1read 100read
2012年07月ボクシング191: プロボクサーになるのと日大合格、どっちが難しい? (290) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【栄光と】下田昭文17【挫折】 (473)
減量前の体重ってどれくらいあるもんなの? (679)
亀田さん、もう八百長辞めてくれ>< (415)
【雑魚キラーw】木村章司 【日本の恥さらしw】 (627)
【前進】角海老宝石ジム【飛躍】 (269)
  亀田がダウンタウンの番組に出すぎなんだが   (364)

プロボクサーになるのと日大合格、どっちが難しい?


1 :2010/06/08 〜 最終レス :2012/08/13
0から始めたとしたら間違いなく日大のほうが難しいから、
中学レベルの学力は最初から備えているという前提で。

2 :
まあな
プロボクサーなんて車の免許とさほど変わらんよ

3 :
ボクサーを貶めるスレ乱立は嫌いだが、これに関しては日大の方が難しいと言わざるを得ない

4 :
原付の免許取れるくらいの根性があれば
プロボクサーになるのは簡単

5 :
デブやオタッキーは無理

6 :
日大の何学部?

7 :
森脇健二や鳥羽一郎でもプロボクサーになれんだからボクサーのが楽だろ

8 :
日大のほうが難しい
医学部とか現役プロボクサー全員集めても
誰一人受からんよ

9 :
ボクシングなんて1日2時間の練習を2年やれば大抵の奴は受かるわw
日大に受かる奴は最低でも1日8時間は勉強してんだぞ?

10 :
京大ボクサーに日大受けさせりゃ楽勝

11 :
スポーツと学業を比べるとか智恵遅れにも程があるだろwwwwwww

12 :
>>1
いや、マジレスしても日大のほうが難しい。
日大だってなんだかんだ1日8時間勉強して5ヶ月はかかるだろ?
プロボクサーなら、1日8時間練習したら5ヶ月も必要ない。

13 :
プロボクサーは中卒や不登校で学校行ってなくてもなれる
日大は高校卒業か同等の資格(大検等)が無ければ受験すらできない
日大のほうが難しい

14 :
日東駒専

15 :
早大卒ボクシング歴3ヶ月の俺に言わせればプロボクサーの方が難しいって。
○○時間で比較したら、そりゃ物理的に日大の方がでかくなるだろ。
八時間練習とかキチ○イやし。
三ヶ月で日大は受かるがボクシングはおそらく最短半年はかかる。
更に日大は個人の裁量で受けられるが、
プロ試験はジムの裁量によるので、実力があってもジムのgoサインがないと受けられない。

16 :
スレタイは日大とプロボクシングどっちがというとこから
平均18歳あたりの健常者が基準だな
それなら話しは簡単で日大のほうが難しい
まぁ日大と言っても学部は色々あるしスポーツ推薦入学もある
早稲田だって二部もあるし

17 :
てかそもそもプロボクサーってそこまでハードル高く設定されてないからな

18 :
プロボクサーのライセンスを“取るだけ”なら楽だろ
普通に真面目に練習してたら取れる

19 :
合格率で言ったらプロ試験のが悪いんじゃね?
大学受験よりは気軽に受けられるし、
プロになりたい奴と大学入りたい奴限定での話だけど

20 :
これは流石に日大に失礼やろ
如何にボクシングのプロテストと言えども、流石にFランク大よりは難易度上やから、
和光とか明星辺りと比べるのがベストやな

21 :
外国に行けばプロテストなしでプロボクサーになれる件

22 :
バカタレ
がり勉のガリッガリからしたら日大のが簡単なんだよww
そんな奴はまずボクシングなんて恐ろしすぎて出来ないんだぞ?w
しっかり考えろこのバカどもが!!

23 :
日大は実は結構すごい
>■平成20年度新司法試験合格者数■(旧試含まず)
>日本大学:26名
>専修大学:20名
>青山学院大学:16名
>明治学院大学:16名
>南山大学:15名
>駒澤大学:11名
>成蹊大学:11名
>獨協大学:8名
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名
>成蹊大学:15名
>東洋大学:12名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>駒澤大学:8名
>獨協大学:6名
>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名
>成蹊大学:合格者なし
>青山学院大学:1名
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし

24 :
ボクシングのライセンスは
とりあえず取っとくか〜っていうレベル

25 :
2011代ゼミ
法政治      日本大学(法律57 政治経済56 新聞54 経営法53 公共政策54)
   
経済経営商   日本大学(政治経済56 経済55 産業経営54 金融公共経済55 商業53 経営53 会計56 国際関係51 国際ビジネス情報49)
         
人文科学     日本大学(哲学54 史56 国文55 中国文化53 英文55 ドイツ文53 社会53 教育53 心理55 地理53 国際関係51 国際文化50 国際交流50)

26 :
08年度博士号 米国特許00〜09 科学研究費補助金
 
東大1669人   66件     200億
阪大 917人   48件      97億      
京大 910人   39件     123億
九大 702人   ラン外      54億
東北 686人   46件      93億
北大 493人   38件      56億
名大 490人   54件      57億      
筑波 402人   ラン外      33億
東工 387人   57件      40億
日大 242人   51件       8億

27 :
>>1
間違いなく日大だろ
大学進学率とその中で日大の偏差値を考えたら、
間違いないな

28 :
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >
日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   一級建築士262 司法20 会計51 弁理18
計1050人

29 :
偏差値見ても日大の上位学部は法政経済と同じ位だし
難関資格取得数も多い。
因みに社長や政治家といった権力者も多数輩出してるのが日大。
日大の上位学部はプロボクサーになるより難しいのが分かるだろう。

30 :
確か社長が1番多いのが日大じゃなかったか

31 :
日大の実績って早慶と並ぶから
偏差値も上位はマーチ並だしプロボクサーのライセンス程度では
比べものにならない

32 :
プロボクサーのほうが難しいな
なぜなら駒沢大学のやつが何年たってもプロテストにうからなかったから

33 :
駒大より日大の方が全てにおいて上なんだけどw
日東駒専とか間にうけない方がいいよ
この中で日大と専修は司法試験はじめとする難関資格や
公務員実績もあるから。
引き合いに駒澤とか東洋を出すのは的外れw
特に日大はマーチの法政、立教に肩を並べる学部もあるのに
プロボクサー程度の難易度では比較にならんでしょ。

34 :
日大出身者だが全学部一括りにすんなw

35 :
ポンの法、芸とか結構名門だからな
医学系は言うまでもなし

36 :
ヒント
日大には国際関係学部や松戸歯科がある。

37 :
ボクシングは一般人100人が一ヶ月練習したら50人受かる
運動神経のない人でも半年練習したらほぼ間違いなく受かる

38 :
>>37
レスリング国体3位の梅宮さんが落ちたのにか?

39 :
でも目が悪く体育2の俺の同級生受かったぜ
試合は見てられないほどボコボコにされてたけどw

40 :
昔は簡単だったけど今は難しいよ。

41 :
>>38
あいつすげーじゃん
あのときの辰吉なら喧嘩しても勝ったろ

42 :
日大の様な三流大を褒めたたえてくれるのは2chではボク板だけだろうな

43 :
せめて世界チャンピオンになるのと東大合格を比べてくれ

44 :
大学受験で日大受かったプロボクサーですがプロボクサーになることの方が難しかったです。
日大受かっても「受かったか〜」くらいだったけどプロボクサーに受かったときは涙出てきましたよ。

45 :
世の中には勉強できても悲しいほどに運動はできない者が少なからずいることも忘れずに。

46 :
いやいやWスパーリングで挫折するやつほんと多いから。

47 :
プロテストない国もあるし、プロボクサーになるほうが簡単だよ

48 :
日大なら特に対策しなくても合格してたな
低学歴は別として日大なんてそんなもんじゃね?

49 :
現在の日本なら、日大に入るほうが簡単だと思います。

50 :
ミニマム〜Sバンタムで世界取るより旧司法試験に合格するほうが難しい

51 :
日大とはなかなか渋いとこを選んだな

52 :
プロボクサーはアマ公式で3勝か5勝でなれるはず。
1ヶ月か2ヶ月で、それぐらい勝てるよ。
(アマはリーグ戦やトーナメントは毎週試合だから)
で、日大の場合はアホでも入れるので、
両方 簡単!!

53 :
五勝で免除。勝てりゃいいけど、そううまくはいかねーぞ

54 :
90年代の関西にジムでは、近大ボクシング部や桃山ボクシング部の方が
日本チャンピオンより強かったような気がする。
(当時は関東と関西は王座決定戦で対等)
が 東島・桑野・高城・加藤はプロに行かなかった。
(プロの弱さと貧乏さに幻滅)
朴(新井)はプロに行って、すぐに日本チャンピオンになった。
日大の事は知らん。でも、早慶より下なら楽勝だろう。

55 :
ウメボシとらっきょのどっちがうまいか比べるみたいな感じだが

56 :
目くそと鼻くそとでは、どっちがいか比べるみたい??

57 :
俺日大卒だが、プロボクサーの方が難しいと思うけどな

58 :
人によるでしょう。
馬鹿な高卒君には日大合格の方が難しく、
運痴君や努力ができない人にはプロボクサーになる方が難しいでしょ。

59 :
馬鹿野郎、一ヶ月の練習で50人うかる?うかる訳ねいだろ。
日大うんぬんの問題じゃねえよ。
定員のある大学受験と、定員製のないボクシングのプロテストと
くらべるのもうーんって感じだが、一ヶ月で受かった奴なんか聞いた事
ないし第一ジムが一ヶ月でプロテスト受けさす訳ねえだろ。
大体やった事ねえ奴がそんな事いうな。
2ちゃんだけどひさびさに腹たったわ。

60 :
原付免許と同じくらいのレベルだよプロテストは
半分以上受かるしダメだった人も2.3回で受かるからね

61 :
魔娑斗はプロテスト落ちたんじゃないの!
でも、原付程度かな。
日大が中免で、K1が自転車免許レベル。

62 :
サッカーや野球やってる人が1ヶ月練習したら間違いなく受かる
運動神経の無い亀田や内藤なんかが受かってるという現実がある

63 :
プロレスラーはプロテスト受けて落ちてたぞ最近

64 :
むしろボクサーと力士を比較して欲しい。
十両昇進=日本ランク入りぐらいな気がするんだが

65 :
ボクO名物 タダ券祭りじゃい!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/65987
ビック・ダルチニアンvsジョゼフ・アグベコ
(2009年7月11日 バンクアトランティック・センター SHOWTIME)
・入場者数:11772人
・有料入場者数:757人
・招待券入場者数:11015人  ←。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
・チケット価格:200-5ドル
・ゲート収入:52503ドル(455万円)
ビタリ・クリチコvsクリス・アレオラ
(2009年9月21日 ステイプルズ・センター HBO)
・入場者数:14192人
・有料入場者数:7647人 
・招待券入場者数:6545人  ←。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
アンドレ・ベルトvsカルロス・キンタナ
(2010年4月10日 バンクアトランティック・センター HBO)
・入場者数:3508人
・有料入場者数:972人
・招待券入場者数:2536人  ←。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
・ゲート収入:52503ドル(917万円)
ポール・ウィリアムスvsカーミット・シントロン
(2010年5月8日、ホーム・デポ・センター HBO)
・入場者数:3653人
・有料入場者数:2422人
・招待券入場者数:1231人  ←。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
・チケット価格:200-25ドル
・ゲート収入:135640ドル(1176万円)

66 :
>>60
原付と違うのは
受けるまでにかなりの練習が必要な事だな

67 :
まあ、ボクサーは中卒がほとんどだから、ボクサーに日大合格は難しいだろ。
元世界王者ではまともな大学に一般入試で行ったのは玉熊だけだし。
でも、普通に勉強が出来て、普通にスポーツができる奴なら、
間違いなくプロボクサーの方が難しい。
日大はあるていど勉強すれば誰でも受かるけど、ボクサーは根性ない奴には無理。
俺は日大より遥上の大学に一般入試で行って、大学在学中にプロテスト合格したけど、比べ物にならないよ。

68 :
現に、就職試験のとき、大学名よりボクサーライセンスの方が評価されてたと思う。
ちなみにゼネコン受けて、一級建築士とか宅建とか3流資格持っている奴はダメで、ボクサー経験しかない俺のほうが受かった。

69 :
大学どこ?
ちなみに玉熊はスポーツ推薦で法政だよ。

70 :
飯田は岐阜経済大学。

71 :
二郎は追手門学院大学。

72 :
渡久地は日大獣医学部中退

73 :
>>69
玉熊のスレでは一般入試って書いてあったけど。
玉熊ってスポーツでいけるほどアマ実績なかったのでは?

74 :
ウイキみたら一応高校でタイトルとってたんだ。
ってことは、普通以上の大学に一般入試で行った世界王者っていないのか。
まあ、逆に言えば普通以上の大学に行った奴で世界王者になれた奴はいないのだがw

75 :
俺、トレーナーやっているんだけど早稲田大学卒の奴を教えててすげー飲み込みが遅くて、何か障害でも抱えているのか?というくらいダメだった。
彼にとっちゃ日大合格のがはるかに簡単だろ。

76 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110223-00000001-diamond-bus_all
シュウカツに有利!

77 :
どうだろうか?

78 :
普通に日大受験
プロテスト合格は半年頑張れば誰でも取れる

79 :
半年じゃ厳しい1年は欲しい、2年あれば間違いない

80 :
>>78
ボクシングやったことないだろ。
プロでやったことなくても、半年ジムに通えば誰でも取れるかどうかすぐにわかると思うが。
スパーで打たれると下や後ろを向くのが直らないビビリは結構多い。これはいくらやっても絶対に受からないから。
あと、プロテスト受験OKが出るまでがんばれる奴は結構少ない。
両方経験(日大より偏差値上)した俺から言わせればプロテストの方がずっと難易度上。

81 :
男でも半分は「リングに上がって1対1で殴り合う」という行為は実際は怖くてできない。
日大は秋葉原にいるような奴でも、ジムにいる中卒でも普通に勉強したら誰でも受かる。
すでにボクシングジムに通っている中卒高卒に限定すればプロテストの方が簡単だろうが、
秋葉原歩いているような奴は、そもそも鍛えている奴とスパーしろなんてケツひっぱたいてもできんから。

82 :
たしかに78はボクシングやった事ないな。

83 :
中学生程度の学力は有るってのがカギだな!
平均的な中学生だと
偏差値50程度の高校は受かる訳だ
だとすると圧倒的に
プロボクサーになる方が難しいだろ?
両方 それなりに努力が必要だと思うけど
ボクサーを目指す場合
+体力がいるからな
気の毒なほど運動神経が鈍い奴ってのは ど〜しようもないだろ?
質問に中学生程度の学力に人並みの運動能力を付け加えない限り
圧倒的にプロボクサーに決定!

84 :
ジムに来るような奴でも、スパーやらせると来なくなるのが半分は居るからな。
俺が通っていたジムでは、そうやってやめられると月謝が減るから、
プロ志望でセンスがある奴意外は、会長がスパー認めなかったよw

85 :
プロになっても、出稽古なんかで知らないボクサーと1対1で殴り合うのは怖いもの。
プロテストはこれができないとまず受からないからね。
日大は勉強のセンスが無い奴でも、まあ1年代ゼミに通って、普通の奴と同じ努力すれば受かるから。

86 :
このスレ地味におもしろいんだけどな
もっと活性化してほしい
日大と比べたらプロテスト合格の方が価値あるだろうけどね

87 :
日大なんて勉強しなくても受かるだろw
おまえらどれだけ偏差値低いんだよw

88 :
【駿台予備学校2011年度難関大学合格実績(最新版)】
※括弧内は合格者数
【早慶上理】
早稲田(4526)慶応(3288)上智(1230)理科大(3840)
【NMARCH】
日大(2130)明治(3562)青学(1164)立教(1540)中央(2362)法政(1612)
【関関同立】
関西(2611)関学(2028)同志社(4489)立命館(4460)
       , r ー- 、
       \祝/ 
  ゚     * (_ヽ、    + 難関大学に合格した皆、本当におめでとう!イヤッッホォォォオオォオウ!!
   ' * ∧__∧l /'l  +   http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html
    _ (´∀` / /    。
  + 〈_,)コlヽ〃./ イ ||| *  COPYRIGHT (C) 2011 SUNDAI. All RIGHTS RESERVED.
   /合 ハ∽=|  ヽ*   。
ガタン| 格 | |「「「ヽ|||  >

89 :
日大工作員はまさにどこにでもいるな。
半端じゃない人数だから。
創価、巨人、日大の悪口は外では厳禁。

90 :
【日本の三大予備校・駿台予備校2011年度難関大学合格実績(最新版)】
※括弧内は合格者数
【早慶上理】
早稲田(4526)慶応(3288)上智(1230)理科大(3840)
【NMARCH】
日大(2130)明治(3562)青学(1164)立教(1540)中央(2362)法政(1612)
【関関同立】
関西(2611)関学(2028)同志社(4489)立命館(4460)
       , r ー- 、
       \祝/ 
  ゚     * (_ヽ、    + 難関大学に合格した皆、本当におめでとう!イヤッッホォォォオオォオウ!!
   ' * ∧__∧l /'l  +   http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html
    _ (´∀` / /    。
  + 〈_,)コlヽ〃./ イ ||| *  COPYRIGHT (C) 2011 SUNDAI. All RIGHTS RESERVED.
   /合 ハ∽=|  ヽ*   。
ガタン| 格 | |「「「ヽ|||  >

91 :
プロテストの実技って当然階級別にやるわけだよね?
受験人数少ない階級が受かりやすいんじゃないかな?

92 :
フルボッコ顔面サンドバッグにされて辞める奴が多いからな…
日大は普通に勉強してたら入れるけど

93 :
生まれ持っての素質からして、日大に入れないほど勉強の素質の無い奴はせいぜい10%以下だろうけど、
プロボクサーになれる素質を持っているのはせいぜい50%程度だろう。
ジムの門を叩くような奴でも、先天的に打たれるのが怖いのが克服できずにやめる奴は多いし、
目が悪くても、大病歴があっても受験できないし。

94 :
約一億二千万人いる日本人全員に日大受験とプロテスト両方やらせたら日大のほうが合格者多いだろ

95 :
それなんだ、うちの近所の腰曲がったおばあちゃんにもプロテスト受けさせるってことか?
適当に体重別で相手を組んだら、1千万人ぐらいは死ぬなw

96 :
せめて若年男子1千万で

97 :
17歳から30歳までの心身ともに健康でやる気も充実している男子に1年〜2年みっちりスパーを中心に練習させれば、ほぼ100%に近くプロになれる。
大事なのは気持ちがキレないかどうか。
プロになれないのはほとんどが途中でサジを投げちゃった奴で辛抱してやれば間違いなく受かる。
日大合格は中学の基礎があることを前提にしても、プロテスト受験よりもっと時間がかかりそうだ。

98 :
>>97
おまえもボクシングジムにきちんと通ったことないなw
どうせ2ヵ月ぐらいでやめたんだろ。
心身健康で勉強やる気十分なら1〜2年間みっちり代ゼミでしごけば、
たぶん全員、少なくとも95%は日大合格できるだろ(法学部とか上位学部にこだわらなければ)
ボクシングのプロテストはそんなのとてもじゃないけど無理。
ハートが強い奴らだけなら100%も可能だが、生まれ持って向いてない奴はけっこういる。
これはリングに上げなければわからないけど、打たれるとどうしても怯んじゃう奴、これは直らない。
そんな奴に毎日スパーやらしたらただのリンチだよw

99 :
プロテストなんかアマチュアの公式戦でたかが5勝すればパスなんだよ
楽勝

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[最強鉄人]マイクタイソン4[伝説] (409)
【再起】佐藤 幸治6 (301)
【前進】角海老宝石ジム【飛躍】 (269)
【速】アンドレ・ベルト【力】 (742)
デブニートムーチャカ (235)
【Fly】フライ・スーパーフライ級スレ6【Superfly】 (835)
--log9.info------------------
オートレース不思議な出来事 (247)
★メリークリスマス故中村政信★ (458)
【船橋】内山高秀〜S1への道 (368)
【進化する】阿部光雄【このオヤジ!】 (381)
【船橋支部長】梅内幹雄【整備巧者】 (223)
【企画倒れ】Wマイルサービス【飯塚オート】 (281)
【知ってる人は】最重ハン選手【知っている】 (418)
金子大輔 (648)
【−5キロで】現代オートと体重の関係【森最強】 (706)
【最速男】伊藤信夫【復活 待ってるぜ!!】 (385)
【新・雨の鬼】 松尾 啓史 (601)
【な〜にぃ〜?】田代祐一 4【やっちまったな!】 (820)
【完全復活SG制覇】木村武之2【記念ハンター】 (717)
【福島魂】早川清太郎6【一騎当千】 (851)
【まこりん】 遠藤 誠 3 【イケメン】 (624)
【完全】佐藤貴也【本格化】 (514)
--log55.com------------------
◆◆自毛植毛スレ32株目(国内クリニック専用) ◆◆★
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★113世代目
■発毛◆リアップX5 25本目■なが〜い付合い
【次スレ立てろ】20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART122【立つまで埋めるな】
髪の毛の少ない芸能人 143
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part45!
大好きな人の名前を書くと付き合えるスレ191
絶対会いたい好きな人の名前を書くと会えるスレ38