1read 100read
2012年07月家ゲRPG攻略18: 良作RPGの法則 (416) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハードゲイ】常にハイでロマサガ語る【フゥー】 (342)
アトリエシリーズ総合攻略スレッド12 (713)
フロントミッションサード【FM3】 mission14 (270)
【SO4【スターオーシャソ4 The lAsT HOPE 15! (301)
なつかしのポケットモンスターを再び攻略 (739)
まだFF12やってる人っているの? (215)

良作RPGの法則


1 :2005/09/23 〜 最終レス :2012/08/17
必ず複数の時代をプレイする
例:クロノトリガー、テイルズオブファンタジア

2 :
じゃあ2いただきますね(´・ω・`)

3 :
人それぞれ
ファイト!!

4 :
じゃあ3(`・ω・´)シャキーン

5 :
orz

6 :
主人公の強さが仲間達から一回り以上抜けていて
いかにもリーダーっぽい存在感をアピールしている
俺が好きなRPGは女神転生シリーズとか新桃太郎伝説とかブレスオブファイア3とか

7 :
主人公や、仲間だったキャラが途中で死ぬRPG?

8 :
はいはい>>1が好きなRPGは良作ってことで終了

9 :
法則はキッスがある。

10 :
スレが伸びない法則
>>1が立て逃げする

11 :
萌えキャラがいる

12 :
単純に「面白い」だろ?

13 :
人それぞれ でFA

14 :
激しく良スレの悪寒age
>>13
それを言っちゃあおしまいよ

15 :
レベルがあって複雑な成長システムが無い

16 :
逆にクソいRPGにありがちなのが、主人公を含め全員似たようなステータスになって無個性なやつ。

17 :
>>14
自分で激しく良スレの悪寒とか言っちゃあおしまいよ
だがおもしろそーだからage

18 :
テイルズはレジェンディアのが良作

19 :
>>17
いや、萌えは>>1
じゃないんだけど・・・

20 :
誤爆スマソ
と思ったらなんかこのスレでも通用しそうだぞ、このレスwww
「萌え」を「漏れ」の打ち間違いとしたら、同一人物になりそうだ。
まぁ独りで偶然に興奮してもむなしいから去ります。

21 :
>18
買おうか迷っていたんだが「買い」でFA?

22 :
クリアまでの時間が長くストーリーが複雑。
やりこみ要素を含む。
奇怪だが使えるバグがある。
一般向け用と一部の方向け用の萌えキャラがいる。

23 :
良作の法則はわからん。
ただ、文字のフォント等がしょぼいゲームは大抵クソゲーだと思う

24 :
>23
同意w

25 :
>>23
たとえば、どのゲームのフォントがショボいんだ?

26 :
age

27 :
消去法だけど、開始2時間で売りたくならないゲームだな
最近のクソゲーは例外無く30分〜2時間位で売りたくなる

28 :
種運のゲーム買ったんだが15分くらいでどうでもよくなった

29 :
ドラクエ、FFの共通点、サウンドがオーケストラ。テイルズもだったか??

30 :
sage

31 :
「思想」が控えめ。

32 :
       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す

33 :
あげ

34 :
今年もあと3ヶ月ですね

35 :
ファンタジア>>>>>>>>>>>>>>>>クソゲリ

36 :
モンテスQ>>>>>>>>>>>>>>>>>ふぁんたじあ

37 :
結論言うと、それぞれ感じ方が違うから、どれが良作かなんて、人によって違うと思う。
ストーリー重視、システム重視等が考えられる。
俺は、
システム>BGM>登場キャラ≧世界観>ストーリー

38 :
いいねこのスレ

39 :
良い猫のスレ

40 :
とりあえず、◆eとナムコの出すRPGはRー色が強くてキモイでFAだな。

41 :
LODは良作だよね

42 :
テイルズ!!
テイルズ!!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J

43 :
胃いネコノ刷れ

44 :
確かにクロノトリガーは名作だったなぁ

45 :
クロノトリガー、テイルズオブファンタジア、FF5、スーパーマリオRPG
が凄い印象に残ったなぁ
特にスーパーマリオRPGは今やっても楽しめると思う

46 :
ナイスバディを厚着で隠しているサブキャラ(ヒロイン除外)がいる。

47 :
>>46
た。。。確かに

48 :
2チャンにスレがイパーイたつ。アンチもマンセーも。

49 :
キャラだのストーリーだのは問題にならんだろ、好みが分かれるんだから
読み込みやロード時間がスムーズに行えてるかどうか
セーブ・ロードの利便性
ボタンレスポンスはしっかりしてるかどうか
キャラクターの移動スピードがMAPに対して適当な速度かどうか
これらのゲームとして最も基本的なシステム面がしっかりしてないのが最近多すぎ

50 :
>>49
最近のFFの読み込みとかはどう思う?
>>48
アンチの方が多かったりw

51 :
あげ

52 :
>37
確かに
面白いと思うが、人に勧めるには微妙か?と言うのは多々ある
逆に友人に「面白いから」と言われ、プレイしてみたがツマンネかったりすることもある

53 :
やっぱりテンポだろうな。
とくに画面の切り替え速度。
切り替えが遅いと、それだけでやる気が削がれる。
「これぐらいなら我慢できる」と言っている人でも無意識にやる気が減る。
序盤におつかいイベントがあった場合、
MAP移動時の切り替えが遅いと、「面倒くさい」ことになる。
結果、「おつかいイベントUzee」→「序盤がタルい」「何この糞ゲー」の流れになる。

54 :
マザー2とドラクエ5は何度もやり直した。

55 :
最初から全部行き先が自分で決められる奴(名前忘れ)の2は15分で飽きた
何すればいいか全然わかんね

56 :
↑どれ?

57 :
懐古厨が多い

58 :
FF8みたいに 最後街に入れなくならない
戦闘での華の一つである召喚獣 そのGetイベントは期間限定じゃない

59 :
>>31
そんなあなたに
つ女神シリーズww

60 :
声優次第

61 :
やってて快適なゲーム。
^ラロードしてたり、移動速度がトロかったり、台詞スキップがなかったり、
そういったものは第一に除外されるべき。
後はストーリーが良くてもやり込みできなければヘビーユーザーがプレイしなく、
長く称えられることはまずない。

62 :
ストーリーだけに限れば
ビックリするような、それでいて納得がいく伏線消化、展開が待っている
終わりよければ全て良し
人類は神の○○だった、そして主人公は・・・ゼノギアス
主人公は○を終わらせる○だった・・・FF10
世界を救う唯一の方法は○○○が○○った事実を消すこと・・・ペルソナ2

63 :
>>46
詳しく、すごく詳しく

64 :
あげ

65 :
>>59
女神シリーズておまい通だなwズバピタ。ま−女神天国2は神ゲーだしな。1はクソだか。
おまいも俺のホワイトロリータ喰ってジュリアナ様の信者でもふやそうZE!!

66 :
このスレは
ナイスバディの女神が自分の好みのゲーム
を語るスレになります

67 :
システムがいかにしっかりしてるか、これが自分の中での良作か駄作かの判定基準。
ストーリーとか完全に二の次

68 :
説明書が厚かったゲームは良作だった、
何故かは知らん

69 :
ゼノギアスはかなり好きだ
でも、アクション部分で切れてコントローラー投げて本体をクラッシュさせたのは内緒だ

70 :
ゼノギアスは大好きなゲームなんだが
アクション部でコントローラー投げて本体をクラッシュさせたなあ・・・
シナリオかシステムのどちらかの出来がよければ
割と遊べると思う

71 :
書き込みに失敗したかと思ったらorz

72 :
ストーリーにもよるけどやっぱし
ゲーム性と戦闘のテンポの良さ
ノクターンマニアクスすげえイイ

73 :
BGMが素晴らしいRPGは大体名作。

74 :
ストーリーとか演出とか重視すればするほど
死ぬキャラとかに対して主人公たちが何もできないのがおかしく感じる。

75 :
SO3のオチも許容範囲なぐらいストーリーに関しては寛容な俺

76 :
というかあの手のオチはありがちでしょ
やたらうるさい奴は安っぽいSFすら読んだことないのか

77 :
>>68
やっぱ取り説厚いソフトは良作な場合が多いよな。
システムが充実してる証拠だし。
アルカディアなんか100ページ近くあった。

78 :
システムが充実していても説明書が別売りのアンサガは

79 :
http://www.falcom.co.jp/ys6/order/index.html       

80 :
複数の時代を移動か・・・・
テイルズオブですティニー2はどうなんですか!!!!!!!!!!

81 :
D2は複数の時代を移動すればそれだけで面白くなるという
短絡的な思考で作られた駄作。

82 :
自分の過去の行動次第で、現在や未来が
機械の世界になったり魔法の世界になったりするのがいいな

83 :
ケツも魔法で拭く世界か?

84 :
もちろん、水でやさしく洗い流し、さわやかな風で(ry

85 :
ケツも魔法でふくんじゃなくてケツから魔法が出る方がよくね?

86 :
初めてやったテイルズシリーズがTOD2だ感動したあれで糞か…最近の糞ゲーも糞なりにレベル高いな

87 :
D2の存在価値は、ラスダンで見せるヒロイン(名前忘れた)の尻に尽きる

88 :
>>86
どういう神経してるの?

89 :
テイルズオタ(゚听)イラネ

90 :
台詞回しが厨くさくない(サガ系除く)

91 :
「それでも構わない。俺は、俺たちは、必ず世界中の人を幸せにしてみせる!この手でな!!」

92 :
>>91
加藤鷹が言いそうだな。

93 :
最近のRPGはエンディング記憶にのこらない スーファミやってた頃RPGのエンディングはしっかりと記憶に残ってる

94 :
ヒント 加齢臭

95 :
スーファミのRPGをクリアした記憶がないな…

96 :
RPG好きなやつに映画好きが多いのはなぜだろう

97 :
ツンデレ女が出る

98 :
>>96
その偏見初めて聞いた…
是非とも根拠をお聞かせ願いたい

99 :
>>96
とは別人の意見だけど
映画の究極に当たるのがRPGだと思う。
どちらも基本はストーリーを楽しむ物だけど映画は完全に受動的なもので自分が入り込む余地がない
その点RPGはある程度能動的に動けて、あたかも自分が映画の一キャラになった様に行動出来る
映画の面白さを追求していけば自ずとRPGに辿り着くのではないか?
まぁこれは必ずしもRPGに限った事では無いが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】白騎士物語-古の鼓動-LEVEL198 (211)
テイルズオブエクシリア攻略スレ part14 (655)
まだFF12やってる人っているの? (215)
スーパーロボット大戦αとα外伝 第3900部 (588)
なぜ我々は序盤でレベル上げをするのか? (307)
スーパーロボット大戦OG外伝攻略スレ Part4 (440)
--log9.info------------------
司馬史観と戦国時代 (893)
足利義昭は暗君だったのか稀代の謀将だったのか (564)
天才信長に匹敵する英雄を挙げるスレ (229)
▲▲  応仁・文明の乱  ▲▲ (211)
もし長篠の合戦で信長、家康が討ち死にしていたら (453)
\●/常州旗頭【鬼】佐竹義重 其之弐 (278)
戦国時代における騎馬武者の実像とは (540)
【最強】千葉氏【関東の覇者】 (259)
【家親】備中三村氏について語ろう【元親】 (499)
戦国ダジャレ (201)
武将に「センゴク」風の寸評をつけるスレ (391)
【親父】長尾為景【強い】 (349)
【御館の乱】上杉景虎 その2【北条三郎】 (216)
戦国最強の武器、戦法 (201)
細川ガラシャ (865)
【徳川追撃】会津征伐で上杉家が南進した場合 (611)
--log55.com------------------
熊本のこれからについて語るスレ
国家戦略特区で持ち直す大阪・兵庫
【田舎】日本第8の都市・福岡市【低層ビル】2
【吉祥寺】住みたい街ランキング【横浜】
中目黒アトラスタワーはやめておけ
本社機能を東京から京都へ移転しよう
東京五輪で変わる街 湾岸部特需でブーム到来
トンキンランキングとは? 2