1read 100read
2012年07月楽器・作曲205: 【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆国産◆バッカス Part.3◆DEVISER◆ (914)
聖飢魔U (634)
【ワカチャン】カッティング虎の穴スレ 7穴目【ワカコチャン】 (590)
【BB】Gibson Les Paul Custom Part19【68】 (782)
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ5 (266)
良品沢山!Soundmama(サウンドママ) (283)

【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】


1 :2012/04/14 〜 最終レス :2012/11/06
■塗装の種類と特徴
●ウレタン塗装
光沢に富み、密着力に優れており耐候性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れているため、
一般家具に広く使われています。家具塗装の中では、高級品 になります。
●ポリエステル塗装
高度、透明度が高く、耐候性、耐薬品性に優れている反面、衝撃性、密着性が弱いです。 
厚塗りできるのが特徴で、仕上がりは鏡面になります。 傷が付くと、修理がむづかしいです。
●ラッカー塗装
最も古くから、広い用途で使われています。塗膜を薄く仕上げることが出来ます。
速乾性があり作業性は良いが、水、薬品には弱いです。
●UV塗装
紫外線を照射することにより硬化する塗料で、硬度が非常に高いです。
耐摩耗性、 耐薬品性、耐溶剤性も従来塗料より優れています。キズが付きにくい反面、修理が むづかしいです。
●オイル仕上げ
自然の植物油とワックスをベースにした自然の無公害塗料です。 木に浸透してよくなじみ、
木の呼吸を妨げず自然の風合いを出します。 ウレタン塗装と違って塗膜を作らないので、
塗装面のワレ、ハガレ、メクレなどおきませんが、塗膜はないので、耐磨耗性は弱いです。
-前スレ-
【Relic】塗装、外見総合スレ part10【ペイント】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304419985/

2 :
偽物製造支援スレはここでつか?

3 :
なんか最近全然スレ無いんだなw
ゲンゲンのラッカーって変色しやすいの?


4 :
レリック・クラプトン

5 :
木地着色とそうでない塗り方は
仕上がりにどんな違いがありますかね
飴色になるというセラックニスはバイオリンみたいな
色になるの?
黄緑混ぜてグリーンバーストみたいになるといいな

6 :
ビンテージのバーストは木地着色と聞いた
ストラトは木地じゃないらしい
最後のクリア層の着色だと深みが増す感じかな
バーストの着色層(赤み)から虎や木目が透けないのは
木地着色じゃないように感じるがどうなのか

7 :
http://media.fmicdirect.com/gretsch/images/products/guitars/2400405827_frt_wlg_001.jpg
これって塗装じゃなくてアクリル板張ってるだけだよね?
ドラムだとよくあるんだけどこういうアクリル板って売ってるのかな
http://www.dwdrums.com/images/drums/kits/coll-fp-blackoyster.jpg

8 :
ggrks

9 :
ローズは良く聞きますがメイプル指板の黒染めって不可能でしょうか

10 :
白いメイプルを黒く染めるのはかなり困難だろうね
何度も塗る必要があるだろうから綺麗に仕上がらないと思う

11 :
なんで染めたいの?

12 :
不可能では無い
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0102eb/swblitesplwbis.html
けどどうやって染めるのかね・・・

13 :
こんなスレがあったのね・・・
古いヤマハのSJ-500というギター一本しか持ってないんだけど、
ペグ交換中にネジ切れ→穴掘りネジ掘り出しパテ埋め→テンションピン交換中以下同文
→目立つのでボディのザクリ部分からごまかし用木片を摘出し整形し表面に貼る→ヘッドをサンディングしクリアスプレー
ネックの黄ばんだビンテージ系丸出しの色と合わないことに気づきネックの塗装全剥がし→今に至る(デカールの作成をのんびりやってます)。次ギターが弾けるのは何時になるのやらorz ヘッドだけ色あわせでセラックとか使ってみればまだ早かったのかな。

14 :
ttp://www2.atword.jp/disco3/tips/ebonize/
なんかみつけた

15 :
確かに黒いけど黒檀のような紫がかった黒ではないな

16 :
黒檀の代用品として染めて使われるのはペアウッド(洋梨)だって。

17 :
ヒスコレ59レスポールのサイドバックのチェリーレッド塗装をオービル
レスポにやりたいのですが、和心ポアーステインチェリーレッド→木部プライマー
→ラッカークリアーでヒスコレの感じだせるでしょうか?
詳しい方ご教授お願い致します。

18 :
やめたほうがいい

19 :
オービルならポリ塗装のオリジナルのまま持っとけ
絶対そのほうがいい

20 :
byギブソンのオービルならオリジナルのまま保持したほうが良いね
byギブソンじゃないオービルだったら大した価値無しだから再塗装もいいんじゃない?

21 :
いやどっちでもそのままのほうがいい。
もう無いメーカーなんだし
一応どちらもレスポール”タイプ”ではなく
「ほんとうの」レスポールなんだから

22 :
17ですけどみなさん身もふたもない回答ありがとうございます(ノД`)・゜・。
トップはもうはいでピカピカにしてしまいました。バックの塗装はまだはいでません。
まず状態はディープジョイントなのですが塗装が非常
にかっこ悪かったんです。
塗装がかっこ悪いというかフォトフレイムトップのやつで見栄えがなんとも
チープなんです。トップをはがしててわかったんですがプリントいうよりめちゃ薄くスライスしたフレイム
メイプルが貼ってました。極薄フレイムメイプルをはがすと3ピースのつなぎメイプルが姿を
表しました。ジョージハリソンのルーシーやジミーペイジのストリングベンダー付レスポ
にあこがれがあったんでトップだけ赤にぬってバックネックはそのままにしとこうと
思ったんですが、自分ヒスコレ59も持ってるんであの塗装の薄さ知っちゃうと
オービルレスポのバックの塗装に違和感がでてきてしまって塗装バックネックも
塗装やり直そうと思いました。

23 :
すいません。あとスチューマックのステインで木地着色する際、なんでアルコール
で薄めるんですか。水でやるとギターに水分吸わせちゃうからアルコール
でやるんですかね。

24 :
連投ですいませんがオービルのバックの塗装厚はそんなに厚くはないです。0.5ミリ
位でした。導管とかきにならないんでサンディングシーラーはやらないつもりです。

25 :
うぜえしコンマ五ミリは糞厚い

26 :
すんません
フェンジャパのオーシャンターコイズストラトよりだいぶ薄かったんで。

27 :
自分のヒスコレ見て思ったんですが、バック着色にクリヤーレッドで上塗りって
感じだったんで、着色→ウッドシーラー→レッドクリヤー(タミヤのカラースプレー)でやってみます。
ただステインを和真でやるかスチューマックでやるか迷ってます。
スチューマックの方がヤフオクにでてるんで楽に手にはいりそうなんですが。

28 :
>>22
その見栄えがチープとかお前が思う以上にオービルには価値がある
フォトフレイムの安ものなんて今やいくらでもあるが
オービルブランドのギターはもはやない
オービルはアメリカでもファンが居るブランド
なんてもったいない
Rばいいのに
お前みたいな奴にギターのことなんてわかりっこないし
まして音楽なんて
塗装ってのは生木のボディー買ってきてやるもんだ
素人がリフなんかするんじゃねえよ
絶対にもう終わり
もはや失敗してる
可哀想なギター。持ち主が馬鹿で無能でバカなせいで
もはや価値ゼロだよ。
 

29 :
ヒスコレにない個性があるカラこそのオービルなのに
その価値を持ち主自ら根底からぶっ壊す最低センスの改悪塗装。
Rよ

30 :
だいたいこんなヤツが言う「塗装の薄さ」とか「ディープジョイント」とか
絶対そのほんとうの意味わかってないんだろうな。
馬鹿だから
文章だけで最低の馬鹿だとわかるわ
もうギターなんか辞めろよ
お前に弾かれたりいじられたりするギターが可哀想だわ

31 :
オービルの価値は理解できますよ。
はじめて新品で買ったギターはゴールドトップのオービルレスポールスタンダードです。
今でも大事に弾いています。



32 :
リフィニッシュしようとしたオービルはもらったものです。
くれた人ももらったものなので自分で3代目です。
もらったのももう15年前くらいですが。もらいものだから気軽にリフィニッシュ
に踏み切れるというのもあります。くれた人も音の悪さとフレイムの見た目のショボサを指摘してましたし、
自分が持ってるゴールドトップに比べると音の悪さは明らかでした。
ちなみにもらった時からオービルによくあるポジションマークはがれがあり、全ポジション
はがれてきたので最近2エキエポキシで貼りなおしたとこです。
シリアル確認して2本のオービルは両方国産なんですが、もらったやつだけ
ポジションマークがはがれました。買ったやつは全くはがれる気配さえありません。
94年と95年製です。はがれるのは94年生です。


33 :
オリジナルにこだわるのはわかります。
ヒスコレにない個性というのもわかります。
ただ自分としてはギターは使ってなんぼなんで
自分が気に入って使える状態にしたいだけです。
別に転売とかする気もありません。アメリカでも価値がみなおされてると
いうのもうれしいことで誇らしいことですが自分には二の次です。
みなさんの意見が情けないのは全く塗装に関する視点がないことです。
ここは塗装外見スレじゃないんですか?
知らないなら知らないって言えばいいじゃないですか。
そおのままにしとけとか、ナンセンスもはだはだしいですね。
せめてオービルの塗装の重要性でもさししめせばわかりますが。
絶滅危惧種のようなあつかいするにはまだまだでしょうし。
朱鷺じゃないんだから。




34 :
自分のギターなんだから好きにしなさいよ
ageて長文でまくし立ててもいい答えは返ってこない
そんだけ上等の楽器たちがあるなら、リペアマンの一人や二人知り合いがいるでしょ
ここはのんびりした進行だから答えをあせるようなレスは逆効果だよ

35 :
勝手に剥がしてリフし直せばいいじゃん
どんな風にぬるかの計画もあるんだろ?

36 :
ちょっと冷静になってみなよ
自分の期待したレスがかえって来ないと情けないとか言う人にマトモなレスがつくと思うかい?


37 :
しかも2ちゃんでなw
ママのRしゃぶってなってwww

38 :
オービルの価値とかどうでもいいが教えてもらえる人間と教えてもらえない人間の違い
それだけのこと

39 :
試し塗りすりゃ全て解決
自分の目で確かめることが一番だよ
他人に振り回されるのはもううんざりでしょ

40 :
最終研磨を研ぎ過ぎて失敗したくないから妥協したら表面がブラマヨ吉田みたいになったでござる

41 :
研がなすぎの失敗です

42 :
>>32
バーカ
やめとけっつってんだよ

43 :
金属パーツのくすませ方を教えてくださいませ。

44 :
舐めろ

45 :
>>43
ダニアースふってみ。
30秒で良い感じになる。

46 :
え?マジで!

47 :
夜寝る前、金属パーツを坐薬のようにケツに突っ込んで一晩熟成。
翌朝Rする際に取り出せば、くすみ処理の完成だ。

48 :
それくさみ

49 :
先生!と、取り出せません!
奥で引っかかってるようです!!

50 :
力を抜け

51 :
メイプルネックのトップコートがピカピカすぎるのが嫌で
剥がしたいんだけどどうすればよいの(´・ω・`)?

52 :
つ紙やすり

53 :
まずはスチールウール

54 :
>>52
>>53
水ペーパーみたいなんじゃなくてええのん(´・ω・`)?

55 :
なにいってんだこいつ

56 :
番手の高い水ペーパーも正解だね。

57 :
すなケシじゃだめ?

58 :
いいよ
特別にお前だけに許す

59 :
金属パーツのメッキって素人でもできる?
ジャガー用のコントロールパネルをブラッククロームにしたいんだけど

60 :
ニッケルとか銅なら出来るみたいだが
クロムは排出規制あるから無理だとかなんとか

61 :
>>59
大田区とかで探せば一般人相手でもやってくれるよ。多分。

62 :
>>59です
やっぱり自分でやるのは厳しそうなので
時間見つけて行ってみます 完成したら報告に来ます
ありがとう

63 :
だなw

64 :
片岡鶴太郎顔の町工場オヤジを探すんだぞ、わかったな

65 :
とびこみでやってくれるの?

66 :
事前に電話くらいはしてみるべきだろうな

67 :
むしろ直接行って、近所の者だがと強調した方が気軽に引き受けてくれそう

68 :
メッキって青酸カリが必要なんだっけ?

69 :
それ今もそうなのかなあ?
戦後の鍍金工場とかは薬品で肺病になる人が多かったらしいね昔は

70 :
メッキには欠かせないとか言うんだけど
今は金属還元には別の薬品とか機械つかってんじゃないかな

71 :
蒸着メッキとかなら必要ないよな

72 :
>東大寺盧舎那仏像(奈良の大仏)の金めっきは金アマルガムを大仏に塗った後、加熱して水銀を蒸発させることにより行われた。
昔の鍍金恐すぎ
水銀中毒まっしぐら

73 :
元々「鍍金」って言葉の語源自体がこのアマルガム鍍金法だと金の量が減ることから来てるわけで

74 :
Rがどうしたって?

75 :
フィストでポッカリしました

76 :
ウィキペディアスレ

77 :
初心者です。
フェンダーのジャズべをマッOヘッドにしたいんですが、
後から塗装の場合デカールはどおしてる?
ググてもデカール販売あんまり無いのね。
自作は自身ないしなー

78 :
リプレイスネック買って塗装すればよろしい
飽きたらすぐに戻せるしね

79 :
>>78
塗装に不安は無いからそのままイくつもり、
ただデカールだけはキレイに仕上げたいのよ。

80 :
デカールはもう偽物の模造品しか手に入らねえよ
本物は剥がして塗装し偽物別に用意して貼ることになる
そんなダサい無意味で必然性のないことはセンスのある奴はしないがな
まあテメーのギターだ好きにしろや

81 :
>>80
バカでごめん。
>そんなダサい無意味で必然性のないことはセンスのある奴はしないがな
センスのある奴はオリジナルブランドや別物のデカールって事?
純正のデカールて需要無いのかな?俺は好きだけど

82 :
本物をわざわざニセモノにする行為がダサいんだよ

83 :
センスがないからこんな質問するんだ

84 :
デカールが本物だろうと偽物だろうと、ネック本体の価値に
変わりはないだろうに。

85 :
ケリーグリーンだったっけ・・・。
そこで出してんじゃね、ジャズベ用。

86 :
>>84
あるよバカ

87 :
>>82
>>83
だから出来るなら本物のネックを塗って本物のデカール入れたいんだよ、
それってニセモノなの?ダサいの?
もしや塗装て一般的にはボディのみなの?
ルールがわかんねーよー

88 :
だから「本物」のデカールなんかたぶんどうやったってお前には手に入らないんだよ
正規品で正当な理由でのネックリペア時ヤマノテクニカル・サービスでの修理でしか正規デカール貼ってくれんから
だからお前の場合、
よく見ればバレるようなケリーグリーンとかの模造業者が作ってる本来違法の糞高い偽物を買って貼るしか無いの。
ぱっとみはバレねえけどよく見りゃ違うしたぶんお前には上手く貼れない
たかがマッOヘッドなんて何の意味もねえ自己満塗装とそういう偽物デカール張りが見合うかどうかは俺は知らねーよ
おめーのギターだ好きにしろや

89 :
>>87
本物のデカールが世に出回ってたら大変だろうが
プレテクやフォトを持ってるやつが貼りまくって大混乱
俺だったらFJにセミオーダーとかするかな

90 :
FJオーダーはもうやってない

91 :
あそうなんだ
アトリエとかでやれYO

92 :
ケリグリはまず型紙から綺麗に切り取る時点で難易度が高い。
水張りで気泡・シワなしでピチッと一発で貼るのは無理。
いろいろコツがありすぎる
やるなら失敗見越して最低でも2〜3枚買っといたほうがいい。アホほど高いが。

93 :
原価5円にも満たないだろっていうあのペラいしかも自分で切りださなければいけないという好い加減な水貼りステッカーがあの値段とかアホすぎてもう俺は懲り懲り

94 :
>>92-93
どんだけ不器用なんだよ(笑)


95 :
なんと言う自己紹介

96 :
ケリグリ試しに数種類買ったことあるけど印刷精度の悪さに萎えた
偽物感丸出しにもほどがあるだろw

97 :
>>94
バーカw

98 :
悔しそう(笑)

99 :
>>92>>96
あれは貼ったあとオーバーラッカーMUSTって仕様の時点で全然ダメだね素材もペラ過ぎて。本物はオーバーラッカーなんかしないでも綺麗に残ってるもん
カスショのヴィンテージリイシュー系の本物デカールとかもきちっとカットされててもっと厚みあるんで。
昔リペア屋で貼ってくれませんかとケリグリ見せて頼んだら、「ああ…これか〜」と困ったような顔され「これは失敗するかもなんで1枚だけ渡されてやるのはちょっと…」といわれ結局自分でやった
1枚目はズレが気に入らなかったんで2枚目で何とか。だがオーバーラッカーしなかったので当然弾いてるうちにもうかすれてきてる。
たしかに87みたいなゆとりに一発では無理だろ(勿論どの程度で満足できるかは持ち主次第だが)。しかしそれ差し引いてもほんと糞だわ。あの品質でボッタクリすぎ
わざと張りにくく作ってんのかもな。たくさん買わせるためにw
ネックのリフ頼むと貼ってある本物デカールを画像トリミングしてもっといい素材に複写してリフィニッシュ後に貼ってくれるリペア屋も知ってるけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part11 (914)
【高円寺】Junction Music 3【撤退】 (879)
【ひろしカスタム】ESP総合 4【エドワロスルーツ】 (227)
【Fender】フェンダーUSA総合Part7【USA】 (517)
ベースアンプ 12Ω (220)
アドリブをうp&コメントするスレ Part36 (577)
--log9.info------------------
【ゆかりん】福井裕佳梨応援スレッド part 18 (476)
こおろぎさとみ13 (963)
【ミンゴス】今井麻美アンチスレ17【35歳】 (409)
【もじゃ】利根健太朗 1もじゃ【トネケン】 (856)
仙台エリ Part7 (514)
新井里美18プリ目 (939)
内山夕実 (905)
門脇舞以 part37 (814)
池澤春菜のツイッターが平野と同じくらいやばい! (895)
【カラオケでお布施会】堀江一眞アンチスレ13【定員割れ】 (256)
小野友樹スレ (740)
原田ひとみスレ Part25 (842)
井口裕香 Part62 (631)
大橋歩夕 Part52 (735)
細谷佳正 part5 (592)
津田美波 Part24 (295)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6654【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6655【アップランド】
【Twitch】PUBG総合スレ part.186【Youtube】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10162【夢追追悼スレ】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2822【虚言癖乞食】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1025 【Youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10162【ネットミンチは捨てスレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6656【アップランド】