1read 100read
2012年07月ゴルフ47: バンカーショット part3 (876) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゴルフが】貧乏ゴルフ17【ちゅきだから】 (854)
【また復活】東海地方のゴルフ場【愛知岐阜三重】 (852)
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ (557)
【決まらない】片山晋呉【スレタイと髪型】23痛目 (772)
◆ ゴルフの ダジャレ ギャグ ◆ (491)
◆IOMIC◆ 最強グリップ ◆NO1◆ (483)

バンカーショット part3


1 :2008/11/26 〜 最終レス :2012/08/16
第3弾だ
前スレ
【いやん】 バンカーショット 【やっと出た】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1169837066/

2 :
2か?2なんだな。

3 :
いやんバンカーん

4 :
何とかでるようにはなったが
距離感が安定しない
今日も練習に行くぞ
開眼するまで

5 :
余裕の5

6 :
【いやん】 バンカーショット 【やっと出た】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1169837066/984
984 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 14:11:12 ID:???
ピンの左に降るのは基本。安全。グリーンに落ちてからやや右に転がる。
ピン方向に降るのはプロでも勝負に出たとき。グリーンに落ちてもまっすぐ転がる。成功率は低い。
って、WGDで倉本が4ページにわたって解説してた。
これが結論さ。

7 :
>>6
つまり、振った方向に球は出るということですネ

8 :
ジョン・ミジョンの18番バンカー
あんな完璧なホームランは久しぶりに見た。
精神的に弱いタイプなのかな。

9 :
肩の上の小人まで真似しちゃイカーン

10 :
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080304/148855/

11 :
この季節雨が多く、バンカーが固い日があります。
柔らかい状態ならやっと出せるようになった下手くそですが、固いバンカーはどう打てばいいんでしょうか?
晴天の柔らかいバンカーと比べて注意する点などあれば教えてください。

12 :
今日の宮本勝昌のバンカーからのシャンク

13 :
誰かリンクスのサンドウェッジ BOMBA 買ってレポートしてくれ!

14 :
宮本のバンカーショットを見て開眼しました。
エクスプロージョンよりシャンクのほうが確実に脱出できる!

15 :
宮本うまかった

16 :
考えると失敗するね。
なんも考えずに振ればとりあえず脱出できる。
寄せるだの何だの技量に見合ってない欲を出したらダメ。

17 :
横峯が70度のサンドを使ってた。
あれは打ちやすいのかも。
市販してるのかね?

18 :
砂の状態が常に違うからムズい。
南国のサラサラな砂だったら簡単な気がするよ。

19 :
俺もポパイの番組を見てバンカーから出せるようになった

20 :
>>17
極端なロブウェッジは難しいよ。
バンスが少ないから、打点が正確じゃないとダルマ落としになりやすい。
横峯自身も以前とんでもないミスしてたし、解説の岡本綾子も必要ないとまで言ってた気がするw

21 :
T hit the sand and light
komamushi

22 :
前はバンカーに苦手意識はなかったのに、近頃シャンクとホームランのオンパレード
バンカーに入れるとスコアを崩すケースが続いている。
シャンクとホームランの原因は何ですか?

23 :
>>22
ヘッドアップじゃないかな?

24 :
>>22
バンカーに入った球の深さによって打ち方変えてる?

25 :
>>23>>24
目玉とかは上手く打てるのですが、少し沈んでいるときはバウンスで弾かれて
いるのでしょうか?
シャンクの原因はボールが近すぎるからでしょうか?

26 :
クラブが寝てちょっとあおり気味になってるんじゃないの?

27 :
確かに深く沈んでる時はフェース開いたらバンスで弾かれる可能性もあるけど、それ以前にシビアに薄く砂を取る意識が強いと、クラブの上下のミスは出やすくなるね。
基本的な考えとして、距離のコントロールは砂を取る量でコントロールするよりも、振り幅や砂の量を安定させてフェースの開きで距離をコントロールするほうがとんでもないミスをする確率は減るから、その辺試してみたら?

28 :
ばんかーしょっとの かぎは れいとひってぃんぐ だよ
こまむし

29 :
>>28
つまりヘッドを走らせる
と言うことですね

30 :
りかいりょく が あるね >29
こまむし

31 :
アベ100くらいです。
バンカーからのショットがどうしても苦手です。一発で脱出できません。
同伴者から言われるのは「すくい上げる意識が強いから」っと言われますが、自分ではわかりません。
ヘッドアップせず、手首を使わず、左手で振り抜くイメージでスイングしてるつもりなのですが、
結果はドンッ、ボテッが多くバンカー内で2〜3打が良くあります。
他人のショットを見たり聞いたり(人それぞれなんですが)
ボールの位置とかアドレスとかいろいろ試したりしてるのですが、どうも「これだ!」ってのが分からず
ずっと悩んでいます。このスレ遡って読んでみたものの、どうもいまいち…。
ピンに寄せるとかじゃなく、一発で脱出できるだけでいいのですが、
何かヒントになる助言がありましたら、よろしくお願いします。

32 :
>>31
ひとつ勘違いしてるのは、バンカーでは手首は使います。
使わないと球が上がりにくくなります。
手首をやわらかく使って、ヘッドを走らせるイメージで振り抜くこと。
ドンポテはヘッドが抜けずにダフってますね。
練習場ではロブショットの練習をするといいですよ。
球を高く上げるにはどうしたらいいか。
それがバンカーショットに役に立ちます。

33 :
>>31
見てないからわからないけど、打ち込みすぎでヘッドが抜けてないっぽいけどね。
ヘッドは先に抜けてボールは上に上がるイメージが大事。
打ち込んで終わってる人は意外と多く、砂を剥ぎ取るイメージを出すにはスイングと同じでフィニッシュまで打たないと砂も抜けない。
上手く行くと、バンスが利いて抜ける感触あるから、その辺を意識してみたら?

34 :
>>31
俺もそんな感じでバンカーど下手だったよ。
これを採用したら出るようになった。

【いやん】 バンカーショット 【やっと出た】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1169837066/462
462 名前:MPマイスター[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 09:29:30 ID:???
先ずはフェースを開く、オープンスタンスにする肩はオープンにしない、
球は左足側においてテークバックでコックを使ってヒョイッと上げて
球の前から薄〜くその周りをとる、簡単でしょ?
56度のウェッジで十分です

35 :
砂を爆発させるって説明がまずい。
アベレージはエッジから入れて、バンスを使ってヘッドを抜いてやるほうがよほど簡単でミスにならない。
正しくスイングしてバンスが使えると、軽い抵抗で爆発したようになって
スピンも入るけど、そこまでスイングのできてる人はあまりいない。
前述の方法だと飛び出しは低め、後者だと高く飛びだして距離は出ない。

36 :
>>32-35
ありがとうございました。
ヘッドを抜くってのがカギですかね?
皆さんに教えて頂いたことを意識して、練習してみます。

37 :
>>36
バンカーで一番のミスはトップ、次は減速してしまうこと。
このどちらかをやると出ない可能性が増える。
逆にいえば、元気良く振れさえすれば、多少ダフりすぎても出るだけは出る。

38 :
http://www.mbs.jp/shingol/housou/no11/main.html
しんごる「バンカーはタマネギの根っこを切れ!」

39 :
びっくりするぐらいのホームランだった
100ヤードは飛んだw

40 :
今日はバンカーで散々な目に遭った。
1回シャンクしたら怖くなって、ホームランとダフるのの繰り返し。
平均スコア86だけど、今日は100叩いた。
バンカー苦手なつもりもなかったんだけどな〜

41 :
バンカーでシャンク→ころころ〜っと転がったボールでバンカー脱出

42 :
あると思います!

43 :
http://golfbz.com/archives/2007/10/post_117.html
オープンスタンスとかフェースを開くとか、塩を少々と同じで曖昧過ぎるんだよと思ってたけど
このサイトは単純でわかりやすかった

44 :
それで出るかどうかが問題だな

45 :
えっ?やっとわかったって思ったのに違うの?

46 :
違うなんて言ってないじゃん。
で、それで上手く行ったの?

47 :
いや、これから練習するんだよ

48 :
>>47
結果報告まってるよ♪

49 :
100球中50球くらいしか出なかったorz
これでも出るようになったほうだが難しい・・・

50 :
>>49
報告乙!
どんなミスが多かった?
トップとかザックリじゃね?

51 :
そうだけどトップとザックリ以外のミスが思いつかないw

52 :
>>51
もう一つあるぞ。ホームランだ。
あとシャンクもな。
話を本題に戻すと、あの
http://golfbz.com/archives/2007/10/post_117.html
の図の通りやると、球が左過ぎる。だからトップとザックリが多いかなと思ったんだ。
だからあの図で言うと、
球を2個分ぐらい右に寄せるべき。
あと、スタンスと肩のラインについてなにも触れていないけど、
スタンスはオープン、肩はスクエアにして腰を捻って固定しておくべき。
これで打点が安定する。
あと、これだとスイングしにくいから
コックを積極的に使う。
ごちゃごちゃ言ったけど、要は>>34方式だ。

53 :
おぉ、確かにどうも届かない感じがしたんだ
球はも少し右に寄せるようにするよ
>スタンスはオープン、肩はスクエア
>>34は見てなかった
目から鱗だthx
明後日練習してみる

54 :
>>53
また報告まってるよ♪

55 :
デルンダってどう?
使った事ある人、感想とか実際どうだったかと教えてください

56 :
この前のミケルソンを見てて思ったがロブショットの上手い人はバンカーがうまい。
俺の周りを見てもやはりロブが上手い人はバンカー上手
手を返さずに砂を叩けるというのかなあ、距離を出さない打ち方に自信を持ってると思う。

57 :
バンカーから出ない人は、コックの使いすぎ
とりあえずだすだけなら、左足体重でノーコックで打てば、ボールの手前
20cmに入っても出る

58 :
>>57
それはない

59 :
コック使わな杉で出ない人の割合の方が断然高いと思う

60 :
コック=悪 みたいなのが蔓延してるからな

61 :
最近外食が増えたので、ウチのコックを全然使ってない。
解雇しようかな。

62 :
ツマンネ

63 :
砂とらない打ち方ってよくないんですか?

64 :
>>20
岡本綾子はさくらに厳しいんだよなw

65 :
ホス

66 :
>>57
さすがにそれは間違いだろ。
バンカーこそコックを意識すべきじゃね??

67 :
小田孔明の最後の左下がりの前下がり? あれから何球打つと初弾の
中に入るのだろうか? ありゃ自身でも忘れえぬショットじゃないだろうか?

68 :
>>57>>66
すまん
書き方が悪かったが、これはバンカーから出ない人専用の打ち方
コックを使わないとインパクトゾーンが長く、ボールの手前20cmからボールの先10cm
ぐらいまで砂が取れる
後は砂を飛ばす意識でとにかくバンカーからの脱出は出来る
バウンスを使えない人がコックを使うと深く入りすぎてバンカーから出ないことも
多い
コックを使うのはバンカーのセオリー
後は、いかにバウンスを使って砂を目標に飛ばすかにかかっている

69 :
砂の硬いバンカーはフェイスは開かずに球にドンと当てて終わりがお薦め
開くと砂に弾かれてトップしやすいからお気を付けて。

70 :
砂が薄いorかなり硬い場合はバンスが効き過ぎると跳ねてトップし易いのはわかる。
でも、そう言う場合はPWやAWを軽く開いて打つとかの発想も欲しい。
ドンと当てて終わりは距離感出ないと思うけどねぇ。

71 :
>>70
レベルによっても違うと思うよ
ここは、バンカーから出てグリーンに乗ればとりあえずはOKと言うレベル
ベタピンをねらっている奴はいないと思うよ

72 :
>>70
テイクバックの大きさで決めてる
それを決めるには、レンジの砂場でかなり練習しました。
私の場合、固いバンカーで開く事はしません
後、加減するのは私には合わないと思いました
全てのショットをしっかり打つのが良いと感じていまして。
距離感は落とし所を決めてランは出だしが低い為に転がります。
アゴが高い時には開いてしっかり振る対応ですが。

73 :
>>72
で、どれだけ寄せられるの?

74 :
ドンで終わるバンカーショットで寄るのは、
とりあえず脱出して結果オーライで寄った・・・ってだけじゃね?
毎回キッチリ同じ砂の量を取る技量があれば振り幅で距離感出せるかも知れないが・・・
とりあえず、バンカーは使ってるウェッジによっても微妙に打ち方が変わるので人それぞれだと思う。

75 :
>>74
>とりあえず、バンカーは使ってるウェッジによっても微妙に打ち方が変わるので人それぞれだと思う。
人それぞれならドンで終わっても良いじゃん

76 :
俺のまわりのバンカーが苦手な人達は、慎重になりすぎてインパクト前に減速してしまう
減速するからダフリすぎたように見えただけなのに、次打でトップなんかしたらどう打っていいかわからなくなるらしい
普通にやれば出せる技術はあっても精神的にやられちゃってる人が多いと思う

77 :
バンカーに限らず加速は大事だよね

78 :
バンカーショットの基本。
それはハンドダウンに構えること。すべてのプロはハンドダウンに構えている。
フェースやスタンスを特別オープンにする必要なし。若干オープンにする程度でOK。
ハンドダウンにするだけでバンスを利かせられるし、砂を切り取る軌道を作ることが出来る。
あとは緩み無く振り切るだけ。

79 :
>緩み無く振り切る
コレが結構難しいのよね。

80 :
>>79
要は気の持ちようですよ。
例えば、グリーン近くの芝から寄せる場合、ちょっとでもクラブの入れ処を間違うと
トップしたりダフったりして大きなミスになるけど、
バンカーショットの場合、ボールの手前数センチから十数センチに入れればOKなんです。
これほど適当に打っても成功するショットは他にないですよ。
だから自信を持って振り切った方がお得ですよ。

81 :
>>80
出ることは出るが成功とは言えないと思うよ

82 :
顎が高い時は迷いなく打てるけど(5〜15y)、顎が低い時は同じ距離でも迷いが出てうまく打てない。

83 :
状況がグリーン奥のバンカー、ピンまで10yくらい、下りのライン、あご低い。
ライはちょっとだけ前下がり。
どううちますか?

84 :
>>83
グリーンの傾斜度合いにもよりますが、軽い下り程度なら、易しい部類のショットだと思う。
ダフらせて球足をのが安全かな。

85 :
>>83
どのくらいのレベルのショットを求めているのかな?

86 :
>>83
まずはパターで出せるか俺は考える

87 :
保守

88 :
あげ

89 :
そーいえば以前いまぐらいの時期に
伊豆の弓ヶ浜で3℃の練習したな

90 :
脱出できない香具師は寺のポイントアンドシュート使え!
これで出なきゃ手でも足でも使え!以上!

91 :
>>90
ググっても出てこないよ

92 :
ttp://catalog.ebay.com/TaylorMade_W0QQ_fclsZ1QQ_pcatidZQQ_pidZ45076384QQ_tabZ2

93 :
いやんバンカー そこはだめー

94 :
正しいスイングでなかった頃を含めて、バンカーで大きいミスをした
記憶がない。
せいぜい出せそうにないバンカーから出なかったことくらい。
むしろ苦手意識が問題を大きくするんだと思う。

95 :
むしろバンカー練習する所が無い

96 :
むしろ、、むしろ、、ん〜っ書くことがない

97 :

バンカー恐怖症になっています。
バンカーから出すのは全く問題ないのですが、
数回に一回の割合でホームランを打ってしまうのです。
それで、グリーン奥のOBや池に打ち込んで大叩きになります。
何がいけないのか、さっぱり分かりません。
だれか、原因、対応方法は分かりませんか?

98 :
バウンスから入れようとしたら駄目です。刃から砂に潜り込ませるように入れてみて下さい。

99 :
ボールの下を切るように入れているのですが。。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミニのワンピで】辻村明須香3【おじさんコロリ】 (440)
【スペインの英雄】セベ・バレステロス 逝去 (748)
【人の振り見て我振り治す】練習場の面白い人11 (381)
【最強】☆LAGAスレ☆【ウッド姉妹】B (1001)
【それでも】100切り 20ホール目【楽しい】 (650)
■女子プロ■のヲタの追っかけキモイ3 (221)
--log9.info------------------
【PS3】 Modern Warfare 3 質問スレ7【CoD:MW3】 (868)
Call of Duty:Black Ops2 part12【CoD:BO2】 (576)
【PS3】PlayStation Home SSD普及スレ 【SSD】 (551)
【Xbox360】HALO 4 Part7【FPS】 (280)
Dead Island デッドアイランド Part 34 (256)
【BF3】Battlefield 3 part102【XBOX360】 (409)
【xbox360】HALO WARS Part78【RTS】 (653)
【PS3】Modern Warfare 2 晒しスレ3【CoD:MW2】 (276)
大乱闘スマッシュブラザーズX 反省会24 (204)
侍道4 今斬り勝利数8 (708)
【PS3/PS2】 SOCOM シリーズ総合 Part20 【TPS】 (373)
【PS3】 Grand Theft Auto IV Part50 【GTA4/EFLC】 (533)
【Clover Studio】大神〜八拾四〜 (729)
【Xbox360】Modern Warfare 2 part198【CoD:MW2】 (423)
|ω・´) 機種関係なし 安売り情報!-308- (376)
【PS3】ロストプラネット2 大会スレ Part21 (762)
--log55.com------------------
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part23
【通称】建築物環境衛生管理技術者 95棟目【ビル管】
平成30年度行政書士試験 part13
ホットスタッフ 2
【求人詐欺】株式会社ミヤザワ【サントリー・花王】
派遣 株式会社ドム 評判 給与未払いブラック企業
【横暴】非正規無用論者 4【無用】