1read 100read
2012年07月CD-R,DVD203: 【ROM】読み込みドライブ専門比較スレ2【ROM】 (303) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホログラム光ディスク「HVD」容量200GBで製品化 (230)
【研磨】図書館のCDをひたすら焼くスレ2【再生】 (369)
DVDFab Platinum Part1 (906)
【限界】700Mメディアでオーバーバーン【挑戦】 (273)
【崖から】PRO-Gを糾弾するスレ3【堕ちろ!】 (419)
家宅捜査で一瞬でメディアを消滅させる裏技教えて! (572)

【ROM】読み込みドライブ専門比較スレ2【ROM】


1 :2005/09/14 〜 最終レス :2012/07/28
前スレ
【ROM】読み込みドライブ専門比較スレ【ROM】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1021840724/

2 :
>>3-1000
>>1はVIPPERなのでレスしないようにして下さい。
>>1
もし君がVIPPERでなかったら、君が立てたこのスレはきっと
2chに永遠に語り継がれる素晴らしい良スレになったことだろうと
思うと残念で仕方が無い。一日も早くVIPPERから足を洗って
精進して下さい。

3 :
>>1
とりあえず乙。

4 :
煽りもロクにできない哀れな>>2がいると聞いてやって来ました

>>1

5 :
PX-40TS&SD-M1712最強!!
>>1 スレ立て乙!!

6 :
諸君、1712を越える読みドライブはないよ

7 :
さすがにもう出てこないだろうな
SD-M1712

8 :
DVDの読みもいいかとおもて1712狩ったけど、いまいちだったな。

9 :
samsungのSD-616Eってどう?

10 :
SD-M2012Cってどうなんでしょう?
現行機種の中では良さそうに思えるのですが。

11 :
オレ的にはM1612の方が良さげ
1712よりも静かに思える
1612x2 1712x3使ってみての話

12 :
すたれてんな。
焼きはともかく読みを気にするヤシはすくないのかねぇ。

13 :
2012で途中止まっちゃうDVDがあったから、1912に戻したら、なんともなく
再生できたことがあったので、いまはそのまま1912を使っている。
1912はフロントベゼルのデザインが嫌いなんだけどなあ。しゃああんめえ。

14 :
サムスンデザインか

15 :
1712だと業者のエロDVDが再生できなかったりする。

16 :
http://www.geno-web.jp/shopdetail/003001000056/order/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/003001000046/order/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/003001000076/order/
kこの中で読み取りが一番いいのはどれ?

17 :
5372に決まってるだろ
他の2機種は+系が認識しにくい

18 :
1602が壊れて1712にした。
1712が壊れたらどうしよう。

19 :
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=S00000000012336
これじゃ駄目?


20 :
SD-M2012TAとSD-M2012Cとの違いは・・・

21 :
誰も新機種買ってないね

22 :
>>9
ブラックベゼル、今日買ってきた
SD-616E/SOBE(Sony向け?)F/W=F501
MADE IN INDONESIA DECEMBER 2004
F508にアップして、4xで音楽聴く分には問題ない
ちなみに、トレイも黒だった

23 :
我が家の1712壊れかけとる。
しょっちゅう読み込み途中にエラーが出るんだが、
どのドライブに買い換えるべきなんだろうか?

24 :
男は黙ってサムスン

25 :
ttp://www.kaimeikan.co.jp/samson/index.html
これのことかえ?

26 :
4167は読み込み性能いいの?
今すぐ買える読み込み性能いいドライブ教えて下さい

27 :
1712がヘタったからSD-M2012Cに買い換えたが読み込み甘いな。
辛うじて生き残ってる1612もリッピングが駄目だし・・・
どないしよ

28 :
>>23
うちのも読み込みがヘタッテきたよ
RAMの再生なんか飛び飛び、焼いたRもエラーの嵐
RAM読み込みが強い読み専ドライブって 無いか
やっぱマルチドライブ買ったほうが幸せになれるんだろうか

29 :
あげ

30 :
ノートPCをDVDプレーヤー代わりに枕元に置いてあるんだが、
最近ドライブの調子が悪くなってきたので、東映無線に行ったのだが、
SR-8176Bがなくなっていた・・・もう入荷もないらしい・・・。
だれかノート用のスリムでDVD-RAMも読めるドライブ、5千円くらいで
売っている所を知らんかねぇ。書き込みなんて必要ないので。

31 :
あげとく

32 :
>>30
5kではきついとおもふ

33 :
5Kはきついが6Kなら探せばDVD-Rドライブがあるぞ
RAMが読めるかどうかはその時の運次第だな

34 :
>>32,33
6千円位なら構わないんです。
どうやらSR-8176,8177あたりのpana新品ドライブは姿を
消してしまったようなのですよね。まぁちゃんと動くのなら
中古でも構わないのですが。
スリムドライブの情報が少なくて。どうやら東芝SD-C2732,2612
あたりも読めるようなのですが。
まぁ長い目で探してみます。情報はいつでもお待ちしています。

35 :
CDドライブに、なっちゃうんですけどBenQの4816Pはけっこういいと思うんですがどう思いますか?

36 :
PX-716をCD読み込みに使っているんだがこれよりSD-M1712の方が最強なんですか

37 :
M1712を入れる前はDVDリップ>エンコ>焼きに80分くらいかかってたが
M1712を入れた今は半分以下で終了するようになった
再エンコなしならリップで10分以内で焼きに15分て所か
俺は今幸せだ

38 :
その1712はどこで手に入れた?

39 :
なぜに1712は速度制限かけてあるんだろう。

40 :
>38
2台持ってるがオクで買った
ただ新品だと\4000くらいするんで
デッドストック品だから割高になるのは仕方ないぞ
リップに関してはこれ以上は望めない物だから俺は高いと思わないが
逆に焼きドライブは安けりゃいいくらいの物だからな
俺の場合どうせ国産メディアなんか使わないし
安い台湾メディアをガンガン焼くから読み取りの方が重要だったりするシナ

41 :
>39
多分メディアによってはジッターが酷くて割れたり
本体にダメージを与える可能性があるからだろう
実際制限解除して使うと分かるが
偏芯があるメディアだとかなりヤヴァイ音がする

42 :
CD-ROMでもヤバい音するけどなぁ。

43 :
書き込み機能の有無は問わず、
DVD-RAM(殻なしで可)を含む主要光学ディスク全般が読めて、
メディアのマウントが早くて、
特に特殊な用途(CCCD・SafeDisk・等)は必要ない場合、
お勧めのドライブありますか?

44 :
516Eを読み専に使うってのはどう?

45 :
516Eはマウント速いの?

46 :
DV-W516Eのスレ等見てみました。
書き込みはアレっぽいけど
・RAMに関しては読みは神
・正直読み込みダケは業界屈指の高性能
とか書かれてますね。
マウント時間はYSS氏のBenQ DQ60のところにありました。
早いって程ではないようですが・・・読み専のSD-M2012Cのマウント速度とかと
比較してみたい気もしますね。

47 :
改ファームのSD-M1712ダメぽ。
やたらと音が五月蝿いだけで、ちっとも速くない。
外周になると、ディスクは威勢良く回っていても、
実際に読めるているデータは2〜4倍速相当。
一方、ノーマルファームのDVD-115は快調。
内周7倍、外周11倍速だけど、安定して速度が出る。

48 :
>47
プレスされたメディアで読み込ませても同じかな。

49 :
>47
うちでは6.5倍から12倍くらい出てるけど?

50 :
>>47
素直にドライブが壊れたと認めろよ

51 :
>>47
俺も貝ファームでのリップ目的で新品を使ってたけど、RやRWとかはともかく、
傷が無いプレスROMでも同じように相当に不安定だったよ。

52 :
>>48
書き忘れましたが>>47はプレスされたメディアでの話です。
RやRWでは、SD-M1712はすこぶる速いです。
外周になるとボロボロですが、それでもトータルの読み時間は短いです。
>>50
壊れるほど使ってないし。

53 :
まあ個体差が激しいと言う報告もあったシナ
だからこそ封印されてるんジャマイカ

54 :
1912で糞メディアがよめないから
4167を読みドライブにします。
読み込み性能高いですね。

55 :
そうか

56 :
秋葉のZOA周辺の店でSD-M1401が売ってた。
SCSI、\9,800。
買った香具師は相当な(ry

57 :
パナのDVD-123試した人いる?

58 :
今、DVD再生とPCゲームのCD読み込みで使うなら、どのドライブがいいでしょうか?

59 :
2層メディアを1層2枚に分割するために、Zcopy3というソフトで吸い出し。
いままでπの122か青筆の1648AAPPROを使ってきた。どちらもだいたい1枚
処理するのに45分〜50分かかっていた。
東芝1912でやってみると、おなじPC環境で1枚の処理時間が30分程度で
片付くことに昨夜気付いた。べつの2層メディアでやってみても、いままでの
1648や122と比べると異様に速い。これはなんでだろ?勝手に速度違反でも
やってくれているのだろーか?
理由はともかく、1912が優秀なのは判明した。問題は1912がもはや廃盤機種
だということ。在庫分として確保するために買い出しにいってこようっと。
(大晦日だとゆうのに、オレはナニをやっているのだろ〜?)

60 :
T-ZONE 1月2日
SD-M1712 2006円 個数限定特価。1人1個限り

61 :
同じパイオニアの115でも、2層を15分くらいでリップしてると思う。
東芝のドライブをオススメしているのは工作員の場合が多いと思う。
1712なんて爆音と振動で、使ってらんないよ。
たしかに速いんだけど、壊れるのも速そうだ。

62 :
1912は確かに速いね、同じ東芝でも2021は遅いけど。
1712は使ったことがないから分からん。

63 :
1712瞬殺

64 :
来トンのロムとコンボで満足してるが、次に買うならなんだべ。

65 :
1東芝のノート使用ですがソフト入れると爆音して読み取れないのは
どんな現象なんですか?
どなたかご指南お願いします。

66 :
オレの東芝のノートには松下のドライブが入っていた。
付属のアプリケーションDVDさえ読めなかったので取り換えたがな。
スレ違いスマソ

67 :
パーツを整理していたら以前マザーを変えたらPIOでしか認識しなくなって
押入れの奥に仕舞い込んでいたSD-M1612を発見。
その後、更にマザーを変えてたので試しに繋いで見るときちんとUDMA-2で認識。
CD、DVD共に読み込みに問題が無いようなので今使っているDV-516Gが
無茶苦茶五月蝿いので速攻で交換。
凄く静かになった。

68 :
Aopenの1648L買った。
CCCDは複数回吸ってみたが、全てバイナリーが一致。問題ないようだ。
AAP/PROと比較してかなり静かになっている。
速度を測っていないが、体感的にリップ速度はちょっと落ちたかもしれん。
でもこれなら使ってみてもいいかも。

69 :
パナソニックのHDDレコーダー「ディーガ」でテレビ番組をRAMに録画したのですがSD−M1712で再生が出来ません。「ファンクションが間違っています」と言う警告が出てしまいます。このドライブはRAMドライバーが必要なのでしょうか?。

70 :
>>69
1712はRAMに対応している。
問題はRAMへの書き込み方法。

71 :
RAMは倍速ごとで別物だと思った方が良い。
ROMドライブだと3倍速でも駄目だったりする。
ROMドライブのRAM読み込み対応っていうのはRAM(2倍速)読み込み対応だと思っといたら良い。
素直に読みたいメディアの速度にも対応した書き込み可能なドライブで読め。

72 :
あ、でも>>69はファイルフォーマットの問題かも。

73 :
69です。
いろいろアドバイスありがとうございます。もう少し調べてダメなら、RAM対応の書き込みドライブを買うことにします。

74 :
>>73
いや、>>70氏の言うように1712はRAM読めるでしょ。
OSはXP?RAMドライバは要らない。読むだけなら読める。
よってRAMの書き込みに対応したドライブ買っても意味ない。
ディーガで録画した物はVR形式だからPCでそれを再生や編集するなら
対応ソフトが必要かと。パナだからMovieAlbumとかでいいんじゃないの?
他にもいろいろあるけど。っていうか付属してたりしないの?
漏れはディーガ持ってないからわからんけど。
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/

75 :
SD-M2012C
DVD1648L
のうちどちらを買うか悩んでます。
値段は似たようなものなのでどっちがよいでしょう?
縦置き可能なドライブが必須です。
DVD1648Lは縦置き可能と青ペンのHPにかいてあったが
SD-M2012Cはどうでしょうか?
あと、静かで早いドライブが良いのは言うまでもないです。
専門家殿のご意見をお待ちしています。

76 :
秋葉原では1712も1912も、まだ売ってるな。

77 :
新品の1612がひょっこりと出てこないかなぁ

78 :
>>76
通販してる?

79 :
1712の、どこが良いの?

80 :
SD-RとSD-Mがごっちゃになってねぇか

81 :
回答待ってます。。。

82 :
今頃になってSD−M1612用の速度制限解除のファーム入れた。
DVD-RもDVD-ROMと同様の速度で読み込むようになったのは、
満足だがいきなり爆音化。
読み込み速度指定するツールとか無い?

83 :
>82
爆音もさることながら、東芝のDVDドライブは最高速度で読んでいると死に易い。
CD-Rとか読んでいて、エラー率の高い部分で速度落としたり、元に戻ったりを頻繁に
繰り返すと、100枚読んだくらいで簡単に昇天する。
耐久性低杉。

84 :
SD-M1401このスレ見て秋葉まで逝って買いマスタ。
今は外付けのケースに入れのんびりとDVD読み専用で使っています。
とりあえず買いました。
ドライブの説明書を見るとMADE IN PHILIPPINES
と書いてありましたがこの原産国は何処?
わし英語苦手です。

85 :
>>84
読めないにしても、ググれば一発だろw

86 :
M-1712の新品未開封品買わないか?
もちろん、東芝サムスン製じゃなくて、純正東芝のやつ。

87 :
>>81
静かさを求めるなら、お金出したほうがいい。

88 :
SD-M1712のファームを元に戻そうかなぁ。
たしかに速いが、振動と騒音が嫌になったし、壊れてほしくないし。

89 :
1612のファ−ム、リージョンフリーだけの奴に入れ替えた。
五月蝿いし、壊れると困るし。

90 :
近所のヤマダ電機にふらっと逝ったらジャンク扱いの中古のSD-M1212と1202があった

91 :
100円200円くらいだったらいいけど、幾らで売ってんの?

92 :
\980

93 :
微妙やね。1702か1602だったら欲しい値段だ。

94 :
1612で-RW(2x)読めなかった。
当然だけど古いドライブにこだわるとドライブの絶対数が増えるね。

95 :
1712なら読めるぞ。

96 :
>>78
遅くなったけれど通販はしてなかった。
SD-M1712は昨日時点で売り切れ、2999円の1912はまだ少しあった。

97 :
ノートPCのドライブで読めないCD-DAが増えてきたんで、
このスレと外付けケーススレを参考に、1912とA5-v2-を買いますた。
それにしても理解できないのは、読めなくなるのが海外製のCD-DAばっかりなこと。
海外製のDVD-Videoの方がリード条件ずっと厳しいんじゃないのか・・・?
それともエラー訂正力の差?

98 :
で、結局今純粋なDVD-ROMドライブ買うとしたら何が良いんだ?

99 :
僕もそれで色々調べてましたが面倒くさいので
ハードオフで適当にジャンク品を買ってきました。
AOpen DVD1240っていうやつです。
すごくうるさいけど500円だったし壊れてなかったのでよしとします。
どうせパソコンでDVDなんて滅多に使わないし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タイシテ役にはたたないダイソーの100円CDケース No.9 (901)
最強の吸出しドライブ (265)
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 48枚目 (275)
【宮城】仙台円盤情報局【CDR,DVD】 part3 (830)
DVD-RAM 総合スレッド Part11 (572)
【韓国製】LG「GSA4040B」その11【粗悪品】 (681)
--log9.info------------------
///   投擲総合スレッド★7   /// (959)
【凱旋の】中央大学長距離スレpart146【オシリス】 (386)
高校駅伝男子総合スレ第163区 (756)
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart68【優勝7回】 (746)
【ロンドンの大島優子】木村文子 part3 (480)
【短距離エース】江里口 匡史 Part3 【倫敦の星】 (420)
瀬古利彦総合スレッドPart3 (235)
野林祐実 (810)
終わってみれば塚原 (478)
【やり投げ】ディーン元気【ハーフ】 (689)
女子マラソン・長距離総合スレ Part90 (389)
忍法帳 !ninja テストスレ★3 (408)
箱根路に旋風を!学連選抜応援スレ5 (215)
ハーフマラソン専用スレ (280)
new ster 藤本拓 kokushikan univ (569)
【性病王子】富山の陸上を語ろう第12走【宮崎充弘】 (605)
--log55.com------------------
【飲酒ひき逃げ】元モーニング娘・吉澤ひとみ容疑者 「缶チューハイ以外のアルコールも飲んだ」と供述し始める 基準値の4倍
【五輪ボランティア】 「行いたくない」60% 「行いたい」23% ★5
【コンビニ】「なぜ売れるか分からない…」 ドンキ化したファミマの人気商品「焼き芋」に幹部が困惑★2
【クッキング】プーチン大統領と習主席が一緒に料理 ロシア風クレープ「ブリヌイ」
【安倍首相】ロシアで演説 北方領土問題決着に決意表明へ 経済協力でロシア人の生活の質が向上、日本の貢献であることを訴える★2
【福岡】丸刈りにされ、高圧洗浄機で水を噴射され、打ち上げ花火や石で狙われ、ブログにうpされる 元運送会社員が訴え
【外交の安倍】習近平主席「安倍首相の訪中を歓迎」、拉致問題「日本を完全に支持」 日中首脳会談、北の非核化で連携
【北海道地震】政府、北海道地震の死者、44人→41人に訂正 菅官房長官謝罪せず