今年こそ進むようにとかネチネチ言われた。
後で始めた同じ学年の子に追いつかれたとか、人と比べられるのも地味に嫌だ。
- 4 :
- >>3
うちの子の先生は他の子とは比べないけど
とりあえず3学年先に進ませるのが一つのノルマなのかなと思ったことはある
何か宿題が急に難しくなっててこずってる感じなので
教室でやったプリントを見返してみたら
150〜160の次が170〜175、その次は190〜195ととんでる
いつも5枚ずつ確実に進めてくれていたから
抜けてるところは大丈夫なんだろうか?と不安になった
宿題も教室でやったところをもらってきてたのに、その時はその抜けてる部分が
宿題になってた
そして月末にきっちり200になり次の月の最初に進級テスト
後半は難しいところ多いし、そんな所で猛ダッシュさせちゃって
大丈夫なのかな?って思った
それでちょうど3学年先になって、先生大喜び、子供ぐったりw
でもその後はゆっくり進めてくれてるみたいから今は全然不満はないんだけどね
- 5 :
- 1年生、C150から全然進まない。滅多に泣かないのに泣いてプリントを嫌がるし、毎日しんどい。
他の習い事もしてるから、自由時間少なくて可哀想に思えてくる・・・。
多分公文やめても計算のスピードはクラス1番で行けると思う。
学年を超える学習・・・もうそんな事拘らなくていいんじゃないかと思えてきてる。
1年生だから新生活、プールで疲れているだろうし、途中式を書かない割り算の筆算って集中力必要だよね。
同じ状態の人居たら励ましあいたいorz
- 6 :
- あれ、進級テストって月初めなの?
最終日じゃないんだ。
- 7 :
- >>5
そこまで思ってるなら辞めさせれば良いじゃん。
何のためにやってるの?根性つけるため?勉強嫌いにするため?
- 8 :
- >>5
先生に相談してみたら?
我が家は今、算数一回に2枚になったw
この状況、どっかで・・・と思い出したけど、保育園で昼寝が無くなった時にすごく似てるんだよね
疲れてる時は、減らしてもらっても良いんじゃないかな?
我が家の場合は今、お風呂やご飯、歯磨きを全部終わらせて、「さあ公文をしよう。眠たかったら寝ても良いけど。」
と言ったら、普段は何を言っても寝ないのに、とっとと寝てるよw
夏休み位まではしょうがないかな〜と思ってる
もともと勉強の習慣をつけようと思って入った公文だから、今は学校で一日5時間やって帰ってきてるから、純粋に
余力があったら・・・で良いんじゃないかな?でもやめさせる気は無い。泣こうがわめこうがやらないといけないのが
勉強だし、遊んで生きて食べていけるほど、今の世の中甘くないもん。
- 9 :
- 幼稚園児や、小学校低学年児に苦痛を与えてまで先取りを強要している人間って、勉強が大事と言いつつ、知性の本当の価値を理解できていないんだと思う。
学而不思則罔 思而不学則殆
学ばない人間もだめだけど、思わない人間もだめ。今の世の中、教えられた手順をこなせる価値は暴落する一方。
詰め込み学習だけで、知的探求心が育つのか?
知的探求心が無い人間に、新たな手順が思いつくのか?
- 10 :
- >>9
あなたは、どんぐり倶楽部でもやらせていれば良いと思うよw
うちは公文をやらせるから
あなたの理屈でいうと、学校の授業一日45分×5時間なんて、とんでもない事なんだろうねw
それに付け加えてうちは一日3枚公文をやらせるけど、ほおっておいてねw
- 11 :
- テスト
- 12 :
- 今は本当にダメみたい。遂に今回の宿題は一枚もやらなかった。
「そんなに嫌がってるなら辞めさせれば」って簡単に言う人いるけど、そんな簡単に決めるような事じゃないだろ。スランプ→辞めるって人は何しても続かないと思う。
だから踏ん張りたい、でも泣いて嫌がってる。本当に色々葛藤があるんだよ。
- 13 :
- >>9
知識のない人間が物事を深く探求する事はできない。
- 14 :
- >>12
一年生からいろいろ習わせすぎなんじゃない?
環境も変わってることだし子供の負担もバカにならないよ。
- 15 :
- >>12
プリントを戻る時期が来てる
枚数を減らすか50ほど戻りながら様子を見るかだね
指導者が先を見過ぎて、梯子を外された時にそうなるよ
スランプは誰でもあるし、一年生に無理をさせない指導者がいいんだけど…
うちは一年生の時、算数はBだけで半年以上かけていた
100問で3、4問間違えても何回も復習
進めてもいいんじゃないか?と思ったけど、基礎を完璧に固めて行きましょうと言う言葉を信じたよ
その後の伸びは凄かった
- 16 :
- プリント戻るのは済み。だけど、全然本人にやる気が無い。
- 17 :
- 似たような状況なのでわかります
でもいまは気長に待つのみだと思います
辞めさせたくないなら 待ってあげてください
きっと疲れているんだと思います
- 18 :
- 少なくとも夏休みまではマッタリいったら?
- 19 :
- 宿題のプリントって、提出前にチェックしてますか?
間違ってても言わずにそのまま提出させた方がいいのかな?
- 20 :
- 先生に聞いたら?
うちの先生は見ないでくださいって言われる
- 21 :
- >>19
チェックしてます。お直しもさせてから提出させてる。
じゃないと、教室学習がお直しだけで終わっちゃうくらい間違えてる。
しかし、それにもかかわらず、お直しだけの日があるという…。
親のチェックミス。「今日はお直しだけだった」と言われると、ちょっと屈辱的w
どちらがいいか先生に聞いたら、「どちらでもいいです」って言われた。
- 22 :
- >>20
見ないでくださいって言われる教室もあるんだね。
どこが苦手か先生に掴めなくならないようにかな。
- 23 :
- >>20-22
レスありがとう
先生の方針によって違うんだね
次回訊いてみます
- 24 :
- >>19
うちは見直ししているよ。先生にも何も言われない。
一応先生が分かるように、間違えたところは○つけている。
間違えたところは当日直させる。
うちは違う習い事の日とかは公文をやらないし、枚数も少ないけどこれで結構順調にきている。
どんな問題が弱いのかとか分かるし、親も頭の体操になるよ。
- 25 :
- 葛藤があるけど、まだ辞めさせたくない気持ちが強い。だから夏休みまでは緩めていこうか。
学童保育に入ってて夏休み中は公文でもチャレンジでも持参オッケーだから、よい雰囲気の中でプリントを進める事が出来れば良いな。
あと一ヶ月、月謝を捨てる気持ちで•••。
- 26 :
- 年長と年中の兄妹で同時に始めんだけど、妹が喜んで毎日どんどんやって、兄は嫌々ちびちび・・・
やや差があって始まったのに追いつく勢い。
兄弟で初めて逆転してしまったお家ってありますか?その時どうなりました??
何か今からちょっと恐ろしい・・・
- 27 :
- >>26
親が恐ろしいとか思っちゃダメだよ、それが子供に伝わってしまうから。
「それぞれいいところがあるんだからそんなこと気にしない」ぐらいに構えていた方がいいよ。
上の子をせかすのも逆効果だし。
うちはもうやめちゃったけど、兄弟は3学年違い、入会して1年で下の子が上の子を抜いた。
上の子にはちょうどの学習をマイペースでやらせることを心がけて、とにかくいいところをたくさん褒めたよ。
本人も初めは追いつかれまいと必死だったけど、抜かされてからは諦めがついてかえって集中できていたかも?
- 28 :
- 東大生にアンケート調査すると、親から「勉強しなさい。」と
言われたことがない子がほぼ100%に近いんだって。
子ども泣かせてプリント解かせたり…勉強嫌いになるだけ。
- 29 :
- 「勉強しなさい。」と言わなければほぼ100%東大に入れるのなら
そうするよ。
- 30 :
- ソースは?
- 31 :
- 子供の性格にもよるんじゃない?東大に入るような子は地頭もいいんだろうし、
要領もいいんだろう。
普通の子でも自分からやる子はやるし、やりなさいって言われないといつまでもやらない子だっている。
最初は親に言われてても習慣づけがされれば自分からやるようにもなるだろうし。
やらない子はダラなまま。
- 32 :
- >>29
激しく同意だなw もっとも28が言いたい事が「言っても無駄」って意味ならショボーンするしかないがw
- 33 :
- >>28
言わなくてもやる子ややらなくてもできる子ばかりなんだろうよ。
- 34 :
- >>27 ありがとう。
兄がまた気にしいの落ち込みやすいタイプなんでちょっと恐ろしかったんだよね。
妹の量をセーブしようかなとか考えてたけどこっちも気持ちを持ち替えてみます。
- 35 :
- >>28
ガミガミ言ってる私でも、子供が東大入ったら似たようなこと言うと思うw
- 36 :
- >>28
東大卒の自分の場合、確かに
親に勉強しなさい、公文やりなさいとはほとんど言われなかった。
理由は、母親が兼業主婦だったんで、家にいない時の方が多く、
親が留守の間に公文は片付けているんだろうと思ってたらしい。
母親が専業主婦だったら、四六時中子供を監視してるわけだから、
いつまでもやらないと、つい言いたくなっちゃうんだろうね。
で、ちゃんと公文やってたかというと、毎日はやんない。忘れちゃうから。
一日やんなければ、次の日に倍やればいいや、と思っていたんだけど、
だんだん枚数が増えて、2日分3日分やるのが大変になってくると、次に公文いく前の日に
まとめてやったりしてた。それでも毎日公文やったりはしなかったw
子供に「勉強しなさい」っていう親は、毎日言ってるのかなあ。
次に公文行く日までに、全部終わってればいいんじゃないの?
毎日机に向かうのって、面倒だし。まとめてやった方が楽じゃん、という考え方もある。
- 37 :
- 普通に考えて、東大に行くような子どもは小さい時から賢かったと思うから親が勉強しなさいと言う必要がなかっただけの気がする
どんな親でも、将来東大に行けそうな程こどもが頭が良かったら、見守れるような・・・
うちの子は絶対無理っぽいw
なので言わなきゃ、pンジーがゴリラになるだけの気がするwww
人間だと思うとアホだけど、サルだと思えば賢いはず
- 38 :
- 東大卒の兄は、誰に言われるでもなく毎日夜中まで机に向かってたな。
でも漫画も読んでたしTVゲームもしてた。
勿論、本人の努力もあるだろうけど、持って生まれたものが違い過ぎると思った。
- 39 :
- なんで東大行く人は、テレビも漫画もゲームもしないし
友達と遊ぶこともないと思われているんだろう。
- 40 :
- >>39
そんな事は誰も思ってないよ
もう良いからw
- 41 :
- 公文懐かしいw自分は小学3年くらいから中学の1か2年くらいまで続けた。
親が勉強しろってうるさくないから勉強しなかったら案の定居残り多くなったw
見かねて?公文の体験入学に放り込まれてそのまま通うことになったけど、楽しいの初めだけだったよ。
まあ、通ってた公文の先生がヒステリックな人でなんか薬?飲みながらやってた人だから、精神的な何かだと思うけど。
プリントでわからないところがあって聞きに行っても、そんなこともわからないの!?って怒られるし。
小学高学年頃には公文に行くのが嫌になってサボりの常習になってた。
サボって怒られるのは自業自得だったけど、公文のおかげで電話の受信音聞くだけで心臓どきどきするようになったよ・・・
町内にもう一か所公文あるんだけど、そっちに行きたいと思ったこともあるw覗いたこともないけどw
- 42 :
- 年長男児。
何かプリントやるの猛烈に嫌そうなんで別に止めても良いかなと思い「止めようか」と言ったらまた大泣き。
本心は止めたいけど、止めるって行為が嫌なのかな?
こういうとき親が迷ったらいかんのかな?
- 43 :
- >>42
やめさせる必要ないんじゃないの?
- 44 :
- >>42
うちも同じですよ
本人も本気でやめる気なんてないと思います
- 45 :
- 幼児にとってのプリント学習は遊び感覚じゃないと意味ないよ。
楽しくてもっとやりたいってのを、今日はここまでといって
止めさせるぐらいが正解。
猛烈に嫌そうなのにプリント攻撃か。。
あーあww
- 46 :
- 進級テスト微妙と思ってたけど受かった。
でも8つくらいは間違えたらしい。
それでも受かっちゃうものなの?
- 47 :
- >>42
うちもしょっちゅう泣いてたけど、小学校に入ってみんなが足し算、引き算で四苦八苦しているのを横目に
スラスラ解ける事を自覚したら、そこからすごくやる気が出てきたよ
- 48 :
- >46
かかった時間が短かったんじゃない?
面接で見せてもらったけど、所要時間と正答率のグラフみたいなのがあって、
4段階に分かれてたよ。
- 49 :
- 算数と英語をやってる小1です
最近英語の宿題が増えて、算数の宿題が減っています
算数は出来なくて止まっている感じではないです
先生に伺ったら英語が伸びている時なので、今は英語を中心にやっていますとのことで
確かに英語はどんどん先に進んでいます
親としてはせっかく2教科やっているので、算数も同じように進めて欲しいという思いがあります
でもそれは自分の素人考えで先生にお任せしていた方が結果的にどちらも伸びるのかも、
とも思います
同じような状況の方がいたらお話聞きたいです
- 50 :
- >>43>>44>>47さんありがとうございます。
なぜか本日はニコニコやって、更にやる気もだしていました。
なんだろう・・・波なのでしょうか。
もしかしたら私がちゃんと見てなかっただけでプリントが原因ではなかったのかもしれません。
あまり振り回されずによく本人を見ていこうと思います。
>>45さん
私もそう思ってたもんで「止めようか」と言ってみたのですが、まだ様子見で行こうと思います。
- 51 :
- 7時半頃に公文のかばん持った高学年〜中学生くらいの男子生徒が
公文近くのコープでお菓子を万引きして、店の前で即行お菓子を開けて食べてたわ。
- 52 :
- ちなみに公文公の家の近所な
- 53 :
- 何ですぐ店に言わなかったの?
- 54 :
- >>49
同じく算数と英語をやっている小1です。
宿題の量はそんな風に増減させないで欲しいですよね。
むしろ、英語はゆっくり丁寧に進めて欲しい。
今、英語はGIIの120辺りをやっていますが、
もう少しゆっくりとここまでくればよかったなあ、と思っています。
うちは常に、英語も算数も五枚ずつで来ていますが、
以前、国語で進められ過ぎてしまって挫けました。
「集いに行けるように」と頑張って下さったのですが…。
先生の思惑は、表彰されることにあるのかな、と
勘ぐってしまいますよね。
- 55 :
- 早く進み過ぎる教室は梯子が外れた時にパニックになるよ
先生が勘違いして、3年表彰しか見てないなら最悪
子供の地頭が良いなら良いけど、大抵は違う
3年から4年通って、3年先に到達すれば御の字
基礎学力を高めた子供は、本当に強くなるからね
- 56 :
- みんなどのくらいで進んでるんだろ?
自分の子は現在小1で算数Dと英語GTなんだけど、去年と今年は集いに出る。
始めたのは年中になる直前。
小学校に入るまでは他の勉強がないから頑張ったけど、これからは常に3学年先だったら良い、という考えで
マッタリいくつもり。で・・・今は英語は5枚、算数は3〜5枚。
でも英語は毎回これで良いのかと思うほど同じところを結構何度もやってる。
子どもはもう覚えちゃってる。
それが良いのかな?
算数も割り算の筆算で答えを覚えてるのか答えを左の桁から書いたりしてる。
良いのかな?
- 57 :
- >>56
ちょっとまて。
割り算の筆算は普通左の桁から書くだろう。
- 58 :
- 中学・高校に入ってからが本当の勝負。
小学校の間は、口うるさくしても、高校生になったら放任じゃもったいない。
もし自分から勉強するタイプじゃないな、と気づいたら18歳までは声かけてやろう。
言わなきゃ出来ない子はその程度の子、と達観するならまあそれでよし。
学歴について骨身にしみてくるのは就活開始してから。
子の人生だから、で済まず親にも負担掛かってくる現実・・・。
内定もらい、ホッとした大学4年生より。
かあちゃんありがとう・・・。
- 59 :
- 良いことは言ってるから名前欄にsageをいれよう
- 60 :
- 質問させてください。子は年中5歳、男児です。
2ヶ所教室見学に行こうと思いますが、先生にこれは聞くべし、
教室のチェックすべし!ということはありますか?
お子さんは公文がいくつめの習い事でしたか?
(息子は習い事の経験がなく、机に一定時間座る、一定時間鉛筆握るのが
全くダメです。自分の周りではピアノやスイミングと平行して公文に通ってる子が
多いので、先に体を動かしつつ何かを習う経験をさせたほうがよいかと思い
質問させていただきました。)
どうぞよろしくお願いします。
- 61 :
- うちは年中の4月にくもんに入ったんだけど、最初は部屋の中で踊りまくっていたw
それでも良いと言われたから入ったよ。というかみんな最初はそうだと思うw
数ヶ月で嘘のように大人しくなるから。
何時頃行って、何時頃帰るのか。(幼児は手をとるので、早めに来いと言われる所が多い)
また、子どもが一人で学習できるようになったら、帰りはどうするのか。
うちは終わったらメールか電話をくれる所にしたよ。適度な時間に来て、外で待っておいて下さい
と言われるところにはしなかった。
あとは先生の相性。
お話して、なんか嫌だなと思う先生は辞めた。好きな先生にした。
- 62 :
- >>53
万引き見つけたら店に言う?
自分の帰宅が遅くなるし、鞄から開けてみないとこちらも分からないし
食べてしまったら元から持ってましたって言われたらどうしようもないじゃん。
よく子供の万引きを目撃するんだけど、こいつサイテー!
親はどんな躾してるんだよ!!と思いながらもスルーしてるわ。
- 63 :
- えっ、そうなんだ
自分なら もしホントに見たら言うと思うけど、一般的には言わないもんなんだね
- 64 :
- っていうか、公文のバッグを提げた子が万引きしてた。でも、言わなかった。
で、このスレに書き込んだんだろうけど、だから何を言いたいわけよ?
このスレで言うことだと思わない。本人にもお店にも言えない癖に。
- 65 :
- 普通に考えればDQNには関わりたくないけど
わざわざここでレスしてるってことは
心当たりのある公文関係者は子供の行動に注意しなさいってことだろ
- 66 :
- 1年生、Dに入った所。
「学校の授業がつまらない」なんて言うようになったらどうしよう・・・と不安だった。
昨日聞いてみたら「授業どれも楽しいよ!」って。確かに習っていない国語も良い字を書いている所を見ると、とても充実した時間を過ごせている様。
先取りしていて、授業が楽しいかそうでないかは、本人の性格によるんだ、と実感した。
- 67 :
- 性格と言うより、1人で延々単純計算してるより学校で先生が工夫して
魅力的な授業してればそりゃ楽しいだろう。別物だよ。
- 68 :
- 授業の腕だろうね
面白いテレビは何回も見れるけど、つまらないテレビは一度しか見れない
同じ事を教えるにしても上手に教えたら子どもは引き込まれる気がする
- 69 :
- >>61さん お礼遅くなりすみません。
座れなくても大丈夫な教室があるんですね!
お迎えの件も確認し、先生の人柄?
(生徒さんとのやり取りなど)も見るようにします。
ありがとうございました。
- 70 :
- 座れなくても大丈夫な教室・・・
そんな教室イヤだわ〜。
60さんだって、お子さんがやっと座ってお勉強出来るようになってきたなぁって頃に、
部屋の中で踊りまくるような子が入ってきて、集中できない状態に戻ってしまったら
イヤじゃない?
小学生くらいなら他の子が何をしていても自分は自分、集中しなさいって言えるけど、
幼児さんだと気になっちゃうよ。
- 71 :
- >>70
だから幼児さんは早めに、なんじゃないの?
うちの教室もなれるまでの幼児さんは2時からだよ
(本当は3時からだけど)
- 72 :
- 座れなかったら教室に来るべきじゃないよね。
年齢が上がれば自然と座れるようになるんだから
落ち着いたら来てほしいと思う。
ちゃんと座る事も出来ない幼児が学習なんて出来る訳ないじゃん。
ホント迷惑なんだよね。小学校入ってから通ったって遅くないじゃん。
- 73 :
- うちの息子が通う教室は、小学生の部屋(大)と中高生の部屋(中)と
幼児の部屋(小)に分かれてるから、年中で入れたけれど安心だった。
机が幼稚園の作業テーブルみたいに低くて、
周りには公文の学習ポスターがいっぱい貼ってあって、
棚にはパズルとかその他の道具が入れられてた。
インプットとか名前のついてる部屋だったかなー。
幼児でも学習が進むと小学生部屋に入ることになるんだけど、
その時はちょっと心配だった。でも、小部屋で慣れてからだから大丈夫だった。
そういう教室だったらいいんじゃないかなー。
でも踊りまくっても大丈夫ねと思って入れるのは駄目だと思うw
- 74 :
- うちは幼児から通っている低学年組の方がお利口に座って勉強できるらしい。
小学生から入った子は入る年が遅くなればなるほど、友達としゃべっちゃってうるさいみたい。
友達と入らない子も、よその学校の子と顔見知りになっておしゃべりしだすとか。
しゃべるような子は放置子なのかな。社交場みたいな感覚なのかも。寺子屋形式の負の部分かなと思ってる。
- 75 :
- 喋ってて困るのは自分だからなー
自学自習って身に付いちゃえば本当に親は楽だよね
- 76 :
- 6月からベイビーくもん始めたんだけど、もの足りません。
もうすぐ2才なので、1才0ヵ月の教材では、もう幼稚すぎるんだけど、そこから始めないといけない。
プリントと違って1ヶ月ずつしか先に進めないから、遅く始めたらずっと該当月齢に追いつけない。
同じような方いらっしゃいますか?
通常のプリント教材に早く移行したいのですが、まだそこまでは時期尚早。ベイビーくもんが良い繋ぎになるかと期待したんですが、悩んでいます。
これって該当月齢からスタートできないものなんでしょうか。
先生は、厳しさと緩さが理想的でリズムが合うので変えたくないです。
- 77 :
- ベイビーくもんじゃなくて、普通の運筆教材からは始められないの?
もうなくなったの?
- 78 :
- >>76
ベビーくもんadvanceって2歳時向けのやつあるよ。
- 79 :
- >>78
◎2歳児
×2歳時
あと教材は何号目かによってCDがついてきたり、絵本があったりまちまち。
だから好きなの選んでーってカタログ見せてくれたよ。
先生によるかもね。
運筆は普通に今でもあるけど、うちの通ってるとこは先生の判断で始める時期が決まるから、やらせたくてもできん。
うちの子座ってられん。
- 80 :
- すみません、年少だとどれくらいからはじめることが多いんですか?
国語の場合でお願いします。
6Aくらい?4Aくらい??
- 81 :
- >>80
6Aからでしょ。
どこから始めたって一年後の進度は殆ど変わらない。
英語Gやってる幼児〜低学年の方、理解出来てますか?
初めてのプリントだと必ず間違えまくる。先生は「それでいい。繰り返すから」と言うけど、一回目が無駄に思えて仕方ない。イヤイヤやってるんだから効率よく覚えて欲しくて、算数とは違い必ず横でチェックしながらやらせてる。
「It are〜」とか見たら気持ち悪くて放っておけない。
- 82 :
- うちは小1でGだけど、最初の一回が無駄という意味がわからないw
最初から正解するはずがないんじゃないの?
うちは一回目で間違えまくってるけど、
「すっご〜い!こんな難しいのを最初の一回だけしか間違えないんだ〜やり直したら正解なんだ〜すっご〜〜い!!」
で、おだてて褒めてその一回で覚えさせてるw
最初から自分でやらせたら、教室でのお直しの時に覚えてくれるから自分は放置してるよ
- 83 :
- 初めてのプリントなのに間違えないってどんな状況なの?
- 84 :
- >>82
「無駄」というのは私立小学校通ってるので在宅時間が少なく「忙しい時間の中でイヤイヤ」やってるから、効率よく覚えて欲しい。だから一回目で理解して欲しいわけ。でも、皆一回目はボロボロで出してるんだね。それなら考え方を切り替えなきゃいけないね。
- 85 :
- 一回目から正解しないといけないと思って嫌々やらせるよりは、
「小学校なのにすごい〜G教材なんて中学校だよ〜疑問文とか英語でできるんだ〜すごい〜」
と褒めあげて調子にのってやらせるほうが、親も子供も楽だと思うw
- 86 :
- >>85
本当にそうだね•••。でも今更私がそんな事言っても「はいはい!」って見透かされそうだわ。
- 87 :
- >>86
ごめんね。先生とお話したら1回目は間違えて良いんだって。ママ勘違いしてた。
間違えたところを次からきちんと直せるのがエライんだって。
○○君はいつも最初間違えてたところ次は間違えなかったからエラかったよね。
・・・とか何とか言って方針変更してみたらいかがかしら?
実際、一度素で間違えさせてそこを重点的に見ていくってのは効率良い方法なんだよね。
- 88 :
- うちも小1でG教材の否定文のあたり。
同じく私立で在宅時間は少なく、学校の宿題にも追われてます。
英語はせっかく余裕ある今の時期からやってるんだから
楽しくやって欲しいと思ってる。
最終的には中学でテストとして文法が出てくる時までに知識として定着しててくれればいいなと。
あと公文でやった知っている単語が小学校の授業で出てくると、全く初めてより安心して取り組めるみたい。
うちも、すごいすごい!そんな所やってるの?さすがだねぇとおだててますw
- 89 :
- 皆素晴らしい。
Fテスト満点だった時は素直に褒めてやれたんだけど、Gに入ってぎゃんぎゃん言ってる。必ず気をつける!
私の意識改革だね!
- 90 :
- でもGって極端に難しくない?
それまでは出ているものを丸写しすれば良かったのに、Gに入るといきなり、文章にはIt'sって書いてるのに答えは欄が2つあってIt isって書かないといけないとか、
しかもそれが文章の下の方に小さく「It's = It is」みたいに書いてあるようなイメージ。
そして文章の日本語訳は「こっちへおいで」なのに、下の問題では「ここへ来なさい」を英訳だったりするし。どっちも同じ英語なのに。
文章ではI'm not hungryなのに、下の英訳では「おなかがすいたを英語にしましょう」だったりするし。これでnotを省くのって最初は無理だと思う。
中学教材の一回目で、一度で正解する事は特に1年生には絶対無理だと思う。まだ学校でもひらがなやっと終わったし、国語のテストすら上に書いてる文章の
単語そのまま抜き出しのレベルだもん。いくつか単語を組み合わせて正解を作る、G教材の英語は相当難しいと思う。英語だからという意味じゃなく難しい気がする。
- 91 :
- >>90
うん。幼児低学年には不親切。
It's=It is って書かれてても=の意味しらないし、突然anが出てきたり•••。
- 92 :
- 下は2歳ちょい過ぎ。言葉が遅れている気がして、公文習いはじめ数ヶ月。
国語は6Aと4A同時進行中。
兄は小2。英語はI。かなりできが悪いんで、HとIに進むと同時に
Gをやり直し。理解度は、やり直しの度にましになってきてるけど
単語が覚えれない。
- 93 :
- >>92
2歳ちょい過ぎで4A読めるのに言葉が遅れてるってアスペとか?
- 94 :
- 幼児の頃から公文行ってた40歳だけど、母親とは単語で会話してる。
- 95 :
- >>93
4Aの内容わかってる?
1歳の子でも筆圧のある子供はやってるよ。
2歳で言葉の量が少ないのは単に個人差。心配だから公文等に通って、
爆発的に話すようになる子供は多いよね。
幼稚園児で言葉が出ないなら心配だけど。
- 96 :
- 家の2歳後半女子は7と6Aはあっという間に終わり、5Aと4Aが同時に
やってるけど、筆圧が弱く書くほうはまだまだですね。
少し年下の男の子は平仮名はすぐ読めるようになったけど、6Aを
たどたどしく読んでいてかわいらしい。筆圧がすごく、書きの部分は
どんどん進んでいるから性別の差もある?
- 97 :
- ああ、国語ってズンズンのことか
失礼しました
- 98 :
- あれ、ズンズンってZだっけ?
4Aって結構長文の音読があるよね?
どっちにしろ2歳なりたてで読めるってすごいなあ
- 99 :
- 4Aの前半はひらがなをなぞるだけだからそれをやってるんじゃないの?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 14 (968)
【24時間】子育てってしんどい・・・55【368日】 (714)
キムラタン ベビー服 3 (873)
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情2 (848)
【スクスク】大きいR児幼児スレ 9 【デカスギ?】 (745)
マターリと子供モデル(関西版)Part41 (615)
--log9.info------------------
ガンダムF91 (628)
映画化して欲しいアニメを挙げよう (375)
トワノクオン 2 (834)
劇場版名探偵コナンPart.47 (498)
SF新世紀レンズマン (248)
「ルパンvs複製人間」について その6 (832)
【赤根】天空のエスカフローネ【名作】 (385)
サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart11 (519)
クレヨンしんちゃん本郷みつる徹底分析 (231)
「映画けいおん!」の映画館で見かけた凄い奴 (312)
【新海誠】雲のむこう、約束の場所 (411)
映画ドラえもん のび太と奇跡の島2 (937)
見なきゃよかった糞アニメ映画 (868)
押井守のどこに才能があるの? (723)
蛍火の杜へ 緑川ゆき原作 (796)
エヴァンゲリオン 旧劇場版 (703)
--log55.com------------------
【アニメ】『のんのんびより』3期制作決定なのん PVも公開
【文春】メンバーは「彼女の下でまたKalafinaとして活動したい」再結成のキーマンは“アニメ界の秋元康”
井上和彦さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位島村ジョー、2位はたけカカシ、トップは… 2019/03/26
【漫画】 「射撃ブームがきちゃう?」『ライフル・イズ・ビューティフル』アニメ化にファン大興奮!
【ニコニコ動画】カドカワ、18年度は最終赤字40億円 ドワンゴの「テクテク」低迷、niconico有料会員は180万人に減少
【サービス終了】 DeNA、ニュースアプリ「ハッカドール」のサービスを2019年8月15日をもって終了…サービス開始から5年で
【アニメ】押井守監督、新作アニメーション制作を発表 構想10年の意欲作、2020年に放送・配信へ
【声優】東山奈央さん、東日本大震災の復興を願い開催したチャリティー活動で金色有功章を受章 2019/05/15