1read 100read
2012年07月宇宙19: ブラックホールに吸い込まれたらどうなるか (341) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙の果ての向こうはどうなってるの? (277)
宇宙関連の番組情報スレ (393)
ロケット打ち上げを見に行こう★12機目 (470)
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? (608)
そもそもなんで宇宙が存在するんだよ (773)
JAXA 宇宙航空研究開発機構 (489)

ブラックホールに吸い込まれたらどうなるか


1 :11/08 〜 最終レス :12/08
一瞬で地面に叩きつけられるって認識でok?

2 :
ブラックホールに吸い込まれるとどうなるのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1298817161/

3 :
落ちてんじゃね〜かW

4 :
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1298817161/511

5 :
直った

6 :
「ブラックホールに吸い込まれたらどうなるか」
「ブラックホールに吸い込まれるとどうなるのか」
似たスレが 2 つあるのは何故?

7 :
>>3
バーカ。

8 :
「ブラックホールに吸い込まれたらどうなるか」
「ブラックホールに吸い込まれるとどうなるのか」
似たスレが 2 つあるのは何故?

9 :
今日、昼間多くの板でスレ一覧が表示されなくなる不具合が発生して
>>2がdat落ちしたと思い立て直したと思われる

10 :
事象の境界線より手前で崩壊した分は、いろんな波やエネルギーになって外に放出。内側に踏み込んだ分はもう観測出来ない。

11 :
>>1
ぶラックホールへの進入角度による
周りぐるぐるまわるかもしれん

12 :
カーブラックホールだったらぶち当たらずに中心通り抜けれるかもね

13 :
なんで自分のコメントが増えてるんだろう?
前見たときは1つだったのに。

14 :
パラレルワールドが発生してるぞ!

15 :
死ぬで終了だろ

16 :
おめまんおめまんすいません

17 :
JAXAには次、BHに衛星を突っ込ませるとどんな画像をおくってくるのかを
やらせたい。片道切符になるから衛星名は神風で。

18 :
>>17
電波がブラックホールから出られないんじゃない?

19 :
>17
事象の地平線を越える直前のデータが届く頃は
人類は滅亡してるだろうな。

20 :
太陽系のどこかにブラックホールを作れば良くね?

21 :
そんな事して重力のバランスが崩れないのか?

22 :
>>8
>>6
似たレスが 2つあるのと同義

23 :
>>11
今、太陽系をぐるぐる回ってる惑星やら小惑星やら彗星やらが、今もずっとぐるぐる回ってるのと同じ?

24 :
客観的に見れば、中に入った奴の時間が止まる
って何かの本かなんかに書いてあった気がする。

25 :
>>24
重力が強いと時間の進みが遅くなるからね。
(重力で空間が曲げられる所為で時間の進みが遅くなるとのことらしい)
後、速い速度で動いてる物体も時間の進みが遅くなる。

26 :
光も出てこられないというが、光より速く吸い込むわけか。
光よりも速い。
高校の時、物理部のやつに「光より速いのってあるの?」って聞いたら、
「そんなものがあったら、それは宇宙のどこにでも存在するようになる」と言われたよ。
事象の地平面の先は、…ええと、どうなっているニカ?

27 :
>>25
光を吸い込むというよりかは、とんでもなく強力な重力のせいで
周りの空間自体が歪んで光が出てこれないということらしい。

28 :
光は空間に沿っていくから空間が曲がれば光も曲がるってことだな
重力は光を曲げるというが重力で空間が曲がってるから
重力が光りを曲げたように見えるだけだな

29 :
時間は常に進んでるのに遅くなるとか変なの

30 :
光は最短距離を通ろうとするんだっけ
レールみたいな空間が曲がったから沿って光も曲がる的な?

31 :
BHに吸い込まれるって、人間なら地球の重力にやっと耐えて
いるだけだから、20G程度になったら木端微塵だね。

32 :
ぐちゃっと潰される感じでおk

33 :
吸い込まれる時、引き伸ばされて千切れるのかな?

34 :
これから潰れますって時に時間が止まったら恐怖が永遠に続くのかな ぎゃああぁぁぁ〜

35 :
つぶれると言うかひきちぎられるんでないか
永遠に続くように見えるのは引きちぎられる人を除く人
言われた人は一瞬で粉になる

36 :
光より早いニュートリノが観測されたそうだけど
そうなるとブラックホールにそのニュートリノが吸い込まれたらどうなるんだろうか

37 :
ニュートリノビームの速さがBHの重力を振り切れる可能性は期待したいね

38 :
ニュートリノは他の粒子よりは時間に縛られず運動できる理論的予測がある

39 :
ゲル化

40 :
重力の伝わる速度が光速ならば
ニュートリノちゃんがブラックホールから脱出できなかった時
重力の伝わる速度は光速では無かったってことで良いかね?

41 :
>>40
いや意味わかんないっす

42 :
痛みの信号が脳に届く前に絶命すっかもな

43 :
ひきちぎられないで伸び続けるかもよ
こえー

44 :
他の説もあるよね
宇宙はビックバンからはじまったとすると
ビックバンはちょうど風船を膨らませたような感じかなぁ…
つまり宇宙はとても大きな風船と言ってもいいだろうね。
これが証明されればまた宇宙の外側に別の世界があるのかもしれない
我々人類が踏み入っていい場所ではないと思うけど今の段階では
さてここでブラックホールの話に移ろう
もし風船に穴をあけたらどうなる?
中の空気が外に漏れだすだろう?その穴がブラックホールということになる
つまりブラックホールは物質を吸い込んでるのではなく外に吐き出しているといった方が正しい。
まぁ作り話だけどね(迫真)

45 :
外は無いからまず無いな

46 :
風船とかの例え話だとどうしても宇宙の外と言うか一つ上の次元があるように
見えてさらにその一つ上の次元の、、、とキリなくなっちゃうんだよな。
そこら辺の数学をちゃんと勉強すると外とか不要と分かるそうだけど。

47 :
外が無くても無い状態がずうっと続いてるんだから
無い状態が有るって事になる

48 :
まだブラックホールを吸い込む「穴」と思ってる奴がいるのか
ただの超重力の星だっつーの
出口なんかあるかい

49 :
そりゃいるよ。「黒い穴」って名前つけられちゃ勘違いする奴が出るのは当然だ

50 :
>>44
そのフウセンの内側に住んでるってことじゃね?

51 :
普通に超重力で体ペシャって潰れておしまいじゃね?
難しく考える必要はないんだよ

52 :
ガーリックJrがいるかもしれん

53 :
ボソンの発散は波動の合成で解決できる

54 :
量子補正はボソンの波動の合成と考えると必要ない
http://www.masanori-ueda.com/

55 :
>>54
内容はさておき見やすくて驚いた。

56 :
宇宙背景放射に方向性がないことは、ビックバンが多数存在することである。
http://www.masanori-ueda.com/

57 :
今でも教養番組でブラホに吸い込まれてその先にホワホが有るって
言ってる番組あるけどあれは何なんだ?

58 :
宇宙が膨張してるから最初はものすごい小さかったってのが納得いかん
そこそこの大きさからふくれ始めるって想像は出来ないのか?

59 :
>>58
ある意味斬新だな。
でもそのそこそこの大きさの宇宙はどうやって生まれるんだ?

60 :
実は宇宙も銀河系のように数千億あったりして。地球のある宇宙は数あるうちの1つにすぎないという。

61 :
>>60
そんな説は普通にあるだろ

62 :
ブラックホールが吸い込む穴じゃないとして
それでは何で引き寄せた光とか恒星のエネルギーで光り輝いてないで真っ暗なんだ?
出口があるかどうかは置いといてやっぱそこそこの深さのある穴ではないのか?

63 :
>>62
強い重力で光が出てこれないから。
光は質量ないのに重力の影響を受けるの?
はい受けます。相対論では重力は空間の歪みで表されるためです。
でも実はニュートン力学でも説明は可能だったりします。

64 :
だから穴あいてないんならその壁みたいなのにブチ当たって
そこが光るんじゃないの?

65 :
>>64
たとえその場所で光ってもその光が事象の地平面から外に出ることはない。
つまり外から見たらまったく光ってないってことだ。
事象の地平面とは脱出速度が光速を超える境界。
この境界が天体の外にあるものをブラックホールと言う。

66 :
プチッ

67 :
ここは重複スレ
本スレ
ブラックホールに吸い込まれるとどうなるのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1298817161/l50

68 :
ブラックホールって何で空間は飲み込まないの??おかしいよね
大体物質を光速で飲み込まない時点で

69 :
>>68
なんでそう思ったのか?と

70 :
>>59
ある程度の大きさで膨張と収縮を繰り返すという想像のほうがしやすいかな。
生まれる姿を想像するのは難しいけど、別にいいんじゃないか?それは追求しなくても。

71 :
ブラックホールじゃなく、ブラックボールと改名すれば、今より誤解無く伝わるとは思わないか?

72 :
物理法則が狂って宇宙の法則が乱れる時間を感じる。

73 :
特異点に向かい落ちて行く
ただし、その前に重力で粉々
その前にブラックホール内部の様子は外部には知らせられない
つまり、分からない
詳しく知りたいのなら、光と重力を学んでくだちい

74 :
ここは重複スレだってば

75 :
次元の彼方に消え去って消滅する。

76 :
つか、光子って重さないんだろ?
質量で空間が曲がりまくって光が外に出れないんじゃないんかい?

77 :
本すれがもう948なんで、ここを次スレとして使いませんか?

78 :
とりあえず中心部は物質がギチギチに集まって全く動けない状態になる=熱が生まれない=絶対零度
って感じっぽい気がする

79 :
さっき他所のスレでみたけど。
>究極的に物理を追求していくと、粒やら粒がなす波やらではなく、単にその場所(場ではない)に
>存在するエネルギーの総和だけが場に作用するということ
>どこまで行ってもコロコロとした粒なんて存在しなくて、最小単位のマス(本当に力の入れ物と考えた)
>にあるエネルギーの作用を合成したものに行き着くという話
とすると、中心部は一点にエネルギーがガンガン溜まっていくだけで、
特異点がどうのとか考えなくてもいいような気がする。
エネルギーなら一点に無限に貯まれる気がする。

80 :
そもそも∞について人間は誤認しているから、
こういう物が解明できない気がする。
1.6666...とか書いてる時点で間違いというか。
例えば人間の考えた数字という表現そのものが、
ブラックホールというものを理解するには及ばないんじゃなかろうか。

81 :
量子重力理論が進まないな

82 :
最近「数」が実体を持った何かだと思ってる奴が増えてきたな。
あとスレを読まない奴と、何度ここが重複スレだと言っても書き込む奴もな。

83 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1298817161/949

84 :
あっちが終わってからにしてね

85 :
ブラックホールに入ったら別の宇宙に出られるんじゃないかって思ってる

86 :
>>85
誰もブラックホールに入った事はないか、もしかしたらそうかも知れないね
でも、ブラックホールとは言っても本当に宇宙空間に穴が開いてる訳じゃないよ

87 :
宇宙には果てはない何処までもつづく

88 :
(■∀■★ω★◆α◆●д●^∇^)宇宙には限界は無いよ!?♪。

89 :
ブラックホールとワームホールを勘違いしてんのか?

90 :
まずブラックホールって穴じゃないからww
ブラック「ホール」で誤解しやすいけどな

91 :
ブラックホール以外でも重力が大きいところはあるよ。

92 :
たまたまブラックホールが話題になっているって事か?

93 :
掃除機に吸い込まれる

94 :
ブラックホールは腹黒い。

95 :
楽太郎(現・円楽)と同じくらい

96 :
そんなもんと比べたら、ブラックホールさんがかわいそうや

97 :
官僚はブラックホールである。
公務員はブラックリスト

98 :
ブラックホールとは、世界中のすべてののことである。まだ一度もに入れたことがない人のために存在してる

99 :
>>98
お前か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ宇宙(この世)はできたの?なぜ人が存在するの? (316)
とんでも宇宙論 (512)
宇宙板の名無しを決めよう (548)
H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十八 (568)
太陽が消滅したら人間は何日間生存できる? (745)
無の状態からどうして宇宙ができたの? (286)
--log9.info------------------
【茨城】潮来つり具センター 5店目【村田基】 (673)
【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part20【秋田】 (614)
釣り場で見かけたアホな奴の話 3話目 (296)
釣りウマイ人って理屈じゃ説明できない何か持ってる (592)
釣り場で体験した修羅場を語れ (478)
【TD】ダイワルアー総合スレッドPart7【PRO'S】 (823)
フロッグ・ラット総合スレッド5 (841)
バサーがタナゴ釣りなどに現を抜かすことが許せない (477)
【抑鬱躁鬱】うつ病バサー パート1【薬物依存】 (311)
【tailwalk】テイルウォーク総合【エイテック】 (456)
【破壊価格】バスワンすれ7【驚き性能】 (949)
【TheHIT】りべか追悼スレ【卒業】 (326)
【社会的には】釣具屋店員の集まるスレ【最底辺】 (582)
愛媛のバス釣りPart.12 (975)
【低俗化】疑惑のロッド&リール2【偽プロ養成】 (285)
クリンクルカッツ最高 野尻湖総合スレッドその2 (262)
--log55.com------------------
【東京〜札幌】北海道新幹線268【4時間以内】
北海道新幹線 作っても中止になっても・・・・・無駄になる
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★201【ワッチョイなし】
【東京】北海道新幹線260【新函館北斗】
西武101/301系を語ろうや
【直営】かつては駅員がいた駅【委託】
災害が原因で廃線になった路線
こんな駅はいやだ Part.2