1read 100read
2012年07月ゴルフ89: 【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ (557) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆GMA☆ゴルフ武勇伝 〜岡崎公聡と仲間達〜A (758)
【MIZUNO】総合スレ PART-20【ミズノ】 (567)
【ゴルフが】貧乏ゴルフ17【ちゅきだから】 (854)
【また復活】東海地方のゴルフ場【愛知岐阜三重】 (852)
【LONG】長尺パター使用者集会場【PUTTER】 (640)
一人予約サイトってどうよ? (630)

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ


1 :2012/06/11 〜 最終レス :2012/08/16
初心者専用ってのが無かったんで立ててみました。
初心者向けの易しいクラブや打ち方なんかありましたら
語りましょう。

2 :
やだ。

3 :
ゴルフ始めて半年経った、楽しすぎる
週二で打ちっぱなし、月二でコース

4 :
金も時間もあって羨まし

5 :
宜しくお願いいたします。
白杭弾ばかり打ってましたが
フェアウェイキープ出来るようになったら一段と楽しいですね。

6 :
>>4
車通勤だからクラブ一式積みっぱなし
会社が早く終わったら打ちっぱなし行ってる
首都圏住んでて電車通勤だったりすると金の面でも時間の面でも厳しいよね

7 :
コースて一人で回ってもいいの?

8 :
だいたい2人から
別料金で回れるとこも

9 :
初心者だから一人ってやつ?
多分けっこう恥ずかしいぞ

10 :
はじめて4日で2回打ちっぱなし行ったのですが
両手が痛すぎて|握れなくなりました
どれぐらいで痛み引くもんなんですか?
出勤前に全米OPみています!
石川さん2位タイとかすごいです!

11 :
両手?
手のどの部分なの?

12 :
昨日初めてクラブ握った。
試打クラブ。
左だからなかなか大変らしいが、やる気になった。
けどその場ではクラブは買わなかった・・・

13 :
両手全体です、左の親指覗いて。
両中指は水ぶくれになって辛いです。

14 :
一週間くらいだろうね。
しばらくはいく度にそうなるだろうね。

15 :
試打クラブでXXIO7が打ちやすかったので、連れて行ってくれた人にどうかな?と尋ねたら、
「xxioと言うのに抵抗がなければいいんじゃない・・・」
と言われたでござる。

16 :
じじくさいというイメージだろうね

17 :
>>14
ありがとうございました
自慰禁止にしてだけにしておきます

18 :
野球で走るのがしんどくなってきたので来月からゴルフをすることにしますわ。

19 :
>>10
「比喩が適切かどうかはさて置き、理想的なグリップとは『自家発電』の要領に尽きる。」
ジョージ・バーンズ

20 :
ナイスショットは状況に合ったアドレスが70%、足を使ったリズムのいいスイングが10%、最初の始動でヘッドを30センチ真っ直ぐ後ろに引くことが10%、軸ブレ・ヘッドアップの抑えが10%だと思う

21 :
>>6
冬はいいけど、もう暑いんだからしゃちゅ

22 :
車中に積みっぱなしは良くないよ。
熱せられて変形、接着剤への影響もあり良くない。

23 :
いちいち積み下ろしって無理

24 :
ゴルフ5とヒマラヤゴルフに行ってきました。
ゼクシオ7ってかなり頭大きいのですね。
構えたときの見た感じ、ナイキのVR PROキャビティーが直感で良さそうに見えたので買ってしまった。

25 :
ゴルフって大体何がそんなに楽しいんでしょうか。
お金も掛かかるし・・・。

26 :
やはり最初は空振りしまくるんでしょうね。
これってやっぱり恥ずかしい事ですよね。

27 :
先週急にコースデビューする事になって、打ちっぱなし3回だけで行ってきたよ。
今後も定期的に誘われそうだからレッスン受けてみようかなぁ。
今は周りに迷惑かけないようにって気持ちで全然楽しめないw

28 :
キャディ無しで上級者と一緒に回っていろいろ教えてもらったがいいよ
高いとこのキャディは教育行き届いてるからいいけど
それなりにところはOB連発でしらーっとなるからね
つまりは風俗と同じパターン

29 :
え、え、どういうことわかんない
風俗で3発中3回とも顔射したらしらーってなるのと同じかんじ?

30 :
風俗で顔射ですか
チャレンジャーですね

31 :
>>25
その金で風俗一回行けるよね。

32 :
なんかメンズスパのオプションであった気がするけど
頼む勇気はないな
確か+2000円だったような・・・

33 :
>>1-
頼むから1年程度でいいからスクールに通ってくれ
レンジでの殺人シャンクとかシャレにならんから

34 :
>>33
スクール申し込んできましたよ。
自己流で打ちまくってても何を直して良いかもわからないしね。
100切りを目標に頑張るよ。

35 :
田舎ではスクールに行くのに1時間半かかって開始時間に間に合わないと言う

36 :
スクールの70%は基本落ち武者のレッスンプロが何の信念がある訳でもなく
ただ
何でこんなヘタクソを教えなきゃならないんだ
と思いながらテキトーに言ってるだけである

37 :
エレンみたいに、良くなっちゃったら辞めちゃうから、
小出しにして引っ張る奴らも少なく無いしね。

38 :
俺の行くレンジのレッスンプロは腰低くぶん殴りに来てる感じ

39 :
>>25
半年前まで俺もそう思ってたw
学生時代やってたサッカー、野球、バスケとか大人になると体力的な面とか人数とか、いろいろ大変じゃん
それがゴルフだったら60過ぎてもやれるし仲が良ければ2人でも全然OK
仕事の付き合いで一緒に回っても手っ取り早く親しくなれるし共通の話題も出来る。
金に問題なければ、やってて損はないよ

40 :
>>28
悪いこと言わないからキャディつけろ。
その上級者はろくに楽しめない上に
キャディ役までやらされるんだぞ。

41 :
初めはプロに習った方がいいと思う。
でも、(性格が)合わないプロだとレッスンが憂鬱になる。初心者だから、教え方がいいかどうかは分からないけど。
趣味程度なら楽しくやりたいからね。
私は初めに教えて貰ったプロは苦手で、今は違う練習場のプロに教えてもらってる。
緊張せずに出来るので、今は毎回レッスンが楽しい。

42 :
むやみに引き伸ばし狙いのレッスンプロは嫌になる
契約のレンジのお客さんに挨拶もせず
上から目線
だから受けたくないんだよ

43 :
今適当にショートアイアンから練習してるけど
練習場じゃどのクラブから練習するのがいいの?

44 :
やっぱ1Fがいいのかな?
2Fはガラガラなんだけど

45 :
130切りスレで今日コースデビューするおじさん(157)
にこの1ヶ月皆でいろいろアドバイスをしてます。参考に
して下さい。

46 :
>>44
最初は安くてガラガラの2Fでアプローチの練習するようになってから1Fに移ればいい

47 :
>>46
一階で練習する事は殆ど無い。
練習場にもよるが、二階が一番多い。
一階は煽り打つ癖がつきやすいし
アプローチも二階から打った方が球の回転わかりやすいので
まあ人それぞれの好みだけどね

48 :
やっぱ1階だろ。コースと目線変わるから。

49 :
>>47
2階以上は目線が下がるからいかんよ。
1階で地形が平行な練習場をすすめる

50 :
>>43
1階から30〜40ヤードをひたすら打ち込め!
騙されたと思って30〜40ヤードはアホ見たいに打ちまくれ!
フルショットしても絶対上手くなるから

51 :
ハンデ3の俺からすると何言ってるかちょっと分からない

52 :
良スレの予感

53 :
インサイドアウト(4時10時)に振ることに集中すると、
どうしてもフェイスが開いてしまいスライスしてしまいます。
フェイスを返すことを意識するとカット軌道になってしまいます。
フェイスは返すものではなく返るのだといいますが、勝手には返る気配がありません。
どうしたらよいでしょうか?

54 :
>>53
最近始めたばかりなら、フェイスをわざと返してフックを打つ練習してもいいと思うよ。
とりあえず、フェイスを思いっきり返して、球が捕まる感覚を覚える。
月並みだけど、アドレスで右足を一歩引いて構えたり、
振り遅れないように、ボールを打つまで球を見続けるとか。
あとは、ゆっくりというかゆったりクラブを振るといいかも。
ドローを打つのに、速いスイングは必要ないよ。
合う合わないあるから、ダメそうだったら、すぐ忘れてね。

55 :
練習場はジーンズ姿で練習しても大丈夫ですか?

56 :
>>53
最近見つけたんだがアドレスで左足のつま先が上手い人は外向き
並以下はスクエアか
酷いのは内向きになっている事が多いようだよ
ボード経験者は左足のアングル角をイメージするといい
角度0度だと左向き直進の時足元は右向き身体が左で不安定
ゴルフで言うと足元が閉じて身体が開いた状態でインパクト。
だからフェイスはどうしても開く
ボードは角度付けると低い姿勢で安心感が出る
ゴルフもそんな感じ
インパクト時に一番安定型になるように予め足を開いておくといい

57 :
>>55
全然オッケ

58 :
>>54>>56
ありがとうございます。
早速ためしてみます。
クラブは親父が大昔に使っていたクラブなので、ドライバーが木なのはもちろん
アイアンも極薄です。シャフトに物品税の証紙が貼ってあります。
メーカーはmarumanとなっています。
中古でも現代のキャビティを買ったほうがよいでしょうか?
それとも初心者は古いクラブでもしっかり飛ばせるようになるまでスイングを身につける方がよいでしょうか?

59 :
>>57
ありがとうございます。今度体験レッスンに行ってみます。

60 :
>>58
それだと、流石に最近のクラブを買ったほうがいいかも。
本当に最新の新品を買う必要もないと思うから、
中古ショップとかで、店員に相談して、振り切れる範囲で重いクラブに、
変えたほうが、ゴルフが楽しくなりますよ、きっと。

61 :
そうね
カーボンアイアンとか買ったら苦労するよ多分

62 :
割り込みでごめん。
おそらくHS40以下です。譲って戴いたアイアンにNS950のSシャフトがついてます。
もっと軽くて柔いものに替えたほうがいいですか?ヤマハの2011年モデルらしいです。

63 :
別に変えるほどじゃないでしょ
安定感高い組み合わせだし
俺も最初からNSーSで練習してる
Rとか最初はビュンビュン飛ぶような気がするが
結局スイング自体が定着してないから
不確定要素が増えるだけで全然安定しないお

64 :
しかもヤマハとかいいよ
ヤマハのグースのヤツ
構えやすくて
びっくりした

65 :
6月からスクールにも通って週3回打ちっ放しにも行ってるけど中々上手く行かないもんだね。
スライスばっかりから、たまに左方向にも行くようになって来たから良い傾向だと思いたい。
7月にコンペ参加予定なんだけど、ドライバーなんてOBにしかならないwどうしようww

66 :
>>58
全然今のお古で必要十分
キャビだって玉に当たらないと飛ばない
ただパーシモンは現在のクラブち打ち方
が異なるらしいので
ドラの中古だけ買っとけば?

67 :
>>65
レンジでスライス状態で
コース行ったら
緊張で更に
右の白杭越えまくって
ゴルフにならんと思う
ありえないくらい玉を左側に置く事で
(それこそ左足より左側)
かなり右に行きにくくなるから
応急処置で憶えておくといいよ
オープンヒット自体治ってる訳じゃなくても
とりあえずゴルフになるし
前に進む当たり方するから迷惑が最小限に

68 :
>>66
>ただパーシモンは現在のクラブち打ち方
>が異なるらしいので
それよく聞くんだけど実際どんくらい違うの?
たとえば当時のベンホーガンとかボビージョーンズに現在のドラをホイッと渡したらどんな球になるんだろ?

69 :
>>67
ありがとう!本番で頭真っ白になる前に思い出せるようにしてみます。

70 :
>>68
わかんない
ただの都市伝説かも

71 :
>>70
お前の絶壁頭は本当に空っぽなんだなぁ

72 :
ちょっと何言ってるか分からないwww

73 :
ドライバーのシャフトのSとXでは振りやすさなどが違うのですか?

74 :
振りやすさへの影響はバランスや重さじゃないのかな?

75 :
一般的には柔らかいクラブの方がしなりが感じやすく振りやすい。
硬すぎるシャフトは下手を固めるので避けた方がいい。

76 :
TP-Zのカーボンシャフト貰えるかも何だけど20代でカーボンてやめといた方が良い?

77 :
お下がりのクラブ売ろうかなと思ってますが
どこが高く買ってもらえますかね?

78 :
スクールでインパクト時に手首が開いてるとか手首を返せとか言われても直せなかったけど
トップからダウンスイングにかけて左肘の向きを意識したらマシになってきた。
相変わらずドライバーはダメだけどww

79 :
>>77
店によって得意なジャンルがある。
アスリート向けやアベレージ向けで多少価格が変わる。
何件か見積もり取ってから一番いい値段付けた店で売れ。
GDOのネット下取り見積もりを活用せよ。

80 :
一回一般的なR9を売りに行った時の査定額
GOLFDO買取、5000円下取7000円
ゼビオ買取、4000円下取4500円
GOLF5買取、2500円下取3000円
でした。
参考までに。
ギアの買い替えはここを参考になるお
http://www.golfpartner.co.jp/html/gpcom/GEAR/index_karakuchi.html

81 :
>>76
手打ちスイング覚えたく無ければやめとけ

82 :
>>78
手首をどうにかするのは即効性あるけど
今度は左も恐くなってますますパニックになるお
ダウンで意識するのは右肘で右脇を突く動きだけ。
縦振りになってスライスの角度が立つ
右に曲がる玉が縦に曲がるが
ストレート軌道で上下するだけ
微調整は腰の回転で飛球方向を調整した方がいいよ

83 :
会社の星みて始めようとしてる人居ますか?

84 :
バッバ・ワトソンは日本にバッバ・ユカリていうトッププロの事を知っているのだろうか?
アサハラ・ムニョスは日本に麻原彰晃というとんでもない奴の事を知っているのだろうか?
 ・
  ・
  ・
気になる、気になるよな…

85 :
>縦振りになってスライスの角度が立つ
意味がわかりません。
>微調整は腰の回転で飛球方向を調整した方がいいよ
これが出来ません。

86 :
>>80
GOLFDOが良さそうですね。ありがとうございました。

87 :
>>82
縦振りって言うのはわかりませんが、トップから右足の後ろに降ろす感じにしています。
手首は意識しなくても勝手に返ってくれるかなと。
腰の回転で方向を合わせるのはリズムなんでしょうか。これは練習して掴むしかなさそうですね。

88 :
インパクトの瞬間に手首を返す(左回転)
ってので一時期スライスがでなくなったが
所詮付け焼刃でしたね。
右手使いも同様。

89 :
ジムのゴルフ教室申し込んだら
最大12人で一人のコーチに受けるから
席全部埋まってると1人5分だとw
安くて回数無制限に受けられるんで申し込んだらこんなもんだw
まだ受けてないんで金返せと言いたい。

90 :
しかも女性に割く時間が多いですよw

91 :
俺の言ったとこのプロはその後練習行くたびに
レッスンは続けないと意味が無い、とか念仏のように五月蝿い。
レッスンなんか受けずに他人状態の方が気楽に練習出来たような気が・・・。
後悔してます。

92 :
左利きなんですけど、クラブ購入時に気をつけるとこはありますか?
レンタルで打ちっぱなし数度行った程度です

93 :
PINGのフィッティング受けてG20シリーズ買っておけばおk

94 :
>>85
吹ける時は右じゃなく天に向かって行く感じ
飛距離はロスするけどOBにはならんし
力んでたまに吹け玉出てもいい兆候とする
基本スライス出る時は当たり自体はいいはず。
縦に出れば問題は少ないお
フック度合調整では
永久に左右調整地獄めぐり

95 :
>>85
>>87
腰を回転しようとすると肩ごと開いてスライスになり易くなるので
初心者のうちは「右足の蹴り伸ばす」事によって
腰をだけを回すと簡単です。
必ず飛球線方向に行くよう蹴りましょう。


96 :
>>92
左用のクラブは少ないし、練習場でも左用の打席は少ないので
最初はなれないかも知れませんが、右打ちに変更したほうが良いですよ
左利きで右で打つと理論的に良いそうです

97 :
では右利きは左で打つ必要が有るなw

98 :
右で始めて、違和感拭えず左にすると言う遠回りした俺は、左でやっとけと言っておく。

99 :
なかなかうまくならないな〜と思い絶望しながら中古ゴルフ屋に寄ったら
話の流れで店のおっちゃんがめっちゃ熱心にスイングの基礎を教えてくれたw
レッスンなんか金の無駄だからちょくちょく遊びに来いって言ってくれた
世の中捨てたもんじゃないなとオモタ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【】ベン・ホーガンの秘密25【】 (375)
【初心者】動画うpしたから教えて その4【レッスン】 (574)
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ (557)
【MIZUNO】総合スレ PART-20【ミズノ】 (567)
ゴルフが一番うまい芸能人は誰なのか? (333)
【ゴルフ】宮崎のゴルフ事情【天国】 (832)
--log9.info------------------
日本橋にいったらどこでお茶/メシしてる Part14 (510)
foobar2000@避難所 Part2 (283)
(383)
(((;゜Д゜)))ソーテック被害者の会の人が怖い (479)
使わなくなったPCどうしてる? (264)
暇だから復旧するまで一行小説するスレinPC2 (260)
■女のくせに趣味がパソコンの奴マジきめえ (218)
漫画喫茶、インターネットカフェ (271)
【セットアップ】丸紅PC総合スレpart6【カスタマイズ】 (874)
おRオンライン (777)
Habbo辞めて他のアバターチャットしようぜ! (830)
教えて下さい(T_T) (320)
ハッカーになりたい!! (228)
C言語について おまいら頼むよ・・・・・ (304)
サケタニスレ (312)
【PC2台以上所有】どう使い分けしてる? (314)
--log55.com------------------
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP34)
【かんぽ】東京サービスセンター part15【生命】
■■ブラック企業日本郵便の働き方改革いかに!■■
日本郵便株式会社117
計画・コールセンター情報交換スレ4
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?17
〓アマゾンゆうパケットの時間指定導入について〓
【昇給800円】新一般職 その37 【地域基幹への道】