1read 100read
2012年07月ジャズ315: 【BQ】ハンク・モブレ―【テナー】 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〓〓〓アート・テイタム〓〓〓 (531)
☆☆ ジェリー・マリガン ☆☆ (404)
<福岡ブルーノート>今年8月末で閉店へ (800)
KURT ROSENWINKEL 2 (604)
安くて良いCDスレ part1 (624)
【大穴】ダイアナ・クラール【本命】 (290)

【BQ】ハンク・モブレ―【テナー】


1 :04/10/30 〜 最終レス :2012/08/17
語れ。

2 :


3 :
3

4 :
ハンク・モブレ―のスレが無かった。
俺は好きだが人気無いのか?

5 :
このスレを待っていた
funkyなジャズ好きにはもってこい

6 :
いちおう旬の話題ということで。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/om541030180504.jpg

7 :


8 :
芋っていうな・・。
俺もTS吹くが中々この人みたいに吹くのは
難しい。

9 :


Rビチビチやねん


10 :
こういうのを茨城弁では「もやっぺぇ」「もやっぽい」
と言います。標準語で言うなら「ダサい」「パッとしない」
「芋っぽい」といった感じです。

11 :
もう終了?

12 :
モブレーのどこがいいの??

13 :
班蜘蛛無礼

14 :
>12
どこがいいって聞かれても・・・。


15 :
>>12
ハッキリとどこが良いのかわからないところ

16 :
黒っぽいアルバム教えて。

17 :
ソウル ステーション

18 :
ぢっぴん。

19 :
CBS The Jazz messengers
のモブレイが最高。
あと、OJCのNo room for squears(正規リリース盤と収録曲が違う)のタイトル曲以外が、イイ感じです。確かにどう聴いても芋な録音も多いけど、時々やっててくれるヤシだと思う。

20 :
>>16
この黒さはハンパじゃない。
シェップとのテナー・バトルが炸裂する。
ttp://images.amazon.com/images/P/B00006JTDB.01.LZZZZZZZ.jpg

21 :
リー・モーガンとのボサノヴァがクール

22 :
昔の人の評価は高いけど、どうなんだろ?
BN盤での作曲はいい仕事してると思うけど
バックのケリーやブレーキーは楽しめるんだけどね

23 :
↑って、ソウル ステーション。ロールコール。の事すか?

24 :
3部作のソウルステーション、ロールコール、ワークアウトは特に素晴らしい!

25 :
>>19
『ノー ルーム フォー スクエアーズ』ってブルーノートだろ?
輸入盤で最初にCD化された時は、アンドリュー ヒルとリー モーガンのテイクのみを纏めたバージョンで出たけど、輸入盤CDでRVG化の時はLPの時と同じくハンコックとドナルド バードとのプレイも収録済み。と、記憶しているが、

26 :
>25
お恥ずかしい。その通りです。BN輸入盤。
買った直後は、ジャケットにクレジットされてる面子と違うんで騙された!と思った。けど、その騙された部分(3曲目以降)が今ではお気に入り。
(タイトル曲なんか負け犬ムードで聴いててツラいし。)
まだの方は騙されたと思って(笑)買ってみては?

27 :
マイルスクインテット、コルトレーンの後釜で入って
モブレーのテナー聞くと…    (´・ω・`)ショボーン

28 :
モブレーのジャケットに写ってるサックス
と同じタイプの物を楽器屋で発見!!
マイナー、B級の人だからコーンあたりを
使ってるのかと思いきやアメセルだった。
マウスピースはオットーリンク・・・。
意外と普通のシステムなんでちょっとガッカリ・・・。

29 :
グラントグリーンの「抱きしめたい」でモブレーが参加しているが
スピークロウが快演でいい。
ペッキンタイムで何とな〜くのいつものソロに比して
エルビンが煽りまくりで猪突猛進な感じ。
やっぱ、この人ケツ叩かれないと頑張らないタイプだね

30 :
>27
同感。なんかモブレイだけリバーブ浅かったりするし、スタッフ総手でモブレイいぢめな感じが。
でも『Some day my prince will come』って、テーマも他のソロも早送りしてモブレイだけ聴いてみると、実は結構イイ!って知ってます?

31 :
皆さん、マイルスのブラック ホークの完全バージョン聴いて下たい。かなりカコイイすょ。

32 :
SOUL STATIONのジャケットの引きつった顔が好きだ。

33 :
ロール・コールってアルバムが好きで聞いてるが
アートブレイキーのドラムについ耳を奪われる。
メッセンジャースのボスは偉大っす。

34 :
ハンクって聴いてて癒されるね。

35 :
「WORKTIME」は何度聴いてもいい

36 :
↑「WOUKOUT」の間違い

37 :
「WORKOUT」、何度も間違ってすまない、名盤です

38 :
↑グリーンとフィリーの参加がいいよね!

39 :
カフェボヘミアかなジャズメッセンジャーズのやつ
ドーハム目当てで買ったけどモブレーも良かった

40 :
>>38
全くその通りです、ウィントン・ケリーも

41 :
昨日ソウルステーション聴いた。イイ!
飽きないね。

42 :
おれは、「WORKOUT」よりも「「ANOTHER WORKOUT」の方が好き。

43 :
ジャズメッセンジャースに参加してる頃が好きだ

44 :
SJみたいな糞雑誌読んで「モブレーはB級」とかしたり顔で
言ってるヤツを見るとヌッコロしてやりたくなります。

45 :


46 :
マイナー、B級などど、わかりもしねーくせにほざくんじゃねーよ。芋ども。
Milesがモブレーを評価しなかったのはバップぽいのから離れようとしていた時期だからだよ。
音色、フレーズ、共に逸品「JazzTenorSaxophone」だよ。
Blackhawkが特にいい。


47 :
ハンク・モブレー、リタイアしてから80年ごろにテテ・モントリューの
Steeplechase盤にゲスト参加しているみたいだけど、どんな演奏だったのかな

48 :
『ハンク・モブレイは典型的なB級テナー奏者である。
この場合のB級というのは誉め言葉なので、誤解しないように。
つまりソニー・ロリンズやジョン・コルトレーンのようなA級テナー奏者ではないものの、
ファンにこよなく愛されている好ましいミュージシャン、とでもいった意味合いなのだ。』
ってアマゾンに書いてありましたよ。何が基準で級付けているんですかね?
別にA級だってファンにこよなく愛されていると思うが…

49 :
>>48
その場合の「A級」ってのは一時代を築き多くのフォロワーを生み出したような
プレーヤーのことじゃないの。
モブレーは別に時代の寵児であったこともないし多くのフォロワーを生み出した
ワケじゃないけどそれだけがミュージシャンのありかたじゃないしまあ格付けな
んてあまり興味ないからどうでもいいわ。

50 :
> この場合のB級というのは誉め言葉なので、誤解しないように。
こういう通ぶったつもりの発言するイタいヤツっていなくならないね。
ジャズ喫茶と一緒に消え去って欲しいわ。

51 :
後藤あたりが喜々として使いそうな表現だな

52 :
A級>>>>>B級 なのはあたりまえ。
お前はバカだよ・・・これって褒め言葉だからなw

53 :
ワークアウト上げ

54 :
A級、B級
とかしょうもない格付けは要らんよ。
自分の耳で普通に音楽聞いて判断!
いちいち他人にまで干渉するな。
余計なお世話だよ。

55 :
モブレー好きだなぁ。
イモ・テナーなんてとんでもない話だ。

56 :
リタイア後はどうやって生活していたんだろう

57 :
あんなに曲書いてるのにねえ
日本で売れるレコードから印税は入ってこなかったんだろうか

58 :
モダンジャズじゃ売れるたってたかが知れている。
印税なんて幾らもないでしょう。スズメの涙。

59 :
リタイア期はEMIが怒涛の1500番台全再発をする前で、まだCDもなかった
日本でも一番店頭にBNがなかった時期じゃないかなあ

60 :
初期のJ.J.JOHNSONとやってるやつなんか最高だよ。
やっぱり人間、酒や薬で体壊すと落ちるとこまで落ちて失地回復難しいね。
再レコーディングなかったのはご本人にとって寧ろ名誉のために良かったかも知れない。

61 :
こだわるわけじゃないけど、正しい発音は「モブリー」だよね?
「スタンレー」じゃなくて「スタンリー」が正しいのと一緒で。

62 :
晩年の「ブレイクスルー」ってのはどうですか?

63 :
良いです。
発音はどうでもいい。

64 :
最近、好きだなあ、モブレー。Soul Stationを中心にかなり聞いてる。
マイルスとやってた時のイメージが強くて、(というか、そうジャズオタの
友人に刷り込みされて)若いときは馬鹿にして聞かなかった。正直、
すまんかった。

65 :
50年代のカレなんざどれも最高ですわ。ふ化したてのさつまいもの旨さです。
これほど人よさそうな感じがイヤミなく出ている人はそうそう田舎ろう。
案外ヤなやつだったりして・と微塵も感じさせない。
クリフォードブラウンには感じられるのに。
tbのベニーグリーンは、音のワリにけっこう偏屈ヲヤヂとききますが。
実態はどうあれ、玄米パン(最近売り歩かない)やコッペパン、コーヒー牛R
の味のするジャズマンはカレしか居ない。

66 :
「ディッピン」はリキが入ってて良いな。モブレーにしては異色かもしれんが。
モブレーは良い意味で素朴な田舎者だから、都会派のマイルスには合わんなあ。
というわけで「コンプリート・ブラックホーク」では、ほとんどマイルスを聴く
ことになる。

67 :
あーーそうそう
ディッピンは1曲目こそ佳い曲&演奏!
リカー(略)は誤解を招く。いろんな意味で。モーガンのソロこそよいものの

68 :
ディッピン オリジナルはさておいて LPの外盤と日本盤とでは音質は違うの? 

69 :
roll call 今聞いてる。カッコイイ! フレディ・ハバードもいい。のびのび
吹いてるモブレー、聞きほれる。

70 :
ペッキン タイムも基本でしょ。

71 :
ビルハードマン、カーティスポーターとの三管のやつもかなりいい。
「恋に恋して」のソロなんて香り立つようだ

72 :
>>71
それ何ていうアルバムですか?

73 :
ブルーノート1568番「HANK MOBLEY」だよ。オリジナルはつい最近ネットで40万で出ている。

74 :
>>73
どうも。サングラスのジャケットですね

75 :
van van van van van ?
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわRビチビチやねん
おわお

76 :
>>63
「ブレイクスルー」聴きました。いいですね、なかなか。
シダー・ウォルトンの「ある愛の詩」もあったり

77 :
モザイクのboxって音いいですか?「poppin'」入ってるから
欲しいんですが。

78 :
ホス

79 :
保守

80 :
>>77
かっとけ

81 :
「DOPPIN'」買ったっす。イイヨイイヨー
いろんなの入ってて楽しかった。
1,2曲目もよかったけど、3曲目以降が気に入った俺は
次にどれ買えばいいですか?

82 :
あ、あうぅ・・・
×DOPPIN'
○DIPPIN'
ですたorz

83 :
な、なんだ?
ポッピンとディッピンの組み合わせか?

84 :
>>81
N.R.F.S.

85 :
突つく時間 魂駅 点呼 上手く行く つまんない奴、居場所ナシ 浸かってる

86 :
>>81
ペッキンタイム/モブレー
ジャズコーナーで会いましょう/メッセンジャーズ
ロールコール/モブレーなど

87 :
>>84
それはなんでつか?
>>85
どもありがdです。
貧乏なので、また金たまったら買いにいきまっす

88 :
すんません・・>>85じゃなくて>>86でした
また間違えた俺アホだorz

89 :
モブレーの出来の良いアルバムを和訳した物と思われ。
魂駅=ソウル ステーション

90 :
>>84はノー・ルーム・フォー・スクワイアじゃねーの?

91 :
ソウルステーション好きな漏れは
次どのアルバム買えばいい?

92 :
>>90
スクワイア ×
スクウェア ○

93 :
>>91
聞いたかもしれないがロール・コールだな。

94 :
age

95 :
>>91
聞いたかもしれないが
ジャズメッセンジャーズの
カフェ・ボヘミアと
バードランドのライブと
ドナルド・バードとやってるコロムビア盤だな。

96 :
マイルスのat Black Hawk でのモブレー、バリバリ吹いているわけ
じゃないけど、緊迫感があって(・∀・)イイ!

97 :
人気ないんかなぁ・・・
好きなんだけどなぁ・・・

98 :
モブレー命!

99 :
モブレーは、言い古されてるかも知らんが、マイルスのいつか王子様が・・・
でコルトレーンと競演したのが運の尽きだった。ど素人が聴いても
A級とC級ぐらいの差はある。モブレーだけならそれなりに聴けるが当時のトレーンと一緒
はいかにもまずかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デクスター・ゴードンが好きだ!!! (891)
ピュアオーディオ総合スレッド@JAZZ (372)
【学歴詐称】菊地成孔【発覚】 (680)
管楽器練習場所総合スレ part4 (546)
★☆ quasimode クオシモード ☆★ (338)
デューク・エリントンの名盤教えてくれ (654)
--log9.info------------------
小島一慶 パックインミュージック (323)
【三才】ラジオパラダイス【ブックス】 (384)
「せんだみつおの」足かけ二日大進撃 (657)
【照美に】今仁哲夫の歌謡パレードニッポン【撃沈】 (507)
いきものがかり吉岡聖恵のオールナイトニッポン 11 (210)
【元祖ジャニーズ】あおい君と佐藤クン【ケメ】 (434)
99年頃までのナイナイのオールナイトニッポン (306)
【心の季節】片桐麻美のオールナイトニッポン【歯磨き】 (212)
【TBC】男女りすなぁ若者語 (261)
【浅川悠】 DEEPER STREET 木曜日 【オフサイド大西】 (224)
スーパーアニメガヒットTOP10 (219)
鶴光のマニアックなラジオ番組を語ろう (247)
伊集院光 日曜日の秘密基地 (583)
■カモン!ファンキーリップス■ (232)
【ワンダフルミュージック】FM大阪の昔の番組を語るスレ (299)
【文化放送】梶原しげるの本気でDONDON   (312)
--log55.com------------------
【おそロシア】路面電車に乗れなかった男が斧で電車の窓を破壊 モスクワ
【根本匠厚労相】「非正規と言うな」通知撤回 本紙の情報公開請求後に
【テキサス銃乱射】死者5人、少なくとも21人負傷…犯人の30代白人男を地元警官が現場で射殺
【酒ガチャ】地震被害で銘柄混在“中身わからない”日本酒「もっけだの鶴岡」を発売
【悲報】新潟の酒イベント「にいがた酒の陣」、飲み放題廃止へ 飲み過ぎる人続出で
【社会】朝鮮学校への地方からの支援を見直しした結果→未だに全国で2億円超の補助金
【百貨店】「ヤナゲンありがとう」大垣本店閉店。岐阜県
【言葉】ほかす、かしわ、いきしな... 関東では通じない関西弁★8