1read 100read
2012年07月将棋・チェス43: 谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭用ゲーム機の将棋ソフト 4本目 (733)
山崎バニラはないわ (855)
山田久美女流三段を語ろう (808)
▲将棋倶楽部24総合スレ Part2△ (450)
長沢御主人、朝日準優勝 (513)
史上最悪の将棋棋士 (708)

谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか


1 :2012/08/07 〜 最終レス :2012/08/20
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 2012年8月6日現在
   谷川 1212勝  羽生 1197勝
  一二三 1308勝(歴代2位タイ)
 棋王戦における勝利で、タニー1勝上積み。
 羽生との差は再び15勝となった。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341079201/

2 :
前々々々々スレ 谷川の1200勝と羽生の1100勝どちらが早いか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264870723/
前々々々スレ 谷川の1200勝と羽生の1150勝どちらが早いか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284273963/
前々々スレ 谷川浩司17世名人1200勝達成祝勝会場
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1297237156/
前々スレ 谷川の1250勝と羽生の1250勝どちらが早いか2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317465593/
谷川 1189勝  羽生 1083勝  (2010年1月31日前々々々々スレ開始)
谷川 1190勝  羽生 1100勝  (2010年6月1日羽生1100勝達成)
谷川 1193勝  羽生 1112勝  (2010年9月12日前々々々スレ開始)
谷川 1199勝  羽生 1128勝  (2011年2月9日前々々スレ開始)
谷川 1200勝  羽生 1132勝  (2011年3月10日谷川1200勝達成)
谷川 1203勝  羽生 1150勝  (2011年8月10日羽生1150勝達成)
谷川 1205勝  羽生 1157勝  (2011年10月1日前々スレ開始)
谷川 1210勝  羽生 1189勝  (2012年7月1日前スレ開始)
谷川 1212勝  羽生 1197勝  (2012年8月7日本スレ開始)

3 :
http://www.shogi.or.jp/kisen/record/tuusann.html
歴代通算勝数記録 (2012年8月5日対局分まで)
*1位 大山康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*2位 中原  誠   2093局 1308勝 *782敗 3持将棋 0.6258 引退
〃位 加藤一二三 2394局 1308勝 1085敗 1持将棋 0.5466
*4位 谷川浩司   1934局 1211勝 *720敗 3持将棋 0.6271
*5位 羽生善治   1657局 1197勝 *459敗 1持将棋 0.7228
*6位 内藤國雄   2069局 1123勝 *946敗      0.5428
*7位 米長邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋 0.5796 引退
*8位 有吉道夫   2090局 1088勝 1002敗      0.5206 引退
*9位 桐山清澄   1757局 *948勝 *809敗      0.5396
10位 佐藤康光   1397局 *896勝 *501敗      0.6414
11位 大内延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋 0.5236 引退
12位 二上達也   1608局 *856勝 *752敗      0.5323 引退
13位 森  雞二   1621局 *833勝 *788敗      0.5139
14位 森下  卓   1366局 *830勝 *535敗 1持将棋 0.6081
15位 森内俊之   1272局 *816勝 *456敗      0.6415
16位 西村一義   1520局 *778勝 *742敗      0.5118 引退
17位 高橋道雄   1346局 *772勝 *573敗 1持将棋 0.5740
18位 島    朗   1332局 *757勝 *574敗 1持将棋 0.5687
19位 南  芳一   1307局 *752勝 *555敗      0.5754
20位 田中寅彦   1342局 *735勝 *607敗      0.5477
21位 丸山忠久   1123局 *732勝 *391敗      0.6518
22位 郷田真隆   1123局 *718勝 *404敗 1持将棋 0.6399
↑なお、8月6日対局では、谷川と丸山が一勝、謎の棋戦の有無は不明
8月7日対局では、C級1組順位戦加藤対日浦が行われ、歴代単独2位の記録がかかる

4 :
>>1
ついにハードルがここまで下がったかw
これはさすがにタニーだろ、鉄板でw

5 :
羽生のが早かったらタニーA級落ちるんちゃうん

6 :
た、確かに

7 :
>>1乙 そしてスレタイ、良いとこ突いているねえw

8 :
今日はひふみんの単独歴代2位達成が見られるかもしれないのか

9 :
ひふみのじっちゃん元気すぎ

10 :
次スレタイ「ひふみの1315勝と羽生の1315勝どちらが早いか」きぼん

11 :
ひふみん、勝数史上単独2位の今日の達成はならず

12 :
日浦に負けたか

13 :
まースレ埋まるまでに1215勝まで伸ばせるかどうかだな

14 :
>>10 ライバルと言われた二人を比べることに意味があるんだからさ。
次スレ候補
「羽生の大山越えと谷川の歴代3位どちらが速いか」

15 :
ひふみんの1330勝と羽生の1330勝でいいんじゃないかな
大山越えだとまだ後だし変な人でてくるし

16 :
まじめに年内の勝ち数を予測してみよう。
羽生 A級 4 王位 2 王座 2 棋王 4 王将 4 NHK 1 JT 3
谷川 A級 1 王将 1 朝日 1
羽生は年内20勝、谷川は年内3勝だとすると羽生1217勝、谷川1215勝。
今年の12月中に1214勝か1215勝で並ぶと予想しよう。

17 :
羽生は今年度70勝いくで

18 :
銀河1勝
NHK5勝
JT3勝
朝日4勝
順位8勝
竜王2勝
王位4勝
王座3勝
棋王8勝
王将10勝
計48勝
おそらく最大で68勝

19 :
1214勝同士で直接対局とかねーかな

20 :
直接対決あれば谷川の100敗が見られるのかwktk

21 :
いくらなんでもこのスレタイ酷いだろw

22 :
こういうはしゃぎ方はどうもな

23 :
タニーは近付いてくる羽生の足音の恐怖で夜も眠れないだろうなw

24 :
>>23
近づいてくるっていうか
羽生はボルト並のスピードで走ってきてるからww

25 :
昔流行った怪談話で高速を走るRの話思い出したw

26 :
羽生はずっと同じペースで勝ち続けてるのに
40超えてからの谷川の弱体化が酷いだけだろ

27 :
羽生さんもまだこれからガクっとくる可能性もある

28 :
羽生が劣化したらどうなるん?
今でも劣化とか言われてるみたいだけど。

29 :
>>18
これは王位で負けるって前提かw

30 :
もう羽生がタニーの勝ち数を超えるのはいつか?
ってスレでいいと思いますw

31 :
>>29
最大勝ち数を稼ぐためにはそうなるしかないってことだろ。

32 :
>>31
それはいいとして
王座王将棋王は取るってことだと
来年の勝ち星減っちゃうよん

33 :
>>32
谷川を抜き去った後だからいいんじゃないの。
予選を全部戦う谷川に追い越される心配もないし。

34 :
羽生タソにはもちろん勝ち星伸ばしてもらいたいが
タイトル数ももっと伸ばしてほしい
↑みたいな理想的な計算したら
同じ1期でもどのタイトルならより勝ち星増やす機会減らさずに済むのかな?
順位戦は9戦もあるから名人持ってると勝ち星に一番影響与えそうなのはアホな俺でもわかるけど(`・ω・´)

35 :
羽生に残された偉業
最多勝(1433勝)の更新:今のペースなら50歳までには達成しそう。最終的には1500勝は超えて更新不可の記録になりそう。
最多優勝(124回)の更新:現在121回。今年度中の可能性も。
一般棋戦最多優勝(44回)の更新:現在40回。大和で負けたので、今年度中の更新は難しそう。
タイトル100期:現在81期。年齢的に達成できるかできないか一番見通しが難しい記録。
永世七冠:あと1期。あとたった1期だが、これも年齢があるので厳しい記録。魔太郎との最初の対決の時に決められなかったのは痛い。

36 :
>>34
挑戦までに必要な勝ち数(全部シードありとして)
名人 7or8
竜王 7
王位 6
王将 6
棋王 6
王座 4
棋聖 4
2日制は挑戦までいってフルセットで負ける。
1日制はフルセットで勝つ。
これがタイトル数と勝ち数の両方を稼ぐには良さそうだ。
つまり今のままの羽生でいいわけだ。

37 :
>1日制はフルセットで勝つ。
勝つならフルセットに行く必要なくね?w

38 :
>>27 ガクッときて40勝が20勝前後になったところで、10年後には少数トップだしなぁ

39 :
タニーの対局数が少なすぎて調子が上がってるのかどうかも分からん。

40 :
タニーの実力はもはやC1なんだから
さっさとC1にまで堕ちれば良い そうすれば勝ち数・勝率ともに復活するだろう

41 :
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 2012年8月9日現在
   谷川 1212勝  羽生 1198勝
  一二三 1308勝(歴代2位タイ)
 王位戦第4局における勝利で、羽生1勝上積み。
 谷川との差は再び14勝となった。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

42 :
うむ、おそらく羽生が3勝する間に谷川は1勝しかできない
だろうから、うーんと羽生のほうが早い。

43 :
羽生久々の勝利かと思ったが、謎の一勝があったのか

44 :
というか、羽生はあと2勝で史上最速の1200勝なんだな。

45 :
◇◆◇ 8月の対局予定と結果 ◇◆◇
○01・02(水・木)   第53期王位戦   第3局     藤井 猛 九段
○04(土)        第20期銀河戦   準決勝    屋敷伸之 九段
○08・09(水・木)   第53期王位戦   第4局     藤井 猛 九段
_14(火)        第71期順位戦  A級2回戦   郷田 真隆 棋王
_22・23(水・木)   第53期王位戦   第5局     藤井 猛 九段
_29(水)        第60期王座戦   第1局     渡辺 明 竜王・王座
羽生の1200勝の相手は藤井が濃厚かな。あとは対局日次第で謎の棋戦の相手の可能性もあるか。

46 :
郷田戦も藤井戦も次は羽生先手だからな。
確率的には王位戦の5局目か謎の棋戦が1200勝の可能性が高い対局。

47 :
>>45
NHK杯の収録があるのは8月13日と8月24日だから、NHK杯で1200勝の可能性は低いかもな。
銀河戦の決勝も8月中にありそうだが、銀河戦優勝で1200勝の場合、NHKは報道するのだろうか?

48 :
セガーさんの100勝目よりハブさんの1200勝のほうが早そうな感じか

49 :
ひふみんもモタモタしてないでとっとと後一勝ぐらい出来ないかね?

50 :
しかしホントに羽生さん異常なんだねぇ
現在渡辺の成績が400勝強で200敗弱。
羽生さん600勝したときの敗け数が210。

51 :
>>45
王座戦って9月の頭に始まるイメージだったが今月開幕か

52 :
タニーの1213勝目緊張

53 :
羽生スレより10月までの日程
◇◆◇ 8月の対局予定と結果 ◇◆◇
○01・02(水・木)   第53期王位戦   第3局     藤井 猛 九段
○04(土)        第20期銀河戦   準決勝    屋敷伸之 九段
○08・09(水・木)   第53期王位戦   第4局     藤井 猛 九段
_14(火)        第71期順位戦  A級2回戦   郷田 真隆 棋王
_22・23(水・木)   第53期王位戦   第5局     藤井 猛 九段
_29(水)        第60期王座戦   第1局     渡辺 明 竜王・王座
未定
第20期銀河戦 決勝 未定
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
9月の日程
_05(水) 第60期王座戦 第2局 渡辺明竜王・王座
_11(火) 第53期王位戦 第6局 藤井猛九段
_19(水) 第60期王座戦 第3局 渡辺明竜王・王座
_25(火) 第53期王位戦 第7局 藤井猛九段
_29(土) 第33回日本シリーズ 2回戦 深浦康市九段
その他
_01(土)  第20回達人戦 決勝 森内俊之名人
未定
第71期順位戦 A級 3回戦 谷川浩司九段

54 :
達人戦邪魔だな、ほんとに。
羽生は研究する時間なんてほんとないよな。
どっかで渡辺が9時から17時までは将棋を研究する時間にあてるようにしている(じゃないと棋士は暇な職業と思われるから)
とか言ってたようだけど、トップ棋士どうしなのに差がありすぎるw

55 :
>>54
達人は、40以上でノンタイトル保持者にするべきだよな。
ナベツネ同様、米もじゃまw
あと、大和もイラン

56 :
タイトルホルダーも出ていいなら、ちゃんと公式戦にすべきだよ。
中途半端なんだよな。達人戦。

57 :
タニー負けたか

58 :
>>19
順位戦の3回戦で実現できるかも

59 :
達人戦は棋士全員参加でないからな
公式戦の大和は棋士全員の成績から客観的な基準で選抜されている

60 :
>>59
加古川は?

61 :
>>59
新人王戦と同様の扱いだろ。

62 :
谷川九段
A級順位戦 1-1 残り7局
棋聖戦 未定
王位戦 予選二回戦 野田六段又は西川和四段
王座戦 未定
竜王戦 2組昇級者決定戦 敗退 阿久津七段
棋王戦 三回戦 糸谷六段
王将戦 二次予選 敗退 小林
最強戦 未選出
銀河戦 Gブロック10回戦 敗退 鈴木八段
JT 未選出
朝日 未定
NHK 二回戦 敗退 鈴木八段

63 :
達人戦って米長が名人のときに、米長が贔屓筋に金出させて作ったお遊び棋戦でしょ。
当時は米長が確かに名人だったけど、羽生が既に四冠で今後米長や中原の世代がタイトルに絡むのは無理ってはっきりしてた頃。
米長を支持するような世代にしたらなじみない羽生等の若造ばかり出てくるタイトル戦は釈然としない。
やはり中原、米長、一二三、内藤なんていうなじみの顔の揃った棋戦が欲しいって需要にこたえたもんだろう。
常連のタイトルホルダーが出ることなんて全く想定してない棋戦なわけで。
年齢を50歳以上にするか、タイトルホルダーは外すか、公式戦にするか、いずれかにしないとおかしいだろうね。

64 :
最初は年齢制限が50歳以上だったみたいだからそれに戻そう
羽生世代が50代になってもまだタイトルを独占してたら、60代以上に引き上げ

65 :
いっそ羽生より年上のみって規定のほうが綺麗じゃねw

66 :
>>65
現状それが妥当wwwwwwwwwwwww

67 :
+みっくん除外

68 :
>>57
タニー、いくらなんでもこのレベルに負けたらいかんだろ・・・・

69 :
いや、コバヒロは結構強いぞ。山崎が3−8とカモにされているぐらいだ。今のタニーが負けても仕方がない。

70 :
>>69
羽生がハッシーに負けるようなものだな

71 :
いくらなんでもこのレベルにっていう程弱くないでしょ小林は

72 :
もう一人の小林と勘違いしてるんじゃないか?
スレタイは一二三の1309勝と羽生の1200勝どちらが早いか?の方がよかった気がする

73 :
このスレはずっと羽生と谷川の勝利数のレースだったんだから
加藤に代えるのは筋違いだろ

74 :
>>70
全然違う。小林裕はタニーよりレーティングでは上だぞ

75 :
>>74
順当だということだな

76 :
なら谷川が羽生に勝ったら、大金星だな

77 :
タニーもA落ちたら即B2まで落ちそうだな。

78 :
落ちてから言おうぜ

79 :
一度落ちて佐藤無双みたいなことやってほしいけど、無理かなあ。

80 :
むしろ丸山無双の二の舞では

81 :
むしろ藤井無双の

82 :


森下
先崎
阿部
青野
藤井

83 :
>>48
ざんねんっ!><
412 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 19:58:50.37 ID:HC7pKUSy
瀬川晶司?@ShojiSegawa
今日は一勝一敗。通算100勝で五段に昇段しました。
二局目負けてしまったのは残念だけど、昇段は素直に喜びたいと思います。
http://twitter.com/ShojiSegawa/status/234950288740605952

84 :
以前、これに似たスレを立てたけど、
だんだん、勝ち星に差がなくなった。
今季で羽生は谷川を抜くだろう。

85 :
谷川か……
……そんな棋士がいたなあ。

86 :
抜いたら、123んに各々が追いつく様を見守るスレにするとか。
谷川さんが1300いくのは間違いないよね。

87 :
>>86 間違いないかな?だって年間10勝だったらあと9年近くだよ。
羽生さんが1400勝いくほうが間違いないと、贔屓目なしに思う。

88 :
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 2012年8月14日現在
   谷川 1212勝  羽生 1199勝
  一二三 1308勝(歴代2位タイ)
 A級順位戦・対郷田九段における勝利で、羽生1勝上積み。
 谷川との差は13勝に縮まった。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

89 :
まだ終わってないだろw

90 :
このソーローさは
そのうち絶対どこかで失敗するとみた

91 :
羽生さん勝って1199勝確定

92 :
次の藤井戦で王位防衛+タイトル獲得数単独1位+1200勝達成の流れと見た

93 :
タイトル獲得数はもう既に一位でしょ

94 :
まあ藤井って羽生に後手で2回しか勝ったことないようだからな。

95 :
>>92
王位戦の前に銀河決勝があったら、そちらで1200勝達成もありだが

96 :
現役通算勝ち数上位3人の最近10年の勝星
(2012年8月15日対局分まで)
    加藤    谷川    羽生
2002 12(1220) 26(1020) 50(*805)
2003 *9(1229) 38(1058) 33(*838)
2004 *9(1238) 22(1080) 60(*898)
2005 13(1251) 24(1104) 40(*938)
2006 *9(1260) 26(1130) 34(*972)
2007 *6(1266) 20(1150) 44(1016)
2008 *6(1272) 18(1168) 44(1060)
2009 10(1282) 21(1189) 30(1090)
2010 10(1292) 11(1200) 43(1133)
2011 14(1306) 10(1210) 44(1177)
2012 *2(1308) *2(1212) 22(1199)
( )内は通算。

97 :
10年代からは谷川の4倍ペースだな
今年は10倍ペースだが

98 :
>>95
決勝の相手は決まったのかな?なんか謎の勝敗スレにも出ていない。
相手側がまだ未収録としたら王位戦の方が先じゃないのかな?

99 :
>>98
準決勝第二局と決勝と二本撮りするんじゃないの?
NHKも銀河も基本二本/日撮ってるでしょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
奈良県の大会荒らし松井康守さんに自作自演疑惑3 (267)
藤→井→B→1→復→帰で藤井B1復帰 part23 (932)
週刊将棋総合 (284)
【鑑定】棋具関係ネットオークション【ヲチ】 (441)
結局最強は名人、よって森内が現役最強 (362)
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽92 (676)
--log9.info------------------
知恵袋で【HKT48処分】発表前にまとめた者だが…2 (756)
【本スレ】SKE48★3867【本スレ】 (960)
【NMB48】山本ひとみ応援スレ☆3.1【ひとみん】 (670)
【AKB48】佐藤亜美菜応援スレ142【あみなちやん】 (428)
27thシングルアンダーガールズが史上最高な件★5.1 (927)
NMB48★1223 (583)
【AKB48】柏木由紀応援スレ☆975【ゆきりん】 (948)
AKB48×Google+714 (457)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃応援スレ★2612 (928)
【AKB48】仲俣汐里応援スレ19【みんな仲間だ】 (585)
【AKB48】仲川遥香応援スレ230【優しいおばごん】 (338)
【NMB48】與儀ケイラ応援スレ☆7【チームM】 (825)
【SKE48】矢神久美応援スレ☆100【くーみん】 (776)
【元AKB】小野恵令奈応援スレ152【えれぴょん】 (279)
AKB選抜による玲奈ハブきについて改めて考える (299)
【AKB48】仲谷明香応援スレPart122【なかやん】 (493)
--log55.com------------------
◆ROBOT魂 総合スレ 328体目◆
◆HOTTOYSフィギュア総合スレ95◆【ホットトイズ】
仮面ライダー 変身ベルト その94
☆聖闘士星矢玩具総合スレ348☆
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.242
抱き枕総合スレ Part35
ガンプラの山を崩すスレッド72
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part7