1read 100read
2012年07月日本の淡水魚13: 【地味】 淡水二枚貝を飼う!! 2 【根暗】 (528) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【南河内】大阪南部の淡水魚【泉州】 (393)
【金魚】らんちゅうがかなり奥が深い事に愕然とした (392)
埼玉県の淡水魚 2尾目 (924)
埼玉県の淡水魚 2尾目 (924)
【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】 (462)
【326の】ドジョウ総合スレ 2匹目【日記帳】 (362)

【地味】 淡水二枚貝を飼う!! 2 【根暗】


1 :2009/03/11 〜 最終レス :2012/08/14
 
タナゴ飼育には欠かさない地味で飼育困難な淡水二枚貝。単独飼育もまた難しい。
カラス、イシ、ドブ、イケチョウ、シジミ・・・などなど、
飼育方法や餌、水、など 語りましょう!!
レスは“age”でお願いします。
[前スレ]
【地味】淡水二枚貝を飼う!!【根暗】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1081588624/

2 :
タナゴスレでやれ。向こうも人いないんだし。

3 :
>>1生息地の生息環境や生息の様子もいいのか。

4 :
いいんじゃない?
落ちないようにすることも優先しなきゃ

5 :
前スレ落ちたのか…
取り敢えず>>1乙!

6 :
前スレでかなりの情報が出ているので参考にさせてもらってます。
ただちょっと気になっていたのがエビオスの件。
エビオスのビール酵母は完全に死滅しているので、いわゆる活餌としては全く使えないはずです。
それと生きた酵母が必要な場合は、わざわざ高い健康食品を買わずにスーパーで売っているドライイーストを使った方がいいと思います。
それとクロレラは生きた状態(液体)でも市販されているので、それを購入して増やしていくとちょっと明るい色の青水が出来ます。

7 :
>>6 ドライイーストは活きているのですか?

8 :
>>7
もちろん生きてますよ。
生きていないと料理に使えませんので。

9 :
粉茶は食ってくれんかのう?
食ってくれれば維持が楽になるのだがのう。

10 :
二枚貝の幼生は、主にハゼ科のヨシノボリに寄生するが、
他にドジョウとか他の底生魚にも寄生しないものだろうか。
誰か知っている人教えて下さい。

11 :
>>7
生きてるってより生き返らすために水に溶かなきゃだめだよ
料理目的だってアクア目的だって
かき混ぜて空気含ませると増殖する
嫌気だと増殖モード⇒アルコール発酵モード

12 :
>>11
生き返らす
って表現は正しいのか?元々生きているもんなのに?
活性化なら分かる。が、酵母 菌類は、生き返らすって言っても間違いじゃないのか?

13 :
>嫌気だと増殖モード⇒アルコール発酵モード
これは間違い。
酵母がエサとなる糖類を分解して生成されるのが二酸化炭素とアルコール類。
つまり増殖するということはアルコールを生成するという意味に通じます。
言い換えれば、水槽や池などに水で戻したドライイーストを投入しても、エサが少ないので
殆ど増殖せずに他の生き物のに食べ尽くされてしまうことになり、結果的に何度も投入しな
ければならないわけです。

14 :
>>13
どっちかというと酒造りで仕入れた知識だけだけどぐぐると
ttp://www8.atwiki.jp/brewing/pages/78.html
とか

15 :
某所で
激糖式→落ち葉水槽→二枚貝に目覚める
という流れをみてたけど
最終形態は二枚貝繁殖装置になるのだろうか?

16 :
>>14
ひょっとして酵素と酸素を勘違いしてる?

17 :
酵母は酸素を必要としないので水中に酸素があっても無くても関係無く増殖しますよ。
もちろん発酵・アルコールの生成も酸素の有無とは無関係です。
リンク先のサイトはワインを作る際に空気中の雑菌の侵入による影響を酸素によるものと勘違いして書いているのだと思います。

18 :
二枚貝にドライイーストと砂糖投入はどうなの?

19 :
>>18
ぜひテストしてレポートをうpしてくれ。

20 :
>>19
ぜひしれレポートしt・・・・に見え・・・・・
アンボイナ貝を素手で撫でてくるわ

21 :
股間にそんなものがくっついとるのか?

22 :
川真珠貝の餌は、藻類などの水中に漂う植物プランクトンだと思う。
苔に悩まされていて、苔を薬品を使ったら、今まで、定位置にいた川真珠貝が
突然、餌を求めて動き出すようになったから。

23 :
魚を飼っている人で綿のフィルターなどを使っている人は、フィルターを
水でもみ洗いして、それを、建物の北向きに置いておく。そうすると、
珪藻が繁茂してくる。その水をエアレーションを十分にしている二枚貝の
水槽なりに投入してやる。それだけで、うちは水温22度の環境の中、
3ヶ月生き延びている。水温を下げればもっと長生きするだろう。

24 :
60リットルくらい入るプラコンで底砂が川砂、荒木田土+赤土玉の2種類の水槽を作り、ドブガイとイシガイを2つずつ放り込んで去年の夏からどれくらい持つのか挑戦してみた。
どちらもアサザを2株、水中ポンプで曝気と水流を作っている。
8ヶ月ほどだった現在、貝は全部生きているが、砂底ではイシガイだけ動き回り、土底ではどちらも動き回ってる。ドブガイは川砂が嫌いなのかな? それとも土底の方が餌が湧くのかな?

25 :
シジミってバケツで飼えますか?

26 :
[PDF] 池蝶貝を用いた水質浄化
http://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2007/2007infr/full/1080468.pdf
[PDF] イケチョウガイによる水質浄化に関する研究
http://www.pref.nagasaki.jp/eiken/kikakujouhou/iketyo30.pdf

27 :
>>25
長期的には難しい。
2個くらいなら何とかいけるかもね。

28 :
今、溝役から戻ってきた。
三面コンクリートの水路に、ここ数年で砂がたまっていい感じだったが、
今年はきれいに砂も上げたので大量の二枚貝が死んだ。
場所によっては小石よりマシジミの方が多いくらい。
2tトラックで5往復はしていたと思う。
マツカサガイとニセマツカサガイを1個ずつ見つけた。
クロモやヒルムシロっぽいのも中州ごと砂をさらったので全滅したと思う。
コカナダモやヤナギモは再生しそうだ。
いちおう写真を撮ったんで、アップローダ教えてください。

29 :
こんな感じ。

30 :
ごめん間違えた。
こんな感じ。
ttp://img23.gazo-ch.net/bbs/23/img/200904/351504.jpg

31 :
今年はプラ舟ジャンボ180買ってドブガイの繁殖に挑戦してみる。
ただ未だに餌の確保が難しい。50リットル程度の容器でも青水があっという間に透明になる大食らいはどうしたもんか。
温度と酸欠は水流作れば何とかなるようなんだが。

32 :
>>28
貴重な二枚貝が・・

33 :
水が透明になった川底を観察したら、
小さなマシジミは残った砂にもぐってしのいでいるようだ。
生きているニセマツカサガイがさらに2個見つかった。
マツカサガイを加えて合計4個。
このまま戻すのは、砂がないから厳しいな。
とりあえずアサザを育てている水鉢に入れてある。

34 :
アップにしてみました。
上で、ニセマツカサガイと書いた二枚貝は、
子供に聞いたら、ヨコハマシジラガイだそうです。
イシガイの仲間は難しいな。
ttp://img23.gazo-ch.net/bbs/23/img/200904/356578.jpg

35 :
お聞きしたいのですが、現在ドブ貝を飼育してるんですが、口から
白い液体のような物を長い時間放出してました。
糞や尿じゃないような気がするのですが、一体あの白い液体はなんなんでしょうか?

36 :
>>35
砂底に潜るためのアシではないのか?かなりビヨーンと長くでるけど
液体には見えないような気がする。液体だとしたら、腐った中身
なんじゃない?

37 :
卵子か精子じゃね?、水中をただよって受精すると
魚にくっついて移動するんじゃなかったかな?

38 :
>>37
どっちかと言うと精子っぽい感じですね。
ただ時間的には1.2分くらい放出してましたね。
今までではじめてみたんでびっくりしました。

39 :
二枚貝の幼生がくっ付く魚ってヨシノボリだけ?
他のなにかの底生魚にはくっ付かんのか?
誰か知っている人はおらんかな?
精子を放精して、メスの二枚貝の卵に受精させ、
メスの二枚貝が幼生を吐き出して、運良くサカナに
くっ付けば、しばらくサカナに寄生してから離れて
底に落ちて、二枚貝となるべく育つ。しかし、サカナが
いないとそのまま幼生は底に沈んで死ぬ。
これでだいたいいいのか?二枚貝の生態は良くわからん。
ヨシノボリがたいしていない様なところに大量に二枚貝が
湧いたりして。本当に寄生先はヨシノボリだけなのか?
そしてなんの魚にもくっ付かなかった幼生は死ぬだけなのか?
疑問がある。

40 :
>>39
自分の水槽の中にはヨシノボリはいますね。
寄生できる魚はヨシノボリたドジョウって聞いた事があります。
後、タナゴは免疫があって寄生しても稚貝が死ぬって聞きました。
その白い謎の物っていうは、白い線が一直線に出てるような感じですね。
動画に収めればよかったですね。

41 :
>>40
タナゴにはくっ付かないみたいね。そもそも底魚魚ではないから、
幼生を放出しても泳いでいない魚にはくっ付く可能性が低過ぎる。
メダカもくっ付くとかくっ付かないとか。なんだかんだいって
クロキディーム幼生がくっ付いた画像ってヨシノボリしかない。
こんどドジョウと二枚貝、ドジョウとメダカと水槽に入れて実験
するかな。そもそも二枚貝の繁殖時期も分からんけど。
しかし、エアレーションと有機物もしくは珪藻の繁茂した水を
交換していると、二枚貝は水槽でも以外と長生きするもん
だ。屋内の水槽なので水温はかなり高いはずなのに、3ヶ月は
生きている。

42 :
水位を下げてくっつきやすくしてあげてもダメなのかな?

43 :
[PDF] 外来魚のイシガイ科貝類グロキディウム幼生に対する影響
http://ideacon.jp/contents/inet/vol21/vol21_wr01s.pdf
淀川わんどにおけるイシガイ及びドウブガイのグロキディウム幼生の寄生魚種別生存率表あり

44 :
>>43
カダヤシがいけるのか。メダカでもいけそうな気がする。
うちの水草プランターは、メダカとドブガイしか入っていないが、
実験のつもりでこのまま夏越しさせる。

45 :
>>43
モツゴでいけるのか。しかしモツゴも成魚はタナゴの稚魚を食うしな。
しかし止水域で二枚貝の再生産に使うには、回遊型で肉食のヨシノボリ
よりモツゴの方がいいかも知れん。
浅瀬ならメダカでもいけるのかもしれないか。
あとは底生魚のドジョウに関する知見が無いのは残念。
二枚貝の再生産場所と、タナゴの繁殖場所を完全に分離して、その都度
繁殖期に二枚貝を投入するというのが一番だろうが、手間暇がかかり
過ぎる。
やはり二枚貝は難しいな。

46 :
>>45
タナゴはイシガイの仲間の天敵ですよ。
一石二鳥でいいじゃないですか。

47 :
>>45
タナゴはちゃんと駆除しなきゃ。

48 :
二枚貝とタナゴを両方増やすのが難しいのよ。
本来の生息地の川や水路は、コンクリート化や
外来種の侵入でどうしようもできないから、
止水域の沼や池で増やそうとする。そうすると
タナゴを増やそうとすると二枚貝が増えない、
二枚貝が増えないとタナゴが増えない。そして
二枚貝を増やそうと、ヨシノボリやモツゴを
入れると、今度はタナゴが増えないと。
二枚貝の養殖池とタナゴの養殖池を物理的に
分離すりゃいいのだけど、定期的に二枚貝を
運ばにゃならん。
どうにかならんもんかね?

49 :
貝の繁殖とか、なんて気の長い話なんだ。
孫の代になっちまうよ。

50 :
>>49
カワシンジュガイは時間がかかるが、
マシジミやドブガイなんかは5年あれば楽勝。

51 :
>>49
二枚貝って、生息地の状況にもよるけど、栄養状態が
良い所なら1年程度で4〜5cmに成長するって聞いたけど、
そんな長生きするもんなの?
たしかにたまに馬鹿でかいドブ貝をみると、相当な
年代物かとも思うけど、馬鹿でかい貝はタナゴに
あまり産卵母貝として利用されないみたいだし。
アクアショップで売っているのも小型のばかりだし。

52 :
>>51
ドブガイでも10年は余裕で生きる。
カワシンジュガイは何十年も生きるけどね。

53 :
>>52
そんな長生きするものなんだ。イシガイは馬鹿デカクなる前に
寿命が来るのかな?巨大な個体は見た事無い。それとも成長が
止まりながらも寿命は長いのだろうか?かなり二枚貝は長生き
するもんなんですね。

54 :
タナゴ繁殖水槽にドブガイ2個とメダカ2匹、タナゴ5匹を入れているんだが
今朝見るとメダカのヒレに10〜15程度の白い点(寄生虫?)のような物が
恐らくドブガイの子どもだと思うんだが…(思いたいんだがw)
タナゴには全くついてないのな。
ドブガイについては全く観察していなかったので、幼生かどうか正確にはわからないのだが、
メダカを別水槽に移した方がいい?もしくは、メダカを移しても大丈夫?
エスパーして下さいお願いします。

55 :
グロキディウムならほっとけば1週間程度で落ちて底砂暮らしに入るから気にしなくて良いよ。
鯉とかが居ないなら食べられる事は多分無い。ただし底砂を敷いて十分な餌が確保できないと死ぬからね。
タナゴはグロキディウムの寄生に耐性があるから滅多に付かないよ。

56 :
グリーンウォーター作ってるけどペーハーが10近くあるんだけど。普通かな?因みにミジンコや微生物はわいているが。誰かレスお願いします。

57 :
レスありです。
十分な餌…青水でいいんでしょうか?だとしたら何とかなると思いますが。
水あわせくらいで、青水水槽に入れてしまって大丈夫かな?

58 :
青水よりもケイソウがわいた、茶色っぽい水のほうがいいが…
貝が採集できたところかため池の水があればいいのだが。

59 :
上の方々ありがとうございました。茶色に水にもチャレンジします。

60 :
日陰で有機分を含む水をバッキすると、珪藻が繁殖し易い。
日向ですると、緑藻とラン藻が繁茂してしまう。

61 :
「曝気」くらい変換しろよ…と言いそうになったが
俺のATOKも変換できなかったorz
そんなに特殊な語とも思えんのだがなあ

62 :
川真珠貝の餌がわかったよ。
川真珠貝の入っている水槽が、
紅藻地獄になって、それを薬品入れたんだよ。
そうしたら、あらゆるところにこびり付いて分厚くなっていた紅藻がはがれて枯れて、
ピッカピかに綺麗になったんだけど、
それと同時に、ずっと半年以上同じ場所にいた、川真珠貝が、動き回り始めた。
つまり、薬品によって水中の紅藻と思われる植物プランクトンが死滅して、
餌がなくなったので、動き回ったということ。

63 :
薬品がイヤで逃れようとしてるだけじゃないの?

64 :
ほとんど>>22と同じような状況かと。

65 :
>>63
正解

66 :
サカナを飼育している上部濾過フィルターを洗ったときの水を
二枚貝の水槽に入れているだけで、かれこれ4ヶ月は生きているな。
エアレーションはして、時々水も交換している。フィルターに貯まった
サカナの糞も、ある程度有機物や珪藻の代わりになるのかも知れん。

67 :
サカナの糞=有機物かと。

68 :
薬品って言っても木酢だから。
しかもそいつらは新しい水槽に入れると必ずしばらくは動き回って1番餌が採れる場所を探す

69 :
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

70 :
>>68
phの急激な変化に反応したのでは?

71 :
業者ってこんなに採るのか。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70674945
ひでーな・・・

72 :
>>71
でも、漁師ほどじゃない。

73 :
川の上流で川真珠貝を大量に採ってる漁師っているの?

74 :
うちのイシガイ、放ったらかしなのに長生きしている理由がわからなかったが
このスレ見て、容器の発泡スチロール内部が茶色の苔で覆われているからだとわかった。
そのうち掃除しようかと思ってたんだけど、しないでよかったわ。

75 :
>>73
いや、ハマグリなんかと比べたつもりなんだが。
それに琵琶湖でイシガイの仲間を大量に採っている漁師はいるよ。

76 :
こんな朝っぱらから、何のためにこんなスレにやって来たかというとだな。
水草プランターの中でシャジクモが爆発してたんだよ。
で、うざいからプランターに手突っ込んでひっこ抜いてたんだよ。
そしたらさ、白い稚貝が出てきた。つまりさ、こういうこと。
「ドブガイはメダカで繁殖オッケー」
と言いたかったんだ。
ちなみにマツカサガイとイシガイも別のプランターで生きてた。
45×30cmのアサザプランターいけるわ。まじで。
腐ったアサザの茎葉がいいのかも。
他のプランターもこれからチェックしてみる。
ちなみに、ガガブタプランターと、ヒメコウホネプランターと、ジュンサイプランターと、
トチカガミプランターと、なんちゃってクロモプランターがある。
ドブガイはどのプランターでも元気だよ。

77 :
>>76
メダカでオッケーか。しかし水深あるため池とか沼の自然環境だと、
水面近くを漂うメダカに幼生が寄生できるかどうか。うちは、二枚貝の
飼育ケースにドジョウを入れて寄生しないかどうかやっているが、
今の所、幼生の発生はないし、ドジョウのヒレに幼生がくっ付いて
いるのも確認できない。

78 :
>>75
ハマグリと川真珠貝じゃ生息数が全然違うでしょ・・・
それにハマグリみたいな漁業資源は禁漁区を設定したりして、ある程度は保護されてるじゃん。

79 :
>>78
カワシンジュガイは、ハマグリほど需要がないから大丈夫じゃないかな。
カワシンジュガイは驚くほどたくさん生息している川があるし、
グロキディウム幼生が養鱒に大被害をもたらすことがあるとか。

80 :
>>77
浜辺のような岸があるため池では、メダカは好んで浅いところを泳いでいます。
ドブガイもメダカも深いところには生息していないと思います。
プランターでは水の動きが少ないのですが、
自然環境ではグロキディウム幼生は、水の動きと共に広く移動すると思いますし、
案外、接点は多いのではないかと思います。

81 :
>>76
ドブガイよりイシガイのほうがエサをあまり食べないので飼育は楽とのこと。

82 :
イシガイ弱くね?

83 :
>>82
ドブガイの方が、環境に対する適応力がある様に見える。
ドブとかヘドロでもドブガイは生き残っていたりするし。
イシガイは結構ドブ貝に比べりゃ繊細かも。我が家の
水槽では、ドブガイもイシガイもなんとか生きてます。
ただ、イシガイの方が移動能力がありそう。ドブガイは
移動できなくて、水路がひからびて死んでいるのが
良く見える。

84 :
>>79
川真珠貝とハマグリをイワナとサンマに置き換えて考えれば何を言いたいかわかると思うのですが・・・。
まあ、あなたが乱獲してるわけじゃないし、ここで自分が喚いたところでどうにもならんのはわかってるけど、なんとなく気になったもので。
スレ汚しスマソ

85 :
タナゴの産卵管が伸びっぱなしなので二枚貝を入れてあげたいのですが、タナゴを捕獲した川では未だ貝を採取出来ず…
どんなところに棲息してますかね?

86 :
>>24
>砂底ではイシガイだけ動き回り、土底ではどちらも動き回ってる。
>ドブガイは川砂が嫌いなのかな? それとも土底の方が餌が湧くのかな?
イシガイは砂底を好み、ドブガイは土底を好むと聞いたことがある。

87 :
イシガイとドブガイを飼育してから4ヶ月経過。
室内の水槽で飼育しているのに、生きてる。
自分でも信じられない。

88 :
ベランダのプラスチック容器に小さなざるを入れて飼育してるけど1年半生きている。

89 :
二枚貝は外に限るね

90 :
日陰で曝気すると珪藻が発生しやすいとか。
うちは木漏れ日が差し込む植え込みの中でマツモとミナミヌマエビ入れて
マツカサガイ飼ってるけど、今のとこ順調だな
水は大体薄い褐色で安定してる

91 :
屋内の60p水槽にカワシンジュ貝2枚とシジミ(?)10枚入れてるけど、みんなスゲェ元気。
朝イチで端っこに移動させといても夕方には反対側まで自力で移動してるなんてザラ。
間違えてひっくり返しておいてもみるみるうちに自力で正常な向きにひっくり返ってる。

92 :
で?

93 :
二枚貝はカワイイじゃないか。

94 :
家なんて、イシガイ2匹とドブガイ1匹を、みかんの網袋に入れて、
屋外の金魚の樽に入れている。
日向でも、青水が濃くならなくて、透明のまま。
良い仕事してくれます。

95 :
>>94
それたぶん死ぬよ。砂とか土がないとすごいストレスになるみたいだから。

96 :
http://imepita.jp/20090624/476810
この水槽で飼える二枚貝有りますか。
底の砂利の上に何やらフワフワした濃緑色の沈殿物が3糎ほど積もっております。
メダカと泥鰌がいて、三年くらい生きてます。

97 :
>>95
自由に動き回れないとストレスになって死につながるのかねぇ?
以前取った二枚貝をネットに入れて、水路に浸けておいたら、
大半が死んでしまった。逆に砂地の水槽に入れて自由に動けるように
していたら、エサは水路の方が圧倒的にり、水槽の中は絶望的に
少ないはずなのに結構長生きしている。
しかしとある内水面でタナゴに卵を産ませた貝を、冬場生かして
おく珪藻バケツに入れているのを見せてもらったことがあるが、
カゴのようなケースに入れてこれも、貝は動けなそうな状態で
一冬超させていた。
酸素濃度が下がると高確立で死んでしまうのは分かったが、
エサ不足や身動きが取れないストレスというものが、どれほど二枚貝へ
ダメージを与えるのか、そこらへんが良く分からない。

98 :
真珠の養殖ではアコヤガイを網のようなものに固定して海に漬けてるぞ。

99 :
2枚貝全滅
ここ数日で一気に3匹死んだ・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビワコオオナマズを語り合おう (215)
【ハヤ】ウグイについて語りまくれ【マルタ】 (247)
新潟の淡水魚 (287)
イワナ (388)
尼崎の河川 (371)
【ハヤ】ウグイについて語りまくれ【マルタ】 (247)
--log9.info------------------
未だにフィルムで撮り鉄してる人 (335)
萌えコン@鉄道 をかたるスレ (916)
JR東海の問題点 (492)
(´・ω・`)知らんがな (437)
架空の鉄道 大和(奈良)電鉄をつくるスレ (259)
乗り換えゲームルール議論スレ5路線目 (201)
発達障害と診断された鉄オタ (267)
撮りテツはゴミクズ (625)
_____鉄道趣味の鉄人_vol.18____ (759)
JR東日本(笑)part3 (272)
堂地 茂について (362)
屑録り鉄 (505)
鉄道ファン運行妨害で被害届 (315)
鉄道マニア=知的障害者 (275)
某巨人ファン専用 乗り換えゲーム4 (589)
なんで鉄ヲタは独身女性に嫌われるの?Part4 (297)
--log55.com------------------
リオ五輪@男子マラソン
調子の悪い岩瀬を使った星野
東京五輪の開会式に出て欲しい歌手は?
高橋尚子
【巨乳】ボイン過ぎる女子選手【爆乳】
ドーピング総合スレ
金メダルとりそうな名前
内柴の金メダルを剥奪すべき