1read 100read
2012年07月DIY322: ★★楽しい「カー用品」DIY★★ (781)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。 (219)
オージョイフルってどうよ?2 (646)
BSアンテナをDIYで取り付ける方法 (451)
おすすめの手工具 (286)
【敷き】 レンガ全般スレ 【積み】 (778)
【制御盤】DIYで生活を自動化する【シーケンス】 (219)
★★楽しい「カー用品」DIY★★
- 1 :06/12 〜 最終レス :12/07
- FRPを使ってのフェンダーやスポイラー作りでも良いし、電気/電子工作でも良いし、
オーディオ関係のDIYでも良いです。車はDIYの宝庫です。
普通の人が作らないような物を作った人、ここで公表しませんか?
- 2 :
- まずは言い出しっぺから。スレ立ては、その手のDIY経験には事欠きませんよ。
以前、ツーボックスカーに乗っていたとき、カーステレオの音量が少ないので、
能率の良い口径のスピーカーと、その帯域を生かせるエンクロージャー容積を
追求して、なんと、ラゲッジルームの左右にすっぽり入る大型のスピーカーボッ
クスを作りました。ひとつの容積が30Lほどだっので、低音もけっこう伸びました。
能率は90デシベル以上あったと思います。
いやはや、作るのに苦労しました。型取りのために粘土を100キロ以上も買っ
てきて、それを「金たらい」の中で踏んで練って、それを車のラゲッジルームに
押し当てて型を取りました。一週間、私の愛車はリアが沈み込んだままでした。
その後、それを取り出し(超重かったです)、それにプラスチック下敷きを切った
ものを突き刺して、さらに石膏を水で溶いてそれに木綿の古布を入れて、粘土に
張り付け、それを剥がして、ようやく外型が出来ました。
長くなるので、続きは、まあ、その内書くとしましょう。
- 3 :
- 昔の車は間欠ワイパーがないのが多かったから、
電子工作で間欠ワイパー作るのって、けっこうやってる椰子
いたよね。漏れも作った口。ただし、フロントは付いていたから、
リアワイパー用を作った。
- 4 :
- 昔、ゴムの板を切って、泥除け作ったよ。
- 5 :
- 自分で全塗装した。
一ヶ月後くらいから、あちこちはげてきた。
- 6 :
- マフラー腐って落ちたんで使えるとこだけ溶接でつないで横だしマフラーにしますた
- 7 :
- 車を自作しました
光岡のやつだけど
- 8 :
- >>7
すんげえじゃん! 詳細キボンヌ
- 9 :
- >>8
http://www.mitsuoka-microcar.com/
- 10 :
- スレタイ見て開いて見た。
エンジンルームから室内にバッテリー移設しようと計画中…。
アルミ板を加工してバッテリーBOX作ろうと
準備していたものの、1BOXカーのバッテリーケース
利用すれば簡単だと、今レス書きながら気がついた…orz
誰か似たような事した事ある方いません?
- 11 :
- >>10
漏れはやったことないが、その手の改造をやっている人に、プロのレースドライバーが
アドバイスしているのを読んだことがある。バッテリーは思いから、出来るだけ重心の
近くに持ってくるのが良いんだが、たとえば助手席の足元に置いたくらいでは、高さは
低くなって良いけど、重心からの距離はあまり変わらないんだそうだ。というのは、バッテリー
って、たいてい、エンジンルームの室内寄りに置かれているから。
そいでもって、水素が発生するから、室内で引火する危険があるから、お勧めできない
と書いてあった。
- 12 :
- >>11
レスありがとうございます。
ん〜、水素発生の件は何か対策とろうとおもってますが
バッテリーの位置は左ヘッドライトの直後に在りますんで
有効かなと。ついでに空いたスペースにはエアクリーナー
持っていこかなと。
- 13 :
- ドライバッテリにすれば軽いし水素問題も
緩和されるし椅子の下にでも寝かせればOK
- 14 :
- 目的にも因るが。
重心とか軽量化が目的なら、いっそバッテリーレスにしてしまえ。
- 15 :
- >>14
スターターがいるジャン。今時、レース用でも珍しいケース。
- 16 :
- そうか!バッテリー取っ払って押しがけ…
ぢゃなくって!!
ドライバッテリーも捨てがたいのですが、
値段、高いでしょぉ?
サイズ40B19なのでバッテリーは廉価ですんで。
- 17 :
- >>16
ヤフオクなんかで、「ロードスター用」で探せば、
完全なドライじゃなくても(横向きにはできないが)、少なくとも
液漏れしにくいのは1万円未満で売っているよ。
- 18 :
- >>17
情報ありがd(^^)
探してみます〜。
- 19 :
- >>16
横積み可能のドライなんて1万かそこら
高いの安いのいうなら重量とか重心とか言うなよ
- 20 :
- >>19
> 横積み可能のドライなんて1万かそこら
本当? ドライでも横積み厳禁ってのはあるけど。
たとえばロードスター用は、メンテフリーだが横積み
はダメなタイプ。
具体的に機種とかメーカーを教えて!
- 21 :
- 密閉(シールド)にすれば、ドライより安いし。
- 22 :
- ドライとMFを一緒くたにして話するなよ
- 23 :
- どっちにしても、メーカー名は尻鯛
- 24 :
- >>16
> そうか!バッテリー取っ払って押しがけ…
> ぢゃなくって!!
これって、「ノリつっこみ」だよね。上手い受け方だよ!
- 25 :
- >>20
あまりにも有名すぎて貼るのも気が引けるけど
サーキッターはほぼ全員ドライ搭載だけどなぁ?
仲間は積んでないの?
ttp://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm
ちなみにドライバッテリーで検索すれば8秒後には発注終了
何を調べてわからなかったのか逆に聞きたい
- 26 :
- ああ、このチビなヤツね。
レースする人には使えるかも。普通に乗る人だと、18.7Ahでは電流容量が全然足りないよ。
今時、40Ahは要るでしょう。
- 27 :
- >>24
自演乙
- 28 :
- >>27
> 自演乙
漏れは16とは別人だ。根拠もナシに自演呼ばわりすんな! 気分わりぃ。
釣れた釣れた、なんてレスは期待していないからな。
- 29 :
- >>28
自演厨の弁解乙!
- 30 :
- 誰か殺してやってくれ。
- 31 :
- >>26
オルタとバッテリの勉強した方がいいよ
始動さえすれば車輌はバッテリはコンデンサ代わり
程度しか必要としない
40Aでも60Aでもがんがん発電するんだから純正電装品を
そべてフルパワーで使ってもバッテリから電力は使わない
電動機関係の起電力は除きだが
重要なのはクランキング時の瞬間電流だけ
この能力が高ければ総容量なんて不問
2000ccクラスでも13Bでもこれで十二分
心配なら激安40Aでもトランクに予備して1年でも日常生活で使えばわかるよ
- 32 :
- 誰か殺してやってくれ。
- 33 :
- >>31
ヒント:エアコン、ナビ、オーディオ、夜間、雨
- 34 :
- >>33
なんのヒントか知らないけど熱線も含め総電力を
駆使してもバッテリは使わないよ
オルタは必要に応じて電磁石の磁界を最大限にして最大の電力を出す
その設計基準が車輌搭載電気機器の総容量
もし足らなくてバッテリから電力を持ち出したら減るだろ?
減ったら総電力可動運行直後に再始動でき無くなるんだよ
極寒の郊外なら死だよ(w
よくある寒冷地仕様なんかは極寒駐車での電力低下にオイル硬化
なんかも視野に入れた大容量であって
低温硬化しないオイルと常温室内保管したバッテリを持っていけば
寒冷地サイズでなくても始動するし
- 35 :
- バカw
- 36 :
- なるほど、彼はエンジンが常に最良の状態で発電されるものだと思い込んでるわけですね。
渋滞とか考慮なしで。
- 37 :
- 34は、ではなぜ、普通の車がその18Ahくらいのバッテリーを積まないのか、
という疑問には答えられないんだろうな。
- 38 :
- では答えましょうか
>>36
あなたの自動車はフル電装稼働状態のアイドリングでバッテリーが消費して
1時間や2時間も経つと電池切れで停まるのかな?
ものは試しだから実験してみな
事実上は発電が追いつかない部分は電装品のパワーダウンという解決に至るけど
よほどの三流軽でもなければアイドルアップなんかが機能してくるはず
>>37
安物の鉛じゃCCAが弱いってだけ
なにも無理に高CCAの低容量を積まなくたってバランスの良い安物で
充分だから
ただ重いだの場所が気に入らないだろ高付加価値を求め金に糸目を
つけないなら選択肢はあるというだけ
なぜ普通の車に多大なコストかけてドライ積まなければいけないのよ
それに貧乏くさいこと言うからオプティマを薦めなかっただけで
最低限起動に支障がないドライを薦めただけ
金に糸目をつけないなら40-50Aのオプティマ積みなさいよ
- 39 :
- なんか漏れのレスが発端になったようで(´・ω・`)
言えた立場じゃないが、楽しくDIYを語りましょう。
脱線しっぱなしじゃ何なんで(^_^;)
- 40 :
- >>38
>あなたの自動車はフル電装稼働状態のアイドリングでバッテリーが消費して
>1時間や2時間も経つと電池切れで停まるのかな?
止まりはしないが次回始動時にセルが回らなくなるわな。
>事実上は発電が追いつかない部分は電装品のパワーダウンという解決に至るけど
>よほどの三流軽でもなければアイドルアップなんかが機能してくるはず
パワーダウンの前にバッテリーに蓄えられた電力を消費しつくすだろうよw
アイドルアップ程度でフル電装分発電できると思ってる君はかなり○○だね。
あと、過放電したバッテリーは寿命が極端に短くなるのをお忘れなく。
後半は
>2000ccクラスでも13Bでもこれで十二分
の自分のレスを否定するいい訳だな。
- 41 :
- >>38
> なぜ普通の車に多大なコストかけてドライ積まなければいけないのよ
市販で一万くらいだったら、「安物の普通のバッテリー」の中・高級車版と
値段変わらないじゃん。
- 42 :
- ちなみにロードスター用のメンテフリー軽量バッテリーは、
ディーラーで買うと2万以上する。
これでも38は、高いからドライを使わないというのだろうか?
- 43 :
- くどい
- 44 :
- と、負けた38が申しております。
- 45 :
- 少し荒れているが、電装がらみの話がでたついでに・・・。
電装的なカー用品DIYをした人っている? 回路設計から製作まで全部とか。
- 46 :
- 漏れはルームランプのLED化くらいだな
電飾系ならaudio-Qで具具って作品例へ
- 47 :
- 私は電装系はいくつか作りましたよ。
小さいが最大の力作は、
○「マイクロコンピュータ制御リア間欠ワイパー」でした。
昔よく使われていたZ80というマイコンで制御していた。仕様は
・拭き取り間隔 ─ 1〜99秒(デフォルトは5秒)
・表示 ───── 2桁の7セグメントLED
・操作 ───── 電源スイッチ以外には、間隔設定のためのカーソルキー2個のみ。
(0.5秒以上押し続けるとリピートによる高速動作可能)
・CPU ──── Z80
・電源 ───── 12Vを三端子レギュレータで5Vに減圧
・メモリ ──── ROMのみ(2716:容量2Kバイト)
RAMはナシ。よってスタック動作は出来ない。
・プログラム ── アセンブラにて記述。スタック動作をせずに(RAMを用いずに)
サブルーチンを使い、かつまた、スイッチ検知などの多重処理を行っていた。
・回路構成 ─── ICはZ80を含め、わずか5個だった。I/Oをメモリに割り当てたりして工夫して実現した。
まあ、つまらないものに最大限の力を注いだというDIYの典型的な例だった。
技術屋だったから出来たと思う。
- 48 :
- 金額は?
- 49 :
- 会社の廃品を流用したので、ほぼタダだった。
全部の部品を購入しても、おそらく1500〜2000円程度だと思う。
もちろん、人件費はロハ。
回路設計が一時間程度(今でも手書きの図面がある)、
製作が数時間ってとこだったと思う。ただし、プログラミングはかなり
工夫が必要だったので、実質丸1日くらいかかっていると思う。
- 50 :
- >つまらないものに最大限の力を注いだというDIYの典型的な例だった。
↑
これ、まさしく名言だ。DIYってこうあるべきだって思ふ。
漏れ、電気関係素人だがリヤコンビランプLED化とか、
ドアミラーLEDウィンカー取付とかやってみたい(`・ω・´)
- 51 :
- Z80で作ったってなると結構前?
今ならPICかAVRあたりでも使えば
もっと簡単に(それこそ1チップで)済んじゃうだろうね
うーむ
- 52 :
- >>51
その通りです。作ったのは、いまから25年も前の話。
私ももう五十が近いです。
- 53 :
- いまZ80なんかとっても安いですね
しかし現代にはもっと簡単なPICというものがあります
何でもやり放題
- 54 :
- PICは良いよね。
いまだに仕事で使ったりしていますよ。
あと、最近はPSoCがおもしろい。
- 55 :
- カーボンケプラーでの製作方法とか、詳しく書いてあるサイトないですか?
- 56 :
- >>55
DIYレベルだと、FRPで作るのが精一杯じゃなかろか…?
ホムセンでも素材売ってるしな。
- 57 :
- >>55
見てくれカーボンならDIYでいいだろうけど
本格的にやるなら窯が必要だぞ
- 58 :
- 車種、メーカー板に、「軽キャンカーを語ろう」というスレがあって、
その中で、こんなのが紹介されている。
http://www.vs-mikami.com/camping/yadokari.html
軽トラ中古を買って、こんなのに改装してみたいな。
FRPの技術があると役立ちそう。
- 59 :
- 色の落ちた赤帽かと思った
- 60 :
- そか、赤帽の古い車を買えば、内装だけいじれば出来るかも。
屋根のテントさえなんとかなれば……。
- 61 :
- 30〜50万キロも走ってる車かってどうしようと
- 62 :
- >>61
赤帽って、はじめたは良いが大変なんで廃業する椰子が多いのしらないの?
5万キロ以下って出物がときどきあるよ。
- 63 :
- うん、知らない。
- 64 :
- よっぽどの赤帽マニア(って何)
でもなけりゃそんなん知らんわな
- 65 :
- 赤帽の宣伝文句に釣られて加入したはいいが、
しんど過ぎて辞める人はけっこういるらしいな。
フランチャイズの親玉と裁判やってるヤツもいるし。
「こんな手取りがあるなんてウソだ」とか言ってね。
- 66 :
- >>64
ヒント:経験者
- 67 :
- すっかり赤帽スレに
- 68 :
- でもやめた奴の中古車は次の新規開業者が買うんじゃないの?
屋号だけ書き換えればいいんだから格安でしょ
それよかサンバーの赤帽仕様ってエンジンや補機類が標準車と全く違うってホント?
- 69 :
- >>68
> それよかサンバーの赤帽仕様ってエンジンや補機類が標準車と全く違うってホント?
それは
>>58
の紹介したスレでさんざん語られている。
特装車であるのは間違いないが、普通の市販車と大差ないというのがケツ論らしい。
- 70 :
- ホームセンターの木材コーナーで切れ端を投げ売りしていた。厚めのベニヤが50円で売っていたので、ダッシュボード手前につけるテーブルでも作ろうかと思う
- 71 :
- そうそう、今時のトラックとかの実用車でも、メモ台とか、実用的な
装備がないのが多いよね。昔のホンダのステップバンとか、本当に
使いやすく出来ていた。その意味においては、近年の車も後退して
いる面もあるね。
その分、DIYの楽しみがあるといえばあるんだが……。
- 72 :
- ハンドルデスクとかもあれば便利かな?ちなみに軽トラックなんですが
- 73 :
- ウチにいつも来るヤマト運輸の下請けの業者、荷物を積み込むのにいつも
四苦八苦している。だからいつも漏れが手伝ってやる。だって、三十代半ば
のかわいい未亡人だから。そしたらこのあいだ、車が壊れたから見てくれと
頼まれた。漏れの腕じゃどうしようもなくて、結局、廃車にして知り合いの業者
を紹介して、そこで中古のワンボックス買ったよ。DIYの限界を感じた。
そして、まだ彼女とは懇ろになれない……。
- 74 :
- >>73
ガンガレ!禿しくガンガレ!!
俺が応援してるぞぉ!
- 75 :
- 建物解体現場行って非常口の器具貰ってくると遊べる
中のバッテリー点灯ブロックを分解して回路のみ取り出す、トランスの1次コイルだけ巻きなおして12V用にする
あとは市販の蛍光灯接続する 自動車用の蛍光灯は皆糞! 特殊管だったり暗くて使えなかったり
自作した奴13WのU字管がAC100Vと同等の明るさだった(無論入力電流も1.2A程度とかなり高効率)
- 76 :
- >>75
> 中のバッテリー点灯ブロックを分解して回路のみ取り出す、トランスの1次コイルだけ巻きなおして12V用にする
元のバッテリーは何ボルト使っているの?
- 77 :
- 大体2.4V〜4.8V 類似した非常灯(一般器具に非常点灯ブロック入り)は7.2Vぐらいまである
放電出力(定格)36%なので20wなら7.2wで非常点灯する
1次コイルは0.5ミリ程度のコイルが4回巻いてるので市販の0.3ミリぐらいの線を7〜8回巻くと12V入力で10W〜12Wの出力に出来る
高周波点灯なので10W程度の印加電力で13W程度の明るさとなる
1次コイルはトランスの外側に巻かれてるやや太いコイルが2組なので絶縁固定テープをむしってはがしてコイルを縦切りして引き抜き巻きなおす
巻き枠は分解できないのでスキマから縫うように通す。
- 78 :
- >>77
見上げたDIY精神です!
なかなか良い物を見つけましたね。
なかなか一般には入手困難では?
おいらは、昔はトランス巻いてインバータ作ったもんですが、
なかなか高効率化は難しい。
最近は100V出力の安物インバーターと安売りのインバータ式
蛍光灯スタンドの回路部分を組み合わせていますw
- 79 :
- 瞬間燃費計を作りたいけど、
ソフト面、特に定数関係とかを調べるのに手間がかかりそうだ
ハードは適当にAKI-H8でも使えば楽できそうだけど
- 80 :
- そんなもん簡単!
インジェクタの信号をバッファ入れて論理反転の上コンデンサで積分し電圧計駆動
単位はKwかな?
- 81 :
- >>80
それで正確には無理では?
やはり、燃料パイプの途中に燃料計を取り付けて、正確に計量し、しかも、
ドライブシャフトの回転数から距離を出して計算しないと。
- 82 :
- ドライブシャフトは無いだろうスリップも内輪差もあるし
地面にレーザー当てて見るとかGPSで取るとか
- 83 :
- >>82
> ドライブシャフトは無いだろうスリップも内輪差もあるし
GPSが使えない状況では、これ以上正確な計測箇所はないでしょ。スリップは非常
にわずかだし、内輪差というのは左右の車輪で生じるものであって、ドライブシャフト
では生じないから論外。
> 地面にレーザー当てて見るとかGPSで取るとか
GPSは非常に良いが、コストがかかるのと、短距離間(特に道が曲がっている場合)
では精度が出せないという欠点がある。だからこそ、カーナビもドライブシャフトから
パルスを検出している。現に、燃費計のついた車はあるが、それらのメーカーもドラ
イブシャフトから計測している。
レーザーは、対象物の材質、形状、振動など一定しない車という条件では計測が非
常に困難。
だから、個人が作るならドライブシャフトからというのがベストなんじゃない?
- 84 :
- うん
- 85 :
- >>83
普通に車速信号ではダメなの?
GPSでってのはネタだと思うけど、都心や山間部で瞬間を計ると滅茶苦茶になるはず。
- 86 :
- >>85
> 普通に車速信号ではダメなの?
車速信号はドライブシャフトから出てるんだよ。
ドライブシャフトからワイヤーでメーターに行き、そこから出てるのもあるけど。
- 87 :
- スピードメーター内の回転ホィールを白黒で塗り、光センサーを取り付けて
車速信号を取り出したことならある。
(旧式の車両でナビの自律信号を取り出すため)
- 88 :
- はじめまして。
ギボシで接続した配線を防水加工する場合、ホットボンドとバスコークだとどちらがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
- 89 :
- >>87
もっと簡単な方法を知らない人ご苦労さんっ
- 90 :
- >>88
キボシって、2本入れて圧着する圧着端子のこと?
シリコンゴム系の接着剤とか良いと思うよ。
>>89
> もっと簡単な方法を知らない人ご苦労さんっ
知っているんなら、ここで晒すのが本当に知っている人。
- 91 :
- >>88
防水用のシリコン
- 92 :
- >>90
ヒントくらいなら言ってやっても良いがそれには「おねがい」が必要だなw やれ!
- 93 :
- >>92
大きく出たもんだな。二度と来なくて良いよ。
- 94 :
- はげどう。
シッタカのガセネタなんかいらない。
- 95 :
- >>88
バスコーク=シリコンゴム系の接着剤(正確にはシーラー)=防水用シリコンでないの?
折衷案
ギボシのカバーを外した状態で、カシメ部分にホットボンドを少し接着、そこにバスコークを塗り、カバーをかぶせて塞ぐ。
でもさ、肝心のギボシカバー自体がそれほど防水性高くないよね。最初から防水用コネクタ使ったりしたほうがいいかも。
- 96 :
- ギボシ全体をシリコンで包み込めば良いジャン。
- 97 :
- >>96
コネクタ要らないジャン。って質問主もそれ(結合状態での防水化)を望んでいる?
俺だったらグリス塗りこんで誤魔化すなぁ。シリコンで固めたら外すのも後も大変だもん。
- 98 :
- >>97
ギボシはコネクタと違って、一回キリだよ。それと、どのみち圧着はしないと
ちゃんとくっついてくれないからね。となると、2本の線を一度に圧着するなら
やはりギボシってことになる。
- 99 :
- >>98
ギボシ端子って↓この端子だよね? 着脱可能な端子。
http://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/parts/gibosi.html
2本の線を一度に圧着するなら接続端子(ただの筒)でいいんじゃないの?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【DoItOurself】がん患者を救おう2【UD→BOINC】 (256)
◆◆おすすめのエア工具◆◆ (728)
【岡山】TIME タイム【LIC】 (387)
自宅新築をDIYで2 (672)
【ほぞ穴】ルーター・トリマー【面取り】 (786)
ガーデンライト、庭の照明 (338)
--log9.info------------------
釧路工業武修館江南高校 (408)
小野寺さんと林さんが一緒じゃないと駄目な人専用7 (536)
【アイスホッケー】日本人の海外チャレンジ【武者修行】 (341)
ゴールキーパーについて語るスレ (717)
【Au】ゴールデンアムール【Pt】 (213)
江戸川アーマーズJrアイスホッケークラブについて (857)
【女子カーリング】こんな林弓枝選手は嫌だ!!!!!2 (533)
【カーリング】各主要+突発スレッド誘導スレ (770)
本場の意地を見せろ!苫小牧駒沢大学 (290)
【古豪】法政大学アイスホッケー部【オレンジ軍団】 (309)
東海地区のアイスホッケー (243)
【アイスマン】大学アイスホッケー2【聖地東伏見】 (688)
【4・5強】央大学参上【強いの?弱いの?】 (858)
アイスホッケー?(・∀・)イラネ! (263)
【関西bP】関大アイスホッケー部【打倒早稲田】 (262)
九州・中四国の大学アイスホッケー事情vol1 (342)
--log55.com------------------
一人一日一手で碁を打つスレ Part6
【案の定】将棋、トップ棋士がソフトカンニング発覚
囲碁板三大基地外
【25世本因坊】ザ・趙治勲【マスターズ】 第四局
何年やっても級を抜けられない●2年目
元院生だけど何か質問ある?
KGS晒しスレッド 2局目
【囲碁】ニコニコ生放送 part18
-