1read 100read
2012年07月家ゲーSRPG12: ファイアーエムブレムについて語ろう! 148章 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【\(^o^)/】オグマ隊長すれ☆【\(^o^)/】 (274)
竹原「パラディン?へー、凄いね。帰っていいよ」 (350)
FE暁の女神破戒録カイジ (334)
FEキャラのRついて語るすれ (507)
【MMF】真・マスターオブモンスターズFinal EX (939)
聖戦の系譜 強さ議論スレ (853)

ファイアーエムブレムについて語ろう! 148章


1 :2012/08/02 〜 最終レス :Over
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 147章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1342936284/
次スレは>>970が立ててください
ただし新作情報などでスレ回転が非常に速いようなら、様子を見て
立てられそうな人が 適宜立ててくださるようお願いします

2 :
★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで
◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第528章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1343837574/
◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part104
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1341323415/
◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第213章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1340348421/
◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 126章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1341883940/
◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合445章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1339235015/
【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/
◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう20章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1340035819/
◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 28章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343317733/
◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 33章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1342527004/

3 :
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレム総合 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・TS・BS総合
【初期FE】加賀昭三作品を語るスレ【TS・BS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1329804840/
◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 42章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1338448529/
◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第165章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1339900613/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343340724/
◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1334059450/
◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/
◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/

4 :
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/
※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://kohada.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://kohada.2ch.net/pokechara/
◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/
◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/
◆声優について語るスレ
「FE 烈火の剣」の声優を予想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1210345084/

5 :
[機種別プレイ可能タイトル]
★ニンテンドー3DS
覚醒(3DS最新作、2012年4月19日発売)
聖魔の光石(3DSを初期定価25,000円で購入した「アンバサダー」ユーザーのみの無償ダウンロード)
暗黒竜と光の剣(2012年8月1日よりニンテンドーeショップにてバーチャルコンソール配信開始)
★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)
★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石
★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)
★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石
★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776
★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝

6 :
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2012年6月号 シリーズ集大成に加えて新たな試みも『ファイアーエムブレム 覚醒』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1206/index.html
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html
▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 覚醒』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html
桜井政博さんが訊く『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index.html
[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/
■外部関連リンク
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ttp://www18.atwiki.jp/fireemblem3ds/
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/

7 :
[連動・配布関連履歴]
●覚醒
2012年4月19日〜2012年5月31日まで、ダウンロードコンテンツ(DLC)の第一弾が無料配布された。 (2012年6月1日からは300円で有料配信)
オリジナルデザインの3DSとプリペイドカードとの同梱版がオンライン限定発売された。 (現在は販売終了)
●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

8 :
ある程度長文で、覚醒に批判的な名無しはみ〜んなタレイシオ君♪って風潮はちと行き過ぎかな
ぶちゃけて息が詰まるし自由に発言できなくなる

9 :
覚醒はFEを復活させた傑作なんだから叩くアンチは見苦しい
売れなかった蒼炎や暁信者なんだろうね
ほんと嫉妬って醜いわ

10 :
無駄な争いの火種を蒔くのはもうやめよう
ああ、ファイアーエムブレム3DS(仮)時代のスレのなんと穏やかで楽しかったことか・・・

11 :
>>1
新作を異様に擁護するのが沸くのはもはや恒例

12 :
前スレの流れ引っ張るなよ。

13 :
覚醒叩きと擁護はそれぞれのスレでやれば荒れないから

14 :
別に好きに叩けばええんじゃないの?
今回のはシステムはスパロボとかのパクリとか難癖つけて、反論すればこれからはパクリがスタンダードになっていくんだなとか意味わからん論理展開、果てはチョン認定
スレ立てもろくにしないばかりか折角スレ立てしてくれた人に唾吐いてるんだから叩かれてる
実際、こんなのがポンポン出てくる様な土壌作ってるこのスレ自体にも問題あると思うよ

15 :
あんまり長いこと過剰に叩いてると同類扱いされるで。

16 :
売上ガーe-shopガーと思考停止覚醒ageを必死に頑張って居たのに
無念にもカタログ行きになってしまったせいで此処で発狂するしか道が残されていない萌え豚覚醒信者さん可哀想です;;

17 :
>>15
実際同類だからこんなとこで騒いでるんだよ
荒らし同然だ

18 :
荒レス

19 :
荒レン

20 :
荒ラン

21 :
次はWiiUかねえ。
3DSでもう何作か出て欲しいけど。

22 :
もう会社ないんだし外注扱いで加賀に作らせろよ

23 :
加賀ももう歳なんだから今のゲーム制作なんて無理じゃないのか…

24 :
加賀ってまだ50代だろ?
twitterで高橋留美子と同じくらいって言ってたし

25 :
FEにはToheart2の柚原春夏やニャル子の八坂頼子のようなほんわか癒し系ママが足りない

26 :
セシリアおばさん

27 :
ユーノさんとエリンシアおばさん

28 :
ルイーズさん

29 :
ぶっちゃけ今までのFEでも段違いにつまらない>覚醒

30 :
覚醒で言えばセルジュさんか?

31 :
FEとして見たら覚醒が一番酷いけど
1つのゲームとして比べたら暁や新・暗黒竜の方が酷い

32 :
セルジュさん19歳じゃ?

33 :
>>14
おいおい2ちゃんに責任求めるなよ
スレ立てせずに逃げただけで執拗に根にもったりどんだけ2ちゃんベッタリなんだよ
責任は2ちゃんじゃなくてFEそのものだろ
覚醒スレが覚醒の萌豚ノリのせいでギャルゲースレ顔負けの状態になったのと同じことだ
覚醒出る前はここも覚醒スレもどれだけまともだったかが証明っしょ

34 :
多分対話は無理だろうけど
>>14
スパロボのパクリなのはダブルね。ツインとダブル、名前もメカニズムも同じ
ダブル実装の結果どうなったかを見ればそれが「FEを考える道筋」の上に設計されたのでは
ないことはわかるでしょ。バランス崩壊、無双推進、そもそも2対1ってどうよ
ちゃんと考えられたなら敵も使ってきておかしくはない。
正直、開発のある段階でねじ込んだんじゃね
あとチョン認定? オリジナリティを重要だと考える発言に対して「起源ガー」「起源ガー」
言ってくる気持ち悪さに対して朝鮮に毒されてるなって書いただけだが?
本当に今のFEってゆとり化したなと思うよ、こういうの見ても

35 :
前スレの「起源ガー」「起源ガー」の2連続コンボの再現みたいになっててワロタ
まあ覚醒は忘れてとっとと次の新作発表した方がいいんじゃないかなもう。
十中八九、覚醒本スレの住人は覚醒を踏み台にして、次の新作を持ち上げ出すと思う
覚醒はゴミだったけど新作は楽しみー!みたいな。

36 :
ゆとり化したというと角が立つので
無難に糞化したと言っておけばいいのではないか

37 :
嫌いなもの叩きつつ自分に恍惚と酔ってる感じで書いてる文は見ててゲロの匂いがプンプンするぜ

38 :
そして叩かれると覚醒信者認定

39 :
なんか自分に酔ってる文章書く人多くてこわいよね

40 :
自分に酔ってるってナーシェンとかダミアンとかオリヴァーか

41 :
ヨハンやフォルデの多いスレですね

42 :
自分だけが分かってる筋道とか引き合いに出されてもどうしろと
前も言ったけど覚醒の絆ってテーマとダブルシステムは合ってたし担ぐ事のデメリットを逆用したのは上手いと思ったよ
それがパクリで気に入らないって事ならもう平行線なんだろう

43 :
デュアル・ダブルは最初は弱いやつが能力値を補い活躍できるいいシステムだと思った
後になると強い奴の能力値がさらに高まり
デュアルガードのおかげでダメージを受ける機会も減ることで
たった2人で敵を全滅できるような
ユニットの使い分けも糞もないシステムだったことに気づく
デュアル・ダブルがある限りずっと少人数の無双ゲーになるだろうよ

44 :
上限一律20・疲労・杖と無双抑制システムが多いトラキアにもしダブルがあったらどうなるんだろ?

45 :
スパロボのツインや小隊システムはサブに回ったユニットは威力低い武器しか使えないし
何より射程もメインのユニットと噛み合ってないと攻撃に加われないと
当たり前といえば当たり前な制約があるけど、覚醒のダブルはそういうのまるでないしなぁ

46 :
>>31
俺は烈火や聖魔で耐性できてたから覚醒はそれなりに楽しめた

47 :
今日はRの日だそうなのでパント様の話でもするか

48 :
パント様のおRはブーメランRだと思う

49 :
覚醒信者きめぇぇぇぇっぇぇっぇぇぇぇぇぇっぇっ

50 :
流石に覚醒がFEの中で一番!っていう信者は
覚醒本スレにすら少ないと思うけどね

51 :
そんなことよりお腹がすいたよロシェ

52 :
仕方ないよビラク。前線の兵士は食事にはとんと縁が無いんだ。

53 :
前スレに
>マリオなんてマンネリの代名詞で自分でどんなゲーム遊んでいいかすら
>わからないレベルのカジュアル層が惰性で遊ぶだけのシリーズですやん
ってあったけど、この理屈がまかり通るなら根幹システムが共通ってだけで
何でもその範疇に入りそうな気がする。
FEとかとくに。

54 :
覚醒信者きめぇぇぇぇwwうぇww

55 :
馬乗り弓使いにハズレ無し

56 :
馬乗ってイチイバル打ちまくりたかった

57 :
ロングアーチに突撃したりするしな

58 :
レスター「・・・」

59 :
せっかくボウナイトをソンシン発祥っぽいデザインにするんなら
サイリのお付きか何かで初期ボウナイトが欲しかった

60 :
レスターとパティがくっつけば出来るよ!

61 :
つーか和風要素を出して来たのは良いが、扱いが中途半端過ぎて肩透かし食らった気分。
ソドマスもアサシンにお株奪われてるし

62 :
>>55
紋章ホースメンのせいで封印初回でスーは使ってもシンを使う気がしなかった俺が来ましたよ。
まあ、2周目ハードでシンを育てたらたまげたけどね・・・。

63 :
封印アーチャーは育てる意味が全く無いのが何とも
ミュルグレもサカ由来の神将器だし

64 :
俺も初回プレイはシンを育てないでティトばっか育ててたなあ。それもノーマルで
二週目以降スーと支援つけるために一軍メンバーにしたけど単騎特攻しても余裕で驚いたわ…

65 :
強いイメージはだいたい遊牧民のせいな気がしなくも

66 :
というかシンが強すぎただけじゃないのか

67 :
>>66
実際烈火では一人しか仲間にならない上に成長率も抑えられてたな
次に天下取ったのは蒼炎か
弓と斧持って戦場駆け回って太陽でゾンビみたいに踏みとどまる姿が日常的に

68 :
ラスは成長率よりも、加入時期が問題だったような気がする
スペック自体は高いんだけどねえ

69 :
ドラゴンナイトも姉弟がやりすぎたのか参戦遅い、ペガサス強い、CMで殺害の三重苦だったの思い出した

70 :
ヒースは速さと守備の初期値がちょっと残念だな
毎回1軍を許せるとは言い難い性能

71 :
まあドラゴンナイトが強クラスになったのって最近ですし
紋章は魔防下がる、聖戦は槍が重いって有様で強かったのディーンとミレディくらい

72 :
アルテナ強かったやん
力高いし守備高いしで少々の武器の重さは我慢できる程度には使えた気がするが
紋章の三姉妹も敵の魔法がそんなに怖くなかったから全員ドラゴンにしてたな

73 :
でも神器の使えるお姉様より
神器の使えない弟の方が強かったですしおすし

74 :
トラキアの「ぼくは神器も使えない小市民で…」みたいな発言を見て聖戦やるとほろっとする
リーフ成長したなーみたいな、神器なくても最強キャラの一角だし
まあ聖戦とトラキアでキャラ違いすぎるから、
聖戦の制作時はそこまで考えてなかったんだろうけど

75 :
敵に回すと強いのが昔のドラゴンナイト。

76 :
ファミコン暗黒竜のドラゴンナイトはカッチカチで強い。未だにドラゴンナイトが下級のシリーズにはかなり違和感ある。

77 :
旧暗黒竜はDナイトになる必要がないくらいシーダがめちゃくちゃ硬くなったなあ
例に漏れず力がゴミカスだったけど・・・

78 :
紋章でもDナイトは脅威だったよな。
てかDナイトが下級になったのって聖戦からじゃない。
むしろDナイトが上級職の作品って暗黒竜と紋章しかないぞw

79 :
好評だったダブルって、スパロボのツインと
名前もメカニズムもまるっきりパクリなんだがこれ言うと
基地外が発狂しちゃうんだよなあ
今のFEのシステムって全部他のゲームからパクってるだけなのに
オリジナルを知らない奴は、絶対信じないからな。段差()さえがFEの発明にされてしまっている
ガキ相手の商売ってほんと、楽だよ

80 :
一応トラキアはDライダーが…

81 :
いつも同じこと言ってる人きたー!

82 :
段差がFEの発明とか言ってるのは今回が初じゃね
システム云々じゃなく段差を使ったマップ構成が評判なので本編やってないの丸出し

83 :
いつもの人なんだから餌あげないの。
オリジナルがどうとか言い始めると、
RPG自体ウルティマの焼き直しシリーズでしょとかって話になってキリがない。

84 :
>>83はアホか
元にした物を自分流にアレンジするならまだしもFEはそれすらしないからただの劣化猿真似なんだよ
仮にオリジナルと言われるものを参考にしててもそれを上手く入れてたら話は別だけどFEの場合何も考えずにただ入れてるだけ

85 :
元になったとやたら主張してるスパロボってKとかL辺りか
そっちも実際プレイしてるか怪しいもんだ
暁でのDナイトの無双乱舞は酷かったな
流石に弓効かないのはやりすぎた

86 :
いくらヤッテナイヤッテナイ言っても昨今のFEが糞なのは変わらないんだけどね、特に覚醒
集大成=何も考えずによそからのシステム適当にくっつけるだけとか末期もいいところだろ

87 :
暁のDKはサンダー弱体化と弓強化の恩恵受けすぎたな
大抵のFEでは使えるマップ数はペガサス>ドラゴンだけどそれすら逆転してる
空飛ぶアーマーなんだから移動ー2くらいで利便性下げても良かったね

88 :
Dライダーは聖戦だと雑兵扱いだったから、トラキアの上級職でやっと聖戦の下級職扱いってことなんだろうな
デルムッドが上級で出るくらいだし、プリンスがCC後だし
しかし聖戦は敵専用のクラス多かったな、暁もある意味多いけど

89 :
覚醒は開けたマップ多かったから久々に騎兵と飛兵が恐ろしかった
慣れたらリザイア地雷なんですけどね
>>88
プリンスにCCした時のガッカリ感は異常
確かに元々上限は低いけどもうちょっとさあ

90 :
FEは名作に近づくほど主人公が明日の飯に困りやすくなる法則
聖魔と覚醒の主人公は飽食で作品の評価は微妙

91 :
今日も生き延びることができたマルス様がなんだって?

92 :
>>90
名作に近づく(笑)
少数が吠えてるだけの駄作だろwww

93 :
一体どれのことを言っているんだ
全方位に喧嘩を売っているのか

94 :
始まった

95 :
今日は8月3日でばあさんの日らしいからニイメさんユーノさんエリンシアさんの話をしよう!な!

96 :
ばあさんと言えば魔R軍将

97 :
>>76ですが
>>78
そうなんですか!暗黒竜のイメージ濃いし昔からドラゴンナイト=強いって思ってたから下級になってた時は許せなかったな…

98 :
煽り耐性0

99 :
もうここ病人しかいねえw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
POISON PINK-ポイズンピンク- 14PP (715)
      ア ラ ン       (756)
伝説のオウガバトル Part7 (357)
      ア ラ ン       (756)
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 143rd (356)
ファイアーエムブレムで好きなカップルを挙げるスレ (582)
--log9.info------------------
・・・・・☆今まで聴いてワラタ歌詞☆彡 (682)
【ボイパ】VOICE PERCUSSION 総合スレ【HBB】 (792)
いじめっこ、いじめられっこだったミュージシャン (848)
島田紳助擁護の和田アキ子がNHK紅白に文句●吉本興業 (248)
(^∀^)イイ!! と思ったCMの曲 (505)
ツタヤ・ゲオなどCDレンタル情報交換スレッド Part2 (655)
【買取】ブックオフで高額のCD・DVD【販売】 (419)
雨の日に聴きたい曲 (635)
【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】 (243)
Rーできる音楽ってない? (363)
皿が割れたときの音を文字に表すスレ (550)
カセットテープを見直すスレ (934)
映画「アマデウス」の中で「となりのトトロ」の曲が (277)
ビブラートがキモい歌手 (560)
間違いなく霊の声が聴けるCDタイトルを晒せ!! (930)
【CD売り上げ】avex赤字の原因【低迷】 (549)
--log55.com------------------
自主制作するなら2Dアニメでしょ、やっぱ
オススメのフリーグラフィックソフトpart12
Terragen
Lightwave3D VS 3DStudioMAX
【運営】マサオの絵って下手糞じゃね?【ズブズブ】
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ46【4.6.2】
【3D】演技・演出・絵コンテ【鍛錬】
Modeler=formZ vs Rhinoceros vs Solidthinking