1read 100read
2012年07月釣り187: 鶴見川 (989) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
足下にボチャン】雑魚ハンター28号ロケット【でも釣れるさ (582)
【東京湾】ビシアジを極めるPart10【限定】 (526)
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド109◆◇◆ (570)
【北海道Rock】蝦夷ロックフィッシュvol.1 (691)
【燻し】ブラディア【銀!】 (290)
ダイワ イグジスト part5 (813)

鶴見川


1 :2011/04/18 〜 最終レス :2012/08/15
年々綺麗になっている鶴見川の釣り情報を交換しましょう

2 :
河口付近で、ダボハゼ×2、カレイ×1釣ったよ

3 :
河口付近って釣り出来る場所あるの?
うち目の前が鶴見川なんだけどのっぺりした川なんで釣れる感じがしないんだが
河口付近まで行くと雰囲気違うのかな?

4 :
>>3
河口に近づく程のっぺりしてるし河口2km付近までは工場に面してる。
河口付近は基本的にふれーゆだけしかできずその上は産業道路から上流だね。

5 :
東京都内に源流がある河川って正直凄いと思う

6 :
>>4の言うとおり、産業道路から上流は釣り出来るよ。
釣れる感じはしないけど釣れるのである。

7 :
>>4>>6
d
うち芦穂橋の辺りなんだけど稲っ子がフラフラしてるの見たぐらい
夜中に鶴見橋下でルアー投げてる人を見たことあるけどいかにも釣れなそうだったし
何年もシバスやってないけどそのうちルアー投げてみるかな

8 :
潮鶴橋付近で大きな鯉が泳いでいるのを見るけど、
釣れてる話を聞かないないし、
吸い込みで狙ってみてるけど、まったく釣れる気配もない。
なんかいい仕掛けとかないもんですかね。

9 :
鯉なら
コ式を推奨する。

10 :
釣果:ミャク釣りでハゼ5匹
吸い込みに反応なし。

11 :
4時間でハゼ11匹

12 :
鶴見川のシバスは真っ暗な所にいるよ 明暗部にはいない訳じゃないけど、鯉とボラがすごいからシバスを釣りにくい

13 :
生麦でクロダイ釣れんだぞ

14 :
>>12
鯉とボラがすごいのってどの辺?

15 :
>>14ライブピア周辺の明暗部

16 :
鶴見川の季節

17 :
>>13
微妙に判り辛いな

18 :
>>9、15
コ式で2回ヒット。
一回はバレて、1回は道糸きられた。
経験不足だ。
確かに魚影が濃そうなんで、今年はがんばってみる!

19 :
コ式、吸い込み当たりも無し。
切ない。

20 :
古式、吸い込み当たりも無し。
今日もボウズ。
切ない。

21 :
>>20この時期に坊主? どの辺りでやってるの?

22 :
>>21
15号線のあたり

23 :
>>22あの辺りははプレッシャー高いから流す程度で、もう少し上流の電車の鉄橋周辺は良く釣れるよ。 スローな釣りが吉

24 :
馬鹿者発見

25 :
>>23
電車の鉄橋って京急のかな?
今度試してみる。

26 :
去年の秋口はハゼが多く釣れた。

27 :
古式、吸い込みって鯉だよね?
あの辺は潮が注すエリアだと思ってたけどいるのかな?
週末やるなら見に行っていい?

28 :
>>25そう。京急の鉄橋。動けるならもっと上流まで入ってるよ。

29 :
>>27メーター級の巨鯉いっぱいいるよ。

30 :
デカイの居るけどメーターは言い過ぎだよ!

31 :
>>30いっぱいいるよ。釣れないだけ。

32 :
コ式、ベイトにPE巻いてやってます。
50m位流して反応なければ移動ってな感じで。

33 :
早速試した来た。
コ式と吸い込みしかけてボーっとしてたら、コ式がHIT。
竿ごと持っていかれたorz
これから竿とリール買いに行ってくるわ。

34 :
>>33
あなたは学生さんですか?

35 :
↑そんなこと聞いてどうするんだ?

36 :
>>34
社会人ですよ。
昨日、今日と、たまたま休み。

37 :
シーバスは釣りたいけど、鶴見川の鯉はさすがに気持ち悪くて釣りたくない。
釣ってるおじさんとか、まさかあれを食うのかな?
オエエ

38 :
>>37
あなたは中学生さんですか?

39 :
>>37ルアー投げてるとイヤでもその内釣れてしまうよ。

40 :
今日もこれから行ってくる

41 :
今日午前中見てきた
鶴見川橋〜15号下まで
かなり水濁ってたよ

42 :
ブラックバスが一番魚影濃いのはどの辺?

43 :
>>42
新羽車両基地から綱島あたり。
運が良ければシーバスもまじる。
ブラックバスは絶対数少ないから中々釣れないよ。

44 :
>>42綱島より上流の水門周りだけチェックしていけば簡単に釣れるよ。 後、鶴見川は潮の干満で釣れやすい水位があるから自分で探して。

45 :
吸い込みにボラが2匹かかった。
50cmのボラは楽しかったよ。
そのほかは、コ式、吸い込みともに当たり無し。
鯉を釣りたい。

46 :
バスとか鯉釣って喜んでるのは屑人間

47 :
市ヶ尾の方でニジマス釣ったblog見たことあるけど、フィッシュオン王禅寺から逃げ出した虹鱒が繁殖してるんかな。

48 :
虹鱒の自然繁殖は日本では難しいらしいよ。

49 :
↑ほら早速馬鹿者が二匹現れただろ

50 :
変なのが沸いてるな

51 :
↑いちいちレスしなくても見てりゃわかるだろ
お前も屑人間だな

52 :
このローカルスレでスルースキルが必要になるとはw

53 :
↑すでにスルー出来てない馬鹿者w

54 :
↑お前もなwww

55 :
>>43、44
ありがとうございます。
チャレンジしてみます。

56 :
ジッターバグでナマズ狙っても面白いかも。

57 :
こんなスレあったんだ!
基本、シーバス狙いなんだけど
今まで鶴見川で釣れた魚
シーバス97・78・73センチ
鯉88・70センチ
ボラ70センチ位
ブラックバス25センチ位
その他、ニゴイ・鮒・ハクレン?・鮃・クロダイ・メバル
全部シーバス狙い中に鶴見川で釣れた魚。
書き出してみると鶴見川も魚種も豊富だね。
ボラの臭いはどうにかならないのかなぁ…
釣るたんびにオエツがこみあげてくる。

58 :
↑こういう馬鹿が居るとは…
魚釣ってて魚の臭いが嫌だと?だったら辞めろボケ

59 :
いや、ボラとかどう考えても外道だし、それなら仕方ないっしょw

60 :
>>56
ナマズが住めそうなところがあるの?
森永から下流しか知らないもんで、
まったく想像できない。
>>57
どの辺で釣ってるの?

61 :
>>58
お前あの臭いを何とも思わないのか?

62 :
>>60
なまずは綱島より上流かなぁ。
支流の早淵川で何度か泳いでるのを見かけた。

63 :
>>60 大型シーバスは鷹野大橋で秋口で。
小型は下に行けば夜なら潮読めばいつでも釣れるよ。
クロダイ・鮃(滅多に釣れない)メバルはふれーゆのとこ。
ブラックは綱島近辺。
ボラはどこでも喰ってきやがる。
全部ルアーで釣れた。
実は活き餌は気持ち悪くて触れないのだw
コマセも匂いが残るから出来ないw

64 :
>>60
中山周辺から上流なら何処でもジターバグに出るよ!
なかなか乗らないけどね。

65 :
>>63鷹野大橋の人道橋〜矢上川水門付近で何度かフッコは釣れたことはあるのですが、シーバスのサイズ狙いでアツいのもその辺り?それとも鷹野大橋の橋脚周り?

66 :
>>60 65 ごめん!地図で確認したらその下の末吉橋だった。
けど、鷹野大橋でも70行かないくらいのは何本か上げてる。
以前は橋下から橋脚狙ってたけど、
どうしても美味しいとこが外れるんだよね。
なので、鶴見川の橋は高さがそんなに無いので橋上(上流側)から橋脚横を
流して上流にリトリーブする感じにすると橋脚際を舐めれるのでヒット率が上がるのだ。
ただし、デカイの掛ると大変だよ。
取り込みはタモは当然届かないので、
魚を完全に疲れるまで泳がせてから、顔を水面から出すように引っ張り上げて
動かないのを確認してからルアー回収機をルアーに掛けて
岸側に引っ張って行くのだ。
秋口に橋から身を乗り出して釣りしてるのは多分おれだから、
話しかけないで。
人見知りなんだw

67 :
あっ!そうそう。ルアー回収機使うからショックリーダーは付けないからね。
ラインはPEで。
鶴見川メソッドでした。
がんばってね!

68 :
がんばってねじゃねーよ、橋の上から釣るのは道路交通法違反だ、バカ。
末吉橋なんて、あんなクルマの多いとこでやったら、釣り禁くらうぞ、クソが。
んなことやってっから、釣り師はバカにされるんだ。DQN野郎が。

69 :
コレラ検出河川

70 :
鶴見川でオイカワは釣ってみたいんだけどどの辺りがおすすめ?
フライをしたいので多少はバックスペースがあるところがあれば
具体的な場所名でなくても何処より上流でないと厳しいとか。

71 :
鉄町

72 :
>>67
今度、末吉橋の上から竿を出してるのを見かけたら、オマワリに通報してやるよw。

73 :
見える、見えるぞ!
コイがヒットして、ロッドをへし折られる70の姿が!

74 :
>>72
おう、やれるものならやってみろ。
楽しみにしてるぞ。

75 :
おまえ、そんなこと言って、ほんとにくらったらどうすんだ?
通報なんて、匿名で出禁だぞ。どうも釣り人ってのはあれだな。

76 :
橋の上から釣らなくても簡単に釣れるでしょ

77 :
下手なんだろ。

78 :
ヘタレばっかなんだな。ここは。

79 :
鶴見川でやってるやつらのレベルはよくわかった。

80 :
基本足場も良いから初心者が集まりやすいんじゃないかな? でもたまに上手い人も見かけるよ。

81 :
鶴見川のあたりはガラが悪いからね。

82 :
下流のほうは夏とかマジで臭いよ。
上流のほうから腐った草みたいなのが大量に流れてくるのをなんとかしてくれ。
シーバスたくさんいるのにゴミで釣りにならん。

83 :
日曜日にまた鯉釣りチャレンジする。
自作コ式と吸い込みでいくぞ。
ボラでも楽しいけど、鯉が釣れますように。

84 :
別の人ですが、
コ式で鯉釣るのに汐回りって関係ありますか?

85 :
綱島より上は関係ない。下は知らん。

86 :
この間のGW中にシーバスゲットしたぞ、60アップ(イエーイ)
ドラッグじりじり鳴って気持ち良かった

87 :
60upでドラッグじりじりって、やっぱレベル低いな、ここ。

88 :
60upなら出るだろう普通

89 :
>>87
俺はすごいんだぞ!って言いたいんだね。
わかります、その気持。
俺もいつか言ってみたい。

90 :
妬みで他人の釣りを批判する奴がいるが、
自分は当たりもないというw

91 :
念願叶ってやっと鯉が釣れた。
70cmくらい。嬉しいなぁ。
http://userimg.teacup.com/userimg/6111.teacup.com/namikare/img/bbs/0020124.jpg

92 :
オメ!
デカイですね。
タモ枠は50cm?60cm?

93 :
タモ枠は45cm。
タモから出して、まっすぐになった時に大雑把に測ったよ>70cm
30cm以上が目標だったんで、とにかく満足。

94 :
>>91
うらやましいなぁ。ヘラから鯉に転向して、浮子でやってるけど、
そんなサイズ釣れないなぁ。

95 :
野鯉って、見た目があまりにも気持ち悪い、というか怖い。

96 :
>>95
ボラよりいいでしょw

97 :
4〜5年前の今ぐらいの季節だったと思うが、京急のちょい上流あたりで
95センチのコイがあがってるのは見たことがある。吸いこみかウキかはわからん。

98 :
なぜあんなに大量のゴミが流れてくるんだ

99 :
鯰の激熱ポイントはどこですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
釣りに没頭して婚期を逃した振りしてる奴集まれ!2 (252)
【職業釣り師】オヌマン【小沼正弥】 (624)
【しぶとく】海でフライフィッシング 9Lb.【復活】 (582)
【サバ】ライトショアジギング【モジャコ】 (245)
『『アオイソメだけど、何か質問ある?』』 (348)
【尾道市】しまなみ海道の釣り5【今治市】 (257)
--log9.info------------------
ダンスがすんだ (250)
■ストリートダンス初心者スレ 3カウント目■ (574)
ストリップどうですか? (528)
法村友井バレエ団 バレエ学校 (875)
少年チャンプルは何故終わったのか (390)
ポッピング/アニメーションダンスのスレ! (232)
大野智2 (757)
_オイ(゚Д゚)!!NHK!もっとバレエ見せろ!_ (646)
素敵なベリーダンサーがいたら教えてください (666)
ベリーダンス★インストラクターになりたい (213)
帯広のバレエ教室に関係するスレ (705)
マイケルジャクソンのダンスを練習しよう (521)
ポールダンス (945)
【興味】バリダンス★ジャワ舞踊【やってる】 (498)
モスクワ音楽劇場バレエ(ダンチェンコ) (319)
◆バレエビデオ・DVD感想スレ◇Part9◆ (765)
--log55.com------------------
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界203層
【避難】原泰久 キングダム 495【誘導】
【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 70日目
【迫稔雄】バトゥーキ 47パネル【週刊ヤングジャンプ】
【避難誘導】ゴールデンカムイ ★233【野田サトル】
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 74日目【週刊ヤングマガジン】
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart417★【誘導】
哲也-雀聖と呼ばれた男