1read 100read
2012年07月バス・バス路線262: いすゞ】男ならエルガ【Non‐Step (376) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バスの便利な街・不便な街 ふたたび (929)
セントレア特急バス参上!!豊鉄バス (647)
■■■■■名古屋市交通局其之弐拾捌■■■■■ (502)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手125 (653)
昔の東武バスを語ろうよ!2 (387)
名市交乗務員のスレ PART6 (343)

いすゞ】男ならエルガ【Non‐Step


1 :2010/03/13 〜 最終レス :2012/08/09
エルガは21世紀に求められる、
都市型路線バスとして基本機能・性能に加え、
また乗りたいと思わせる魅力を満載し、開発されたバスです。
利用する誰もがバスを身近に感じる事の出来る
バリアフリー設計、
公共性の高いバスに求められる徹底した安全性、
環境への配慮を最優先したクリーン猿人の搭載など
人・街にやさしい新世代のバスです。

2 :
漢なら8PE1-S。
6HK1は女が腐ったようなエンジン。

3 :
>>1
糞スレ立てんな 蛆虫 

4 :
>>3
ありがとう!
今年もよろしく。

5 :
初めてエルガに乗車した時の事
前扉の開き方にビックリ!
車高が下がる!段が無い!
前の座席が凄く高いよぉ〜

6 :
いすずは、キュービックで十分。

7 :
キュービック最終型のエンジン音は萌えた。

8 :
>>1
乗りたくない

9 :
男ならエアロスター
女ならエルガ
ホモならブルーリボンw

10 :
エルガのシートペラペラでブレーキ・アクセル・ハンドル・シフトレバーの
位置関係がおかしくて肩こり腰痛に耐えて運転している運転手もたまには
思い出してやってください・・・

11 :
エルガって全国区なの?

12 :
>>2
6HK1は捨てられたビッチの悪あがきみたいな音だな
J05DとかJ07EとかJ08C/Eみたいな知恵遅れの奇声みたいな音よりはマシだがw

13 :
沖縄以外で乗合のエルガ、エルガミオを見なくてすむ県はあるのだろうか。

14 :
エルガ無くとも双子のBR2が存在する県もある罠

15 :
これよく売れてるよね。
地元のバスは4社とも購入してるが、あっという間に半分以上コレになっちゃった。

16 :
ふむふむ、沖縄には無いのか。
地元に4社もバス事業社が有ると都会(都市部)ですね。
まぁ、都市型路線バスってぐらいだからなぁ〜

17 :
エルガじゃなくて東武顔を新モデルにしてほしかった。

18 :
後ろに付いてる青いストロボみたいな灯火
あれなんなんだよ?
ちかっちかっ眩しいんだよ!
後続車に対する嫌がらせか?

19 :
>>6-7
激同!
V8エンジンの爆音キュービック最高♪
エルガはカコワルイし糞だろ!www

20 :
CNG+V8エンジンは耳障りが( ・∀・)イイ!!。

21 :
男ならロッド式の7Eだろ。オートマのレインボーUなんて男が運転するの似合わない。

22 :
本数が少ない山岳路線で来たら最悪。
乗りたくないし見送ることもできない。

23 :
>>21
レインボーのモヤシに当たる位なら、
西工UDの方がまだマシ。

24 :
>>5
自分は前扉がワイドドアでビックリ。
それと、一人掛け優先席が車椅子スペースになり
折りたたみ式がデフォになったこと。
一方で、前面展望で視界が狭くなった。
少しでも混めば座れない機会が増えたこと。

25 :
男ならポンチョ  だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

26 :
関西圏ではやはり後扉なの?
そもそもエルガは存在しないの?

27 :
エルガノンステなんかより、ブルーリボンワンステの方がまた乗りたいと思うな

28 :
自然とアンチスレになってるな。
やっぱり人気がない。

29 :
エルガよりキュービックのほうがカッコよかった・・・。
横から見たときの六角形具合がたまらん。
埼玉県内の西武のノンステはエルガしかいない・・・orz

30 :
他はワンステなのか?

31 :
>>7
同士がいた
ガラガラ音が素晴らしいね

32 :
K察の青バスでキュービック
近所に止まってる。

33 :
初めて乗った時は、シートが硬いのでレカロみたいに疲れないか。と思いきや、半日で腰と尻が痛くなる。
HSAなんかが付いて楽々ドライブ出来る車なので残念です。
パワーは無いが、フィンガー西工UDがバランス良いかと思います。

34 :
>>33
最近のUD大型はパワーの塊だよ

35 :
>>7
しかも、エアサスだから
乗り心地も不快ではない(ワンステ・ツーステ限定)

36 :
>>35
なんかKC-LVは全車エアサスみたいな書き方だな。

37 :
私は西工車体架装タイプが好きだなぁ
>>22
ほとんど同じ車体のブルリではあるが糞嫌われている
たくさんの嫌がらせも受けているらしい

38 :
>>29
>キュービック
(路線向けとしては)車内でも、目立たない所で
ちょっとした処理の工夫がされているのが良かった。
立ち席スペースとか座席の形状とか。

39 :
>>37
立方体時代のはともかく、エルガになってからの
西工架装は微妙。
ノンステなんか重くてガタピシだし。

40 :
今日mioに乗ってるのですが、R→N時にエラー音と‐‐表示になり3秒位Rギアが抜けない。
仕様ですか?

41 :
別にエルガも嫌いじゃないけど
やっぱりいすゞはV8だろ

42 :
>>29
死角確認窓の形状がよかった。

43 :
>>29
初期車の開放感あふれる車内も捨てがたかった

44 :
ツーステで窓がやったらデカかったよなぁ。
もっとも、強度には若干問題があったようだけど。
うちの地元じゃいまだにLV314がボロボロになりながらも走ってる。
中古のLV280/LV380に追い出されるのは時間の問題だろうけど。

45 :
いすゞキュービックの中古バスを欲しい奴は居るけど、
エルガの中古バスを欲しい奴は流石にいないでしょ?www
(オレも1996年式以降のKC-車で、V8エンジン搭載車が欲しいなぁ〜
可能であれば、横浜市営、川崎市営、臨港バス、京急バスの中古で)

46 :
もっとも、エルガくらいになると、みんな使い潰すんじゃないか?
KL-代からは特に規制も無いし

47 :
>>46
規制が緩い時代から10年前後で廃車にする会社もあった。

48 :
>>7
今日みたいに季節外れに寒くても、
胸が熱くなる。

49 :
キュービック>>>>>>>>>エルガ
ブルーリボン>>>>>>>>>エルガ
エアロスター>>>>>>>>>エルガ
これはガチ

50 :
>>46
うちの地元じゃ、
初期導入車は10年も経っていないのにボロボロ。
みっともない継接ぎ補修跡まで目立つ。

51 :
これから冷房使うようになると エアコンのコンプレッサー+タービンの過給音+エンジン回転の唸り音がやたらうるさいのに、加速のしない季節がやってきますなぁ
個人的にはそれも好きだったりするけど

52 :
音だけ煩くて全く加速しないのはBU-Dからの伝統だろ。

53 :
燃費はいいが非力なのがいすゞの伝統
V8車だけは例外だったけど

54 :
>>45
臨港V8はJFEの構内バスで第二の人生おくってる。
JFEが手放すのを待とう。

55 :
エロガ…

56 :
>>12
>知恵遅れの奇声
自分は「ドラえもん」のタイムマシーンのようなエンジン音に聴こえた。

57 :
>>51-53
しかも、エアコンの噴出し口も角型で頼りが無い。
(特に運転室周り)

58 :
直6ターボサウンドは俺好きなんだけどなー
BR2とエアロと鰤とスペランRAしか乗った事ないけどさ。
V8はエアロバスとかセレガでしか聞いた事無いなぁ
エアロキング乗ってみたいな

59 :
直6ターボなのはいいんだが排気量が小さすぎでトルク
不足、かつ出力特性がピーキーってのが問題だわな。

60 :
>>52
エンジンスタート、ストップ時の
大きな衝撃もね。(最新代エルガでも)

61 :
>>53
代替燃料やハイブリでなくても
燃焼効率が良いのは好き。

62 :
>>27
自分は最終型キュービックかエルガミオのワンステ。
一見、ツーステと変わらない外観で投入している事業者もあるのがまた良い。

63 :
澪ワンステはツーステと屋根の厚さが違うからなぁ。
立方体はぱっと見ツーステと区別がつかないワンステもあるな。

64 :
つか、運転ポジションに無理がありすぎるのどうにかしてくれよ。
シート下げるとハンドル遠くなるし、シート引けばアクセル・ブレーキが
手前過ぎて足がつかえるし、シートはペラペラでケツ痛くなるし、
拷問道具としか思えん、いすゞさん嫌がらせですか?

65 :
>>64
つ オーバス・フォーム

66 :
なんちゃってベンチレーター!
リゾートエクスプレスか?

67 :
 
    エ
     ・
      ル
       ・
        ガ
         !



68 :
とてもキュービックの後継型とは思えないほど、
冴えない。

69 :
今の標準仕様は「エンジン音」のみ
初代キュービックが全盛期の頃を髣髴させる所がある?程度。

70 :
現役としての意見
KL-HU>U-LV>KC-HU/HT>U-UA>KC-LV>KC-RU>KC-UA>>>>KL-JP>>>>>KL-LV
今のJ-BUSは評価に値しない。ハイブリはそこそこだが。
PJ-KV系はトルクがスッカスカでセコハツが辛い。

71 :
>>70
KL-LVがそんな低評価でPJ-LVとかPKG-LVはさらに>>>がつくのか?

72 :
>>71
KL-LV>>>>>>>>>(どう足掻いても越えられる可能性が0の壁)>>>>>>>>>>>PJ-LV/KV,PKG-LV

73 :
エルガミオの7m中板仕様なら買ってみたい気もしなくは無い
PJ-辺りの6HK1なら空荷ならそれなりに速いだろうし

74 :
>>70
>PJ-KV系はトルクがスッカスカでセコハツが辛い。
俺もケチ王で働いていたから判るが、KVは回さないと力が出ない
しかもデジタコを積んでるから2500rpm以上回す事が出来ない
おまけにクラッチ版はガタガタで上手く繋ぐ事が難しいときた
犬バスLTロングを多く持つユーザーだが、
PJ-が非力なのが判りきってるから、思いっきりぶん回して走ってるのをよく見る
やっぱりKC-が一番良いということだけは判った

75 :
PJ-KVの力不足は異常なくらいで、坂道で発信するとき1速に入れてもほとんど動かない。
KC-LVは直6しか運転したことないから、U-LVのV8が上位

76 :
しかし回せばパワーが出るとは言ってもシフトチェンジの
時回転があってないとガックン。
丁寧に運転する運転士と雑なシフトチェンジをする運転士
でも乗り心地が変わってくる。
>>75
U-LVのV8って導入した事業者がかなり限られるような・・。

77 :
>>68-69
飲食物に例えると
給食に出て来る、紙パック入りの高温殺菌牛

78 :
>>70の職場にはふそうはないの?
6M70エンジンは最高だと感じる今日この頃。
いすゞは中型しか乗ったことないけど、低速域でギクシャクするし、
アクセルとブレーキペダルがなぜか手前にセットされてたりと、非常に乗りにくい。
直6ターボの大型は非力だとさんざん書かれてるけど、重いノンステだと絶望的なんじゃなかろか?

79 :
>>75
>KC-LVは直6しか
KC代はノンステを除いてV8しか設定が無いはずだが…

80 :
>>76
いろんな事業者を転々としとります。
>>78
ふそうは評価するのが失礼すぎて出来ない。日野信者だけど。
>>79
噂のLV832です。
最高に運転しにくかったです。
西工LVでLV380はあるかもです。

81 :
男なら男根で勝負やで…

82 :
乗り心地気にしていないので、ZFのATは乗っていて楽しすぎる。
もっと普及して欲しかった

83 :
男ならKC-LV280/380だろ
静まり返った深夜の街に響きまくるあのV8サウンドは最高
箱根や六甲など山岳路線の登坂で乗ろうものなら失神モノ
それに比べて直6エルガなど裸の女子中高生がキャッキャ言いながら乗るような車だ

84 :
>>83
KC-LV280/380系の登坂の音は本当にいいですよね。
LV832やNE-LVなんか邪道を導入してんじゃないよ。

85 :
V8は加速が良すぎてデジタコで減点される

86 :
いろんな事業者を転々としとります(笑)

87 :
U-LVのV8を所有したことがあるのは4社局しかないはず。

88 :
U-だと一般向けにはV8の設定はなかったからな。
特殊仕様の低床バスにのみV8がオフセット搭載されていた。

89 :
KC-LV280>U-LV224>NE-LV288>KC-LV832>KL-LV834>KL-LV280>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PJ-LV234

90 :
>>43
沖縄へ行こう

91 :
いすゞは個体差が激しいな。
KC-LVでも駄目な個体はあまり迫力がない。

92 :
銀サッシのキュービックはU-までだな。KC-は窓が小さくなりすぎて無残。

93 :
2000年ごろ
「エルガ」
響きの良い名前だし、
それなりにカッコいいと期待して
実車を初めて目の当たりにしたら(ry…

94 :
>>91
そのU〜KC代の個体差がまた良かったりする。

95 :
大型取った試験所はエルガだった。
教習所はブルリだったからすぐに見極めに行けたけど、試験所の試験は3回落ちた。

96 :
>>94
「都営バス 模型用画像倉庫 いすゞ」もどうぞ。

97 :
糞石○は12年物の中古(特にKC-LV)を開放しないのなら
さっさと撤退汁。

98 :
DPDが付いた可変ターボのモデルは低速トルクが出て乗りやすくなりましたね。
直6の初期モデルの後にアクセルペダルが変更になったモデルが一番最悪ですね。
異常に低速トルクが無くて、少しでも傾斜が強い坂道発進では、1速を使うか吹かして1000rpmを切らない様に半クラを使って発進させないと、
エンジン回転数が落ちてきて発進出来ない・・・。
そもそもエンジンのかかりも悪くて始動に失敗する事も多いし、アクセルペダルもバネが柔らか過ぎでワイヤーの抵抗に引っ掛かりがあって最悪。
特にノンステップバスは走り難くて最悪。
ところで直6ターボは、エンジン回転と同期してファンが高速で回っているような異常な爆音になる時がありますが、何の音ですか?
特にエアコンを使っていなくても爆音になる時はありますし、エンジンが高温になっていると鳴る確立が非常に高いのですが。

99 :
あとDPD付きワンステップは、異常に車体がロールしますね。
サスペンションは固めで、段差でも跳ねなくて良いのですが、カーブでは車体が大きくロールするので、満車時は怖いです。
DPD付きノンステップは全然ロールしないのですが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
/Q\フジエクスプレス【東京・神奈川】Part2 (581)
【住人も】みんくる3匹目【なぞだらけ】 (428)
□□JRバス関東乗務員専用スレ-ver.12□□ (634)
山陽電鉄バス part10 (436)
【サイテーの】宇野自動車株式会社【栄誉を求めて】 (265)
【仙台新宿,あぶくま】JRバス東北 3号車【4列ワイド】 (353)
--log9.info------------------
【キモイ】ミンサガのキャラデザは最低【グロイ】 (679)
Wizardryが衰退した理由3【RPGの原点】 (879)
【ロマサガ3】四魔貴族 何て読んでた? (241)
スカイリムで苛立つ事 (217)
攻略が楽しかったダンジョン (233)
テイルズオブヴェスペリアにありがちなこと (210)
【トリガー】クロノシリーズPART11【クロス】 (515)
RPGに恋愛って必要? (388)
TOAのティアのライバルはズバリSO3の黒豆 (482)
ロックマンDASH好きなら1000スレいける!!2 (595)
【責任転嫁】TOAアンチスレpart5【身内贔屓】 (864)
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■122 (872)
【KH】キングダムハーツの嫌いなキャラは? (733)
廃人効率厨リラWF726-367「2確くらい出来ない奴は出てけ」 (648)
【DQ10】ドラゴンクエストX フレイム狩募集2 (455)
【総合】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン part462【DQ10】 (988)
--log55.com------------------
御岳・木曽エリア総合スレ Part.13
女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆17
【臭】スノーボード you虫ber パート20 【醜】
【モナー】今日の困ったチャン42人目【困惑】
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!29ストローク目
魚突き 42匹目
伊良湖
【齋藤】大阪ショップRustyPelicanについて3本目