1read 100read
2012年07月将棋・チェス23: 第71期順位戦 Part19 (705) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どうしたら強くなれるか (465)
加藤桃子ちゃん応援スレPart2 (942)
米長邦雄永世棋聖総合スレ 22th (533)
森内の知名度と同じぐらいのものを挙げるスレ2 (933)
甲斐智美女王・女流王位応援スレッド (885)
朝の4時に将棋を指してる奴が書きこむスレ (816)

第71期順位戦 Part19


1 :2012/08/16 〜 最終レス :2012/08/20
対戦表 (対局予定は >>3
A.  http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71a/index.html . (>>4)
B1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71b1/index.html (>>5)
B2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71b2/index.html (>>6-7)
C1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71c1/index.html (>>8-9)
C2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71c2/index.html (>>10-12)
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料 >>2 ) http://www.meijinsen.jp/
 ・ 千日手[持将棋]局 ・ 指し直し局 の切り替え場所は 中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」の すぐ上にあります
朝日将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
前スレ
第71期順位戦 Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1344959618/

2 :
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー
よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ウェブマネーを買ってニフティに登録して登録確認メールのURLをクリックして
  ログインして番号を打込めばすぐ
  ニフティに教えなきゃならないのはメルアドだけ。クレカも同じ
Q スマートフォンで観たいんだけど
A アンドロイド携帯だと2.2以上じゃないと観られません 1.6や2.1だと観られません
  iPhoneの場合はフラッシュを見られる有料アプリ(puffinやskyfireなど)をインストールすれば観られます
  iPhoneの場合はKifu for iPhoneでも観られます
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどファミリーマート・サークルKサンクスは1000円からある
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う

3 :
対局予定
8月28日(火) C級2組 3回戦
8月30日(木) B級1組 5回戦  <抜け番 久保(3-1)>
9月. 4日(火) A級    2回戦  ▲佐藤康(2-0)−△三浦(2-0)
         .  C級1組 4回戦
9月13日(木) B級2組 4回戦
9月18日(火) C級2組 4回戦
9月20日(木) B級1組 6回戦  <抜け番 山崎(2-2)>
10月2日(火) C級1組 5回戦
10月4日(木) B級2組 5回戦

4 :
【第71期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 2−0 ○深浦 ○郷田 _谷川 先屋敷 先佐藤 _高橋 _三浦 先渡辺 _橋本
03 三浦弘行 2−0 ○郷田 ○屋敷 _佐藤 先谷川 _橋本 _渡辺 先羽生 先深浦 _高橋
07 佐藤康光 2−0 ○高橋 ○橋本 先三浦 先郷田 _羽生 _谷川 先渡辺 先屋敷 _深浦
02 渡辺 明  1−1 ○谷川 ●深浦 先橋本 _高橋 _屋敷 先三浦 _佐藤 _羽生 先郷田
04 谷川浩司 1−1 ●渡辺 ○高橋 先羽生 _三浦 _郷田 先佐藤 _深浦 先橋本 _屋敷
05 屋敷伸之 1−1 ○橋本 ●三浦 先高橋 _羽生 先渡辺 先深浦 _郷田 _佐藤 先谷川
10 深浦康市 1−1 ●羽生 ○渡辺 _郷田 先橋本 先高橋 _屋敷 先谷川 _三浦 先佐藤
06 郷田真隆 0−2 ●三浦 ●羽生 先深浦 _佐藤 先谷川 _橋本 先屋敷 先高橋 _渡辺
08 高橋道雄 0−2 ●佐藤 ●谷川 _屋敷 先渡辺 _深浦 先羽生 先橋本 _郷田 先三浦
09 橋本崇載 0−2 ●屋敷 ●佐藤 _渡辺 _深浦 先三浦 先郷田 _高橋 _谷川 先羽生

5 :
【第71期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
05 行方  尚史 4−0 ○木村 ○井上 ○松尾 ○阿久 _広瀬 _飯塚 ─── 先山崎 _畠山 _鈴木 先丸山 先中田 _久保
12 広瀬  章人 4−0 ○井上 ○松尾 ○山崎 ○中田 先行方 先畠山 _鈴木 先久保 _阿久 _丸山 ─── 先飯塚 _木村
02 久保  利明 3−1 ●鈴木 ○中田 ○阿久 ○飯塚 ─── 先丸山 _松尾 _広瀬 先木村 先山崎 _畠山 _井上 先行方
09 鈴木  大介 3−1 ○久保 ○畠山 ○丸山 ●木村 先井上 _中田 先広瀬 _松尾 _飯塚 先行方 _阿久 先山崎 ───
11 畠山   鎮  2−1 ○松尾 ●鈴木 ○飯塚 ─── 先阿久 _広瀬 先中田 _井上 先行方 _木村 先久保 先丸山 _山崎
06 山崎  隆之 2−2 ○阿久 ○丸山 ●広瀬 ●井上 先中田 ─── _木村 _行方 先松尾 _久保 先飯塚 _鈴木 先畠山
13 飯塚  祐紀 2−2 ○中田 ○木村 ●畠山 ●久保 _丸山 先行方 先井上 _阿久 先鈴木 ─── _山崎 _広瀬 先松尾
04 木村  一基 1−2 ●行方 ●飯塚 ─── ○鈴木 _松尾 _井上 先山崎 _丸山 _久保 先畠山 先中田 _阿久 先広瀬
07 井上  慶太 1−3 ●広瀬 ●行方 ●中田 ○山崎 _鈴木 先木村 _飯塚 先畠山 ─── 先阿久 _松尾 先久保 _丸山
08 松尾   歩  1−3 ●畠山 ●広瀬 ●行方 ○丸山 先木村 _阿久 先久保 先鈴木 _山崎 _中田 先井上 ─── _飯塚
10 中田  宏樹 1−3 ●飯塚 ●久保 ○井上 ●広瀬 _山崎 先鈴木 _畠山 ─── 先丸山 先松尾 _木村 _行方 先阿久
01 丸山  忠久 0−3 ─── ●山崎 ●鈴木 ●松尾 先飯塚 _久保 先阿久 先木村 _中田 先広瀬 _行方 _畠山 先井上
03 阿久津主税 0−3 ●山崎 ─── ●久保 ●行方 _畠山 先松尾 _丸山 先飯塚 先広瀬 _井上 先鈴木 先木村 _中田

6 :
【第71期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
04 戸辺   誠  3−0 ○ 泉  ○中川 ○ 島  先神谷 _北浜 先森下 先飯島 _阿部 先杉本 _田村
12 杉本  昌隆 3−0 ○森下 ○田村 ○豊川 _畠山 先窪田 _野月 先 南  _中川 _戸辺 先豊島
15 窪田  義行 3−0 ○中村 ○豊川 ○北浜 先先崎 _杉本 _ 泉  先佐藤 _飯島 _畠山 先阿部
21 佐藤  天彦 3−0 ○飯島 ○中村 ○森下 _豊川 先中川 _安用 _窪田 先田村 _堀口 先 泉
22 豊島  将之 2−0 ○田村 ○青野 _藤井 先 南  先森下 _中川 先安用 _畠山 先北浜 _杉本
05 飯島  栄治 2−1 ●佐藤 ○畠山 ○ 南  _森下 _神谷 先堀口 _戸辺 先窪田 _先崎 先 島
07  島    朗  2−1 ○北浜 ○藤井 ●戸辺 _中川 先田村 _先崎 先阿部 _堀口 先神谷 _飯島
09 堀口一史座 2−1 ○安用 ○ 南  ●野月 先 泉  先先崎 _飯島 _豊川 先 島  先佐藤 _森下
13 阿部   隆  2−1 ○先崎 ○ 泉  ●中川 _青野 _野月 先豊川 _ 島  先戸辺 先田村 _窪田
20 安用寺孝功 2−1 ●堀口 ○北浜 ○神谷 _田村 先豊川 先佐藤 _豊島 先野月 先青野 _中村
01 藤井   猛  1−1 ○豊川 ● 島  先豊島 先中村 _畠山 _ 南  先野月 _先崎 先森下 _神谷
02 中村   修  1−2 ●窪田 ●佐藤 ○畠山 _藤井 _ 南  先神谷 先先崎 _森下 _中川 先安用

7 :
【第71期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
06 中川  大輔 1−2 ● 南  ●戸辺 ○阿部 先 島  _佐藤 先豊島 _森下 先杉本 先中村 _青野
08 畠山  成幸 1−2 ○神谷 ●飯島 ●中村 先杉本 先藤井 _田村 _青野 先豊島 先窪田 _豊川
10 野月  浩貴 1−2 ●青野 ●神谷 ○堀口 _北浜 先阿部 先杉本 _藤井 _安用 先豊川 _ 南
11 森下   卓  1−2 ●杉本 ○先崎 ●佐藤 先飯島 _豊島 _戸辺 先中川 先中村 _藤井 先堀口
14  南   芳一 1−2 ○中川 ●堀口 ●飯島 _豊島 先中村 先藤井 _杉本 先青野 _ 泉  先野月
16 先崎   学  1−2 ●阿部 ●森下 ○青野 _窪田 _堀口 先 島  _中村 先藤井 先飯島 _北浜
17  泉   正樹 1−2 ●戸辺 ●阿部 ○田村 _堀口 先青野 先窪田 _北浜 _神谷 先 南  _佐藤
23 神谷  広志 1−2 ●畠山 ○野月 ●安用 _戸辺 先飯島 _中村 _田村 先 泉  _ 島  先藤井 △
24 青野  照市 1−2 ○野月 ●豊島 ●先崎 先阿部 _ 泉  先北浜 先畠山 _ 南  _安用 先中川 △
03 北浜  健介 0−3 ● 島  ●安用 ●窪田 先野月 先戸辺 _青野 先 泉  _豊川 _豊島 先先崎
18 田村  康介 0−3 ●豊島 ●杉本 ● 泉  先安用 _ 島  先畠山 先神谷 _佐藤 _阿部 先戸辺
19 豊川  孝弘 0−3 ●藤井 ●窪田 ●杉本 先佐藤 _安用 _阿部 先堀口 先北浜 _野月 先畠山

8 :
【第71期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(上位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
06 千葉  幸生 3−0 ○日浦 ○船江 ○桐山 先内藤 _小裕 _ 脇  先 森  _宮田 _田中 先真田
07 稲葉   陽  3−0 ○真田 ○阿部 ○田中 先船江 _糸谷 _小健 先浦野 _桐山 先中村 _大平
08 塚田  泰明 3−0 ○福崎 ○野 ○平藤 _片上 先阿部 _内藤 先大平 先土佐 _真田 先北島
09 村山  慈明 3−0 ○ア ○浦野 ○長沼 先佐々 _大平 先加藤 先平藤 _金井 _内藤 先 脇
10 小林  裕士 3−0 ○大平 ○片上 ○ア _加藤 先千葉 _中村 先金井 _浦野 _佐藤 先田中
14 佐々木 慎  3−0 ○浦野 ○日浦 ○金井 _村山 _加藤 先野 先宮田 _大平 _桐山 先内藤
23 宮田  敦史 3−0 ○ 森  ○ア ○内藤 先 脇  _野 先北島 _佐々 先千葉 先大平 _日浦
04 真田  圭一 2−1 ●稲葉 ○北島 ○ 脇  先佐藤 _ 森  先富岡 _加藤 先日浦 先塚田 _千葉
05 平藤  眞吾 2−1 ○船江 ○内藤 ●塚田 _糸谷 先中村 先 森  _村山 _ 脇  先富岡 _福崎
11 大平  武洋 2−1 ●小裕 ○桐山 ○野 _ア 先村山 _浦野 _塚田 先佐々 _宮田 先稲葉
13 近藤  正和 2−1 ○加藤 ○ 脇  ●北島 _金井 _富岡 先福崎 _日浦 先佐藤 _野 先 森
20 糸谷  哲郎 2−1 ○佐藤 ●田中 ○中村 先平藤 先稲葉 _阿部 先土佐 _福崎 _長沼 先桐山
21  森   雞二 2−1 ●宮田 ○小健 ○浦野 先富岡 先真田 _平藤 _千葉 先野 先日浦 _近藤 △
25 片上  大輔 2−1 ○長沼 ●小裕 ○小健 先塚田 先浦野 _桐山 _阿部 先ア _北島 先佐藤
28 阿部健治郎 2−1 ○小健 ●稲葉 ○富岡 先長沼 _塚田 先糸谷 先片上 _田中 先船江 _加藤
29 中村  太地 2−1 ○田中 ○加藤 ●糸谷 _土佐 _平藤 先小裕 _船江 先長沼 _稲葉 先浦野
33 富岡  英作 2−1 ○内藤 ○金井 ●阿部 _ 森  先近藤 _真田 先北島 _船江 _平藤 先土佐 △

9 :
【第71期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(下位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 田中  寅彦 1−2 ●中村 ○糸谷 ●稲葉 _桐山 先土佐 先佐藤 _福崎 先阿部 先千葉 _小裕
02 桐山  清澄 1−2 ○土佐 ●大平 ●千葉 先田中 _船江 先片上 _佐藤 先稲葉 先佐々 _糸谷
16 金井  恒太 1−2 ○北島 ●富岡 ●佐々 先近藤 _長沼 先日浦 _小裕 先村山 _浦野 先小健
17 長沼   洋  1−2 ●片上 ○福崎 ●村山 _阿部 先金井 _ア 先小健 _中村 先糸谷 _船江
18 日浦  市郎 1−2 ●千葉 ●佐々 ○加藤 _北島 先ア _金井 先近藤 _真田 _ 森  先宮田
19 野  秀行 1−2 ○ 脇  ●塚田 ●大平 先浦野 先宮田 _佐々 先内藤 _ 森  先近藤 _ア △
22 佐藤  秀司 1−2 ●糸谷 ○土佐 ●船江 _真田 先小健 _田中 先桐山 _近藤 先小裕 _片上
26 北島  忠雄 1−2 ●金井 ●真田 ○近藤 先日浦 先福崎 _宮田 _富岡 先内藤 先片上 _塚田
30 船江  恒平 1−2 ●平藤 ●千葉 ○佐藤 _稲葉 先桐山 _土佐 先中村 先富岡 _阿部 先長沼
32 土佐  浩司 1−2 ●桐山 ●佐藤 ○福崎 先中村 _田中 先船江 _糸谷 _塚田 先加藤 _富岡 △
03 ア  一生 0−3 ●村山 ●宮田 ●小裕 先大平 _日浦 先長沼 先 脇  _片上 _小健 先野
12 浦野  真彦 0−3 ●佐々 ●村山 ● 森  _野 _片上 先大平 _稲葉 先小裕 先金井 _中村
15 加藤一二三 0−3 ●近藤 ●中村 ●日浦 先小裕 先佐々 _村山 先真田 _小健 _土佐 先阿部
24  脇   謙二 0−3 ●野 ●近藤 ●真田 _宮田 _内藤 先千葉 _ア 先平藤 先福崎 _村山
27 福崎  文吾 0−3 ●塚田 ●長沼 ●土佐 先小健 _北島 _近藤 先田中 先糸谷 _ 脇  先平藤 △
31 小林  健二 0−3 ●阿部 ● 森  ●片上 _福崎 _佐藤 先稲葉 _長沼 先加藤 先ア _金井 △
34 内藤  國雄 0−3 ●富岡 ●平藤 ●宮田 _千葉 先 脇  先塚田 _野 _北島 先村山 _佐々 △

10 :
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(上位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 菅井  竜也 2−0 ○田魁 ○伊奈 _牧野 先及川 _村顕 先斎藤 先村智 _藤原 _村中 先松本
06 大石  直嗣 2−0 ○田悠 ○西慶 _神崎 _西和 先石川 先牧野 _澤田 先見 先吉田 _中村
15 澤田  真吾 2−0 ○矢倉 ○瀬川 先伊奈 _佐慎 _中田 先松本 先大石 _田魁 _村智 先永瀬
18 佐藤  和俊 2−0 ○牧野 ○松本 先斎藤 _岡崎 先伊奈 _佐紳 先村中 _村顕 _阪口 先横山
19 西尾   明  2−0 ○村顕 ○石川 _藤原 先門倉 _中座 先西慶 _伊奈 先矢倉 先遠山 _長岡
20 阪口   悟  2−0 ○八代 ○藤森 _小倉 先川上 _瀬川 先中田 _永瀬 先田悠 先佐和 _西和
21 佐々木勇気 2−0 ○中村 ○中座 先岡崎 _長岡 _西慶 先藤森 _小倉 先上野 _牧野 先伊奈
22 吉田  正和 2−0 ○上野 ○小倉 先田魁 _伊藤 _見 先阿部 _増田 先及川 _大石 先西慶
28 藤原  直哉 2−0 ○横山 ○伊藤 先西尾 _神崎 _八代 先永瀬 _藤森 先菅井 _阿部 先小倉 △△
34 及川  拓馬 2−0 ○瀬川 ○増田 先上野 _菅井 先小倉 先岡崎 _八代 _吉田 先見 _川上
35 佐藤  紳哉 2−0 ○川上 ○見 先勝又 _中村 _佐慎 先佐和 _長岡 先小倉 _矢倉 先村智
39 岡崎   洋  2−0 ○永瀬 ○村智 _佐々 先佐和 先西和 _及川 _勝又 先西慶 _小倉 先田魁 △△
45 斎藤慎太郎 2−0 ○勝又 ○中村 _佐和 先増田 先上野 _菅井 先牧野 _村中 _石川 先中座
01 中田   功  1−1 ●西和 ○牧野 _西慶 先見 先澤田 _阪口 先中村 _門倉 先川上 _田悠
04 村中  秀史 1−1 ○神崎 ●永瀬 先佐慎 _村顕 先村智 _田魁 _佐和 先斎藤 先菅井 _見

11 :
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(中位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
05 横山  泰明 1−1 ●藤原 ○佐慎 _増田 _田魁 先中村 先見 _田悠 先八代 先上野 _佐和
07 田中  悠一 1−1 ●大石 ○西和 _阿部 先中座 _松本 先村顕 先横山 _阪口 _田魁 先中田
09 勝又  清和 1−1 ●斎藤 ○上野 _佐紳 先八代 先門倉 _長岡 先岡崎 _遠山 _増田 先神崎
11 永瀬  拓矢 1−1 ●岡崎 ○村中 先西和 先西慶 _阿部 _藤原 先阪口 _牧野 先長岡 _澤田
12 佐藤  慎一 1−1 ○伊奈 ●横山 _村中 先澤田 先佐紳 _中村 _中座 先増田 先門倉 _遠山
13 石川  陽生 1−1 ○遠山 ●西尾 先村顕 先牧野 _大石 先増田 _見 _川上 先斎藤 _八代
14 村田  顕弘 1−1 ●西尾 ○川上 _石川 先村中 先菅井 _田悠 _神崎 先佐和 先瀬川 _伊藤
16 西川  和宏 1−1 ○中田 ●田悠 _永瀬 先大石 _岡崎 _村智 先伊藤 先長岡 _中座 先阪口 △
25 松本  佳介 1−1 ○阿部 ●佐和 _中座 先矢倉 先田悠 _澤田 先田魁 _伊藤 先藤森 _菅井 △
23 門倉  啓太 1−1 ○増田 ●矢倉 先村智 _西尾 _勝又 先神崎 _西慶 先中田 _佐慎 先牧野
26 神崎  健二 1−1 ●村中 ○田魁 先大石 先藤原 _藤森 _門倉 先村顕 _村智 先中村 _勝又
27 小倉  久史 1−1 ○中座 ●吉田 先阪口 先阿部 _及川 _上野 先佐々 _佐紳 先岡崎 _藤原
29 矢倉  規広 1−1 ●澤田 ○門倉 先中村 _松本 先長岡 _伊藤 先遠山 _西尾 先佐紳 _藤森
31 村田  智弘 1−1 ○伊藤 ●岡崎 _門倉 先遠山 _村中 先西和 _菅井 先神崎 先澤田 _佐紳 △
32 阿部  光瑠 1−1 ●松本 ○長岡 先田悠 _小倉 先永瀬 _吉田 _瀬川 先伊奈 先藤原 _上野

12 :
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(下位16名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
38 長岡  裕也 1−1 ○藤森 ●阿部 _川上 先佐々 _矢倉 先勝又 先佐紳 _西和 _永瀬 先西尾 △△
42 見  泰地 1−1 ○西慶 ●佐紳 先遠山 _中田 先吉田 _横山 先石川 _大石 _及川 先村中
46 八代   弥  1−1 ●阪口 ○遠山 先瀬川 _勝又 先藤原 _伊奈 先及川 _横山 _西慶 先石川
02 田中  魁秀 0−2 ●菅井 ●神崎 _吉田 先横山 _遠山 先村中 _松本 先澤田 先田悠 _岡崎
08 増田  裕司 0−2 ●門倉 ●及川 先横山 _斎藤 先伊藤 _石川 先吉田 _佐慎 先勝又 _瀬川 △
10 中村  亮介 0−2 ●佐々 ●斎藤 _矢倉 先佐紳 _横山 先佐慎 _中田 先藤森 _神崎 先大石
17 牧野  光則 0−2 ●佐和 ●中田 先菅井 _石川 先川上 _大石 _斎藤 先永瀬 先佐々 _門倉
24 遠山  雄亮 0−2 ●石川 ●八代 _見 _村智 先田魁 先中座 _矢倉 先勝又 _西尾 先佐慎 △
30 瀬川  晶司 0−2 ●及川 ●澤田 _八代 _伊奈 先阪口 _川上 先阿部 先中座 _村顕 先増田
33 西川  慶二 0−2 ●見 ●大石 先中田 _永瀬 先佐々 _西尾 先門倉 _岡崎 先八代 _吉田
36 伊奈  祐介 0−2 ●佐慎 ●菅井 _澤田 先瀬川 _佐和 先八代 先西尾 _阿部 先伊藤 _佐々 △
37 中座   真  0−2 ●小倉 ●佐々 先松本 _田悠 先西尾 _遠山 先佐慎 _瀬川 先西和 _斎藤 △
40 上野  裕和 0−2 ●吉田 ●勝又 _及川 先藤森 _斎藤 先小倉 先川上 _佐々 _横山 先阿部 △△
41 川上   猛  0−2 ●佐紳 ●村顕 先長岡 _阪口 _牧野 先瀬川 _上野 先石川 _中田 先及川 △△
43 藤森  哲也 0−2 ●長岡 ●阪口 先伊藤 _上野 先神崎 _佐々 先藤原 _中村 _松本 先矢倉
44 伊藤  真吾 0−2 ●村智 ●藤原 _藤森 先吉田 _増田 先矢倉 _西和 先松本 _伊奈 先村顕

13 :
>>1
乙。
さって観戦すっかの。

14 :
てんてー

15 :
怖くなったら39に何か打っときゃいいから余裕

16 :
なんで金がずんずん出てくる必要があったのか
全然わからん

17 :
>>1おつ
今日は奨励会員しかおらんのか

18 :
ずっと歩切れもいやな感じだけど、どこにも落ちてないな…

19 :
倉敷商業?に藤井勝利投手がいるとか?

20 :
39に底歩打っときゃ問題ないな

21 :
結構難解じゃね?

22 :
てんてー頑張れ

23 :
ぼち七筋叩いて、銀桂手に入れて
うらーって詰めて終わっちゃえよ

24 :
>>19
たしかサード
キャプテンだったかも

25 :
豊島!

26 :
あんだけあった持ち時間差が・・

27 :
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00002321.png
▲7三歩成が普通だが
金が質駒だから、▲7八角もありうるみたい

28 :
12時回るのか〜
順位戦長いよ

29 :
うちのはげは先手有利+303 推奨▲74歩成

30 :
歩成り来たー

31 :
良いといってもまだ微差かぁ
このまま秒読みになったら9割方藤井負けるな・・・w

32 :
先手よく見える

33 :
チクタクチクタク
チクタクチクタク

34 :
藤井先生の頭脳が現在ショート中!!ピコーンピコーンピコーン!!

35 :
ヤケかっ!

36 :
まあ歩の連打だわな
一段目に飛車がいるから即死もあるけど
さすがに藤井でも無いか

37 :
あれ??

38 :
先手少し良いんだろうけど
一気に寄せられそうな形ではある

39 :
>>24
三塁手か、投手じゃなかったか

40 :
検討手順一直線じゃないですかー

41 :
後手、この後どうすんの…。

42 :
大丈夫なのこれ

43 :
これが怖い

あれ?あれ?おかしいですよ

44 :
あれ1八歩でいいのに突っ張った

45 :
終盤、豊島の暴力!

46 :
先手やばくね?

47 :
>>29
ルール違反

48 :
>>47
冷静な手だ 気がつかなかった

49 :
「▲7三歩成には△1八歩▲同香△1七歩▲同香△1六歩がありそうですが、
そこで▲1八歩と打てば後手の攻めを切らせることができそうです」との見解を示してくれた。

50 :
なんか先手玉が寄ってるように見えるけど
もちろん気のせいだよな?

51 :
こえーw
てんてー魅せるな

52 :
詰めろが掛かっただけでもドキドキするわ(´・ω・`)

53 :
>>48
ジェイウォークかよw

54 :
差は縮まったけどまだ先手有利っぽい

55 :
え?やらかした?

56 :
先手狭いけど▲2五桂と捨てて
小部屋を作るのはどうかな

57 :
おお、出口をw

58 :
1四桂でなくて?

59 :
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00002322.png
銀冠の手筋、小部屋が出ました

60 :
>>56
ほう

61 :
銀冠の小部屋が空いた

62 :
ん? 2五だと玉頭への圧迫が強いってこと?
どっちでもいいような気がするけど、どっちかはダメなのかね

63 :
まあどっちでもいいんじゃないですか

64 :
様々な驚きの声www

65 :
ひとつ、ひとつだ

66 :
1九龍さえかわせれば・・・

67 :
う〜ん
いかにもF九段が間違えそうな終盤ですねえ・・・

68 :
差は縮まった
時間は無い
ふふっ

69 :
まぁ4五桂のが安全だし後手玉が狭いので
普通なんだが2五桂とはねー

70 :
攻めの手番がなかなか回ってこないのかなあ

71 :
2四に空間あるほうがいいってことかこれ

72 :
相当きわどいいただきました

73 :
itumonと同じ読みだが

74 :
西川四段、遠慮がちな感想だが果たして

75 :
振り飛車党なら数え切れないくらい経験してきた形だろう
46にスペース出来そうな45桂の方が第一感ってことかしら?

76 :
今気づいたけど関西でやってるのかこれ

77 :
角将は寝ちゃったみたいだね
なんなのアイツ

78 :
>>62
たぶんコメント入力記者が盛り上げようとしてるだけ
ああいうのイラっとくるよな

79 :
いつもんは藤井さんが大好き

80 :
豊島の手が止まった
こんなの振り飛車党ならひと目なのになぁ

81 :
よし藤井勝ったな
よくやった

82 :
いつもんってなんですか?

83 :
>>77
結構規則正しい生活のようですね

84 :
同歩しかないよね?

85 :
>>82
競艇好きのA級棋士

86 :
いつもん分かり易すぎ

87 :
>>82
屋敷をはじめとするプロ棋士のツイッター集団

88 :
藤井って今全勝してる奴と今後当たらないんだな

89 :
久保の「振り飛車LOVE」うちわ、欲しいw

90 :
△1七香成があるかも
▲同玉に△1一龍

91 :
4五桂馬だと同歩のあとの何かの時の4六歩が嫌だったのか?

92 :
>>89
新婚ってうちわは室田のはなくていいのかね

93 :
さすが関西棋士wうちわが完全にネタに走っているw

94 :
+726 by Bona

95 :
慶太のうちわ大好きw

96 :
1四桂指せれば安心できるんだけど

97 :
現局面から▲8二となら、こうやって絡んでいくのかな
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00002323.png
後手の上部も広いしなんかヤダね

98 :
>>85>>87
そんなんあるんだカッケーww
どうりでみんなが信頼しているわけだ

99 :
>>95
スカイウリーに見えるのは俺だけかなww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名人は森内防衛で間違いない (250)
大山康晴VS羽生善治 Part12 (517)
何故勝率3割のクズを「名人」と呼ばせるのか? (217)
【棋書】こんな将棋本を出して欲しい【要望】 (335)
史上最萌の将棋棋士 (269)
☆。.:*・゜森内俊之 Part50.。.:*・゜☆ (323)
--log9.info------------------
可愛い・萌え声になりたい (550)
DAM★ともで自分の声聞いてキモ過ぎた人集合 (232)
【T.M.R.】西川貴教を歌おうvol.06【a.b.s.】 (572)
ブサイクほど歌が上手いのか? (357)
【マルチ】女性曲を男がオク下で歌うスレ【大歓迎】 (355)
【いつも】奥田民生&ユニコーン【高得点】 (430)
マイマイクが欲しい人のためのスレ5 (410)
息をボワ〜ッと吐きながら歌うのが今の流行り (277)
ミドルボイスができねええええええ (253)
実際にヘッドボイス習得した奴。どんな練習した? (421)
カラオケの十八番 (830)
カラオケに行ったつもりで1曲ずつ入れていくスレ4 (654)
裏声がでない奴集合 (378)
EXILE唱法 (笑) (433)
ポルノグラフィティを歌おうPart16 (695)
KANを歌うスレ (246)
--log55.com------------------
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお74
札幌市北区での一人暮らし!
東京のお勧めしない土地ってある?
NH&#9899;と契約してしまった一人暮らし…
さっき起きたら口の中から蜘蛛がおはようしてきたんだけど
防犯パトロールが特定人物を尾行監視している問題 in 一人暮らし
【一橋大学生、同性愛告白→自殺事件を検証】
( ^ω^)きみは真の猫鳥だお Part.2