1read 100read
2012年07月家ゲRPG攻略9: ミンサガのくだらない質問に答えてくださいLP227 (381) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロマンシングサガ ミンストレルソング ファラ&ミリアム攻略 (757)
Fable2 フェイブル2攻略スレ part5 (658)
テイルズオブジアビシオン (280)
    ロマサガ・ミンスト・武器防具     (941)
なぜグランディア1と2は名作なのかを語り合うスレ (365)
フロントミッションサード【FM3】 mission14 (270)

ミンサガのくだらない質問に答えてくださいLP227


1 :2012/08/01 〜 最終レス :2012/08/19
ロマンシングサガ-ミンストレルソング、通称ミンサガの
どんなくだらない質問にも回答してくれる優しい人を待つスレです。
日記、自分語り、ネタ投下したいだけならよそでやってね。
前スレ
ミンサガのくだらない質問に答えてくださいLP226
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1340580060/
本スレ
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 460曲目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1342970355/
ミンサガ日記チラ裏スレッド 75枚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1340031269
攻略サイト
・ロマサガミンストレルソング極限攻略データベース
http://romasaga.minstrel-song.net/
・war of side
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/8318/
・RomaSaga_MS データ置き場
http://romamin.fc2web.com/
・ちょい研究所
http://tyoikenkyu.web.fc2.com/rsaga_m/top.html
・もう、お逝きなさい(連携クイックチェッカー)
http://www8.plala.or.jp/ultianima/game/minsaga_renkei.html

2 :
Q.進行度って敵から逃げたり全滅したりしても上がりますか?
A.逃走、全滅、アイテム交渉、馬車での踏み潰しでは進行度は一切上がらない。
上がるのは戦闘に勝利したときのみ。安心して道場に通ってください。
【進行度とギユウ軍のコメントの関係】
5% 基本的なことを教えて(ワールドマップ)
10% もっとお金がほしい
15% ジュエルってどうしたらもらえるの?
20% 技や術をガンガン使いたい
25% 崖の向こうの宝箱が取れない
30%
35% スタン・ショック・スネアのヒミツ
40% ショップレベルのヒミツ
45% 薬草や鉱石のヒミツ
50% クラスのヒミツ
55% 武器と盾のヒミツ
60% モードのヒミツ
65% 鍛冶のヒミツ2
70% 調合のヒミツ2
75% 術合成のヒミツ
80% 不意打ちのヒミツ
85% ステルスと忍び足のヒミツ
90% 交渉のヒミツ
95% 鍛冶のヒミツ3
100% 最後のヒミツ
【進行度とゲームランクの関係】 (詳細は>>1 war of side参照)
進行度14.3%ごとにゲームランクが1上がる(例. 0%〜14.3%はゲームランク0、 進行度114.3%以上はゲームランク8)
・バトルランク = ゲームランク + 1
・イベントランク = 進行度÷5 (例. 進行度15%以上20%未満のときイベントランク3)
【注】バトルランク、イベントランクはアルティマニアの言葉
   ゲームランク、進行度は>>1極限攻略データベース&war of sideの言葉

3 :
バルハルマラソンって何?
A.『バルハルモンスター』イベント繰り返しの呼称。最高で計32回までこなすことが出来る。
進行度0%〜100%まではシナリオ進行度が5%進むたびに再発生、進行度100%〜110%はクリアの度に再発生する。
ガトから依頼→クリア→ガトの村以外の町に入る(オイゲンシュタットとか)→依頼→クリア→・・・の繰り返し
全部こなすと大量のジュエルが獲得できるけど、果てしなくダルイ。
バルハルマラソン備考
・初回のみシフが仲間にいないと依頼を受けられない。2回目以降はシフ無しでも受けられる。報酬を貰う時もシフがいなくてもよい
・アルベルトが主人公の場合は1回しかできない(難破回避するとマラソン可能だがバグ技なので何が起きても自己責任で)
・詩人に三地点の話を聞く、または凍結湖の妖精が発生すると再発生しなくなる
・進行度100%からでも32回クリア可能なので、進行度の低いうちから無理に始める必要はない
・完走したければ100%以前に何周かしておき、100%以降は雑魚を全避け推奨
 さらに100%以降で西の洞窟のボス戦高ランクモンスター(>>1war of side敵ランク7モンスター)との戦闘を回避すれば確実
武器改造、適材
1.武器を成長させるためは鍛冶屋で【適材=素材の文字が赤くなってる素材】で補強する
 ※何が適材かなどは>>1のテンプレサイトRomaSaga_MS データ置き場に載っています。
 ※適材が複数ある場合もありますが、どれを選んでも最終的には同じ性能になります。
 ※鍛冶屋での「強度強化」「性能強化」はいつでもでき、またいつやってもかまいません。
2.その武器で攻撃を繰り返すと適材が馴染む=1)適材の名前が黒くなる、2)『武器の名前+○』に名前が変わる、3)武器性能が上がる
 ※あえてEPを消費する技を使う必要は無い。つまり通常攻撃でも良い(EPを消費すると少し馴染みやすくなる)
 ※耐久度0になったらもう一度適材で補強し直す。
3.適材が馴染んだのを確認したら手順1.に戻って新たな【適材】で補強、の繰り返し。
4.最後の適材を馴染ませる。(名前が変わっても、赤字で【適材】とあれば馴染ませられるのに注意!アイテム欄で□ボタンを押して確認)
5.好きな補強材を貼ったら完成!
 ※以下の組み合わせ推奨。強度+4にすると幸せなため。(曲刀、杖は強度+2で十分。また棍棒は強度+4にできない)
 ・2段階以上強度強化できる武器の場合→ベストは樹精結晶に強度強化2回、次点はガーラルに強度強化2回
 ・1段階しか強度強化できない武器の場合(クジャラート弓など)→エレクトラムに強度強化1回
強化例(エスパーダ・ロペラの場合)
ロペラをローザリア鋼等で補強→戦闘で使用し続けると「ロペラ+1」になる →白鉄鉱等で補強後、同様にして「ロペラ+2」にする
 →ヴェルニーで補強(ヴェルニーレイピアになる) →これを馴染ませる(攻撃性能の上昇や、適材黒字になることで確認)
 →好きな補強材を貼って完成(エスパーダ・ロペラ+3、樹精結晶補強で単一モード強度+4なら攻撃性能46となる)
Q.「−−−−−−」ってアイテムを手に入れたんだけど何これ?バグ?
A.何らかの素材で補強済みのアイテムを、補強されてない状態にする補強材です。
武器に適材が馴染んでいて+値が付いている場合には、その+値は維持されます。
+値最大まで育てた武器を宿屋回復可能な状態にしたい場合に使うのが一般的です。
南の洞窟3段階目のボス、ペギーバロン、ペギーバロネスの準レアドロップです。

4 :
Q.皇帝の奇病がクリアできません。
A.対ミニオン・ワイル
・皆で回復して粘りつつ戦う
・イドブレイク、脳削り、などでINT下げる手もある
・セルフバーニング、トパーズ、アクアマリンがあると吉
二つの月の神殿内部
進行度に余裕が無いため、戦いは最小限に抑える(B1不定、B2昆虫、B4不死、ゾディアックの最低4戦でクリア可能)
神殿内の宝は奇病解決後でも取りにこれるので、とりあえず無視した方がいい
対ゾディアック
・初ターンに冷気を撃ってこないことがあるのでリセットで粘る。
・長期戦になることが多いので回復重視で。
・骨砕きやサブミッションでSTRを下げてスクラッチブローのダメージを減らす。
・片手武器+盾+セルフバーニングを使う(盾スキル2〜3程度あれば盾がほぼ100%発動し、冷気と冷気弾も防ぐ事ができる・通称セルフ盾)
Q.ウェイ=クビンに勝てません
A.主力にアメジストを装備させショックウェイヴを防ぐ。
全体攻撃(火の鳥、サイコブラスト、吹雪etc)が有効。
終盤まで戦えるので鍛えてから挑戦する(ギユウ軍のコメントで交渉のヒミツまで逃げず、鍛冶のヒミツ・3で逃げる)

5 :
Q.シルバードラゴンと再戦したいのですが扉が開きません or 開いたけど近づくと閉まります
A.当たりの宝箱が復活するのを待つしかない。
戦闘を繰り返すことで宝箱が復活することがある。
いつまで経っても復活してくれないなら次周に再戦するのが吉。
Q.龍陣が出ません
A.まず陣自体は出てるか?これまでに一回は無足、加撃、奥義、支援を出していないと陣そのものが発生しない。
龍陣は前列→中列→後列の順番で行動指定(□ボタン)して連携すべし。攻撃の系統を移動か非移動どちらかにそろえる。
ダメージが出ない技のみでの連携は竜騎士を倒せないのでNG。
どの攻撃が連携するかは>>1の連携クイックチェッカーで調べよう。
Q.モンスターを増やせで水棲系が見つかりません
A.(獣)ならクリスタルレイクかイスマス。(植物)なら草原。(昆虫)ならグレートピットの穴の中(外周では出ない)で探す。
Q.最終試練の語りが聞けません
A.メルビルのエロール神殿で光術を購入して、エロールの信仰値を上げる。
少しずつ術を買って、その度に詩人に確認するといい。術買いしてから最終試練語り聞くまでは戦闘しないこと。
Q.冥府の語りが聞けません
A.直前の語りが最終試練だった場合、まずエロールの恩寵を出して(※下記注)エロールの信仰値を下げる。
エロールの信仰値が十分に低くなったら(以前に巨人の語りを聞いていない場合、巨人の語りを聞ければOK)
次の方法で三邪神(デス・シェラハ・サルーイン)の信仰値を上げる。
・「アイスソード」のイベントでガラハドをR(一度仲間にしていると効果が高い)
・冥府の語りを聞けるまで三柱陣をひたすら繰り返し出す
 みね打ち(前列)→フェイント(前列)→影縫い(中列)などのノーダメージ連携がお勧め
 途中で三邪神の恩寵が出たら信仰値が下がるので注意(不死、魔族の敵がいると三邪神恩寵は出ません)
 ただし、グレイ、ジャミル、ホーク【以外】の主人公は三柱陣出す前に↓のどれかをしておくこと
 ガラハド殺害、ソウルドレイン、オブシダンソード、エメラルド、ブラックダイア入手
Q.巨人の語りが聞けません
A.エロールの信仰値か、三邪神の誰かの信仰値が高いのが原因。
対応する神の恩寵を出して(※下記注)、どの神の恩寵もでなくなれば聞ける。
※恩寵の出し方
【エロールの恩寵】 LP8以上の仲間のLPを3以下にしてガレサステップ等でひたすら防御していると出せる
 ただし、武神の鎧アルベルト、鬼神刀グレイでグラフィックチェンジしてる場合は仲間のLPを減らしてエロール恩寵を待つこと
【デス/サルーイン/シェラハの恩寵】 魔族・不死系モンスターが敵の中にいない状態でひたすら防御していると出せる

6 :
Q.金稼ぎの方法を教えてください
A.無駄遣いしないことが重要。優先順位はマップアビリティ>術>防具>>>武器。イベント報酬をコツコツ貯めよう。
リガウ島草原の卵、イスマス城のキットンソックス、スカーブ山の羽根(要クライミングLV2)売れば序盤の金は事足りる。
ステルス・忍び足は常備しておく。エスタミル地下道、グレートピットB5も熱い。宝箱サーチやカギ開けは持ってけ。
中盤ならミイラ(メルビル薬局で薬にしてから)、古文書(解読してから)を売っとけ。
それでも足りなきゃトマエ火山やゲッコ族の洞窟あたりで鉱石漁って下さい(終盤での純金発掘が最もおいしい)
Q.能力値を上げたいです
A.序盤〜中盤は無理にステータス上げしなくていいです。
「レベル上げ」のつもりで闇雲に戦闘を繰り返していると進行度が進み、敵が強くなって余計に苦しくなります。
道場に通う、全体攻撃を主体にする、全員に回復術覚えさせる、などの各種戦術でカバーして下さい。
中盤にどうしてもステ上げしたいときは、「ヴァンパイア復活」発生中にヤシ村に出現する
ヴァンパイアしもべ(1分放置して夜になると襲ってくる村人(子供ではなく大人))を倒すといいです(通称・しもべ狩り)。
ヴァンパイアを倒すか、聖杯を入手するまで繰り返し戦えます。
しもべは敵ランクと比較して成長限界が高いので、進行度をあまり上げることなくステータスを上げられます。
終盤は適当なダンジョンで戦いまくって上げてください。
Q.炎のロッド経由火の鳥のLP消費を0にしたいのですが
A.細剣スキルを含むクラスのレベルを上げる、炎のロッドの強度を上げる、術10個習得する(封印中でも可)ことで抑えられます。
例1)海賊レベル3、炎のロッドを自然銀で補強、術10個習得
例2)海賊レベル4、炎のロッドを自然銀で補強
Q.そもそも炎のロッド経由火の鳥って何?
A.火の鳥を覚えさせたキャラに炎のロッドを装備させ、戦闘中炎のロッドに合わせて△ボタンを押して火の鳥を使うこと。
細剣の隊列効果を得られるので通常より高威力・高速度で使用できる。また、剣士や海賊などのクラス特性の恩恵も得られる。
火術が封印されていても使用可能なので、水術と両立できるのもオイシイ。
Q.ゲームランク9について教えてください
Q.Lv5宝の地図があるそうですが…
Q.青の剣、紅孔雀、竜鱗の鎧はどうやったら入手できますか?
A.お前らには無理
Q.クロスクレイモア、月下美人、コランダム、超銅金の塊は(ry
A.そんなものはありません。

7 :
Q.閃き道場ってなんですか?技をたくさん閃きたいのですが…
A.以下のボスは閃きやすく、全滅してもゲームオーバーにならない(コンスタンツ除く)
全滅しながら繰り返し戦って技を教えてもらうため、俗に道場と呼ばれる。
【序盤〜中盤】
タイニィフェザー、フレイムタイラント、ヴァンパイアは閃き度は同じ。中程度の技は教えてくれる。
・タイニィ道場(勇気の証で来た場合依頼受けてから)…○攻撃が緩い、ゲーム開始から利用可能 ×登山が面倒、うっかり倒しかねない
・タイラント道場…○道中の敵避けが簡単、ゲーム開始から利用可能 ×スパルタ
・ヴァンパイア道場(聖杯を持っていないときに限り全滅できる)…
 ○四天王イベント済ませてしまったときの道場に ×進行度50%(クラスのヒミツ)からの道場なので遅め、ややスパルタ
【終盤】
化石魚〜氷晶獣クラス(これらの敵でも全技閃きは可能)が頻出する状態(=ゲームランク8)にする。
次の2箇所でもっとも閃きやすい敵である野良イフに会う。ただし出現率は低く、強敵。
・ゴールドマイン道場(通称ゴマ道場)の魔族シンボル…○全滅できる ×やや遠い
・コンスタンツ道場(像を動かしたときの罠)…○近い ×全滅できない
Q.竜人って使えるの?モードの効果が際立つらしいけど?
A.竜人は欠点が目立つクラス。よくわからなければ他クラスの方が無難。使うならクラス特性を理解してからにしよう。
 武器と技がモード不一致だとダメージが大きく下がる。
 Aモード一致…速度値半減、カウンターディフレクト出ない、ダメージは少し上がるが剣士未満
 Dモード一致…速度値半減
 Tモード一致…カウンターディフレクト出ない、速度値上昇効果はある
 ※一般に武器Tモード速度値上昇は武器Tモードを選択した次ターンに発揮されることに注意(敵モードに打ち消されなければ)

Q.「凍結湖の妖精」の依頼で砂漠の地下の湖の橋に来たのですが、何も起こりません
A. 有名なバグです。バルハルモンスターとの絡みで起こるようです。
そのままでは「凍結湖の妖精」を解決することはできないので、
とりあえず雪原の坂道で凍結湖の氷が溶けるイベントを見て、「凍りついた城」のイベントを進め、
ミニオン・ヘイトを撃破して下さい。その後、一度ガトの村のガトに話しかけてから凍結湖へ戻ると、
なぜか城の氷が溶ける前に戻っているので、城の前にいる妖精から再び依頼を引き受けて下さい。
あとは通常通り砂漠の地下の湖に行けば解決ができます。
注:二度目の妖精の依頼を引き受けた後に一度でもガトに話しかけるとまた解決できなくなるので気をつけること

8 :
【術合成のヒミツ】
1)クリスタルシティでローザリア術法士(3術合成)、ローバーンかメルビルで帝国学術士(2術合成)に認定する
2)術を買ったらメニュー>Spell>△押してベース術と追加術選択したら合成完了
BPコスト減らすには…名前の変わる術合成ならベース術スキル上げる/名前が変わらない場合はベース術&追加術スキル全部上げよう
LPコスト減らすには…対応スキルレベル1以上にする、クラスがスキル対応してる場合クラスレベル上げる、術10個習得、術具の強度上げる
◎オススメ3術合成例
合成サイコが使い勝手がいい (魔の術具・オウルの杖経由だと効果的)
・サイコブラスト+生命波動+腕力法 安価
・サイコブラスト+生命波動+覚醒印 高価、BPコスト低い、威力高い
・サイコブラスト+生命波動+スターライトFS BPコスト威力高め、たまにマヒ追加
ショックウェイヴ+風エレメンタル+ミサイルガード 全体気絶メイン、ダメージはおまけ(これもオウルの杖だと○)
オーヴァドライヴ = タイムディシーバー+ロッククラッシュ+アースハンド
クイックタイム = タイムディシーバー+ブラッドフリーズ+氷幻術(3術)/タイムディシーバー+吹雪(2術)
シールドブレイカー = サイコブラスト+生命波動+セルフバーニング 魔法盾解除(ブラックアイスやスターライトビットなどに)
魂の歌 = 生命の炎+セルフバーニング+生命波動 全員に自動再生付加
シムラクラム = 風エレメンタル+水エレメンタル+ウインドカッター 雪だるま召喚
◎オススメ2術合成例
合成吹雪 = 吹雪+時間凍結orサイコブラスト
ギャラクシィ = コズミックタイド+弓力倍増
ヘルファイアorコズミックタイド+サイコブラスト 知力低下
※お金をかけたくないなら中盤まで合成コズミックタイドで乗り切ってからギャラクシィに鞍替えすると吉
Q. 合成術士のオススメキャラを教えてください
A. 1ターン目に全体合成術を使えるBPがあればおk(雑魚戦では開幕に全体攻撃ぶっぱなしたい意味で)
・3術合成…合成サイコは覚醒印or腕力法合成なら必要BPは多くない=さほどキャラを選ばずにロザ術担当できる
・2術合成…ギャラクシィ使いは開幕BP50%キャラがよさげ(ジャミルホークパトリックジャン)
逆に開幕BPが低いクローディアやダウドはちょっと向いてない。
知力はどのキャラでも術使い続ければ上がるから気にするな。

9 :
ここまでテンプレ

10 :
グレイ編のゴブリン団体が強すぎる、、俺のPSが無いだけですが攻略とかあったら教えていただけないでしょうか

11 :
>>10
草原の穴のボスのことかな?
だとしたらゴブリンディガーから先に倒す
傷薬を惜しまず使うってくらいしかないな
あとは運で
ぶっちゃけ倒しても小銭と弓貰えるだけでジュエルは貰えないからスルーが最善だとは思うけど

12 :
>>11即回答あざっす!!傷薬使ってるのですが3ターンで、、orz 育て杉かな

13 :
ここで質問する事じゃないかもしれないんだけど
みんなHD付きのPS2使ってるの?
PS2も古くなってきたからせっかくだからHD付買おうかと思ってるんだけど
PlayStation 2 (ミッドナイトブルー) BB Pack (SCPH-50000MB/NH) 【メーカー生産終了】
これ買えばそのままで使えるんですか?

14 :
888 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 01:23:52.86 ID:GEhW6BfH
フラーマを仲間にしたいんだが
(≧ε≦)
どうにかならんものだろうか
!(b^ー°)
892 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 09:00:29.79 ID:GEhW6BfH
ジュエルって持ち越せるの?
\(☆o☆)/
じゃあ いっぱい稼いで次周スタート開始からスキルアップし放題だ
(≧∇≦)
書き逃げのヘタレ乙www

15 :
>>1
>>13
自分はそれ使ってる。HDDにインストールすれば速さが全然違う
ただし今は新品の値段が高騰してるので、買うなら中古をオススメする

16 :
>>15
ありがとう
アマゾンで中古で買ってみます。
これは必要な物が内臓されてるので、別に何か買わなければいけない物はないですよね?

17 :
>>16
うん、何もいらない

18 :
ありがとう
安心して買います

19 :
例によってファビョってら(笑)
例によってファビョってら(笑)
例によってファビョってら(笑)
例によってファビョってら(笑)
例によってファビョってら(笑)

20 :
>>15
HDDってことはメモリーカードは必要無いって事?
両方併用して使えます?
メモリーカード使用出来れば保険になるし

21 :
>>20
HDDはインスコだけでデータはメモカ

22 :
バックアップとしてなら出来るけど、直接データを書き込むのは無理
(BBユニットのメニュー画面でセーブデータのコピー先をHDDには出来る)

23 :
>>21>>22
なるほど
どうもありがとう
それは凄いですね ぜひ欲しいが高そうだ

24 :
あとまれにだけど、BBユニット単発で売ってたりも
俺、35000番の持ってたから(これの改良型がユニット付の50000番)、新品でみつけたBBユニット買って現行で使ってる

25 :
>>24
PS2本体に詳しいんですね
SCPH70000は過去にアダプターをリコールしたそうです
私の本体もSCPH70000だったのでアダプターを見たら不思議な事を発見しました
リコール対象アダプター
@型番
HP-ATO48HO3
A製造時期
2004・08 2004・09 2004・10 2004・11 2004・12
私のアダプターは型番EADP-48AB、製造時期は2009・02と表記されています
製造時期が2009・02とかおかしくないですか?

26 :
流石にそこまで分からんけど(新品か中古かも分からんし)、アダプタとかの消耗品は、修理用に最低生産年数があるから新しめのアダプタなんじゃないのん?
流石にそろそろスレチか

27 :
この過疎り気味はきっとDQの圧力だ、、んだ

28 :
7年前のゲームでここまで盛り上がる方がむしろ異常

29 :
あと8年はやるよ

30 :
自演で盛り上げてるだけだろ
レトロゲーでここまで盛り上がるのはちと不自然

31 :
みんなバルハルマラソン頑張ってるみたいだけど1週するごとに次週で貰えるジュエルどれ位増えるの?
今ちょうど進行度100越えて始めたんだけど1回ごとに2しか増えないんだけど…
まさか2増えるために頑張ってる訳じゃないよね?

32 :
↑の1週するごとにってのはマラソン1回って意味です

33 :
2だよ
マラソンだけでなくイベントごとに2
2×n増やすために頑張ってるんだよ

34 :
そうなんだ
マラソン32回で64増えるわけだよね?
なんか動画で1回のジュエルが2000とか見た事があるんだけど
その人は100週(マラソンではなく周回プレイ)ぐらいクリアしてるってことなのかな・・・

35 :
>>34
2000なら最短で10周くらいで到達できるよ
9999までやりこんでる人もいるくらいだし

36 :
そうなんだ
計算方法がよくわからないやw
でもバルハルマラソン頑張って2稼ぐぐらいなら
ステルス忍び足使えば2貰えるんだからその方が良いと思うんだけど

37 :
>>36
例えばマラソン32回を8周分やった人と、まったくやらない人だと
次周の1イベント毎の入手ジュエルが512違う(32回×2×8周)
両者がイベント60個こなすとすると、合計入手ジュエルは3万以上の差が出る
これを大きいととるか小さいととるかは人それぞれ

38 :
頭悪いね君はw
2貰えるのではなく、次のジュエル獲得値が2増えるんだよ。
例えば君が100貰えるとするよね?
1回マラソンすれば次は102貰えるんだ。
その後は104,106,108,110,112・・・となる。
10回繰り返してみ?
ほら、結構増えるだろう。

39 :
よくわからないけどやったほうが得なのは分かったのでやります
別にマラソンもつまらなくないしステータスも上がるのでラスボスに備えステ上げのつもりで頑張ります

40 :
これはひどい

41 :
アイシャ編のウェイプにいるんだけど、
吟遊詩人が5人目の仲間だったんだけど、外れたからまた仲間にしようと思ったるんだけど
何回曲を聞いても仲間にならない。もう30分くらいずっと一曲頼んでるんだけど。
酒場に入ると勝手に外れるのはわかったけど、仲間に出来る制限みたいなのあるの?

42 :
>>41
三地点の場所を聞いてある状態でサルーインの居場所を聞いていないタイミングだといくら話しかけても仲間にならないはず
そうじゃなかったら枠さえあいてれば仲間になる

43 :
>>42
んー、三地点なんて全然聞いたことないなぁ。そもそも前回仲間にしたときから
一切シナリオ進んでないんだよなぁ。申し少し粘ってみる。

44 :
ホークでやってた奴は進行度の関係で怒ってたんだろ?
パイレーツコーストで地図代貯めろってアドバイスする方も狂ってるけど
真に受ける方も狂ってる

45 :
>>43
ゲーム内で三地点って単語が出てくるわけじゃないよ
冥府、オールドキャッスル、最終試練の三つを合わせて三地点って呼んでるだけ
そのいずれかの語りを既に聞いてない?
>>2の100% 最後のヒミツに達してればどれか一つは聞いてるはず

46 :
ネビルの依頼とかとっくに解決済みで皇帝の病気開始したんだけど
ネビルの部屋に入れない
無視して二つの月の神殿いっちゃっていいの?
あとゾディアック戦はセルフバーニング大事みたいだけど全員に覚えさせなきゃまずい?

47 :
進行度的に開始できるんなら警備所で情報を得るか酒場で張り紙見るかしないとネビルには会えないかも
セルフはあった方が当然楽だけど無くても全然平気、PTが弱くてプレイヤーが初心者でもなんとかなるし好きにすればいい

48 :
別にネビルに合わないでムーンストーン取ってきても問題ない

49 :
アイテム欄が一杯なので、ディステニーストーンを捨てたい。
この場合、猿に捧げられたことになりますか?

50 :
>>45
そういうことでしたか。オールドキャッスルなる場所の話を聞いていました。
吟遊詩人は諦めます。本当にどうもありがとうございました。

51 :
>>49
http://romasaga.minstrel-song.net/minstrel_destiny.html
>>50
オールドキャッスルの先でラスボスの居場所聞いた後なら仲間にできる

52 :
ホーク出てこい

53 :
呼んだ?
ここでアドバイスされた通りにやってるけど何か文句あんの?

54 :
ハッ!かっぱか!

55 :
>>47
>>48
dd

56 :
ジャミルみたいな初期BPが高いキャラとクローディアみたいな回復が多いいキャラって最終的にはどっちが使いやすいの?
回復が多い方が強い気がするんだけど

57 :
>>56
基本的には初期BPが高い方。
例えば最大BPが50だったとして、初期BP50%なら開幕BPが25、20%なら10。
前者の回復BPが4、後者が7だったとしても、その差15を埋めるには5ターン必要。
大抵の敵は倒すのに5ターンもかからないしね。
序盤〜中盤までにしても、開幕から強力な全体攻撃を使える等、
初期BPが多い方が何かと便利。

58 :
縛りプレーじゃない限り、聖杯で全員のBP全回復できるしね

59 :
死亡してBPがリセットされたり比較的長丁場になりやすいボス戦ではBP回復高い方が便利
てか聖杯を使うこと前提ならキャラ毎のBP性能差なんてどうでもよくなる
どちらが使いやすいというよりは、両方をバランスよく入れたパーティが一番使いやすい

60 :
使いやすさと強さは必ずしも一致しないが、クロのBP性能は極端過ぎて使いづらいね
限界までBP上げても開幕BPはたったの15、開幕最強火の鳥とかできないしな
最終的な使いやすさや強さは無論ジャミさんだと思われる

61 :
アイシャ主人公で、バーバラを仲間に加える以外の方法で
タルミッタ、フロンティアに行く方法はありますか?

62 :
スーファミだと南エスタミルの詩人に話せばフロンティアはチャンスの多い場所とか言って行けたけど
ミンサガだとどうかなぁ・・・

63 :
http://romasaga.minstrel-song.net/minstrel_map_0.html

64 :
>>61
ある
ただし上のサイトにあるように、バーバラを加えない場合タルミッタは水竜の神殿発生まで出せない
タルミッタを出さないとおいはぎの語りを聞けないのでニューロードも出せない
したがって序盤にしかできない開拓村の誘拐事件は解決できない

65 :
>>60
でもそれはやっぱり状況次第使い方次第だと思うよ
死んだらBPはごそっとなくなるから回復値が低いキャラはきついし
ジャミルなんかは打たれ弱いから死亡→BP激減のコンボが多かった
クロや妖精イベントやった一部の主人公みたいに回復値7になれば
毎ターン、死んだターンの次もヴァンダやフェニックス使えるから
強敵と戦う時は頼りになる

66 :
>>64
やっぱり水龍の神殿まで行けないみたいですね
ありがとうございました

67 :
妖精の森@フロンティアに移動でニューロードを出す
 ↓
クジャラート側の出口から出る
でタルミッタに行けないもんだろうか

68 :
というか、妖精の森を出すにはバーバラが必要か

69 :
開幕アクアマリン奪取とかシェラハのルビーでおk

70 :
果樹園イベントってどうやってハニーシロップ取ればいいのでしょうか?
あと高級果実&至高の果実がずっとSOLD状態…これも手に入れたいのですが。。

71 :
これを狩ったらこれが増減するとかの種族調整のデータってありますか?

72 :
今期オススメアニメを教えてください

73 :
>>71
帝国図書館で検索してみるといい
一度でも見ればプレイヤーノートにも記載されるので確認も楽

74 :
>>68
ミイラ犠牲にして獅子王にわざと負ければ>>67可能かも
試してないので何とも言えないけど

75 :
>>71
図書館やアルマニの生態系情報は真っ赤なウソ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tokamaku/sagabbs/sagabbs.cgi?mode=allread&no=4005&pastlog=0004&act=past
ここの下から2番目の記事の表をコピペしておくと何かと便利

76 :
マジかよ・・・俺は7年近く騙され続けてたのか

77 :
>>70
虫を狩らずに増やし続けて、10匹以上にしてから花の季節に蜂の巣を調べればいい
詳しくはここどうぞ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~fooke/saga/deepsea/frfarm.html

78 :
>>75
ありがとうございます

79 :
今日友達に借りてきて始めたんですが分からないことがいくつかあるので質問してもいいですか?

80 :
駄目です

81 :
質問スレじゃないんですか?

82 :
>>1
> ロマンシングサガ-ミンストレルソング、通称ミンサガの
> どんなくだらない質問にも回答してくれる優しい人を待つスレです。

83 :
いいから質問内容書けや

84 :
現在ステ上げを、コンスタンツで実施してます。
クローディアの知力が低いため(65、他平均69)、知力を上げる行動履歴を
取ろうとしていますが、方法としては下記でいいのでしょうか。
@4逃げして履歴消去
Aイフ再現率を上げるため、コンスタンツ内の敵消し。
 この際、クローディアは、火術使用(知力が上がりやすい行動?)で雑魚消し
Bイフと戦う際は、アイスソード経由の吹雪
この方法が、一番知力が上がりやすいのでしょうか。
初心者的な質問で、申し訳ありません。お願いします。

85 :
>>84
それでおk
70以上は火術(火の鳥)のみ

86 :
>>85
一番あがりやすいのは当たり前だけど火術オンリー
あと念のために言っておくと、アイスソードの固有技のほうの吹雪は両手大剣履歴
どっちにしろクロの場合は65超えてるならあまり火以外の履歴は混ぜないほうがいい
ソロ縛りなら仕方ないけど

87 :
全員防御を4ターン選択して
5ターン目で逃げれば全員の履歴が消えるんじゃないの?

88 :
>>86
固有技の吹雪も風術履歴じゃないか?
昔自分で調べたときはそういう傾向になったんだが
よければ両手大剣履歴のソースplz

89 :
>>86
>>88の指摘の通り、アイスソードの固有吹雪は風術履歴
>>87
消えない。詳しくは>>1のちょい研究参照

90 :
ミンサガて二層DVDのゲーム?

91 :
かめごうら割りを閃きたい場合、攻撃対象が亀だと境界値ってのが2倍になるそうですが、
「亀で一番閃きレベルが高いのは玄竜なので結局イカやイフの方が閃き易い」って認識であってますか?

92 :
>>90
違う。自分が知る限りではスクエニのPS2ソフトで片面2層のは無かったはず
>>91
だいたい合ってる(亀で一番閃きレベルが高いのはザラタン)
あくまで、同じ閃きレベルの敵同士で比較した場合に2倍閃きやすいというだけ
閃きレベルに大きな開きがある場合は、たとえ境界値が2倍になったところで遠く及ばない

93 :
>>89
防御でも履歴消えるんじゃないのか?
どっかで見た記憶がある

94 :
>>93
防御だけでは何ターンしようと消えない
「誰かが逃げるを選択し、残りの4人が防御」を4戦闘繰り返せば消える

95 :
>>94
だから>>87であってるって事だよね?

96 :
>>95
>>87を1回だけでは消えないけど、4戦闘繰り返せば消える
あと「全員防御を4ターン選択」は無意味

97 :
>>96
なるほど
応用すると
防御 防御 防御 防御 逃げる
防御 防御 防御 逃げる 防御
防御 防御 逃げる 防御 防御
防御 逃げる 防御 防御  防御
これで4人全員消えるって事でおk?

98 :
犯罪歴は消せますか?

99 :
>>97
OK。それで5人全員消える
名無しなど5人PTでは逃げられないキャラはそれを利用する

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハードゲイ】常にハイでロマサガ語る【フゥー】 (342)
ヴァルキりープロファイル VP3の創造 (882)
良作RPGの法則 (416)
コレットとエステルどっち好き? (478)
【人は】ミンサガ アルティマニア【神をも超える】 (210)
テイルズオブザテンペスト攻略スレ (262)
--log9.info------------------
UNIXサーバ管理者の憂鬱 (821)
*BSDでBBルータを作ろう互助会 4pps (685)
X window system (969)
unixと数学 (302)
/dev/null (272)
karaage( ゚Д゚)ウマウマ (678)
BSDで最強のデスクトップを構築するスレ (215)
【地球シミュレータ】NECのスパコン【SXシリーズ】 (413)
NetBSDをデスクトップ環境として常用するスレ (312)
彼女がオープンソース化されそうです (668)
全文検索エンジン Hyper Estraier 2 (315)
vi 2nd (907)
CTCテクノロジーのSolaris美人講師 (379)
cronに何を設定している? (380)
UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ (669)
root で rm -rf / (304)
--log55.com------------------
同人絡みで愚痴りたい嫌いな漫画家、作家、監督、クリエイター3
【女体化×】性転換アンチスレ25【男体化×】
牛寺才最同人を語るスレ41
同人友達がいない人18
同人女容姿向上計画第121部
【楽しい】同人での人間関係・交流35【モヤモヤ】
デジ同人223
嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ34