1read 100read
2012年07月日本代表蹴球53: ■ジーコ監督が世界的に無能な事実に関して21■ (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【!ninja】忍法帖テスト【test】 (343)
川島はるな (669)
☆ ロンドン五輪代表スレpart231 (675)
香川のアディダス枠が露骨過ぎる件 (813)
日本代表DF守備統一スレ part93 (805)
ザッケローニジャパン PARTE505 (1001)

■ジーコ監督が世界的に無能な事実に関して21■


1 :2012/06/30 〜 最終レス :2012/08/16
注)ジーコの日本代表時代について、
  WCのGL敗退だけを理由に叩いてるわけではありません。
  評価が低いのは内容や準備段階も含めての意見です。
  ループを防ぐ為、GL敗退だけを理由に叩いてるわけではないという事を
  理解できない人はレス禁止とさせて頂きます。

2 :
ジーコが監督をした日本代表に対する世界からの目
バビド・ハリルホジッチ (元ディナモザグレブ監督、元コートジボアール代表監督、選手として元フランスリーグ得点王(2回)、元ユーゴスラヴィア代表)
「日韓、ドイツと2大会連続でW杯における日本の戦いぶりは見させてもらった。日本のチーム力は4年前よりも明らかに低下していた」
ゲルシャコビッチ(ロシア代表コーチ)
「メンバーは4年前とほとんど同じなのに、今回はぜんぜんモチベーションを感じなかった。
 2002年のチームならオーストラリアには勝っていただろうに」
ダリオ・シミッチ(クロアチア代表で1998、2002、2006の3度W杯出場、ミランでCL2回優勝)
1998年の日本代表との比較
「8年前のチームのほうがアグレッシブだったと思いますね。もっと強かったし、もっと熱かったし、もっと速かった。
 準備も今回よりできていたと思います」

3 :
ギド・ブッフバルト(元浦和レッズ監督、元ドイツ代表、選手として1990W杯優勝)
「オーストラリア戦の敗北はジーコ1人の敗戦みたいなもの」
ベルゴミ(ご存知ミスターインテル。元イタリア代表・インテル主将。選手としてWC優勝。)
「ジーコにはもっと監督としての才能を 期待していたが…。ヒディンクの戦略を受け止め切れなかった」と切り捨てた。
ボバン(元ミラン・クロアチア代表)
「日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、
私には驚き以外の何物でもなかった。(中略)2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。 」
マシュノー(フランス人サッカージャーナリスト、日本代表はドーハの頃から取材)
「オーストラリア戦は間違いなくジーコの戦術ミスが日本を敗戦へと導いたんだ。
残念なことだが、ヒディンクの見事な戦術の前で、2人の監督の明と暗がくっきりと
浮かび上がったよ。」

4 :
ジーコ
「私はああいう状況で生きていくとは思わなかった。記者会見に行くにも、
警備員10人に守られての状態だった。チームバスは1ダースもの警察車両が警護した。
まるで、自分たちが逃亡者のような気分になったよ」
オリンピアコスの広報担当役員G.モラリス ジーコ解任後にラジオで語った発言内容
「ジーコを起用を決めた仮定がそもそも間違いだった。」

5 :
平気でウソ、インチキを書くジーコ信者というキチガイたちが
これまでに書いてきた驚愕のウソ&インチキのアーカイブス
代表チームの力は選手の所属クラブのランクで決まる。どんな監督もその差を覆せない。
(南アフリカでこれに反する結果が多数発生したため涙目で逃亡。「/」と名乗って再登場し
「そんな主張はしていない」とお得意のウソを書いたが、証拠を突き付けられてまたも逃亡)
フェネルに雇われたのだからジーコは有能。フェネルは結果(CLベスト8)でそれを証明した。
(元祖ヘリクツ君。恥かしい理屈を並べたが名前を変えて複数人格を装おうインチキをしていたことが
 バレて逃亡。創立100周年の高額予算135億円で有能ブラジル人選手を集め、彼らとポルトガル語で
 コミュニケーションでき、選手時代のカリスマを背景に操縦できる監督としてジーコが選ばれただけ。
 予算からみれば結果も凡庸なもの。したがって5大リーグからもビッグクラブからも一切お声がかからなかった)
2006年W杯本大会が開催されたドイツはオーストラリアにとってホームだった。
(理由:「両方とも欧米圏だろ」。全員大爆笑するしかなかった!
 まともな教育を受けた人間がほとんどいないジーコ信者の天然アホぶり爆発)
2002年W杯本大会において日本代表を試合を有利にすすめるために「ピッチの長さ」
つまり競技場の縦横の長さを調整していた。
(どんな長さにすれば日本代表に有利になるのでしょう?これも説明することなくアッと言う間に逃亡)
インテルなどのビッグクラブの予算は年間1000億円以上。
(その後、言い訳もせず逃亡中)
日本代表監督にザックを招聘できたのはジーコのおかげ。
(実際には、デルピエーロの日本における代理人(ジーコとは全く無関係)が日本サッカー協会に紹介)
2008年のユーロでクロアチアはベスト8。だから2006年ドイツW杯のときにも
ユーロでベスト8の実力があった。したがってそれに引き分けたジーコはよくやった。
(キチガイの意見では2年程度では代表チームの実力は変わらないらしい。)
日本代表監督として残した結果は、その監督の現在の姿も込みで評価すべきである。
(「時間の経過」という小学生でもわかる概念がいまだに理解できない低能くん。
 都合のいいときだけ「歴史は繋がっている」と言う場当たり主義者。
 その後、監督が落ちぶれれば、W杯本大会で獲得した勝ち点やベスト16という結果が
 変わるとでも思っているのかしら?その他でも頭の悪さを発揮した書込み多数)
18分もミーティングをしていたのだからジーコが監督として何もしていなかったというのは捏造。
(「時間の経過」という概念すら理解できないウスラバカが、今度は
 「18分のミーティングをしていた、という事実があれば代表監督として何もしなかったということにはならない」
 という珍説を発表。ウスラバカの脳内はまともな人間

6 :
オーストラリア戦後ジーコ監督会見
−残りの2試合、どのように考えているか?
「難しい状態だ。3点目が厳しかった。僅差で負けるだけでも悪いのにこの差になってしまった。実際ここまで点差が開くとは考えていなかった。
試合展開からこの結果も予想がつかなかった。もう得失点、ゴール数よりもまずは次のクロアチア戦に勝ちにいかないといけない。」
・・・指揮官でありながらこの情けない狼狽ぶり
ため息が出るな

7 :
>>1
乙。
。。さま、お呼びがあるようですが。
992 名前:。。[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 13:50:26.31 ID:1fUHi1JH0
そう言えば、イラクが日本と対戦する九月までに
ジーコは解任されてるかもーって煽ってた
アンチって息してるか?
993 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 13:55:36.30 ID:Pmc8xwIn0
>>992
証拠のログを挙げてちょ。挙げられるならw

8 :
ここで...何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのにはガックリきたしショックだったよ…。
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%(1試合平均得失点差+3.33)
(引分け1試合は決勝T行き決めた後のほぼ消化試合で厳密にガチ試合だけなら勝率100%1試合平均得失点差+3.75)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33)
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し
ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1
トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5
ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。
W杯本大会で前回進出したステージ以上いけるか不安。。。

9 :

無能な馬鹿監督ジーコじゃオーストラリアに抜かれるなw

10 :
次戦の日本vsイラクが楽しみだな。

11 :
ジーコ監督は、何もしないことによって、弱くなるようには作用し、弱体化の主原因にはなるが、強くなるのには作用していない。

12 :
ヲマイラ、イラクをナメてんだろ!

13 :
ジーコ監督のコストパフォーマンスの悪さは驚異的

日本代表監督としての年棒1億8000万円 × 4年 = 7億2000万円

一方、トルシエ、岡田は
トルシエ  1億2000万円 × 4年 = 4億8000万円 
岡田武史    8000万円 × 4年 = 3億2000万円

岡田の在任期間は4年もないが、もし4年間就任していたと仮定してもこの程度。

3人のW杯本大会GLでの勝ち点1あたりのギャラは

トルシエ(勝ち点7)      6857万円
ジーコ (勝ち点1)   7億2000万円 
岡田  (勝ち点6)      5333万円

ひとりだけコストパフォーマンスの悪いギャラ泥棒がいるな。

14 :
ナンバー760号『日本サッカーの未来を語る』の中の記事「日本サッカーのマスタープラン」(P53~)

南アフリカW杯で優勝したスペインのシャビとカシージャスは、'99年のU-20W杯の優勝メンバーである。
イニエスタは準優勝した'03年のメンバーだ。また、決勝戦でイニエスタのゴールをアシストしたセスクは、
'03年のU-17W杯でMVPに輝いた実績を持つ。
南アフリカで40年ぶりのベスト4入りを遂げたウルグアイも、99年のU-20W杯で4強入りを果たしていた。
〜若年層のW杯とフル代表の成績には確かな関連性がある。

ドイツW杯惨敗の責任、原因をどうしても日本選手に押しつけたいジーコ信者は
U-20などの若年層世代の成績とフル代表の成績は関係がないとコジつけたいようだが
世界中のサッカー関係者はナンバーの記事のように「確かな関連性がある」と考えている。

いわゆるサッカー伝統国以外の国の例で言えば、例えば
2001年U-20W杯準優勝のガーナは、2004年アフリカ選手権優勝、2006年W杯ベスト16。
2009年U-20W杯優勝、2010年アフリカ選手権2位、2010年W杯ベスト8。
2007年U-20で3位のチリは、2007年コパアメリカでベスト8、2010年W杯でベスト16。

そして日本代表は
1999年U-20世界大会 準優勝 
2000年シドニー五輪(U-23) ベスト8 
2002年W杯日韓大会 ベスト16
2006年W杯ドイツ大会 勝ち点たったの1でGL敗退(監督はジーコ)

つまり、若年層の世界大会で実績を残した世代の代表チームを弱体化させ
無惨な結果を残すことに関しては 世界でも有数の手腕をもつのがジーコ。

15 :
2006年W杯のオーストラリア代表はオセアニア予選を勝ち抜いてきたチーム。
それ以前のW杯での成績は

1986年予選敗退
1990年予選敗退
1994年予選敗退
1998年予選敗退
2002年予選敗退

つまり本大会出場すらできないレベルのチームだった。W杯本大会に出場するのは2006年が通算2回目。
これまで本大会では1勝もしたことがないだけではなく、1点すら取ったことがなかった未熟な代表チーム。
しかも中心選手であるビドゥカは、長期のケガあけでの本大会出場で4試合にフル出場したが結局1点も取れなかった。
もうひとりの中心選手キューエルも、ケガのため2005〜2006シーズンはリバプールでも3得点のみ。
ベンチにも入れない試合が続いていた。

クロアチアも1998年W杯3位のときはボバン、シュケル、ヤルニ、プロシネチキなどの
1987年ワールドユース優勝メンバーが中心。 その後、世代交替がスムーズに行なわれず、
また2006年には、クロアチア・サッカー協会が収益を上げるためにワールドカップ前に親善試合を組みすぎ
選手達は移動ばかりが続いて疲労が重なり、6月に入ってからは食中毒も発生、という劣悪なコンディションだった。

そんな相手に勝ち点たったの、たったの1しか取れない無能監督がいたらしい。

16 :
ジーコ以外の監督は、ワールドカップで1点差の勝負をしてきたのに
ジーコだけ何で2点、3点差もつけられてるんですか?
単純に弱いからでしょジーコジャパンが。

17 :
予選でもそうだね
散々叩かれた岡ちゃんでさえ3点差の大勝してるのに
ジーコさんだけ・・・

18 :
プレーしてたのは選手。

19 :
●ジーコ信者
 ヨルダンは強い!
 あのイランでさえ苦しめられたんだぞ!
  ↓
 ザックジャパン
 6-0でフルボッコw
  ↓
●ジーコ信者
 ・・・・・・・・・・・逃亡

20 :
。。さま、またまた逃亡ですか?w
992 名前:。。[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 13:50:26.31 ID:1fUHi1JH0
そう言えば、イラクが日本と対戦する九月までに
ジーコは解任されてるかもーって煽ってた
アンチって息してるか?
993 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 13:55:36.30 ID:Pmc8xwIn0
>>992
証拠のログを挙げてちょ。挙げられるならw

21 :
オッズによるとイラク黄金世代は最終予選2位で突破の公算だったねw
B組
オーストラリア1.1倍
イラク3.5倍
日本5.2倍
ヨルダン350倍
オマーン360倍
で、黄金世代の破壊者=ジーコに寄生されて、
組み分け上は格下のオマーンヨルダンに引き分けちゃったw
あとオージーと日本とやって日程半分かw厳しいなぁw
信者息してる?www

22 :
例えば、リッピは、セリエAでスクデットを5回、コッパ・イタリア1回、イタリア・スーパーカップ4回獲得。
CLでも1回優勝、UEFA スーパーカップも1回獲得し、トヨタカップでも1回優勝。
また代表監督としてはワールドカップでも優勝している監督だが
「。。」とかいう、まともな教育を受けていないため論理的思考ができない低能の説によると
「監督として残した結果は、その監督の現在の姿も込みで評価すべきである」
ということらしいので
リッピは、所詮、サッカーのへき地である中国リーグがお似合いの監督ということになる。
ジーコを擁護するために、ウソやインチキばかり書き並べてきたキチガイの考えることは面白い。
檻の中のアホ動物を観察するのと同様の興味深さがある。

23 :
プラティニ、クライフ
マラドーナ、ジーコ
…うん。南米の監督はやめた方がいいね 

24 :
今日はやけになった精神異常
974 : あ : 2012/06/28(木) 22:26:18.72 ID:eXOn2ZCX0 [1/1回発言]
しょーこしょーこしょこしょこしょーこ  とるしえーしょーこー
同じメンバー、同じ監督、同じ戦略でも、ワールドカップ準優勝だったり、3連敗のボロ負けだったり、
勢いと運が左右する。
基本的には、「選手のせい」が100%であり、監督は責任を取るためにいる、ようなもの。

ただし、2年以上育成に関わる「世界的な選手」だった監督なら、選手の育成に関われば、成果が出るだろう。

ファン・マルヴァイクがオランダ代表監督を辞任
Goal.com 6月28日(木)7時0分配信

拡大写真
'Bert van Marwijk- Netherlands'
オランダサッカー連盟(KNVB)は27日、ベルト・ファン・マルヴァイク監督(60)が辞任したことを発表した。
ファン・マルヴァイク監督率いるオランダ代表は、EURO2012優勝候補の一つとして期待されていたものの、グループステージ3連敗でまさかの敗退。ファン・マルヴァイク監督は、2016年まで代表を率いる契約があったものの、契約を解消することが決まった。
ファン・マルヴァイク監督は、2010年の南アフリカ・ワールドカップで、チームを準優勝に導くなど結果を残したが、EURO敗退で周囲の批判が高まっていた。
(C)Goal.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000040-goal-socc
「おい、精神異常。ジーコと同じこと、オランダのマスコミに駆け込んで、言って来いよ。」「恥じかくから、やめとけwww」

25 :
>>23
ドゥンガもかい?

26 :
>>25
もちろん全員が同じだとは言わんけど気候、風土、文化とか違いが大きいし、良くも悪くも自由だよね
単純にネームバリューで監督を依頼するにしても、ドゥンガはブラジル代表のキャプテンだったりもしたけど、マラドーナ・ジーコとは横に並ばないんじゃないかな

27 :
>>18
本当に信者の言い分ってループしてるね
トル信、岡信、オシ信、ザク信、選手のせい。

28 :
ここまでサッカーの話というより精神異常がジーコ信者にかまって欲しい気持ちを
書き綴ってるだけだなwwwwww
そんな書き込みしなくても世の中の精神異常を見るたびに思い出すから
大丈夫さw

29 :
「勝った時はジーコのおかげ、負けた時は選手のせい」
これがジーコ信者

30 :
「とるしえショウコウのおかげ、全部わるいことはジーコのせい」
これがアンチ信者

31 :
>>28
最近精神異常以外の言葉しゃべるようになったね
あまりにも構ってもらえなくて寂しくなった?
でもね、もう君は信者とかアンチとか以前のキチガイ枠に分類されてるからw
散々コピペみたいな会話放棄レスしておいて
今更常人顔されても手遅れだよw

32 :
>>24>>28のような精神異常君が何だかんだ言ってみても、
ジーコはまともなチーム作りは何もしなかったし、それによって日本代表は弱くさせられました。

33 :
>>32
元を辿れば協会の責任じゃね?
監督としての実績より名前で選んだ感が強い
戦ってるのは選手だみたいなレスがあるけど代表の場合選んだのは監督で、その監督を選んだのは協会なんだし
W杯の結果としては最悪だし、逆にジーコの名前で日本サッカーが得をしたことも多かったのかもしれんよ

34 :
ヒディングは現在、ロシアリーグのアンジ・マハチカラの監督。
昨シーズン、欧州でのトップリーグとは言えないロシアリーグにおいて5位の成績だった。
「。。」という、まともな教育を受けていないため論理的思考ができない低能の説によると

「監督として残した結果は、その監督の現在の姿も込みで評価すべきである」

ということらしいので
ヒディングも、欧州の中堅リーグに過ぎないロシアで5位程度の結果しか残せない、大したことのない監督ということになる。
ヒディングが、これまでに成し遂げた輝かしい結果も、全て色褪せてしまうな。
「。。」とかいうウジムシの意見に従えば。

35 :
>>33
>戦ってるのは選手だみたいなレスがあるけど代表の場合選んだのは監督で
選ぶだけなら誰にでもできる。
そんじょそこらのどこにでもいるサッカーファンの方が個人能力で言えばベストなメンバーを選べるかもしれない。
でも、ほんとに大事なのは、そこでは無く、その先。選んだメンバーでどうチーム作りしていくか、の部分。
そこで何もしないんじゃいる意味無いですよ。監督。

36 :
:。。[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 12:34:20.40 ID:jWg/aFE20
ザックは緊急合宿のみならず
緊急親善試合も要求してるのか
誰だよ『キチンとした負け』って擁護してたやつ
ザック焦りまくってるぞ♪(´ε` )
一方ザックは
「最終予選で若手を試すことはしない
そういうことをするのは北朝鮮戦であり、ウズベキスタン戦だ。」
。。、見る目無いなあw

37 :
>>36
そりゃあ、あの糞マネジメントのジーコの
バカさが解らない奴らだもん。
頭のネジが20本ぐらい抜けてる痛い人だから
しょうがないよねw

38 :
ザックは評価する。

39 :

チームを見るには、最低でも2年は必要。
チームを育てるのには、最低、3年は必要。

チームで結果を出すには、最低5年は必要。(次のW杯に残す)

3年以上監督になれない奴は、クズってことになる。できるなら、6年以上は監督になってほしいかな。

40 :
ジーコと共に「黄金のクァルテット」を構成したソクラテスの言葉。
「サッカー監督にとって、選手時代の能力は全く関係ない」
それは日本人もよーくわかっています。
ジーコという能無し監督が、ソクラテスの言葉を実証しましたから。

41 :
あの時オージーに勝ってりゃ、こんなコト書かれなくて済んだんだろうな‥。

42 :
「。。」とかいうウジムシによれば
リッピもヒディングも大したことない監督らしい。
サッカーの見識のなさに呆れるわ。

43 :
>>41
勝ってりゃ、の前に
ジーコ監督は監督として何かしたのか?
その辺の意識が希薄だからダメなんだよ。
また、理不尽なことがまかり通ってたのも許せない。

44 :
ハーフタイムに
「このまま終ったら恥ずかしい勝利だな・・・」
って思わされた唯一の試合だわw

45 :
あの時オージーに勝ってりゃ流れは変わった‥
 
 
 
かも?

46 :
ジーコの適当サッカー

47 :
勝てば官軍サッカー

48 :
>>47
ジーコ監督の場合、勝ってもダメです。
当然あるべき「チームをより強くしよう」という作業がなってないんでダメですね。

49 :
‥そろそろジーコ信者が出てきてもいい頃だが‥。

50 :
ブラジル人にはカリスマ性あると言われてるけどな
日本人はこのレジェンド選手が監督やってくれたことに感謝しなきゃいけないのにボロクソ言うのは傲慢すぎるんじゃね
しかし無能なのは事実

51 :
J、日本サッカー界への貢献が凄いのは事実
でも代表監督としては糞

52 :
>>49
住金・鹿島の件で相殺させようという信者が出てるね。

53 :

●ジーコ以外が監督になったとき
FW「ベスト32のレギュラーの時点で、おまえより上だ。命令すんな。無能が。」
MW「俺の指示で、俺の感覚で100%試合を動かすから。監督は隅っこで、とんぼの格好でもして遊んでろ。邪魔だ。体調管理?自分でするわ。小さい頃から自分1人でやってるし、自分が一番わかってる。
人の食生活や、モチベーション管理まで口出しすんな。おまえは二流なんだよ。」
DF「戦略だと?誰に向かって、口を聞いてんだ、このイタリアの無能補欠が。サブが偉そうに命令すんな。おまえのやり方で、俺の25年間の技術と方針を覆すんだな。おまえに俺の25年を覆す責任が、わかってんだな。
25年生きてきて、超一流になって、Jリーグでトップ選手になった俺の方針を、無能で、サブ以下のレベルのおまえが変えるわけだな。おまえの戦略は、これまで失点を最小限にしてきた実績の俺のやり方を無視して、余計な小言でリズム崩して、無失点にする保証があるんだな。
じゃあ、おまえのやり方ではできないから、他の選手を呼んでくれ。お飾りの人形が、でしゃばるなよ。中田が邪魔だよ。おまえのすることは、中田の追放だってこと、自覚しろよ。」
●ジーコが監督
FW「ブラジルの中心のレギュラーか。俺より上だ。俺にない者を教えてくれ。」
MW「俺の指示が、正しいかワールドカップで世界レベルの、ジーコ監督の感覚で、100%チェックしてくれ。体調管理?自分でするわ。小さい頃からやってるし、監督の方針もありがたいけど、ここ日本だし、俺のJまでの歴史もあるから。
DF「試合を制してた俺より圧倒的に上の、世界のジーコが言うことだから、あなたの「良いところ」だけを取り入れるよ。俺に命令しないで。俺のやり方で、盗んで実践していくから。世界レベルのプレイを、日本代表に指導してください。」


54 :
>>42
そんな事書いた記憶ないが。
ヒディングのピークは過ぎて
今は劣化しているって事は書いたが。
何か問題でも?
リッピは記憶に無いな♪(´ε` )

55 :
>>34
俺、イイ事書いてるじゃん。
その通りだろ。
結局、あれだろ。
トルシエを批判されたのを根に持ってる
トル信がファびってるだけ♪(´ε` )

56 :
>>53
>FW「ベスト32のレギュラーの時点で、おまえより上だ。
パーツが組み立て者に対して上も下も無い。
パーツはパーツ、組み立て者は組み立て者。
>FW「ブラジルの中心のレギュラーか。俺より上だ。
全く関連性が無い。

57 :
>>54
「監督として残した結果は、その監督の現在の姿も込みで評価すべきである」
。。ウジムシはトルシエの現在の姿を根拠に、日本代表時代の結果もマグレだと叩いてた。
つまりリッピは現在中国リーグ相当なので、スクデッドもWC優勝もマグレだと言えるなw
いわずもがなのキチガイ論法だけど本人は自画自賛w

58 :
「現在の所属」で評価するは論外だけど、
「残した結果」も評価としては不足だな。
つまり選手層や選手の力量も大きなウエイトを占めてるし。
(選手の力でなく、選手間で勝手にできてくるんで無く)監督が監督の力でチームを強くしなければならないし、それでどれだけ強くできたかが監督の評価対象。
ジーコ監督は糞だったよ。

59 :
まああれよね
。。に限らず信者はどっちでも受け取れる論調繰り広げて
無理やり擁護に結びつけてる事が多々あるからね
長々とレス読んでみて結論だけが理解できないことがよくあるものw

60 :
。。は過去に「代表監督を2度もしてるジーコが無能な訳がない」という
意見を書き込んだから、俺が代表監督2度やっている無能マテウスの例を出して
反論したら逃亡したゴミカス。
他にもしょっちゅう論破されて逃げてるし、本当にゴミだよこの馬鹿は。

61 :
763 : 初代1 : 2012/03/11(日) 14:12:52.30 ID:v7+ts+LX0 [3/7回発言]
>>760
日本で失敗、ロシアで失敗、ギリシャで失敗してるのに
トータルで成功してるんですか?去年のWSD誌で
「日本代表後いくつかのクラブを率いるがいずれもパッとせず帰国、
本人は監督業に未練があり、現在も母国ブラジルで欧州クラブからの
オファーを待っている状態」と書かれていたけど。
ちなみにイラクでは失敗か成功かまだ分からないしね。
764 : 。。 : 2012/03/11(日) 14:19:21.28 ID:cKrE3nV+0 [3/5回発言]
そもそもその3つが本当に失敗なら
そこでキャリア終わってるから
トータルでプラスだから2回目の代表監督してるんだよ
お前のさじ加減はもういいよ♪( ´θ`)ノ

62 :
↓このレス後いつものように。。は逃亡
766 : 初代1 : 2012/03/11(日) 14:42:15.91 ID:v7+ts+LX0 [5/7回発言]
あのマテウスもハンガリー代表で失敗し、クラブでも解任ばっかだけど、
去年またブルガリア代表の監督に就任した(そこでも成績不振で解任)。
ブルガリア代表の監督に就任するまでロクな成績がないが、
。。の意見だと今までの仕事が失敗ならキャリアが終わってる訳だから、
代表監督出来る訳ないよね?
実際マテウスは監督としてトータルプラスの評価でその結果
2回目の代表監督してるっていう事になるんだよねw
本当に恥ずかしいね君はw

63 :
選手は出してほしいから、監督に媚びを売ってるだけ。本音と建前をちゃんと、把握しような。
監督は、選手の力で勝ったのを我が物顔のように、「自分の手柄」にする職務ではない。

64 :
>>54
頭が悪すぎて覚えられないんだろ?
ウジムシくん。

65 :
最近の。。の言いっ放しは酷すぎるな
まともに会話になってねえじゃん

66 :
>>65
あの汚物はずっと会話不能だよw
論理的に鋭い事が言えないコミュ障が、スレ住人の気を引こうとファビョってただけ。
今とか満場一致で馬鹿認定されてるけど、多分喜んでるだろうなw
ま、もうすぐ自分が言い出した賭けに負けて、引退する運命だからどうでもいい。

67 :
大勢の子供達が見守る中で平気でボールにツバを吐き
サラ金のCMに出演した教祖さまを慕うような奴らですから
まともな人間であるはずがありません。
「。。」とかいうクズもそのひとり。

68 :
ジーコ監督の最大の失敗はジーコが大っぴらに日本に帰れなくなったことだな
監督以前はは定期的に日本に来て鹿島の選手に気合入れたり代表級選手の斡旋とかしてくれてたのに
本当に協会(川淵)は馬鹿なことしたよ

69 :
オフト→ファルカン、で経験した上での
トルシエ→ジーコ、の流れがおかし過ぎる。
トルシエって史上最強チーム作りあげてるんだよね。
批判の対象にはなりえないはずだし、本来続投要請お願いすべきところ。
百歩譲って監督変えるにしてもオフト、トルシエで強くなっているのだからオフトやトルシエの特長をもっと強くしたような監督を呼ぶべきところをわけがわからないだけでなく何もしないジーコを呼ぶってのがあり得ない。
それを是とした一部も異常。

70 :
ジーコが無能監督だったというのは同意だが、
最近の日本代表の決定力を見ていると、
ジーコには大いに同情の余地があるよね
みんなわかってると思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=tpY4zDhryd8

71 :
>>70
>決定力
そこは関係無いな。
というか監督ジーコが決定力を著しく下げさせたと言っていいと思う。
トルシエの時はチームとして得点力があった、監督がジーコに変わって一気に得点力が落ちた。
原因は簡単。
準備命のサッカーという競技において、
監督ジーコが準備段階で何もしないから。(要らないことは結構やってたが)

72 :
>>71
動画みた?チームとして相手を崩して、個人が点を入れるだけ
つまりチームとしての決定力ありありの場面じゃん
将棋でいえば相手玉の頭に金を打って詰みという一手詰みの状態をチームとして演出し
柳沢個人がその金を打たなかった
監督の能力がどうこういう以前の問題
どこまで他人の責任をすべてジーコに負わせるんだ?
君は自分の子供のしつけを全部学校の教師に丸投げするタイプかい?

73 :
たった一つの場面持ち出して偉そうに・・・
どれだけ偉大なプレーヤーでも決定的な場面外すことはあるよ
君は知らないのかもしれないけど。

74 :
>>73
全部ジーコのせいにして偉そうに…(笑)
ジーコが無能なのは同意してるじゃん

75 :
あの柳沢の場面を誰がジーコのせいにしてるんだ?
たった一つの、チームとしてどういう狙いを持っていたのかの説明が皆無な
例を持ち出して「チームとしての決定力ありあり」なんて
偉そうに間違ったこと言ってればそりゃ誰も同意はしねえよ
ドイツWC時のチームをあの場面だけで
チーム作りの時点での決定力はあるなんてよく言えるわ
豪戦でまともなチャンス皆無だったことはスルーですか?
それとも豪戦は関係ないとか?w

76 :
>.75
71が70の柳沢の動画の書き込みのレスとして、決定力のなさをジーコのせいにしてるじゃん
ふつうに解釈すれば、71は柳沢がはずしたシュートはジーコのせいということなんだけど

77 :
チームとしてって言ってるじゃん

78 :

最大の失敗は、
ブラジル元代表選手、及び、南米の選手があまり出入りしなくなったこと。

ジーコの一声で、日本に来なくなった。責任をすべて指導者になすりつけるような、恥ずかしい体質がなければ、後継者として多くのブラジル代表の選手を呼んでコーチや指導を積極的に、誘導してくれただろうに、一部のアンチによって大きな損害を受けた。

79 :
ブラジル選手がいなくなったのは日本経済が低迷してJが経営苦しくて
金が稼げなくなったからだろが。
そもそも今はもう、外人に頼る時代じゃない。
Jの南米FWがいなくなってようやく日本人FWが成長し始め
結果、日本代表の決定力は確実に上がった。
これからは取り入れる時代じゃなく持ち帰る時代。

80 :
>>72
>将棋でいえば相手玉の頭に金を打って詰みという一手詰みの状態をチームとして演出し
一手詰みの状態ができてないから点取れてないんでしょ。
トルシエの時はもっと一手詰みの状態ができてましたよ。だから得点力があった。
ジーコの時は一手詰みの状態ができてない。だから得点力がない。
それが全て。
ボール奪った直後の選手の動き、ボールの動き、からして違う。
トルシエからジーコに監督が変わって著しく劣化してた。
ジーコはきちんと矯正しろよ。放任放置すんな。

81 :
トルシエ時代より
失点率は高いし、得点率は低い。
単純にジーコで弱くなったのは間違いない。

82 :
しょーこしょーこしょこしょこしょーこ、トルシエしょーこー、
●ジーコ以外が監督になったとき
FW「ベスト32のレギュラーの時点で、おまえより上だ。命令すんな。無能が。」
MW「俺の指示で、俺の感覚で100%試合を動かすから。監督は隅っこで、とんぼの格好でもして遊んでろ。邪魔だ。体調管理?自分でするわ。小さい頃から自分1人でやってるし、自分が一番わかってる。
人の食生活や、モチベーション管理まで口出しすんな。おまえは二流なんだよ。」
DF「戦略だと?誰に向かって、口を聞いてんだ、このイタリアの無能補欠が。サブが偉そうに命令すんな。おまえのやり方で、俺の25年間の技術と方針を覆すんだな。おまえに俺の25年を覆す責任が、わかってんだな。
25年生きてきて、超一流になって、Jリーグでトップ選手になった俺の方針を、無能で、サブ以下のレベルのおまえが変えるわけだな。
おまえの戦略は、これまで失点を最小限にしてきた実績の俺のやり方を無視して、余計な小言でリズム崩して、無失点にする保証があるんだな。
じゃあ、おまえのやり方ではできないから、他の選手を呼んでくれ。お飾りの人形が、でしゃばるなよ。中田が邪魔だよ。おまえのすることは、中田の追放だってこと、自覚しろよ。」

●ジーコが監督
FW「ブラジルの中心のレギュラーか。俺より上だ。俺にない者を教えてくれ。」
MW「俺の指示が、正しいかワールドカップで世界レベルの、ジーコ監督の感覚で、100%チェックしてくれ。体調管理?自分でするわ。小さい頃からやってるし、監督の方針もありがたいけど、ここ日本だし、俺のJまでの歴史もあるから。
DF「試合を制してた俺より圧倒的に上の、世界のジーコが言うことだから、あなたの「良いところ」だけを取り入れるよ。俺に命令しないで。俺のやり方で、盗んで実践していくから。世界レベルのプレイを、日本代表に指導してください。」


83 :
>>82
簡潔明瞭にぶっちゃけて言ってしまえば、
>●ジーコ以外が監督になったとき

強くなった。
>●ジーコが監督

弱くなった。

84 :
そりゃコンセプトがしっかりしてないダラダラジーコじゃ弱体するわ

85 :
イラクでもそんな指導してんのかな?

86 :
そろそろ日本語が怪しい、句読点が多い人はコテ付けて欲しいわ
トルシエしょーこーって何にもかかってないじゃんw
そんなに無理やりもじりたいのか?w
小学生のイジメとやり方が同じだなw
で、>>82そんなジーコさんが本番で小野使って
持ち場放棄?一体何で?w
思いついたことを言えばいいってものじゃないんだよ?
ちゃんと筋道立てて論じないと。

87 :
>>82
日本語が不自由なのはまだしも、サッカーの話するならMFって言葉ぐらい知っててくれ
MWってなんなんだよ

88 :
MW‥誰かのイニシャルかと思った。
 
思いつかなかったけど。

89 :
大勢の子供たちが見守る中で平気でボールにツバを吐きかけ
サラ金CMに平気で出演し
代表監督として最も重要な大会であるW杯本大会に
まともなチーム作りもせず、ロクな準備もせずに臨んで勝ち点たったの1で惨敗。
しかも敗因を選手に押しつけ、高額ギャラだけは受取って逃亡。
せっかく盛り上がっていた日本のサッカーに大打撃を与えたクズを擁護し、信仰する人間のほうが
よほどオウムに近い。
まあ、ジーコ信者に比べれば、オウムのほうが遥かに教育レベルが高く、高学歴。
つまり、まともな教育を受けず、異様に頭が悪いアホを集めた、オウムの亜流。
それがジーコ信者。

90 :
>>82は惨めにならんのかね
まともに文章も打てないし、香川をジーコが見出しただのと全く意味不明な妄想を垂れ流してさ
オウムの事件って17年も昔のことだろ
多分結構なおっさんだと思うんだがな

91 :
ここで世の中の犯罪者そっくりの気持ち悪い精神異常を発見して
どきどきしたが他の板をみるとそれはありふれた精神異常だと
わかったのだが
それはよく考えたらまぬけだな
なんだこの世のものとは思えない生き物はと
大発見だと思ってたのが世界中にいるゴキブリだった
みたいなものだ

92 :
鹿島信者の反論はまだかな? w

93 :
>>85
イラクの試合見てるとなんつーか適当だよ
何も変わってないと思う

94 :
>>79
若いFWが育ってるって誰だよw

95 :
ゴキブリ禿信者はまだ暴れてんのかw
もうネタキャラで生きていくしか道はないからしょうがないかw
まっとうな世界に戻れない暗闇で動き回るハゲ信者
気持ち悪い生物だぜ。

96 :
当時、サラ金利用者の自殺の増加が指摘されており、返済を続けても完済が困難である状態は「サラ金地獄」と呼ばれた。
自殺者全体については、自殺率(人口10万人あたり、厚生労働省人口動態統計)は
1997年から1998年にかけて18.8人から25.4人へと急増しており、
自殺者数(警察庁「自殺の概要資料」)は1997年の24391人から1998年には32863人へと急増した。

20歳以上の死亡者に占める自殺者の割合は2.8%(人口動態調査05年、厚生労働省)であるのに対して、
サラ金大手5社利用者の死因判明分に占める自殺率は25.5%(!!!!!)であった。(金融庁による)

多重債務に陥る、主な原因は過剰広告にあったと分析されている。
マスコミを使った過剰広告が消費者金融へ安易に人々を走らせ、多重債務者への道を歩ませていた。

ちなみに1997年、後に無能監督として日本に大迷惑をかけることになる、あるプロスポーツ選手が大手サラ金CMに出演している。

97 :
今度のイラク戦でフルボッコ(予定)。

98 :
イラクからのギャラはそんなに良かったのか?

99 :
ジーコ信者の中でも、特にウソとインチキしか書けないことで知られる
「。。」と名乗るアホは過去にこんな書込みをしている。
615 : 。。 : 2011/11/05(土) 00:36:37.86 ID:9BH8RpgF0 [3/4回発言]
何度でも書くが
中国リーグで2部に降格する監督でも
自国開催ならベスト16に進める
これは客観的事実
中国リーグで監督やってる時と2002年W杯は時期が異なるので
こんな理屈は当然成立しない。
こうしたことを「客観的事実」とは言わない。
もし、この低能の理屈に従うとすれば
サッカーの辺境地、中国リーグに落ちぶれるような監督でも
W杯で優勝できるし、CLでも優勝できる。
スクデットも何度も獲得できる.
これは客観的事実。
となる。
ああアホらしいw
頭が悪いって悲しいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
海堀あゆみちゃん (753)
日本代表の応援団どうにかしたほうがいい (531)
澤穂希さん 応援スレ (959)
ザッケローニジャパン PARTE504 (1001)
この歴史的勝利に名前をつけるスレ (297)
細貝不要論 (258)
--log9.info------------------
駄菓子屋を語るスレ (270)
自分って最低だったと思う事を書いてゆくがいい。 (220)
【8301】ケンカダイヤル覚えてるやつ【8842】 (201)
2010年代を語るスレ (910)
2005〜2006年 (420)
その昔有名だったテルミ (233)
2chは終わった。。 (498)
最初に覚えた・知った2ch用語 (413)
昔、好きだった女の子の名前を叫んでみるスレ (289)
【目指せ】朝青龍part105【全勝優勝】 (552)
オフ板・懐古主義 (270)
サンタさんを何歳まで信じていた? (203)
子供の頃に見た夢覚えてる? (359)
時空を超えてレスするスレ (298)
あの無邪気な子供の頃に戻りたいな・・・・ (351)
性教育っていつ受けた? (313)
--log55.com------------------
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!153
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!154
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数83
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ51
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!155
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!156
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ52
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数84