1read 100read
2012年07月楽器・作曲20: ギターの改造&パーツ総合スレ【24】 (795)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ベーシストがベースについて語るスレ (600)
ドラム、要らなくね?【テンポの拘束】 (223)
Suhr 13 (683)
【盛者必衰】 ヤフオク審議会75 【基地墓場】 (611)
ベースアンプ 12Ω (220)
ギターキャビネットについて語らないか? (544)
ギターの改造&パーツ総合スレ【24】
- 1 :2012/07/03 〜 最終レス :2012/11/06
- ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、 ポットに配線
などの電気関係の改造ナット、フレット交換から スキャロップやコンター加工
など本体改造にいたるまで、 とにかく改造や交換に関する情報のためのスレ
です。 塗装、ピックアップは専用のスレがあります。
前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【22】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1322669689/
・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
・パーツの通販
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
ttp://www.garrettaudio.com/
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331647653/
- 2 :
- 2げと
>>1乙
- 3 :
- どなたかご存じで有れば教えて下さい
ウィルキンソンのVS100Gというアームユニットなんですが、アーム挿入部にガタが出てます
裏のパーツの調整方が有りそうなのですが、構造がわからないのです
古い型で情報見つけられません
よろしくお願いします
- 4 :
- ブリッジを全然別のタイプに替えたら、サドルの位置も違ってたようで
弦高が上げられない。で、じっくり眺めてみたらストラトタイプなのに
ネック角がつけられてる(ボディ表面とネック上面で分かるくらい)みたい。
で、とりあえずネックポケットのヘッド側(良くある例とは反対側)に
シムかましてみようと思うんだけど、これってやって良いんだろうか。
ブリッジのほうにアルミ板か何かでゲタ履かしたほうがいいのかな?
- 5 :
- >>3
プレート表にあるアーム差込部のイモネジを締めると、
内部の樹脂パーツがアームを圧迫する構造です。
- 6 :
- >>5
その樹脂ブッシュが割れたりしやすいんだよな
パーツ売ってたっけ?
- 7 :
- >>5
3ですが、
その差込部分全体がガタついてます、裏のパーツと合わせて。
アームはいもねじでしっかり固定できます。樹脂も問題なさそうです。
裏のギザギザが縦に入った厚いワッシャーのようなパーツを回すのかな、と思いましたが硬くて回りません。
どうやったらバラせるのだろう?
- 8 :
- >>7
USA製とは構造が少し違うかも知れませんが、手元のゴトー製VS100Gを分解してみました。
アーム基部はネジロック剤を塗布したナットでプレートに固定してあり、スパナで力任せに回すと外れました。
画像→ http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/359474
これとは別に、フィッシュマン製も所有していますが、こちらはアーム基部底に切り欠きがあり、
マイナスドライバーで回すようになっています。
- 9 :
- >>8
おお、ありがとうございます
自分のは画像の六角ナットの部分が、ブラス色で縦に溝の入った厚いワッシャー形状なのです
スパナで挟んで回しても、硬くてビクともしません
ロック剤で完全に固着してるんですかね〜
それとも外さない前提の構造なのか、、、
- 10 :
- ネックポケットのヘッド寄りにコピー用紙3枚を瞬着で張り合わせた
シムを入れたら、12Fの弦高2mm(以下)でサドルの高さがちょうど
良くなった。完全に埋まっていたイモネジの頭がちょっと出るくらい。
ただ、こっちにシム入れるとネックポケットとネック底面の隙間が
はっきりと見えちゃうのよね。まあちょっと考えたらわかることだわな。
しばらくはこのままで使って見よう……とチラ裏
- 11 :
- ブリッジ変えたんだったよね
何から何に変えたの?
シンクロからウィルキンソンとかだとコマじゃ足りなくてスタッドであげたりするけど
- 12 :
- >>11
国産のちょっと変わったトレモロブリッジ(戦車みたいなアレ)から
テレブリッジに変えた。ハードテイルのストラトタイプにしたかった。
- 13 :
- >>12
ケーラーのコピー?
だったらくれ!
- 14 :
- 前スレにあったDGBさんの2S04を実態配線図ぽくしてみた。
うちにあるのは1ハムなのでそれに合わせた。ちなみにPUから出てる線の
カラーコードはDuncanに合わせてある。
http://up.cool-sound.net/src/cool32524.png
- 15 :
- >>13
「戦車みたいな」で「ケーラー」と判るオマエが凄いわ
- 16 :
- ハムバッキング・ピックアップをタップでコイルA側、コイルB側を切り替えれる配線を教えて下さい
- 17 :
- タップ線をHOTにするか、アースに落とすかを切り替えるだけだよ
ON/OFF/ONスイッチを使えば簡単
- 18 :
- SGの3puの物を買ったのですが
フロント・センター・リアとそれぞれ独立させる配線を教えて下さい
ボリュームは3つでトーン1つで今はフロント・全部・リアって感じです
- 19 :
- >>18
3ボリュームならトグルを全部の位置にしておいてボリュームで操作じゃダメなの?
- 20 :
- >>19
そうなんですよ鋭いですね
理由はスイッチセンターの全部は使わないしボリューム2つを下げるのが
煩わしいので簡単そうならやろうかなと思った次第です
- 21 :
- >>17
そうだね、ありがとう
俺、基本的な事が分かってなかったんだな・・・
- 22 :
- >>18
ボリュームを独立させるってこと?
各ピックアップからきてる線を各ボリュームに繋いでそのままトグル、そっから出た線をトーンに繋ぐんじゃダメかな
- 23 :
- 3PU 3ボリュームと書かれていてなぜ独立していると思わないのか
- 24 :
- センターとリア辺りをRュプルの2系統切り替えってのが良いんじゃない?
下げてる時はセンターキャンセルで普通にフロント・フロント+リア・リアって
感じで使って上げるとフロント・フロント+センター・ミドル
センターを逆向きに配線しておけばストラトみたいな感じとかストリングス的な
音が作り易くなってアルペジオとかバッキングで生きるよ
配線は普通の2ヴォリューム2トーンと同じで切り替えポットにそれぞれを繋
ぐだけ。
- 25 :
- >>22
一応今3hum/3vol/1ton/3wayですよ
>>24
なるほど〜2系統切り替えですか!タップとかで使う奴ですよね
ああ何かリアをタップにしても面白いかなって思えてきました
ありがとうございます!
- 26 :
- スレ違いだったら誘導して下さい。
ケイトレーディング社のミラクルデカールでヘッドのロゴを作っています。
何とか貼り付けまでは出来たのですが、デカールの厚さを均せません。
そこで質問なのですが
・ミラクルデカールで厚さ的に自然なロゴにするのは可能か。
・可能であれば、クリアを何度も吹いてサンディングだと思いますが、何回ぐらいクリアを吹くべきか
以上2点ご教示いただければ幸いです。
- 27 :
- 試せよ
- 28 :
- >>27
自分へのレスですよね?
試してみました。6、7回クリアを吹いたのですが、
デカールの厚さには焼け石に水(?)でした。
成功例があれば、それを教えてもらいたいと思いました。
- 29 :
- >>27
恥ずかしい奴だな
- 30 :
- 模型板辺りの猛者連中にでも訊いたほうが早くね?
- 31 :
- >>26
自然に均すには結構厚塗りしないと難しいと思うけど
6、7回吹いてダメって、ちょっと状況も許容範囲もわからない
つーかミラクルデカールってそんなにブ厚い?
この板で該当するのは塗装スレか
- 32 :
- 回答したいが、生憎ミラクルひかるしか知らないわごめんな
- 33 :
- 素人塗装の塗膜なんだから6、7回なんて相当薄いぞ。
デカールの上にクリア載せたいなら、最近のフェンダーの塗膜くらいは必要だから
相当厚塗りが必要になると思うぞ。
- 34 :
- >>28-33
皆さんレスありがとうございます。
>>30 >>31
誘導ありがとうございます。塗装スレってあったんですね。
>>31 >>33
なるほど。
ミラクルデカールですが、プラモデルのデカールよりは明らかに厚いです。
デカール以外の方法では、直接書き込むぐらいしか思いつかないです。
他の場所でも訊いてみますね。上手くいったらご報告します。
ありがとうございました。
- 35 :
- スレ違いかもしれんが、数十年前(たぶん70〜80年代前半くらい)のギターの
裏蓋開けて配線見たんだが、
配線途切れそうなのはまだいいとしてもポット間のアースが針金だったりして驚いたんだけど、
当時のギター(安物限定?)ってそんなもんだったのかしら
特に理由もなければ配線し直したほうがいいよな?
- 36 :
- >>35
特に理由がないのだったら、数十年壊れなかったそのままでもいいだろう
- 37 :
- アースが針金はよくある
- 38 :
- アースを針金で、って普通だろ
抵抗とかの足切ったのとか使うよ
自作ペダルの基板配線なんかでも使う
- 39 :
- >>35
自分のギターはアースがハンダ線だったことあるよw
- 40 :
- 半田線は逆に難しいだろw
- 41 :
- ハンダ線に見えるくらい太い針金だったことは俺もある
多分それだろうなw
- 42 :
- 半田はない
- 43 :
- >>39
- 44 :
- っていうか、アース用の針金今でもふつーに売ってるぞ。
- 45 :
- ムスタングのピックガード裏のシールドと
コントロールキャビティの間のアース接続なんて
ハンダ付けさえされてなくて
ピックガードとコントロールプレートの間に
針金(プレーン弦?)が挟まれてるだけ。
- 46 :
- 俺は使用後のハンダ吸いとり線使ってる
- 47 :
- >>46
あー適度な柔軟性で圧着しやすそうな幅だもんな
- 48 :
- クロスワイヤー自体とってみても、針金っていやぁ針金だもんな
- 49 :
- >>46
ごちそうさまです
- 50 :
- HSHのハーフトーンでF+Cは自動タップ
R+Cはハムのままという配線はできるでしょうか?
というかこの組み合わせが一番よく使いますよね?
- 51 :
- 5wayでNeckだけタップ線使えばいいんじゃないの?
- 52 :
- >>50
おれはむしろ逆だな
- 53 :
- >>52
おれはその逆だな
- 54 :
- >>53
おれはその逆だわ
- 55 :
- >>54
おれはその逆の逆だに
- 56 :
- >>55
ウリはその逆ニダ
- 57 :
- 俺のたぁ違うなぁ
- 58 :
- ネック買ったんだが、ボディに取り付けてセンター合わせて
ネックに軽く仮穴付けたんだが、穴がめっさ偏ってる。
つまりどういう事?
- 59 :
- こっちが聞きたい
- 60 :
- 個性的プレイヤーになれとのお告げ
- 61 :
- あちゃ〜。ヤフオクで新品ネック買ったら若干順反り気味だった。
まぁ大丈夫だろうと思って取り付けてチューニングしたら
チューニングした分だけ順反りになる。柔らか過ぎだろ・・・。
- 62 :
- なんだこいつ
- 63 :
- ヤフオクで新品ネック買って困ってる人だよ
- 64 :
- トラスロッド締めてないっていうオチだろ
- 65 :
- 叩くとガラガラいいまーす\(^O^)/
- 66 :
- トラスロッドって回してからどれくらいで
見た目にも解るようになるんだ?なんか
45度回して一日放置して見てみたんだが
とくに変化は無かった。
- 67 :
- それ効いてない。
メイプルならすぐ変化するよ普通。
- 68 :
- >>67
効くまで時間かけて少しずつ回さないと駄目なのかな?
- 69 :
- 回すとすぐ効くけど
その後余韻で安定するまで微妙に動く感じはある
2,3日なのか1週間なのか定かではない
とりあえず大体合うまでグリングリン回して
微調整は動きを見ながらってイメージ
- 70 :
- なるほど。参考になったありがとう。
- 71 :
- 追記
あんまり硬かったりする場合はすでにネジ幅締め切ってたり
サビで固着してたりするから無理すんなよ、モッキリ折れんぞ
あとグリングリンとか書いたけど限度はあるからなw
弦は緩めてからやれよ
- 72 :
- ネックを外さなきゃならない場合は仕方ないが、
ヘッド側に調整口があるギターは、
チューニング済みの状態でトラスロッド回す。
ネック末端にあるホイール付きのトラスロッドも同様。
そうすれば少しずつ回しても目で見てわかるし、
そうじゃなきゃ勘で回してる?って事になる。
こんとんじゃないかキリッ
- 73 :
- こんとんじょのいこ、な
- 74 :
- ごーめんのそい
- 75 :
- 回すのはナットな
- 76 :
- ネックを外さなきゃならない場合は仕方ないが、
ヘッド側に調整口があるギターは、
チューニング済みの状態でトラスロッドのナットを締めたり緩めたりしてネックの反りを調整する。
ネック末端に調整箇所のあるホイール付きのトラスロッドも同様にホイールをまわす。
そうすれば少しずつ回しても変化が目で見てわかるし、
そうじゃなきゃ勘で回してる?って事になる。
こんとんじょのいかキリッ
これで理解できたかな?
- 77 :
- 何で2回言うたん?でも確かにチューニングして回したほうが効果てきめんだった。
まっすぐになったわ。
- 78 :
- >>77
マジレスすると、一巻か二巻緩めてからトラスロッドを触って、
そのあとチューニングしたほうがいいと思う。ブリッジサドルの
調整も同じ。
- 79 :
- >>77
よかったやんか^^
くどくど説明してごめんね
- 80 :
- >>71
モッキリでわろた
- 81 :
- 暗闇にモッキリ
- 82 :
- U型のネックからC型のネックに変えた。
何故か弾きにくい。指が安定しない。
- 83 :
- 初歩的な質問で申し訳ないのですが、
Jaguar、Duo Sonic、Mustangの24インチのネックは
それぞれ互換性(?)があるでしょうか。
Fender Duo Sonicのボディに合うのを探しています。
ネットで検索を掛けたのですが、そのものズバリの答えが
見つからなかったので、こちらで質問させていただきます。
- 84 :
- 改造スレだから合わなかったら改造すればいいんだぜ!
- 85 :
- >>83
スケール的に問題なくてもネックポケットのサイズやジョイントビスの
位置も違うだろうからポン着けは無理じゃないかな
- 86 :
- >>84
>>85
回答ありがとうございます。
ビス穴の位置替え位までは何とかなりそうですが、
ネックに対してポケットの方が深すぎたりすると、
目も当てられないですね。
もう少し調べてみます。
- 87 :
- 埋めて掘ればいいじゃない
- 88 :
- >>87
たしかに。それでこその改造スレですよね。
ちまみに先ほどwarmothのサイトを見たら、
ジャガーとムスタングが同じネックとして扱われていました。
恐らくこの二つは同じもののようです。
- 89 :
- ネジの穴はともかく、ムスタングとデュオソニック(U)の違いで気になるのは
ブリッジなのよね。もしかしてムスタングには(わずかに)ネック角度ついてたり
しないかな?まあシム挟めば済みそうな気はするけど。
- 90 :
- 六十年代のフェンダーのギターのペグが壊れました。一列にクルーソンデラックスって書いてあるやつなのですが、出来るだけ音が近いメーカーの構造が近いモデルを教えていただけないでしょうか。
- 91 :
- ・ヴィンテージのクルーソン
・復刻クルーソン
・Gotoh SD-91
- 92 :
- 復刻クルー損はやめとけ
ありゃ粗悪品
- 93 :
- フリーフローティングスクリューって
調整が面倒くさいな。
6本の高さ合わせが絶望的に面倒くさい。
- 94 :
- しかもエッジが窪みに合うようにするにゃ
かなりネジの頭を浮かさないとあかん。
窪みの位置が低すぎる。
- 95 :
- >>89
なるほど、考えもしませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
- 96 :
- フリーフローティングスクリューは
一応チューニングが安定する感じはする。
ただ頭が出過ぎるから格好悪い。
アームダウンすると1弦のコマが当たりそうになる。
- 97 :
- ストラトのピックガードに丸穴開けるのに最も手っ取り早いのは?
- 98 :
- 拳銃
- 99 :
- 普通にドリル
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【TomAndersonGuiterworks】 (973)
【真剣に】ギターが弾きたい【音楽知識皆無】 (237)
ヤマハSGを語るスレ (703)
日本最低のギタリストChar(笑)を語る Part4 (377)
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ5 (266)
フラメンコギター入門その2 (863)
--log9.info------------------
【私学ぢゃは独学】堀内三佳74コマ目【確実にバカスレ】 (542)
さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ13号 (953)
【 運 命 】♂刑部真芯♀ 21ループ目【<コ:彡ループ】 (978)
高尾滋 20 (506)
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 30 (778)
【伊賀野カバ丸】亜月裕 3【霧野疾風伝再開祈願】 (341)
高橋由佳利5 (588)
成田美名子・20 (677)
【少女漫画】−遠藤淑子18 (231)
風光る●渡辺多恵子48 (883)
池田暁子 (557)
△▼△いくえみ綾 その50△▼△ (444)
【黒糖チュロス】美川べるのPart60【尻R首】 (877)
【背後霊】津山ちなみ 14 【強制降霊】 (932)
【魔法使いの娘】那州雪絵その23【ニ非ズ】 (220)
【町でうわさの天狗の子】岩本ナオ 10 (804)
--log55.com------------------
けものフレンズ【2】551人目
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル バディ8人目
show by rock!! ?曲目
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦69年
ゆるゆり 総合\476アッカリーン/
五等分の花嫁 17等分目
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像25体目
【はいふり】ハイスクール・フリート 163隻目【劇場版はア映画板へ】
-