1read 100read
2012年07月モータースポーツ52: 【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap37LMP】 (864) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Z4】初音ミク SUPERGT 論議スレPart2【911】 (560)
▲フィジケラさんはやめへんで〜▲33 (310)
【G+】中継の文句はここでやれ 【motogp】 (527)
【FIA贔屓】セバスチャン・ベッテル 21【イカサマ】 (322)
【緑】ケータハムF1チーム【ポイント獲得への道】 (365)
ジェンソン・バトン Part36 (779)

【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap37LMP】


1 :2012/07/06 〜 最終レス :2012/08/16
Cカー、GT1、LMP、GTP等のスポーツプロトタイプカー総合スレッドです。
またまた熱く語りましょう!!
前スレ
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap36LMP】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1339946365/
<関連スレ>
■■ル・マン24時間LAP24■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1340034950/
【LMP】WEC/LMS/ALMS ルマンシリーズ総合LAP4【GT】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1340030233/
【Gr.C】グループCを語るスレ其の19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1319898422/
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1319888487/

2 :
<関連サイト1>
Mulsanne's Corner
http://www.mulsannescorner.com/
Maison Blanche
http://www.maisonblanche.co.uk/
Race Organisation
http://www.raceorganisation.com/
classic car.com(過去のルマン、WSPC、SWC、JSPC結果一覧)
http://www.wspr-racing.com/index.htm
Le Mans Register
http://www.formula2.net/
Racing Sports Cars
http://www.racingsportscars.com/
カテゴリーP(Cカーサイト)
http://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Category-P.htm
Group C/GTP Racing
http://www.groupcracing.com/
962c.com
http://962.com/

3 :
<関連サイト2>
Endurance-Info.com
http://www.endurance-info.com/version2/
Le Mans Posters & Le Mans 24 Hour Memorabilia
http://www.experiencelemans.com/
LMS
http://www.lemans-series.com/
ALMS
http://www.americanlemans.com/
Grand-Am
http://www.grand-am.com/
Cカー列伝2
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/yuni/1159890991/
Sports-car racing
http://www.sports-carracing.net/
Mariantic
http://www.mariantic.co.uk/lmp/
Ten-tenths Motorsport Forum Sportscar & GT Racing板
http://www.ten-tenths.com/forum/forumdisplay.php?f=7

4 :
ACO
http://www.lemans.org/
WEC
http://www.fiawec.com/
WEC Timing Results Intranet
http://fiawec.alkamelsystems.com/index.html
LMS→ELMS
http://www.europeanlemansseries.com/
FIA World Endurance Championship Specific Regulations
http://www.fia.com/en-GB/sport/regulations/Pages/fia-wec.aspx

5 :
スレタイ【】なおすの忘れてましたゴメンナサイ・・・

6 :

しかし2013年をどう乗り切るつもりなんだろうか
童夢やワースにクローズドを作ってもらってしのぐにしても2013年1年の為に、
ってのが重くのしかかる。
あれだ、2014年規定をプライベーターだけ前倒し導入というのはだめなんかね?

7 :
>>1
下手したら多くのチームは撤退じゃない?
ローラの倒産はあまりに痛過ぎた

8 :
オレカはトヨタのワークスプログラムにかなりリソース食われてて
クローズドプロトタイプやってる余裕なさそうだしなあ
ザイテックが新型作ってるかどうかといわれると怪しい空気あるし
ペスカロロと童夢が組んでS102ベースのカスタマーマシンやるか

9 :
たった1年しか使えない(だっけ)車のためにプライベーターが何かするとは思えないけど
低コストで無難なコースはやっぱ童夢から車を買うことかな

10 :
童夢S102なら、パーツ供給さえなされれば2014年にも対応出来るのは大きいよな
最もそれ狙いでローラを買ったユーザーも多かったわけだけど、高い買い物になったな

11 :
ローラの車ってもう使えないの?

12 :
使っちゃダメというルールはないはずだけど、部品の供給がない、あるいはきわめて不安定だろうから
他の手段があれば避けたいだろうね

13 :
レベリオンはS102を買うんじゃなくてかつてのS101の様に1年レンタルという形を考えてるんじゃないの
1年だけの為に車買うのはレベリオンといえども負担大きすぎでしょ。
>>11
現状スペアパーツの供給が途絶えてる
ALMSでは既にローラユーザーのチームがパーツ不足で参戦休止してしまった

14 :
>>10
S102.5もローラB12もアップデートで2014レギュの
車幅、タイヤ幅縮小はともかくドライバー着座位置変更による視界確保って対応できないでしょ?

15 :
ローラの問題でダイソンやデンプシーがスペアを何とかするみたいだが、
来年分はどうするのか。2014レギュのこともあるし。
いっその事、ダイソンやデンプシー、北米マツダが中心となって買収したら。
マツダは北米や欧州に生産工場が無いから、モータスポーツで好感度を
高めないといけないし、ロータリーが復帰したら、シャーシの後半分を改修
しなければならないので型や知的所有権を持ってた方が楽かも。
また稼働率を上げるために、グランダムの新車をつくらせられないのかな。

16 :
>>14
旧いモノコックに対しては特認で通してもらえる可能性は考えられる。現行規定の時もかなりの数のプライベーターがそうだった。

17 :
>>15
マツダって海外に生産拠点ないのかよ
さすが愛国自動車マツダ

18 :
>>10
となると、これから童夢シャーシが主流になる時代が来るのか?

19 :
>>17
確か北米のフォードとの折半工場は売って、メキシコに新工場を建設中。
あとはタイにもあるけど、アメリカやヨーロッパにはないし、ベトナムは組み立て工場。
海外での販売を考えると、モータスポーツを積極的に行って目立つしかない。
ローラを買って好感度を高めたり、P2用のエンジンを売るならシャーシとの
セット販売をしたら、と思う。またワークス復帰というのなら、エンジンに合った
シャーシをつくらないとねえ。

20 :
マツダは本社ビルや工場諸々を約139億円で資産売却して、それどころじゃ…
そりゃ海外の生産工場を新しく作っていってはいるが。

21 :
逆に日産は新しい本社ビルを数年前に建てたよな

22 :
>>14
視界確保にかんしては、あまりにも視認性がひどかったアウディ狙い撃ちなんじゃね?
トヨタや童夢、ローラだと問題はあまりなさそうな

23 :
TS030も斜め前全然見えないってドライバー言ってるぞ

24 :
>>22
着座位置が前方に80mm、上に30mm移動はモノコック的には問題ないのかねぇ…
童夢が言ってるボディ作り直しってのは車幅に関してだけのことなのか…
あとS102.5は8月中旬に帰国するらしい
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=244264062358974
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=243746295744084
クローズドはAピラー太いしフェンダー高いからTS030のドライバー目線だと、サイドミラーから前方はかなり視界悪いんじゃない?
http://www.toyotamotorsportsmedia.jp/ms/wec/2012/q2_q3/jm1214ju135.jpg
http://www.toyotamotorsportsmedia.jp/ms/wec/2012/q2_q3/jm1214ju158.jpg

25 :
>>23
いつも予想の斜め上を走ってるトヨタにとったら致命的な欠陥だな

26 :
>>18
童夢のやる気次第じゃないか
童夢にとっては大きなチャンスではあるな

27 :
>>24
ということは、WECシルバーストーン参戦はなしなのねw

28 :
元からル・マンまでの契約じゃなかった?>童夢ぺスカロロ

29 :
例の雑誌立ち読みしてきたけど、大したこと書いてなかったな
TS030のミニカーが限定2100台ってのを初めて知ったくらいだった

30 :
GT300のCR-ZのエンジンはLMP2と大体同じエンジンらしいな

31 :
誰か今回のル・マンのクラス別のリザルト貼ってあるサイト知らないかな
それはそうとお前ら富士スピードウェイ来るのけ

32 :
>>31
http://fiawec.alkamelsystems.com/index.html
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results/02_2012/03_LE%20MANS/14_FIA%20WEC%20(%2080%C2%BA%20ED.%20DES%2024%20HEURES%20DU%20MANS)/201206161500_Race/Hour%2024/05_ClassificationByClass_Race.PDF
行けても金曜か土曜しか無理かな…

33 :
>>25
アウディもやろうと思えばフェンダーを前に伸ばすこともできたのに、
あえてやらなかったのは視界の為だからな
その辺トヨタはドライバーのこと全然考えてない素人集団だった
だからあんなことが起きた

34 :
もうMarianticテンプレから外してもいいんじゃね?

35 :
>>33
馬鹿は黙ってろ

36 :
>>33
R18も去年から視界狭いって言われまくってただろ
CG2011年12月号辺りでドライバー視点の写真載ってたけどかなり狭かったぞ
去年も今年も接触してるのにアウディはドライバーのこと考えてるとかどういうことだよ

37 :
あー誰も賛同レスくれないから
回線切り直して自演してんのか哀れな奴

38 :
いやーこのスレもアホが多くて結構面白いw
特にID:sxII2ClK0 ←こいつとかw

39 :
>>36
車の視界確保が大変でトラフィックを抜くのが難しくロスするから
アウディはドライバーにもトラフィックは押し出せってレクチャーしてたんだっけ

40 :
自演がばれて脊髄反射の否定レスわかりやすいキチガイだな

41 :
>>40
自演指摘ミスったからって、恥ずかしがるなよw
気にするな、誰でもそういうミスはあるさ

42 :
>>40
おまえもヨタヲタなんかやめてアウディのレクチャーでも受けてきたらどうだ?あ?

43 :
複数回線使って必死だな
そこまでして日本メーカー叩きたいのか頭おかしいわ

44 :
別にアンチトヨタの馬鹿が二人いても不思議じゃないと思うが
何でも自演扱いするのも馬鹿っぽいぞ

45 :
トヨタは日本の恥ですし

46 :
トヨタ云々抜きにしてもかつてないくらいのでかいフロントフェンダーと太いピラー、極めつけはCLRと同等かそれ以上の低いアイポイントなわけで
そんなクルマでセブリングみたいなトラフィックを掻き分けるのはドライバーには結構キツい仕事なんじゃないかねぇ。実際バトルになってリスキーな追い越ししだすと事故るのは去年から結構見る光景だし。

47 :
>>32
おうおう早速ありがとう
やっぱ社会人になるとスポーツ観戦もキツイものがあるのかね

48 :
市販車のように近づいたらブザーが鳴るとか…よくねーか。
大事な時の無線が聞こえんね。

49 :
>>48
今でもGT全車にデカいバックミラーとバックモニターが付いてるんだけどね
今回はラグナセカの時よりダイソン頑張ってるな
http://scoring.alms.com/

50 :
トヨタはイナーター使ってたけど
アウディは使ってるのかね?

51 :
アウディは普通にスタビっぽいけど

52 :
そもそも車体からしてF1クオリティなのはトヨタTS030だけかと
童夢ですら設計レベルでは最新扱いなのに

53 :
未勝利のF1レベル()

54 :
まさかのダイソンマツダがポールw
ダイソンもマッスルミルクも両方とも特にミス無しでこれだけ頑張れたのは凄いな
コース的に非力なダイソンでもそんなにパワー差がタイム差になりにくいのが良かったのかな
1.Dyson/Smith Lola B12/60 44.017
2.Luhr/Graf HPD ARX-03a 44.119
3.Tucker/Bouchut HPD ARX-03b 46.539

55 :
>>53
フルCFD設計で糞味噌だったワースリサーチが、HPD ARX03aではでかい顔できる不思議
いわんやトヨタTS030をや。
だとすると、アウディR18の技術レベルってF1で言えばどのあたりなんだろう?
少なくともディーゼルでギリギリ埋め合わせる程度には、トヨタに劣ってるのは間違いがないわけだが・・・

56 :
さぁ
イギリスにまずは本拠地おかんと勝てないからねぇ。

57 :
トヨタに劣ってる?トヨタが劣ってるではなくて?

58 :
視界の件だがアウディー・トヨタ共に右コーナーが多いとかの同じ理由から
アウディー:運転席が右側
トヨタ:フェンダー(?)で見難くなるから運転席が左側
で別れてたな。

59 :
最終結果アウディに天と地の差を付けられてボロ負けしてるのに
でかい顔できる信者が不思議w

60 :
>>58
視界よりも、重量物が右コーナーが多いから右側に集めたいのだと思う。
トヨタの場合、キャパシタがドライバーより重いみたいだから左ハンドルなんじゃないかと推測。

61 :
右に同じく、視界云々よりバッテリスペースの確保でしょ

62 :
>>55
何でもやって0.1秒削る世界じゃないだろうし、必要なレベルで作ってる部分はあるだろうからね
LMPで本当に競争が起これば、それに合わせてくるんだろうけど
スピードの余力は意外と持ってなかったりするかもね。

63 :
トヨタがどんなに優れた車作ってもカジキが壊してくれるからアウディは安心だな

64 :
>>63
マクニッシュと地味だがファスラーを忘れんなよ

65 :
マクラッシュはなぁ、勝利が見えていたのにあれだからなぁ
ディンゴもトムクリもはぁーまたかよって呆れ顔でワロタわ

66 :
クラッシャーは居てくれた方が
ハラハラ・ワクワク・ドキドキできていいじゃないか
花があるじゃないか

67 :
>>54
ダイソンは新旧ローラの2台体制だが、部品は大丈夫か。
旧い方は新人さんみたいだが、ダイソンは来年も2台体制かなあ。
来年といっても、ALMSのP1やローラはどうなるんだ。

68 :
空力の話だろ

69 :
もうALMSもP1廃止(ry
さすがにできないかGrand-amと対抗してんだからか・・・

70 :
>>67
ローラは2社くらい買取を検討しているところがあるみたいだけど…
ALMSはACO以上に途中参戦やハイブリッドや章典外とか認めてくれるから1台か0になっても廃止はしないけど、
いつでも参戦歓迎みたいな感じになりそう。
欧州勢が来るセブリングと去年までのプチルマンは以外でもグランダムより観客は結構いるんだよな…
それもGTのBMW、コルベット、ポルシェ、ーリのお陰かもしれないけど。
そういえば先週のグランダムにはボーデが出てたな。

71 :
もともとWECも途中参戦はOKだったんだけどね。

72 :
近年のワークスの設計思想
アウディ 「壊れるのは車じゃねえ!!直せないのはスタッフじゃねえ!!」
プジョー 「速くなければいけないんです!2位じゃダメなんです!」
アストン 「見てくださいこの車、でしょ?ね?でしょ?」
トヨタ   「F1をちょっと手を抜いて作れば、色々とちょうどいいだろ」

73 :
デンプシーレーシングの新カラーリング
http://yfrog.com/a/img739/3872/zwsfx.jpg

74 :
>>73
かっこいいね。
デンプシーってかなり有名な俳優なんだっけ?
グランダムでGTのRX-8走らせたり、787Bのデモランでサルテ走ったり
相当なマツダ党なのか?

75 :
いわゆるマツダ地獄というやつか・・

76 :
デンプシーはマツダファン。
マツダのディーゼルは一番乗りだし。
でも、ルマンで発表したデンプシーのローラは>>73のようなカラーリングでは
なかったような。
ダイソンのローラ2台体制や、来年はローラでマツダディーゼルのデンプシーなど、
ローラに関しては何かのアクションがあるんだろうな。

77 :
>>76
なるほど。若い頃買ったSAなりFCなりで虜になっちゃったとか
そんななのかな?TGの有名人レースに出ないかな。

78 :
>>76
ル・マンでの発表時のローラはデンプシーじゃなくてマツダ(スピードソース)の開発用車両だぞ
ダイソンとデンプシーはローラからパーツ来ないから自分達でパーツ作って体制維持するといってる

79 :
ポルシェ962DR1みたいにダイソン魔改造にwktk

80 :
ダイソンはMZR-Rエンジンが70kg前半でローラB12はハイブリッドも想定して軽量化してあるから、
モーター設置スペースも重量も問題ないから、ザイテックのKERS積んでパワー差埋められないかな
http://www.supercars.net/gallery/119513/2835/1034570.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=suaZjKRQpI4&feature=plcp

81 :
>>78
ナンバー55ではなく、イラストでナンバー500。
デンプシーのスポンサー、VISITFLORIDAのロゴがあった。
ダイソンやデンプシーが自身で部品をつくるのなら、型や図面、知的所有権を
購入する必要と思うのだが。
>>80
MZR−Rの非力さをどう補うのか、ダイソンは来年どうするのかな。

82 :
改造シャシーは楽しみだね。
ダイソンとデンプシーで見比べるのも面白そう。

83 :
>>72トヨタはアレで精一杯なんじゃね
速さ優先で耐久性はル・マン半分しか無理ってレベルだけど

84 :
でもTS030が昨年のR18、908より速いのには驚いた
昨年TS030が出場してたら凄いことになってたな

85 :
まずは速さだろ。
信頼性はこれから高めていけばイイ。

86 :
>>24
モノコックはそのまま使えることが前提のレギュでしょ
ドライバーの低重心化のため、寝た姿勢だったのを起こせば視界に関してはOK
車幅変更もタイヤサイズが16inchから14inchになることでモノコックは変更なく行ける
ただ空力バランスは大幅に見直しだろうね。
車幅縮小で投影面積が減る分ドラッグは減って、車幅とタイヤ幅縮小でコーナーが遅くなる分ダンフォースは必要になるだろうね

87 :
>>84
>>85
それが出来るとこならとっくに勝ってる

88 :
えっ

89 :
耐久性を甘く見てるから何回やっても勝てないんだが・・

90 :
ALMS実況スレ
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1341687242/
7/8 AM4:00からライムロックです

91 :
別に甘く見てるわけじゃないだろ

92 :
耐久性つか単に事故って終わっただけなんだが

93 :
エンジン2度壊してるじゃないですかーやだー

94 :
エンジンの耐久性についてはそれほど心配してないレベリオンが完走してるし
それよりトヨタはギアボックスがアキレス腱の印象が大きい

95 :
新型が2回それもおそらく同じ箇所が壊れてんだからやばいよ

96 :
スパ出てれば対処できたろうにね

97 :
やっぱりダイソンはパワーが足りなかった
1発勝負だと対抗できるけど決勝みたいに車が多いとレースペースが維持できない…

98 :
トヨタは昔からレースというものをナメてるからな

99 :
それはこれからレースに出ながら鍛えていけばいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モタスポ界のアホ (315)
【八百長】フェルナンド・アロンソ Part50【伝説】 (226)
トヨタ祝勝会会場TOYOTA (528)
Rーリ(笑) (881)
バレンティーノ・ロッシ引退を願うスレ 3 (235)
邪悪最悪ドライバー対決ウェーバーVSハミルトン (629)
--log9.info------------------
お前らの学生時代 (363)
Arch Enemy - Part24 (791)
美輪明宏「メタルを聴くと頭が馬鹿になる」 (401)
( ・∀・)⊃プログレメタル系13⊂(・∀・ ) (361)
DEADEND vol.10 (482)
【上昇】Impellitteriインペリテリ【下降】 (708)
Steve Vai スティーヴ・ヴァイ (685)
【焼肉】Dream Theater Pt.128【アラガト!】 (315)
MSGマイケル・シェンカー・グループ・12 (406)
【バカトロ】Burrn! 54冊目 【拝観マダァ〜?】 (464)
【黒金属】††BLACK META Vo.50††【闇皇帝】 (874)
GAMMA RAY ガンマレイ 16 (682)
DIR EN GREYアレルギーメタラー Pt.9 (263)
MR.BIG vol.18 (415)
【ハイパボリアンメタル】BAL-SAGOTH 3【剣と魔法】 (685)
DESTRAGE (414)
--log55.com------------------
【LINDA】LindaCoin(リンダコイン)【草コイン】part3
仮想通貨で全く儲けられない人専用スレ1
tezos
【SWC/SIC】 swisscoin スイスコイン【気絶・冬眠】 part2
【ぺぺ】pepecash総合 🐸3匹目【ローション】
市場時価総額を観察するスレ [無断転載禁止] その4
【BTS】BitShares part0.0002【DEX DAC DPOS】
【BCO】Bridge Coin 1【CryptoBridge】