1read 100read
2012年07月デジカメ268: SONY α700 Part33 byハラマセヨー (951) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 40 (992)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR Part2 (679)
【まだまだ】Kodak SLR/n 14n 14nx【使うぞ】 (604)
ニコンの昔のレンズが欲しいんだけどおすすめ教えて (234)
【α】 SONY NEX-5N Part10 (785)
【無印から】EOS-1Ds総合【最新型まで】 (611)

SONY α700 Part33 byハラマセヨー


1 :10/11 〜 最終レス :12/08
後継機の発表はまだか?
ソニーα700について語りましょう
前スレ
SONY α700 Part31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266985566/
◆商品情報◆
http://www.sony.jp/dslr/
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A700/
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A700P/

2 :
◆ファーム・付属ソフトのアップデート情報◆
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/dslr-a700/download.html
◆レビュー◆
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/21/7593.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/21/a700/
http://www.satouchi.com/alpha/index.html(下の方にあります)
http://www.dpreview.com/reviews/sonydslra700/(英語)
◆価格情報◆
http://kakaku.com/item/00491211097/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070907115
http://www.bestgate.net/digitalcamera/list_1_1.html

3 :
◆関連サイト◆
α-system Spirit Wiki
ttp://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage
α photography
ttp://upload.a-system.net/
Planet α
ttp://planet.a-system.net/

4 :
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.32【Aマウント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/
【G】A(α)マウントレンズ Part45【ZA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280254197/

5 :
age

6 :
ハラマセヨーをスレタイに入れるな!

7 :
ハラマセヨーの意味を教えろ!

8 :
はらませよ=中田氏しろ

9 :
俺もα700の後継機(子供)を作れという事かと思った

10 :
初心者ですが、教えて頂きたいのですが
撮像素子に付いたゴミって
絞ると目立つって物なんですか?
F11だと殆ど判らないのですが
F22だとメチャ目立つ。
赤い物撮るとだと目立つが
青いものだと目立たない。
そうゆう物ですか?
もう、ひとつ
清掃費用っていくらくらい?

11 :
ゴミって目立つっ
メチャ目立つ
『撮像素子 ゴミ』で検索するくらいの努力はしようっ

12 :
>>絞ると目立つって物なんですか?
そのたうりだよ。
APS-CでF22に絞るのは自殺行為かと・・・・
清掃費用は確か2000円位だったかな?
クリーニングしてもらってもまた直ぐ付くから自分で清掃出来るように腕磨いた方がいいよ。

13 :
>>10
自分はF11でも目立つよ。こまったもんだ
お掃除ロボほしい

14 :
SONYのナンバリングセンスがイマイチ理解できんのだけれども500番台をそん
な感じで使うのなら700番台はフルサイズ化してくれ。
今更他メーカーの順序付けを気にする会社じゃないだろ。

15 :
ミドルレンジを35mmフルサイズ化はして欲しいよね。
別にフルサイズ化したからってDTレンズ使えなくなる訳じゃ無いんだから。

16 :
EVFならファインダもクロップ出来るもんな・・・

17 :
次にでる中級機のα77って2400万画素なんでしょ?
ってことは、フルサイズなんじゃないの??

18 :
スレタイみっともないんで↓へ移動しようぜ
SONY α700 Part33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291143123/

19 :
α700の新ファームも出して欲しいな。

20 :
α700のファームアップ?
そんな気のきいた事、SONYがする訳無い。
α700を早々にディスコンにした厳然たる事実からして
α700なんて志ねと言うことだろうな.

21 :
APS-Cが値下げ合戦中だから700系はフルサイズ化してある程度の価格維持を
図るのもいいかもね。

22 :
国内専用の端末だろ?
正にこの名前の通りだよな

23 :
>>10
税込みで¥1750(今年の5月頃)
サービスへ前もってTELし持参すれば1時間以内で完了する

24 :
後ろのダイヤルが接触不良になってしまったのですが、
修理にどのくらいの金額が掛かるか知っている方いますか?

25 :
17kくらいってどっかで見た

26 :
>>25
有り難うございます。
けっこうかかりますね。

27 :
>>24
10月頃、後ろダイヤルの接触不良で修理に出したがこれくらいかかった。
部品 ソウサスイッチブロック 2000円
部品 シュミラーオサエ 200円
技術料 13000円
消費税 760円
合計 15960円

28 :
(`・ω・´)っ 技術料 13000円

29 :
>>28
まあそんなもんじゃないの?

30 :
ミノ時代はこのクラスの技術料は9800円ぐらいだな

31 :
>>20
700はSONYとしては異例なことに複数回のファームウェアアップデートがあったから、今更あるわけない。
そんな労力があったら77?に全力投球したほうが…
ない物ねだりで言ったんでしょうが、全力で釣られてみました(^^)

32 :
修理なりなんなりでカメラばらすのに、技術料1万やそこらは普通っしょ。

33 :
一般人の感覚では、
「1万出すならちょっと足したら新品のコンデジが買えるじゃん」
だったりする。カミサンなんかその典型orz

34 :
>>33
10万円の商品の維持に、数年に一度1万円かかるってのは、
フツーなきもするなあ。

35 :
>>19
ファームアップするてことは、当分中級機を出す気がない若しくは出せない
からメーカーはその機種を引っ張るてことだぞ。
買う買わないに関係なく丸3年過ぎた機種にそんな事して要らんわ。

36 :
http://kakaku.com/item/00491211097/
何で今ごろ?
α300もなんだよね

37 :
>>35
逆だとおもうが
その機種に関心を持たせ次期発売の後継機種を買わせる

38 :
新品買える店舗が二店舗に増えてる
もしかして次機種開発据え置きで再生産とか
ないよな…
OVF厨の望む通りなわけである意味それも悪くないとは思うけど

39 :
APSCでOVF撤退、EVF心中は既定路線。
それでこけたら → 撤退 
はほぼ間違いない

40 :
>>39
OVF撤退でそのままフェードアウトする可能性だってあったんだぜw

41 :
とりあえずα77と呼ばれてるのが出るまで静観するべし。

42 :
とりあえずα77のEVFが進化してなかったらお別れじゃαたん・・・・・
特に行くあてもないんだが、その時の勢いで決めようw

43 :
そのときはα900を買うべし。

44 :
>>43
そのときにはディスコンになってたりして・・・

45 :
今買ってから待てばいいんだよ。

46 :
>>42
かと言って他社にもたいしたもんないしなぁ
実際何度総替え検討した事か
その結論が現状維持なわけだが・・・・

47 :
今使っているα700が壊れてから心配すれば十分だろう。

48 :
いや、やはり先を考えて投資すべきだ。

49 :
じゃあ、α55でEVFに慣れるように練習するか。

50 :
多分700が好きで33/55はちょっとなぁと考えてる賢い奥様が選択するのは現状だとD90かD7000か7D位しかないと思われ。
画質だけならK-5もあるだろうが700のジョイステに慣れてしまってるとペンタの背面ボタンの位置と操作性は苦行だわな。

51 :
>>50
A700のジョイスティックはイイな。
出た時に壊れやすいんじゃ無いかとか言われてたが、不思議と頑丈だ。

52 :
液晶黄ばんできてんだけど劣化?
修理で直る?

53 :
>>52
白内障じゃないか?

54 :
α77にはCMOSは富士通生産のものが載るんだろうか.
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=avuku7XxYfCQ
ほとんどの工程を委託するのだが、
独自技術の部分はSONYの工場で生産するそうだ.
独自技術って、CMOSセンサー内AD変換とかだろうか.
海外企業に任せれば低コストで済むが、
サムスン合弁液晶工場経由で大量の人財と技術が流出して
痛い目にあったSONYなので、
失敗に学んで国内企業同士の合弁を選んだろう.

55 :
国内のメーカーとしてはきわめて賢明な選択だな。
他の業種も見習わなくてはいけない。
しかし失敗しないとわからないというのが情けない。

56 :
>>54
それ、続報ないし、ガセ。
つか、トーシバに売った半導体工場買い戻して、自社生産する気万々だぞ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201012/10-165/

57 :
あけましておめでとう
今年もばしばし写真を撮るからα700には頑張ってもらうぞー

58 :
おめでとうございますぅ
今年もネ申機700で引っ張りまーすw
きっと77がEVF+動画マシン+空気読まない値付けでコケて700が再評価を受けると新春予言!

59 :
テスツ

60 :
このスレでは、凶ばっかりなのがα700の将来を暗示しているような・・・・・・

61 :
あけおめ

62 :
もう一回

63 :
テスト

64 :
もう一度

65 :
夏のボーナスがでるころには、新型がでているかな?

66 :
最近ぴたりと情報がなくなったな
以外に発売は早かったりして

67 :
今年もα700には働いてもらうよ。

68 :
去年、シャッター&ミラー系を交換したから、あと2年はいけるぜ!!

69 :
正月に落っことしてまた入院中。orz
去年絞りユニット交換したばっかなのに。

70 :
満身創痍かこいい !
なんかこういつも悲壮感漂うボロボロな姿で5年後も活躍してて欲しい。

71 :
ピカピカになって帰ってきますから!ご心配なく!

72 :
>>69です。
1/4に修理出して今日戻ってきました。早くて感激。
手ブレ補正ユニットの交換で19,950円。
ミラーと絞りと手ブレ補正交換であと5年は桶のハズ。w

73 :
復活、おめ!

74 :
ありがとう!α700、いいカメラですよね。

75 :
α700は使いやすいよな。ちょっと重いけど。

76 :
もう一台欲しいんだけど、無謀かねぇ。

77 :
>>76
無謀じゃない。
確保するなら、いましかないと思う。

78 :
>>76
かうなら900でゲソ

79 :
>>78
今さら、900というのもねぇ。。とても20万出して買う気がしない。。

80 :
900にしたら必ず700より良い写真が撮れるというワケでも無いよな。
結局、半年ぐらい買うかどうか悩んでいる。
700に不満があるワケでも無いし。

81 :
900買ってみ
そんな事を言ってた自分が馬鹿だったと思えるぜ?

82 :
>>81
そう思えないから困ってるんだよ。900持ってるしね。

83 :
>>82
え? マジ?
何撮ってるの?

84 :
>>83
銀塩時代、フィルムはKodak使ってて、それがすごく気に入ってて、それに一番近いんだよね。
900はどちらかと言うと、Konica系。好みの差だよ。

85 :
>>83
よく読め。
80と82は別人。
80は900持ってないから
買おうか悩んでるって言ってる。

86 :
>>80
あいだをとって850と言う選択はどうだ?(`・ω・´)

87 :
900持ってて今更700を使う意味が見出せないんだよ。
だから未だに700後継なんて言ってるのが信じられない。
言うのなら900後継じゃないのかって思う。

88 :
>>87
こういう人もいるが
http://ameblo.jp/mjk267mjk267/entry-10720337846.html

89 :
α700って、レンズの一番美味しいところを使えるんだよなぁ。。選択肢も多いし。。
画素数もちょうどよくて、やめられない(笑)。

90 :
5系からのステップアップパスという意味で700後継が欲しいのはよくわかるけど、
今700使ってて700気に入ってるなら900しかないと思うね。
金かかるけどねw

91 :
そういえば、最近RAWでISO1600遊びしてるけど、結構面白い。。。
IDCでノイズ消して遊んでる。(笑)

92 :
ソニーα700後継機ではEVFが大幅に高性能化される
http://www.amateurphotographer.co.uk/news/Sony_shows_Alpha_700_replacement_at_CES__more_information_news_304848.html
どんなに良くなってもおまえらEVFはダメでつか?

93 :
映画も最近はデジタルシネマでEVFカメラだ。
映画カメラマンになろうと思っているやつ、映画を見るやつでOVFマンセーのやつは発狂するんじゃないか。

94 :
>>93
趣味と仕事は違うだろ。

95 :
α580 日本で売ってくれないかなー。

96 :
どうせEVFはエプソンから部品調達するんだろうからもう少し待ってれば
パーツレベルの技術発表がありそうだな

97 :
>>96
700後継ならソニー謹製のELになるんじゃね?
そうなれば、カラーブレークもないし、いいカンジのファインダになると思うんだが。

98 :
EVFにするなら電池の値を下げてくれよと思う
持ちが悪くなるのは明らかだし

99 :
EVFってファインダー覗いていない時でも点灯してるの?
だとしたらすごい電池食いだよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 14 (634)
【デジカメ】 カメラバッグについて語る 31個目 (380)
CASIO EXILIM ZR10 (724)
【SLT/DSLR】SONY総合 α part.39 (495)
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part9【4/3】 (917)
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part6 (411)
--log9.info------------------
【アウトロー】吉永雅敏(Yoppi)【軍団長】Jonny (385)
【弓道】矢声(やごえ)について【討論】 (514)
弓道でどんな弦使っていますか (552)
【混沌】山形事情【閑散】 (776)
弓道場の寒さは異常 (383)
【弓道】弓具店ってどうよ。 (512)
学生弓道じゃなくて (501)
【競技】スコープ総合スレ 1本目【狩猟】 (942)
山形庄内版 (361)
【ダーツ】USAGI (814)
【ノ】アーチェリーのリム【ノ】 (558)
弓道部の部長って誰がいい? (445)
国産ダーツの代理になる海外廉価ダーツ (491)
矢(アーチェリー) (828)
ダーツの収入。年収。賞金を語りましょう! (817)
ダーツ アレンジ スレッド オープンアウト編 (584)
--log55.com------------------
鈴鹿8時間耐久ロードレース 2周目
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP31【国際A級】
□■2017■□F1GP総合汎用■□ワッチョイ無し■□
☆スーパー耐久を語るスレその21★
記憶に残るクラッシュPart68
【Moto2】MotoGP軽・中量級を語る 20【Moto3】
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part143
NASCARを語ろうYO その23