1read 100read
2012年07月卓上ゲーム7: クトゥルフ卓上総合 44 (468) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TSUKUDA】ツクダホビー卓上ゲーム総合3【HOBBY】 (417)
太古ネットゲーマーが昔話をするスレ 第4回 (614)
べ別に実プレイしたいんじゃないんだからね2 (202)
【コンピュータ】パラノイアXP【万歳】 (922)
【アバロンヒル】スコードリーダー【小隊指揮官】 (501)
サンダーストーン総合スレ2 (966)

クトゥルフ卓上総合 44


1 :2012/07/31 〜 最終レス :2012/08/20
当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。
クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。
●前スレ
クトゥルフ卓上総合 43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1339566004/
避難所はこちら。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/
次スレ立ては>>970

2 :
●関連スレッド
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-46・ビイ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1340033526/
H.P.ラヴクラフト -23巻-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1343409718/
[戸口に潜む]クトゥルフ神話萌えスレ10[萌え]
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1259498566/
【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164381536/
【CoC】クトゥルフ神話TRPG Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1337769572/
●wiki系サイト
クトゥルフWiki
ttp://hiki.trpg.net/Cthulhu/

3 :
●関連企業サイト
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
ttp://arclight.co.jp/r_r/
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/arclight/
CHAOSIUM
ttp://chaosium.com/
Pagan Publishing (Delta Green)
ttp://www.tccorp.com/pagan/
Worlds of Cthulhu
ttp://www.worldsofcthulhu.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
ttp://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
ttp://www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
ttp://www.pelgranepress.com/
Goodman Games
ttp://www.goodmangames.com/
Cthulhu Dark Ages(海外)
ttp://home.kpn.nl/gesbe000/

4 :
●シナリオ掲載サイト
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY (公式シナリオの批評あり)
ttp://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
窓に!窓に!(シナリオ、リプレイ)
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ(シナリオ)
ttp://www.geocities.jp/wiz_emerald/index.html
ぬるま湯(シナリオ)
ttp://nuru2hotep.exblog.jp/

5 :
●ゲーム関連データ掲載サイト
闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS跡地 (ゲーム用各種データ)
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (「Role&Roll」など雑誌記事データ、ラムジー・キャンベル関連データ)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
ttp://fgate.cyber-ninja.jp/
HAPPYEND HOMPAGE (サプリメント・データ) (ウェブ・アーカイヴ)
ttp://web.archive.org/web/20040814210341/http://he23.hp.infoseek.co.jp/main/cthulhu/cthulhu_main.html

6 :
●その他諸々のリンク
赤虫療養所 (寺田幸弘:「Role&Roll」その他の新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (竹岡啓:デルタグリーン概説など)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
黒い森の祠 (朱鷺田祐介)
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/
墨東ブログ (森瀬繚)
ttp://d.hatena.ne.jp/molice/
PROJECT 2044
ttp://blog.livedoor.jp/blueorb/
Howard Producer's Love craft works (アイドルマスターMADによるリプレイ動画)
ttp://howardp.blog.shinobi.jp/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
ttp://www.delta-green.com/
リンドバーグ医院の常連達 (d20シナリオ考察)
ttp://d20.hp.infoseek.co.jp/ *インフォシーク無料ページ終了のため消えています
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
N-SYSTEM (神話データベース)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4967/ *ミラーサイト(本体消滅)
Yog-Sothoth.com(海外、ファンサイト。ダウンロード各種や掲示板)
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
ttp://www.shoggoth.net/
H・P・ラヴクラフト翻訳作品データ
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfl/lovecraf.htm

7 :
>>1

8 :
シナリオ作ってたけどラスボス考えるの難しすぎワロタ…
夢の中に干渉してくるようなグレートオールドワンって居たっけ
大体のやつなら出来るか

9 :
つクトゥルー

10 :
誰でも出来るな。
でも夢がどうのこうの言われたらまずグラーキが思い浮かぶかな。

11 :
グラーキはゾンビ物にも応用利くから便利だよな
夢と現実両方からうっふんあっはんSANチェック

12 :
>>11
「エルム街の悪夢」にもできるしなw

13 :
夢にうなされて何だと思ったら胸の上にネコが乗って寝てました
ウルタールの猫将軍でした

14 :
ドリームランドのやつ持ってなくて困ったなーと思ってたから助かった
夢引きとかできんのか
呪文教えてくれたり信者も一応意識あるみたいだし便利だ
ありがとう

15 :
>>14
グラーキは登場作品が邦訳されていないから、
>>5の「湖の隣人の小屋」で要約に目を通してみれば。
グラーキの登場する他の小説の要約もあるし。

16 :
マイナー神格をマレモンから探してシナリオに核に埋め込む作業が楽しいです

17 :
>>15
っ「水無瀬ゼミ」

18 :
水無瀬ゼミもリプレイ新作読みたいもんである。

19 :
新作水着がみたいって?

20 :
触手水着がみたいって?

21 :
ところで、表紙絵はいっそポルノにして何が悪いんだろうか?

22 :
グラーキさんはウルトラマンを楽屋裏で泣かせた事でも有名だな

23 :
kwsk

24 :
ティガはクトゥルフネタのオンパレードだったね
対旧支配者特殊部隊その名もAGEF(アジフ)はケイオスシーカーに通ずるものがある

25 :
あーウルトラマンティガか
子供の時クソ怖かったわ

26 :
>>25

27 :
明日初KP
シナリオも見直したけど不備がありそうでこええ・・・

28 :
>>27
つ「愉悦」

29 :
ビジュアルガイドの表紙についてどう思う?

30 :
すごく…(あざとさが)大きいです

31 :
あざとーすがおおきいです?

32 :
>>29
これがクトゥルフのわしづかみか

33 :
うーむ、プロのライターでも陽の目を「浴びる」と書いちゃう時代になったか。

34 :
安蒜

35 :
>>33
クトゥルフだぞ。誤字ではない可能性もある

36 :
やばいNPCに
一語一語区切って
「陽の目をあびる」とか言われたら
何か勘ぐるよなぁ。

37 :
>>36
その後「一輪の花」とつけなきゃok。

38 :
スレチでスマン
「日の目を見る」が一般的ではあると思うんだが
浴びるだと間違いになる理由がわからん
おれ何か勘違いしてる?

39 :
俺もよく知らんけど「注目を浴びる」「視線を浴びる」の誤用?なの?
汚名を挽回と名誉を挽回の関係みたいな

40 :
うん、汚名を挽回しちゃいかんのはわかる
意味が逆になってしまうからな
だが、土の中にいた物が太陽の当たる場所に出ることは
見る、でも浴びる、でも間違いじゃないように思うんだ

41 :
もともとない言い回しだからその辺とごっちゃになったのかもしれないが
ググったら日の目は日光のことらしいから確かに日本語として間違えているわけでもないな

42 :
ソクラテス「バカな子ほどカワイイなー」

43 :
密教の書とかも魔導書になれますか?

44 :
>>43
クトゥルフ神話技能使ってそんな感じの本読んでみたらわかるよ

45 :
ルルブだって神話生物や呪文が実在する場合は魔導書だよね

46 :
比叡山炎上でその辺どうなってたっけ?
持ってないから確認できないんだけど、魔導書扱いになってておかしくない気がする。

47 :
>>43が密教書をどういう位置付けにするかで好きにすればいいじゃん
読んで神話技能が上昇するなら魔導書
上昇しないならオカルト本くらいの区別でいいんじゃないの

48 :
平安時代の長安には様々な物や書物が集まっていたため
約730年頃に出回ったアル・アジフやルルイエ異本等の魔導書やその写本が804年に唐に留学した空海が持ち帰っていてもおかしくは無い
つまり空海はアザトースやヨグ・ソトースの存在を知っていたんだ!
くらいの超思考力を使えば問題ない

49 :
別にアル・アジフやルルイエ異本がなくてもアザトースやヨグ・ソトースの存在を知ることはできるだろうがな

50 :
>>48
SAN値大丈夫か?
手記を残して消える教授みたいだぞ?

51 :
チベット密教にはエメラルド・ラマというトラップもあるぞ!

52 :
黒い仏…おっとなんでもない

53 :
>>48
まあ漫画みたいな実体のあるものじゃなくて
なんかの概念として知ってた可能性は高い
密教独特の概念多いし

54 :
黒い仏をシナリオ化すれば・・・プレイヤーの名推理で事件が解決した後
真相話したらプレイヤー怒るかな

55 :
、などという感性の鈍麻した質問をしてはならない。

56 :
バジリスクの人のY十Mに出てくる空海なんて
神話系体に取り込まれてそう

57 :
諸先輩方に、質問があります。
前回オフセッションをしたとき、突発的に出したNPCの名前を聞かれたのですが
想定していなかったキャラだったので当然名前などなく、あたふたしているうちに
「ああ、もういいよ。重要なキャラじゃないんだね」
みたいな事を言われてしまいました。
次回にはNPC用名前表みたいなものを準備しておこうと思ったのですが、
このような「本筋には直接関係ないけど用意しておけばよかった」
というようなものって何かありますでしょうか?

58 :
自分は大体即興で考えてるよ
別にありふれてる感じでもいいんだよ

59 :
どうしても凝りたければ人名事典とかあるけど
適当なアニメやゲームからの出展で良いと思うぞ

60 :
えっ空海って不死身になってまだ生きているっていうのが公式設定(?)でしょ?
なら、どう考えても人間辞めているじゃない?

61 :
本筋には関係ないけど用意するものってなら、イメージつかむためのイラスト、写真とか資料かなあ
外国とか古い時代とかだとピンとこないPLもいるし

62 :
今月のアーカム計画はNPCとしても使える探索者の紹介か。

63 :
あっちこっちに出没する弘法大師こそ…なわけないかw

64 :
弘法の筆という謎のアーティファクトがだな…

65 :
>>57
そんなもの気にして用意してたらキリがない。
その場ででっち上げる。
関係の無いNPCなんかは、プレイヤーの知らないリアル友人の名前とか、外国名なら思いついた外タレの
名前を混ぜて使うとかな。

66 :
どうでもいいキャラの調査に時間かかってしまって
本筋の時間がなくなるよりはいい、という考え方もある

67 :
PLが「重要なキャラじゃないんだね」と言って以来、
重要NPCの名前すらつけなくなった。
「ああ、こいつの名前決めてなかった。何が良いかな、じゃ、斉藤で」
そんなことやってたら情報集めしないままに、神話生物に飲みこまれたでござる。
ぼひひひ

68 :
本筋に関係あるNPCにだけ名前つけて、後は同僚・知人なんていう風にアッサリ片付けている。

69 :
>>43
ついに、妙法青蓮華秘密刹鬼経、妙法紅蓮華秘密波旬経、妙法大紅蓮華秘密他化自在経の封印を解く日が来たよーだな!
いちおールール的には、読んで正気度の喪失と〈クトゥルフ神話〉技能の上昇が起こり得るなら魔道書。
逆にゆえば、著者的には単なる詩集のつもりであっても、うっかり魔道書化する場合があったり。
>>59
サタスペや迷キンにはランダム命名チャートがあるのでタイヘンにオススメ!(ステマ

70 :
説明が面倒だからPLがわかる範囲の版権作品のキャラクターでキャラシ用意してる

71 :
ウェンズディさんとかエイプリルさんとか五月さんとか

72 :
重要でないNPCの名前なんてどうでもいいだろ
無関係なNPCに変な名前付けたら、PLが勘ぐって横道逸れまくるぞ
ミスディレクションとして使いたいならはじめから名前をつけとく
そうでないなら、自分から「これは無関係なNPCです。」といった方が脱線を防げるぞ

73 :
名前が無い=重要ではない、というのはある種メタ読みの部類だよな
どんなメタ読みでもそうだけど、シナリオがスムーズに進むから、
そうやって正しくPLが認識してくれる内は進行の助けになるから、喜んでいいとこではある
でもKPやってるとメタ読みを避けたくなる時ってあるよね!
なんでだろう!

74 :
>>73
きっとPLに嫌いな奴がいるか。シナリオがパターン化してるから飽きてるからじゃねぇ?
それか新しい事をちょっとやりたいだけじゃないかな?
そうやって考えながらシナリオ作るのって面白いからなぁ〜。

75 :
嫌いな奴いたらアザトース出せば終わるだろうw
PL驚かそうと思うとひねりがちになる

76 :
>>75
そんなの露骨に出来るわけないだろう。
他のPLもいるんだから・・・

77 :
>>76
露骨じゃなきゃいいってもんでもねーぞ

78 :
NPCに名前のあるなしで重要度を計ってもらって構わないけど
>>57みたいにPLに口に出して言われるとなんか萎える

79 :
クトゥルフ的にはアレだな
名前が発音できないNPC

80 :
その言い訳だと全力で警戒されそうだな

81 :
発音できない名前の日本人がうろつきまわっている世界って嫌だな

82 :
ところで、ゆっくり動画から入ってきたヤングでフレッシュな銀ピカが質問ー。
何かスゲエ昔、
「魔道書を読んだときの正気度喪失は、長い時間をかけてじわじわと失って行くものなので、一時的狂気や不定の狂気の対象にならない」
的な主旨のルールを読んだ気がするんだけど、今のルルブで探しても見つからないんだよなあ。
たぶんオレサマの妄想かカン違いの類いだとは思うんだけど、ひょっとしたら他に誰か知ってるってヒト、いない?

83 :
原作からして魔道書読んだら発狂してるしな
多分ハウスルールかと

84 :
>>81
いわゆるキラキラネームの子供とかは、漢字見ても読みが分からんのが多いぞ
騎士→ないとぐらいなら、まだ読めるが

85 :
矢口XX(人間には発音できない)様か・・・

86 :
戦後、一時的に常用漢字制定のお陰で読みやすい名前が増えただけで
昔から難読人名だらけだ。まあ、逆に安直な名前も多かったけど

87 :
日本人って漢字と読みを関連させるとは限らないからな。
ふりがなが残っていない限り、実は読み方がわからない歴史上の人物とかたくさんいる。
藤原明子…父親の良房が願文にフリガナを書いていなければ「あきらけいこ」とはとても読めない。
藤原多子…悪左府頼長の娘(養女)。二代后。「まさるこ」と読むらしい。

88 :
石田三成…「いしだみつなり」と普通は読むが「かずしげ」というひらがなでの署名が残されており、実はかずしげが正しいという説がある。

89 :
>日本人って漢字と読みを関連させるとは限らないからな
今でもそうだよ
戸籍に子供の名前を登録する時、読み方は問わないから
「明子」を「かずしげ」と読んでもok

90 :
田舎とか窓口で拒否される可能性もある

91 :
>>87
明らけし、からあきらいけこって読みにしたんだろうな。
多子は、数が多い=数が勝ってる、みたいに捻ったんだろう。

92 :
(最近はそんなでもない気はするが)ラノベのめちゃくちゃなルビ文化とか
日本の伝統につながっているんだなぁw

93 :
そして遥か昔から読めない無茶苦茶なルビはディスられているw
ディスるとこまでが文化なのだろうなぁ

94 :
なんで名前を捻るんだろうなw
・・・困るんだからつけられた本人は

95 :
幼名とかだと、あえてそういう風に名付ける場合もあるが、
更に変な名前が増えるんだよなぁ。

96 :
悪霊に目をつけられないようにわざと変な幼名つける民族いたよな
モンゴルだっけ

97 :
インドネシアだったかもそう言う風習はあるね。
というか世界各地に似たような風習もしくは伝承がある。
有名どころだとイギリスの取り換え子、赤ん坊を妖精とすり替えるってやつがそうだ。
悪霊も妖精も、基本的には子供の夭折に関わる伝承で、
これは子供の夭折がどれだけ多かったのかとか、それをどう解釈・消化していたのか、
それぞれの時代背景や土地、民族の思考形態を掴む手がかりとして実に面白い。

98 :
アメリカだと、とにかく目立たせたいから、
インパクトのある名前を付けるってパターンもあるな
ファーストネームとファミリーネームを同じにしてどうすんだよw

99 :
アーカムだと人名に付ける名前が名字の人が多いとかそんな設定あったな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RPGマガジンを語る (810)
【コンピュータ】パラノイアXP【万歳】 (922)
◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆ (557)
TRPGの電子書籍について考えるスレ (506)
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合100■ (1001)
【縁の下の力持ち】速水螺旋人【情報量特盛】 (286)
--log9.info------------------
【F30/F31】BMW 3 Series Part13【現行】 (428)
【ベンツ】GクラスゲレンデヴァーゲンPart10【AMG】 (230)
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.35【VERISA】 (867)
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (985)
【E39】BMW 5 series Part6 (488)
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS81▼IMPREZA (541)
【TOYOTA】トヨタ 17系クラウン 13台目【CROWN】 (417)
【LANCIA DELTA】ランチア デルタ (798)
【AHR10W】エスティマハイブリッド3台目【AHR20W】 (256)
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part69【POLO】 (776)
もし、いすゞが新型乗用車を発売するなら (707)
■■S-MXがもっとS-MXになる!!■■Part25 (592)
プリウスαは燃料代も静かさもCX-5の4WDに負け5 (394)
韓国車総合スレッド 51 (410)
何故ホンダにはつまらない車しか存在しないのか (320)
「不安 to drive」 トヨタ 総合スレ 32 (500)
--log55.com------------------
Eternal City 2〜「エターナルシティ 2」〜part77
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part138
【ミラーウォー】MIRROR WAR Part11
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ426
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ425
【ミラーウォー】MIRROR WAR Part10
【ミラーウォー】MIRROR WAR Part9
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ424