1read 100read
2012年07月食べ物227: 【美味い】山形のだし【知ってる?】 (605)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
さんま サンマ 秋刀魚 part3 (429)
漬物に醤油かける奴、ちょっと来い (284)
東京じゃなくて岩手に生まれてよかった〜w (338)
なぜ大阪人と朝鮮人は納豆を激しく嫌うのか★6 (377)
【汚い】混ぜて食べるのが嫌い【幼稚】 (325)
何故日本料理は韓国料理に敗北したのか? (323)
【美味い】山形のだし【知ってる?】
- 1 :05/11 〜 最終レス :12/07
-
株式会社マルハチという会社から出ている
「山形のだし」という商品、知っていますか?
ごはんにかけてよし、蕎麦などの薬味によし、
山菜などとまぜてよしの万能漬物です。
だしレシピやここで売ってるよ!などの
山形のだしに関わる情報を交換していきましょう(・∀・)ノ
[マルハチの山形のだし紹介ページ]
ttp://www.maruhati.net/club/wadai/wadai_dashi.htm
- 2 :
- 羽毛布団はすんごく高い
- 3 :
-
私の家の近所のスーパー4〜5軒に対して
1件くらいの割合でしか置いてません。
賞味期限が短めだからなのかな…
もっとおいてるスーパー増やしてほしいですw
うちの母は納豆に混ぜて食べたりしてるけど
私はもっぱらご飯にそのままかけるor蕎麦の薬味。
せっかく美味しいので、もう少しひねりのきいた
食べ方を思いつければいいんだけどなぁ。
今まで茗荷って香りがきつくて食べられなかったのですが
この商品ではじめて美味しく食べることができました(´・ω・`)
茗荷食べられないあなたもレッツトライ m9っ(*・ω・*)
- 4 :
- >>2さん
そっちのマルハチかっw
最近なんか違う名前で家に来るような気が…
脱線スマソ。
- 5 :
- sage忘れた… orz
- 6 :
- あのボウズかわいくない
- 7 :
- >>4
有能な社員がすぐに独立するし、フランチャイズみたいになってるから、いろいろあるよね…
- 8 :
- >>1
1社のページしか紹介しないでおくとGLの「広告」に引っかかるかもしれないから
作り方の載ったページを紹介しておくね。
http://www8.ocn.ne.jp/~satomi/dasi.htm
だしは自分ちで作る方が一般的だと思うし。
- 9 :
- おっと、↓これがなきゃ。だしの味の決め手になるなっと昆布。他にも数社が有る。
http://www.marutodai.co.jp/
http://nakaichikonbukan.kt.fc2.com/nakaiti04.htm
http://www.kobuya.net/shop/ti0801.html
- 10 :
- ダニエル・カールは昆布入れずに作ってたと思う。冷奴に乗っけてたな。
- 11 :
-
みなさまレスありがとうございます!
賞味期限きれそうだったんで今日もだしご飯ですた(´・ω・`)
美味しいからいいんだけどなんかつくろうよ自分 orz
>>6さん ごめんなさい、ボウズわかんないですマルハチネタですか?w orz
>>7さん 先日ハイカラな名前でセールスきたんで聞き返したら「マルハチです」ってw
>>8さん、9さん(同じ方でしょうか?違ったらごめんなさい)
自分の家でつくるのが一般的なのですか!
山形のだしほどおいしく作れるかわかりませんが
ぜひ一度チャレンジしてみたいです!(・∀・)オイシソウ
気がついたら自分の指とか入ってたr(ry
>>10さん 冷奴ですか〜!湯豆腐の薬味にしたらどうなるだろう…
私個人では昆布入りが好きです。
私の地元にも昆布のはいったねばー系の漬物あるのでw
(でも山形のだしのほうがさっぱりで美味しいんです… orz)
- 12 :
- 山形のだしは東北オンリーネタなんだろうか…(つД`)
- 13 :
- >>1こんな時期にスレ立てられても反応が薄いと思う。夏の料理でしょ?
- 14 :
-
>>13さん
あ、山形のだしってもともと夏料理なのですか?
私の地方ではパック入りが通年売られているので
(ちなみに現在(冬季)はなめこ入りで販売してます…)
夏の料理だっていうのは考えてなかったーよ… orz
考えてみれば確かに夏向きではあるような気がします(´・ω・`)
- 15 :
- 茹でたパスタにまぜてもウマー(゚д゚)
- 16 :
-
こんばんはー。
>>15さん
それおいしそうですね〜!
味付けとか特にいらないですか?
茹でたてパスタに混ぜるだけでいいのかな(ジュル)
イメージ的には高菜のパスタとか想像しましたがw
こないだ3パック買ってきたの速攻でなくなりました orz
もうデカいやつ通販したほうがいいのかも…(汗)
- 17 :
- >>16
まあ、お好みで醤油とか。パスタ自体の塩味もあるだろうから、混ぜる割合によるけどね。
濡れは七味をちょっと振り掛けてます。
あと、茹でたうどんを湯切りしたのに絡ませるとか
お好み焼き、つーか、お焼きみたいにしたりして食べます。
- 18 :
-
>>17さん
こんばんは、亀レスですみません orz
ちょっと最近パスタ買ってなかったのですが
だしのせうどん、やってみました。
サッパリ食べれてなかなか美味しかったです。
パスタ好きとしては次はぜひパスタで挑戦を!
お好み焼きみたいにして食べるっていうのが
ものすごく難しそうですが、ドロドロしてますが
大丈夫なのかな…
つい先週4パック(8食分)買ってきたばかりなのに
もうなくなりそうだよー…ってほとんど毎食食べてる…
塩分の摂り過ぎがちょっと心配になってきますた orz
サッパリとはいえ漬物だしなぁ(´・ω・`)
- 19 :
- だしの作り方
とうふ、おくら、なす、きゅうり、しょうゆ、さとう(少し)。
細かく刻んでまじぇまじぇする。おわり。
- 20 :
- 醤油の代わりにめんつゆだとまろやかでいいよ!山形のおばあちゃんそうしてる。
- 21 :
-
>>19さん
豆腐と砂糖ですかΣ
豆腐にのせて食べるのとはかなり味が違いそうですね。
ゴハンのおともにあいそうなので後日試食してみます(・∀・)ノ
私の毎日食べてるのは醤油味じゃなく塩味?なのですが
味もかなり違うのかな…
>>20さん
めんつゆを使うバージョンもあるんですか!
なんか次々知らないレシピが出てきて驚きます。
だしの世界って、結構ひろそうでドキドキ…
山形の中でも地域によって味付けとか違いそうですね〜。
- 22 :
- 熱したフライパンに薄く油を引き、水溶き小麦粉を流し込む。
(水加減は少し固め)
上面が少し落ち着いてから、だしを乗せ軽く混ぜる。
上面が乾いてきたら引っ繰り返す。両面カリカリになるまで弱火で焼く。
ピザっぽくなるから、一口大に切り、お好みでポン酢、わさび醤油をつけて、
これをおかずにご飯と味噌汁と食べる。
もろちん(なぜか、変換……ry)、ビールのツマミにもしますが。
- 23 :
-
今日は一日だし食べたい病にかかっていましたが
一日外出だった事と家にストックがないため断念 orz
あまり賞味期限が長くないからストック大変だ(´・ω・`)
>>22さん
こんばんは〜。
ピザというかチヂミのだし入り版みたいに見えて思わず
よだれが…おつまみ系とか小麦粉系大好きなんですw
私はそれだけ主食にして食べてしまいそうですが…
これなら家でも手軽につくれそうなので、麺類とあわせて
次スーパーにいったときに色々買い込んで作ってみます!
レシピわざわざありがとうございますた゚・*:.。(・∀・)。.:*・゚
- 24 :
- 寒いから、湯豆腐にした。
豆腐を湯切りして、だしをドバ載せして、ウマー(゚д゚)
- 25 :
- 言い忘れた。買い置きはフリーザーで冷凍保存すればいいよ。
冷蔵庫保存なら賞味期限は、そんなに気にすることはない。
玉子だって賞味期限は、冬場は常温保存で生で食べる場合で、
冷蔵庫保存なら期限後も一週間は生で、
それ以降、ひと月は加熱すれば大丈夫なんですから。
- 26 :
- あげとくよ。
- 27 :
- agee
- 28 :
- その後はどうよ?
スレ立て本人が忘れてたりして。
- 29 :
- ここでもやっているよ
↓
豆腐にダシってどうよ(・∀・)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1089679197/
- 30 :
-
山形のだし冬バージョンだと、なめこが入ってますが
賞味期限がちょっとだけ夏バージョンより短いのは
単に季節のせいかな?それともなめこの…
>>24〜25さん
こんにちは、お久しぶりです。
湯豆腐にだしのドバのせおいしそー(゚∀゚)
今日ひさしぶりに買い物にいったので
だし3パックかってきますた!
あとで2パック冷凍してみます(`・ω・)っ[だし]
本当は今日、ピザ風かパスタにのせるのを
計画していたんですが、家人とケンカしまして
顔もみたくないのでごはんにドバのせして
自分の部屋でもくもく食べました(´・ω・`)
>>28さん
すみません、忘れてるわけではないのですが
見る日と見ない日があって…毎日来ていないので…
無責任に見えてましたら、ごめんなさい(´・ω・`)
>>29さん
おお!豆腐にだし見に行きます!
いつも情報ありがとうございます♪
- 31 :
- (´・ω・`)やあ、すまない、>>28もなにもすべてオレなんだ。
もう少し人が来ないかと微妙にageeたりしてたんだが。
お元気そうで何よりです。風邪引いてねー、でも【だし】もうどんもフリーザーにあるから大丈夫(^_^;)
たまたまageってたから覗いたんだが、山形のだしも出ていたから、
向うにも貼っておきました。んじゃ、またノシ
- 32 :
- 何だ、冬でも売ってんのかよ。ウチはミョウガの安い時期しかつくらねーYO。
- 33 :
-
>>31さん
そ、そうだったんですか!
気づかなかたーです orz ゴメンナサイ…
風邪大丈夫ですか?(´・ω・`)
気管支炎キツかったけどかなり良くなりました。
まだのどが痛いのでのどスプレー常備ですw
だしうどんも美味しいですが卵とかで
栄養とって早く良くなって下さいね!
…といいつつタマゴ食べないけど… orz
豆腐にダシスレ見てきました。
最初はつゆの話だったんですね?w
途中から野菜の方の話になってて笑いました。w
しかも本来なら私がやらなきゃいけないかもしれない
(まだ2chの約束事あまり慣れていなくて…すみません)
誘導までしていただいて恐縮しつつありがたかったです
(日本語変ですね orz)
早く風邪治してくださいね。
待ってますよーっ(・∀・)ノシ
>>32さん
冬にも売ってますよ〜。
やはり自作される方、多いのですね。
先に市販品でレシピ増やしてから
だしの手作りに挑戦しようかと思ってます。
ミョウガの安い時期か…あとで聞いてみよう…
- 34 :
- >>33
ただいまヽ(・∀・)/。完全武装でタバコ買ってきた。
そっちも風邪だったのかー。
オレは風邪拗らせてから気管支喘息が持病になったから、注意しなさいね。
って、タバコ吸ってていいのかと。(^_^;)慢性喘息だから、まあいいか。(≧ ≦)
あちらのスレも>>1さんは山形のだしのつもりで立てたんだと思う。
そうでなければ、だしつゆ、またはつゆと書くはず。
さっそく>>32さんも来てくれた。まずはめでたい。
- 35 :
- 今日もだしうどん、ウマー(゚д゚)
- 36 :
-
>>◆SOkleJ9WDAさん
おかえりー!(・∀・)ノシ<オソレスデゴメンナサイ
完全武装って…想像しますたw
そのままで銀行行ったらだめですよーw
私は風邪かー!と思ったら速攻で風邪は治り
気管支炎だけ残りますた(・ω・`)
慢性喘息大変そうですね…友人もそうですよ〜。
特に寒い時期は見てるとつらそう…
私も事故続きで整形外科の分野はボロボロなので、
中身だけでも無事にいれるように頑張ります(`・ω・´)o
今日は久しぶりに友人とおでかけで外食だったので
だし食べられませんですた。 (途中で食べたくなって困った…)
ミョーにカロリーの高いものだけ食べた予感が(((( ;゚Д゚))))
明日の体重計が今から怖いですw
ローソンで売ってる豆花?だったかな。
それも好きなので5個も買って来てしまった… orz
だしうどんで早く風邪、治してくださいねー!
こっちも今吹雪なので風邪ひかないようにしないと…
これからまた寒くなるらしい…(もうイヤー) orz
- 37 :
- 怪我餅なんですか?気を付けてねー。
雪と言うと、けっこう降ってるとこ増えたねー。
こっちはさいたまさいたま、だからまだでつ。
あちこちのスレにいますが、キャップ無し、名無しもある。
両親が山形なのと、だしが好きなんでここにも来てます。
では、もやすみ〜♪
- 38 :
-
こんばんは〜。
こちらは青森だったりしまつ。
ネット友達がサイタマー!!!ですよ。
こっちは猛吹雪ですよう orz
私はiPodとかヘッドフォンのスレにいたりw
私もほとんど名無しかも…しれない。
山形一度昔だけどB'zのライブでいきますたよ。
今度お国談義でもしましょう〜
おやすみなさい(・∀・)ノシ
- 39 :
-
今日のお昼はだし蕎麦でした(・∀・)ウマー
もうすこし日持ちすればなぁ…
16日〜22日にかけて家をあけるので
書き込みできなくなるかもしれません… orz
ちまちま携帯でのぞくかもしれませんが
ちょっと忙しくなるかもです。
冷蔵庫にいれてるだしも少しあまっちゃったので
行く前に冷凍庫にいれなくては(`・ω・´)
それでは、また〜(・∀・)ノシ
- 40 :
- >>36でおにゃのこハケーン!だし。
常温でもこっちよりは日持ちしそうな感じだし。
それに漬物と言えなくもないし、冷蔵してるんだしょ?
しかし人がこないねー。なんか書き込んでるの、ふたりだけみたいだし(^_^;)
まあ、季節商品だし。夏までスレ保つのかどうか不安だし・・・。
一週間、放置していたらどこまで落ちるやら、見当も付かないみたいだし。w
- 41 :
-
こばんはー(・∀・)ノシ
明日の夕方からおでかけ決定でつ。
おにゃのこ( Д) ゜゜
もうおにゃのこという年齢ではありませぬがw
… orz
今日でだし、食べきりました!
一日食べてた…至福のひと時(*゚∀゚)=3
たしかに人少ないかな〜(´・ω・`)
季節商品だけどマルハチのは通年商品なので良いのです!w
(通年売ってるので本当に季節商品だと最初知らなかった…)
携帯でも見てるので2〜3日に1度は書き込める予感です!
忙しくなければもっといけるんだけどなー…
電波あるかわかんないからなぁ orz
語尾にだしイパイ!w
真似しようとしたんだけど続きませんですた orz
それでは いてきまーす!
おやすみなさい(・∀・)ノシ
- 42 :
- おでかけ決定がおとまり決定にみえてハァハァ(*´Д`)だし。
時間差ふたりチャットみたいだし。
オレしか来てないみたいだし(ノД`)。
しかも先におやすみなさいだし。
どこに行くのか知らないが、気を付けていってらっさい。
- 43 :
- ヤパーリおかゆにもだしはよく合うみたいだし。
- 44 :
- 昔、料理本で
「山形風タルタルソース」と称した手作り調味料が紹介されていたのを見たことがある。
きゅうりや茄子などのみじん切りをマヨネーズに混ぜただけのシンプルなものだが、
これは「だし」の変形という説明がついていたw
- 45 :
- >>44
レス、d。上がってたのでビクーリwしますた。
>>1に成り代わりお礼申し上げますとともに、
自分のレシピにも致したく思います。
フライとかにつけると、うまそ〜♪
- 46 :
- 今夜の夜食はだし入りオムレツ〜♪(卵焼きじゃなくて)
プレーンオムレツにソースとしてかけるよりもおいしかったよ。
- 47 :
- agee
- 48 :
- この板を彷徨っていたらだしの新レシピ発見。ヒントはタルタルサラダ。
寒天に混ぜて固める。これはいいかも。
- 49 :
-
こんばんはー♪
おかゆの食べられない私がきますたよ。
1@PC拝借中ですw
>>◆SOkleJ9WDAさん
現在川崎市に遊びにきておりますw
22日の午前中のシンカンセーンにて青森へ。
風邪、治りましたか? だしオムおいしそー!
(タルタルソースにしてかけても美味しそう…w)
寒天に混ぜるのか〜。ダイエットに良さそう(・∀・)ドキドキ
>>44さん
いらっしゃいませー!(ここは店か)
山形風タルタルソースって美味しそう!
これがあいそうなレシピというと…
こってりめだと鮭の焼いたヤツとかにもよさげ♪
やばい!こっちにはだし売ってないから
禁断症状がでそうだよー orz
しかしだしといい豆花といい、どうして
私の好きな食べ物は山形に集中してるんだろう…
前世は山形人!? Σ(・ω・ )
- 50 :
- >>49
50get、ズサーッ!!
おひさです〜♪。
いやいや、しなべきゅうりも辛子茄子も食べておくれ。
味噌汁にはヤパーリ荘内麩。天麩羅、フライは紅花油だな。
つーか、東北地方は歴史的に移動民だからねー。全国の食の歴史がDNAに組み込まれているのかも。
川崎かあ。おれなんか消防から関東だからよくわかんないけど、
こっち来てみて、お米ヤパーリ、マズー(゚д゚)、?
- 51 :
- 冬場は切り昆布があったらスルメ刻んで松前漬けにしちゃうな。
- 52 :
- >>51
さんきゅ。また、是非お立寄りおぬがいしますでし。<(_ _)>
- 53 :
- 今夜の晩ご飯は>>44さんのタルタルソースをかけた鱈フライに挑戦ヽ(・∀・)/
ゆで玉子を加えちゃったけど・・・(ゴメン)、おいしくいただけました。
- 54 :
- 山形ちゃんねる掲示板作りました。
ぜひ遊びに来て下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3100/
- 55 :
- >>54
あんれまぁ、もっけたのー。んだば、さっそく逝かせてもらわねばなんねぇのー。
幼稚園までは鶴岡にいますた。両親が山形なので、日常会話はなぜか使える荘内弁w
こちらにもさらにお立寄り頂きたく、おぬがいしますでつ。<(_ _)>
>>1さん、よかたねー☆
- 56 :
-
帰ってきた晩から扁桃腺腫らして
イブの夜というのに親に買い物連れまわされて
まったくロマンチックのかけらもない私がきますたよ。
>>◆SOkleJ9WDAさん
こんばんはー♪
Σ(・ω・`) 50 を うばわれた!
しなべきゅうりは知らない!それも山形名産ですか(・∀・)?
なんかスーパーでよくたべるセロリの漬物があったんですが
それもみたらマルハチだたーよ…なんか洗脳されて…r orz
川崎でのごはんは、レトルトと外食でイパーイですた…太っちゃった…。
でもお水はやはり美味しいーとは思わなかったかも(・ω・`)
あれだ、えーと…山形弁ばいりんがる?w
>>51さん
松前漬け!それも新しい考え方かも…コンビニの
裂きスルメとか買って来て細かくしてだしに混ぜ込んだら
即席松前みたいにならないだろうか…
>>54さん
すごっ!山形chキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
もしかすると来年あたり山形に遊びにいってみようかなと
考え中なので、カキコさせていただきます♪
- 57 :
- >>56
風邪が完治しないんですよー。・゚・(⊃Д`)・゚・。
クリスマスも風邪でクルシミマス、なんて言ったりなんかして。
↑広川太一郎かよっ!w 正月もぬこんだりしてそうなヨカーン。
関東には彼氏とお泊りかとオモタよ。時期的に。
全部にコテ付けていると、チラシの裏化してしまうのでw
- 58 :
- しなべきゅうりは売ってるんじゃないかな。
きゅうりの塩古漬けで、しなびた感じがするので、そう呼ばれます。
夏に山形のご予定ですか?どのあたりが候補なんだろう?
花笠はどこでもやるけど、ねぶた(ねぷた?)にはスケールでかなわないからなあ・・・。
ねぶた(ねぷた?)は映像では観たことあるけど、臨場感はすごいのでしょうねー。
- 59 :
-
こにちはー♪
私も喉がなおらなくてイガイガする…orz
今年の風邪はタチが悪いですねぇ。
クルシミマスとかシャレってる場合じゃない!w
一年の計は元旦に…って風邪ひいてちゃだめです(・ω・`)
彼氏とお泊りだとあるイミ幸せそうだなぁ…
残念ながらまったくそういうのはありませんw
昨日も親と一緒だったあたりでお察しください orz
ハズかしくて聞けなかったんだけど、チラシの裏って
どういう意味ですか?考えても考えてもわからないよー(´・ω・`)
よく見るけど…
山形は、前に酒田から少し地図で上のあたりの海が数年前に
ものすごくきれいだったので、そのあたりをブラブラと行きたいなーと。
日本海側は夕日がすごくきれいなのでぜひ見たいです♪
ねぶたは青森で、ねぷたは弘前でやってますが、
青森でやるほうは戦闘前?なんで激しいカンジで、弘前のほうは
戦闘後なんでなんとなくクールダウンみたいなスローテンポです。
私は青森っ子なので激しい方が血が騒ぐけど…w
青森にもしねぶたとか十和田湖とか見に来る機会とか
もしありましたらご案内しますよー。
十和田方面はあまり詳しくないけどw
- 60 :
- 酒田の上と言うと秋田寄りですねー。
父方の鶴岡は下なのでー。母方はあの山伏で有名な羽黒山でつ。
さて、晩ご飯はカキフライ(だしのタルタルソースかけ)とトン汁ですた。
ひとり暮らしは作りすぎるので、食べ杉でおなかイパーイw
と、こんなことを延々と書いていると、ここはおまいの日記帳じゃねー!
そんなことはチラシの裏にでも書いとけと。
新聞の折り込み広告も最近は両面印刷なので、なかなか書けるものがありません(T T)
ちょwマジ人こねーwwwwwwチラシの裏ヤバスwwwwwwwww
- 61 :
-
こんばんは〜。
うんうん、そうだと思います>秋田寄り
かなーり前に行ったきりですが…w
カキフライおいしい季節ですね。
だしタルタルまだ試してないなぁ(´・ω・)
うちは家族と一緒なので、できるだけ
同じものを食べるんですけど、食の趣味とか
考えが色々と違うもんで、なかなか…(´・ω・`)コマリマス
一人用の分量ってなかなか売ってないから不便ですね〜
( Д) ゜゜
なるほど!チラシの裏はそういう意味ですたか、納得…w
だしファンが増えてくれるといいなぁ…
最近地元で友人たちにだし広め中なんだけど、
モノが漬物だからなのかなかなか広まりづらい…
ケーキとかなら速攻で広まるのにー!ヽ(`Д´)ノ
- 62 :
- 酒田の話をしていたら電車事故じゃないか!
突風であおられたって?救助活動を見たが、吹雪いているじゃない。
埼玉も連日強風が吹きまくっているが、雪国は大変なんだね。
>>1さんも雪国なんだから気を付けてね。
不謹慎かも知れないが帰省の時だったら、こんなもんじゃ済まなかったんだろうね。
今夜は夜勤務なんです。翌朝まで帰らないので。
出掛けにはだしうどんで暖まって行かないと。
だれか来てくれないと、本当にスレが違う方向になりつつある。
保守するにも、もうネタがないよ。
- 63 :
-
げふ、ホントだ…>電車事故
こちらも昨夜あたりから恐ろしい吹雪だったけど
向こうもそうだったのか… orz
事故にあった方々、ご愁傷さまです…ホントに。
私は今日秋田から来る友達と遊ぶはずが
せっかく駅まで行ったらしいのに、電車の遅れで
泣く泣く帰ったらしいです…というわけで今日はお流れ。
冬の夜勤務、大変ですね。
体こわさないようにがんがってください!
ほんとになんかチラシの裏ですか…に
なりつつあるような orz
今日のお昼はだしうどんですた。
だしうどんにはツユ少な目で混ぜて食べる方が
個人的に(゚∀゚)ウマーです。うちの母はそれに
タマゴ落とすと美味しそうとか言ってたけど…
私は卵食べないので(´・ω・`)
- 64 :
-
今日、友人と話していて
これが美味しいかも?というのを
思いついたのでメモしてみる。
・だしをつかって生春巻き
・寿司の具
タルタル試したいなぁ…
- 65 :
- もう、チラシの裏でいいじゃん。知らんがなw(´・ω・`)
今日は部屋の大掃除。テレビで録画った『八甲田山』が出てきたよ。
掃除半端にして観てしまったよ。寒くなってきたよ。
今日はだしをうどんで食べるか、お餅で食べるか・・・。
- 66 :
-
おひさしぶりです。
チラシの裏…了解しますた(´・ω・`)シランガナ…
昨日は久しぶりにべろんべろんに酔いました…orz
大掃除お疲れ様です!
今年大掃除そういえばしてないな…(汗)
八甲田山て…あの八甲田山か…
見ると凹みますよねあれ…(´・ω・)カワイソス
今日は年越しそばにだし投入予定です♪
親のにもコソーリ入れてだし信者を増やしたいですw
今年は色々お世話になりました♪
良いお年をーですよ〜(・∀・)ノシ
- 67 :
- あらら、逝き違いですたねー。今日は朝から実況でした。
べろんべろんって・・・ハゲワロス。これからでしょう、本番は。
けっこう飲まれるんですか?機会があったら飲みましょうね(^_^;)
酒は飲んでも飲まれるな、飲んだら乗るな・乗ったら逃げろ。これがデフォですよ。
友達は家族餅だし、実家は近所がうるさいので、正月はひとりでマターリです。
もちろん年越しそばにはだしをたっぷり載せて食べますよ〜♪
明けおめには来られるかな?
- 68 :
- 今年のレコード大賞は倖田來未? 知らんがな(´・ω・`)
- 69 :
- 明けおめ!(・∀・)ノ
今年はこのスレが賑わいますように。
- 70 :
- やべえ〜、大吉じゃないか。このスレで運を使い果たしたかな・・・orz
- 71 :
- 発泡酒リッター飲んで、そば食べたら眠ってしまった(´・ω・`)
今、ニュースで紅白は白組優勝、曙ボビーに敗けたとかやってるがどうでもいいがな(´・ω・`)
さて、おつまみも出来たし、飲み直しでつよ。
- 72 :
- 蒲鉾、伊達巻きも、だしかけて食べるとウマー(゚д゚)
これは日本酒に合うな〜♪
- 73 :
- 名前欄に、!omikuji!dama
- 74 :
- ずいぶん時間をかけて食事をしたよ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
これからお雑煮食べるよ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
- 75 :
-
1でし♪
みなさま、あけとよろです♪
朝まで飲んでて今起きました orz
まだちょっともやっとしますw
これでいけるかな?>おみくじ
>>曙ボビーに敗けたとか
これか…友達からマケボノってメールきたのはw
一瞬なんだろうと…w
機会があったら飲みましょうー♪
うちのアドはshi42ch@hotmail.co.jpなので
連絡くださいー(・∀・)ノシ<ダシオフ?
お雑煮いいな
お雑煮にだしはさすがに…(´・ω・`)
昨夜の年越しだしそば(゚∀゚)ウマーですた♪
- 76 :
-
だ ん 吉
( Д) ゜゜
カミサマ、私はこの一年どうなると…? orz
- 77 :
- だん吉・・
- 78 :
- おいおい、>>1さんておにゃのこだろう?
だん吉・・・r(^ ^)プギャー
- 79 :
-
>>77さん、78さん
orz
一応生物学的には女かと…w
だん吉…オhル(つω;`)
- 80 :
-
―あなたの、願いは、何ですか?
:: J ::
http://live22x.2ch.net/livejupiter/
- 81 :
- >>79
レス番も泣くじゃないのw。まあ、凶だったらもっと凹むだろし、シャレだよ、シャレ。
コピペや誘導もついてきたし、幸先は医院で内科医?
アド送っといたので、よろしこ〜ヽ(・∀・)/
- 82 :
- 実況に貼りついて酒だけ飲んでた。はらへっただよー。
なんか食べないとなー(´・ω・`)
なににしようかな。ワクテカ。
- 83 :
- 〇〇〇
〇・ω・〇
〇〇〇
C(_UUノ
ミャゥ・・・
- 84 :
- 〇〇〇
〇・ω・〇
〇〇〇
C(_UUノ
ミャゥ……
- 85 :
- ずれてる・・・_| ̄|〇
- 86 :
- 知らんがな(´・ω・`)。
スーパーで半値になったお節買ってきたがな(´・ω・`)
日本酒で伊達巻き、もぐもぐやがな(´・ω・`)@@@←伊達巻き
昆布巻きも美味いがなもぐびもぐび(´・ω・`)
- 87 :
-
地元のオフスレが荒れて
胃まで荒れてきちゃった1です orz
今日は昨日の食べすぎを抑えるため
おとなしくだしご飯(・∀・)ヤッパウマー
>>83、84さん
ぽぽぽポンデライオンが
ズレテル━━━('ω`;)━━━!!!
>>86さん
半値おせち(゚∀゚)ウマー?
伊達巻き1個つまみぐいだ!
サッ(´・ω・)っ@
- 88 :
- このスレはまるでバファリンですね。
- 89 :
-
半分がチラシの裏でできています
残りの半分はなんだろう…
- 90 :
- >>1とトリップ男の馴れ合い。
- 91 :
-
>>90さん
(・∀・)!!<それだ!
今日はまったくだしを食べる機会がなかったなー…
外食しすぎで2kgふえましt orz
- 92 :
- 荒らしさえも避けて通ると言う、寂しいスレはここですか?(藁
塩鮭、豆腐と葱の味噌汁、納豆にだしをまじぇまじぇして、ご飯を食べますたー。
いっそ、知らんがな(´・ω・`)やヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニみたいなスレにしましょうか?
- 93 :
- 冬は納豆汁だべ。
- 94 :
- 納豆汁、いいねぇ〜。
まだ未開封の納豆あるから、残っている昨夜の味噌汁に投入するよ。
- 95 :
-
ごめんなさい…
食あたりで寝込んでおりますた…
納豆汁(゚∀゚)ウマー
最近食べてないけど…
ご飯入れて食べたりしたら邪道でつか?
- 96 :
- h
- 97 :
- 冷たいご飯にあっつい納豆汁をぶっかけて、もぐもぐやがな(´・ω・`)
- 98 :
- 納豆汁の納豆は本当は挽き割納豆だし。
だけどふつうの納豆でもおいしいんだし。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ だしだし!だしだし!
- 99 :
- だし、っておしんこなのか? ビミョーヽ(・∀・)/
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【CHINA FREE】食ったら死ぬ【中国産=危険物】 (421)
東京料理=韓国料理 (227)
好きな肉料理をあげるスレ (872)
さんま サンマ 秋刀魚 part3 (429)
北海道に行ったならコレ食べな☆ (431)
下品で卑しい大阪の食文化は何とかならないのか? (205)
--log9.info------------------
洋楽の「邦題」について語ろうよ Part2 (907)
【シティーインシティー】Madnessマッドネス【7】 (420)
【リック】The Cars【ベンジャミン】 (860)
【D.T.K】ジョ二ー・サンダース【L.A.M.F】 (260)
【70年代】ロックリアル世代 2【1959に生まれて】 (549)
【モリと】The Smiths【マー】 (872)
【職人】ギルバート・オサリバン(オシャリバン)U (259)
【サザンロック】レイナードッスキナードって【蓮池さん愛聴】 (822)
フレンチポップス (436)
white snake ††白蛇の紋章†† (308)
Tom Petty トムとペティ (457)
ティアーズ・フォー・ティアーズ (900)
R.E.M.の思い出 (588)
■■JOE JACKSON ■■ (467)
Air Supply☆エア・サプライ (420)
styx (668)
--log55.com------------------
■■■自販で買ったら賞味期限切れ■■■
ブリックパックの自販機が好き★はぁと)
鹿児島垂水温泉 温泉水99 アルカリイオン水
【眠気】カフェインがイパーイの飲み物【覚ましに】
復活してほしい缶(瓶)ジュース
雪印コーヒー牛乳について語ろ。
自動販売機でジュース買う奴バカだろ
アセロラジュース