1read 100read
2012年07月ゲームサロン16: 【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ336 (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 14本目 (908)
【3D】酔うゲーム総合スレ【FPS】 (355)
「これやったの俺だけだろうな」っていうゲーム (274)
【割れ厨歓喜】ブロッコリー割れ黙認!公式絵師が割れ確定!裏には5pbの新人P (433)
【SEGA総合】セガ Part115 (846)
和ゲー好きな奴って洋ゲーのどこが嫌いなの? (638)

【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ336


1 :2012/08/14 〜 最終レス :2012/08/19
困ったちゃんを目撃したり、自身が遭遇してしまった時に、その経験談を報告してください。
報告者に乙を言ったり、慰めたり、類似のケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
●報告は明瞭簡潔、客観的に、長くなる場合は一度ワードパットなどで推敲してから
●リアルタイム報告は自重、事が済んでから落ち着いて客観的に見直してテープ起こしを
●報告に対して悪意ある解釈をしない
●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
●純粋な犯罪行為のみの報告は板違いです
【報告前の注意】
▼私怨での報告厳禁
▼後出し厳禁
 報告者叩きが流行中。情報の後出し、言い訳は叩かれる燃料に
 後出しするなら、しばらく(数日程度)時間をおいてから
▼厨返しは程々に
 報告者には爽快な反撃も、周りから見れば厨返し
 落ち度がなくても、感情的、厨気味な報告は叩かれる
▼成りすましに注意。報告時はトリップかBe推奨(ググればすぐにわかる簡単なトリップは×、漢字を推奨)
 名前欄に #アルファベットor漢字文字列 でトリップがつく。
 Beのログインと新規ユーザー登録はこちらhttp://be.2ch.net/(2chブラウザの使用を推奨)
◆叩かれた時は…
 ネタでも煽りでも華麗にスルー
◆厨房実演に際して
 報告者が困ったちゃん、あるいは報告された困ったちゃんが降臨した場合、大人の対応で生ぬるく見守ってください。
◆スレ終盤(900以降)
 >>900以降は報告を振り返りMKPをどうするかを決めるため、900以降の報告はMKPの選考に含めない。
 800代後半は投稿前にリロード推奨(どうしてもMKP級の大物が出た場合は有志が次スレに転載しましょう)
◆まとめサイト http://www.geocities.jp/komata_chan_2ch/
◆ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ(一般編集不可wiki) http://www6.atwiki.jp/kt108stars/
◆前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1344252687/

2 :
>>1
じゃあ、改めて投下します
リアル割れ回避のために少々脚色はいってたり、文章が相変わらずがたがただったりするけどご勘弁を。
今日も一つ二つ卓をやる予定だったから、ほとんど全員そろってたんだ。で、昨日の件とかこれまでのを改めて説明して、全員に提案。
困1(Aと呼称)、困2(Bと呼称)をサークルから追い出すか、
それともその二人(とサークルの頭)以外で新しくサークルを組むか。
(この時点で昨日のGMと2、5、および他の主要メンバーには今日提案することを言ってあった。半ば厨返しになってるかもしれないけど)
当然ABはかなり大騒ぎしてさ。
A「おれたちがいなかったらこのサークル立ち行かないだろ」とか
A「GMの手本とか強いキャラの作り方とか教えてやったのに恩を仇で返すのか」とか。
Bはその横で相槌入れたり頷いたり「そうだそうだ」しか言ってなかった。
挙句の果てに、
「俺たちが何のために腐心してまでこのサークルを支えてやったと思ってるんだ!」
いや、むしろ腐心してたのはあんた達にシナリオとかPC1乗っ取られたりいきなり飛び入りされて調整したりしたGMとかPLの面々なんですが。
「サークルの頭の権限でお前たち今後一切TRPG禁止にするぞ!近辺のコンベとかにその旨顔写真付きで言って回るからな!」
あの、そのサークルの頭はあんたらの隣でものすごく困った顔してるんですが。名実ともにサークル乗っ取り宣言ですか。

3 :
上みたいなツッコミ入れてたらますます声でかくなって、最後にはもうなに言ってるか訳わからなくなってきた。
本当にもう「ムギャオー!」って感じだった。
なに言っても話が通じないからどうしたもんかな、ってなってたら、件のサークル頭(以下C)がAにこう言った
C「なあ、もうやめにしないか」
A「ああ!? うるせえ、Cてめえ俺に逆らう気かくぁwせdrftgyふじこlp!!!(本当にこうとしか聞こえなかった)」
B「そうだそうだ!お前Aさんに散々恩があるだろ!」
C「それは確かにそうかもしれない。けど、前から言いたかったんだけど・・・お前たち二人、はっきり言って迷惑だ。前にも言ったけどもう一回言う。サークル辞めてくれ」
今まで散々言いなりにしてきたCに正面から言われて驚いたのか、二人とも真っ青になってた。
Cは二人に比べると背も高いし(筋肉的な意味で)がっちりしてるから、迫力も凄かった。
で、最終的に二人ともCと俺含めた数人に言い負かされる形でサークルから追放が確定、二人ともすごすご帰っていったわ。
出て行った後Cが「今までごめんな」って俺たちに深々と頭下げたのが印象に残ってる。
とまあ、こんな形で一応決着、なのかな。
裏であわせて厨返しみたいなことになったけど・・・

4 :
以下、昨日使われてたデータ。詳細はぼかす。
PC4 カヴァー・ワークスは実業家/高校生相当の支部長C
シンドロームはブラム・ソラリス・オルクス。オルクスはオプショナル。
能力の方は精神特化のRC特化。詳しくはかけないけど、初期作成のブラックドッグ/ノイマンと卓を囲むところからして間違ってるってことから察してもらえるとありがたい。
外見は高校生相当のとおりPC1の俺のと大して変わらない、けどやたらと「影のある壮絶な美少年」ってのがキャラシでも強調されてた。
Dロイスは古代種※1だったんだけど・・・GMに確認取ったら記憶探索者※2との複数取得を押し通そうとしてたらしい。
戦法は上のとおりRC型。セットアップで力場の形成とか大量に仕込んでからマイナーでエンゲージ離脱か更に強化、メジャーで高レベルの紅の刃とかを大量に組み合わせてバカみたいな攻撃力を叩き込んでた。
ダイス減らすのは仕込んでなかったはず。少なくとも前の卓では確認できなかった。(その分部下が削るとか言ってた)
装備品は貴人の礼装に貴人礼賛、ワンダーパフュームにシナプスブースタ、その他社会・精神判定を超強化したりするのが2、3個
恋人たちが仕立ててくれただの良くわからない設定がくっついてた。
出自不明の経験点は主にこのエフェクト関係とユニークアイテムに費やされてた。
※1感染したときの姿のまま老いないって設定がある特殊能力。専用の特技が取得できるようになる
※2他人のロイスを回復できる特殊能力 ほかの人に確認したらそれでジャーム化したPC倒したあと自分へのロイスを復活させてたとか

5 :

設定の方は・・・なんというか、ちょっとぼかすけどヘルシングのアーカードを酷く厨二にした感じだった。
「20年前のレネゲイド飛散以前からこの姿」とか「霧谷雄悟(日本のUGNのトップ)も頭が上がらない」とか
「昔FHのエージェントに一度打ち倒されて弱体化したが、復讐は済ませてその子も囲っている」とか、
「支部員は全員若い女の子で、全員がハーレムの一員」とか
「吸血衝動に悩み続けているが、それを癒してくれる自分の周囲の女性たちが何よりの宝もの」「支部以外にも"お手つき"の女性は山ほどいる」、
あと、「ハーレム人員が増えるのは本人の意思ではなく、強力すぎる力のせいで勝手に増えていく」らしい。この間のもそういうロールだった。
それと、最初の報告だと順当に進んだってあったけどちょっとうそ入ってた。
最初はPC2と3の立場が逆で、2は支部員、3がフリーのエージェントだったんだけど、4がオープニングのときにそういうロールしたら43以外全員一致で差し替えになってシーンがやり直しになった。
こんな感じだったよ。 
それと、この短さなら前スレで投下しとくべきだったかなーとちょっと後悔。

6 :

ハーレムに入らないならR、って時点で
勝手に増えるんじゃなく死の恐怖による奴隷化でしかないな

7 :
以上。前スレ>>708の人とは多分違う鳥取だと思うけど(こんなのが複数いるなんて思いたくないけど)、リアルジャーム怖い。
流石に公式リプレイのヒロイン(こいのぼりとか)まで毒牙に掛けてる設定がでたときはGM権限でなしにしてたけど、改めてみると本当にジャームだわコレ

8 :
>>1
>>2-5
報告乙…とりあえず穏当に治まったようで良かった
しかし、とんでもない厨二設定なんだが、PLが何歳なのかが気になるw
まあ、30近い筈なのに似たような妄言を2chに書き散らしてる荒らしも実在するから、
何歳でも不思議じゃない気もするが

9 :
>>8
いやまぁ、「卓のコンセンサスが取れてる」なら、そういうキャラもダメってわけじゃないとは思うんだぜ?

10 :
>>9
キャラの否定自体はする気はなくて、ちょっと気になっただけなんだ
ダメって言ってるように見えたらごめん

11 :
MKPは820になったのかな?

12 :
>>11
まだ決まってないよ。上の奴は820の続報。

13 :
>2乙
なにげに糾弾される側で事前相談もなかったのに
うまい具合にABを切って生き残った代表Cに強かさを感じる

14 :
……それって、懐かしの千早神牙ダブルクロスバージョンじゃなかろうか
ルーチェ=クラインでもいいが

15 :
>>1
スレ立て乙
>>2=前スレ820
報告&困追放乙!!まずはオメデトウ!!
>>13
Cも代表として立ち回りの技量はあったんだなw
>前にも言ったけどもう一回言う。サークル辞めてくれ
と、(たぶん報告者の知らない)伏線もあるんだろう

16 :
TRPGで架空のハーレム作って悦に入るとかあまりのR力にたまげるわ
たぶんガキみたいな性質の悪い仕返しをしてくるだろうから気をつけてくれ

17 :
パターンとしては次の例会かなんかに何食わぬ顔して出てくるんじゃ?
「俺も悪かったがお前らも悪い」とか言いながら

18 :
「個別に説得」を繰り返して味方を増やしてたりして

19 :
ガタイのいい代表を味方に付けていたからこその暴挙っぽい気もするし
その代表を敵に回した時点で何もできずにガクブルしてる可能性も

20 :
「そういうのはお前もだろ」「持ち込みは誰でもやってる」とか言ってたアホは味方するかもな

21 :
「サークルに接触しないように気をつけながら、周りに悪評振りまいて回る」に500ジンバブエドル賭けよう。

22 :
実行には移さない事を願いつつ、先回りして周辺のサークル回った方がいいかもしれんなぁ
自分達がアピールせずに相手のアピールだけが広まると、
それが本当だと認識されてしまう事は半島が実績上げつつある通りだからなぁ

23 :
>>21
もうちょっと自信持てよ

24 :
>近辺のコンベとかにその旨顔写真付きで言って回るからな!
とか言ってたらしいし、性根は腐ってるだろうからやるかもね<悪評振りまく
その結果、ABの普段の素行で、「クズ追い出せたのね、良かったね」
という逆宣伝になる、可能性も存分にあるがw
もし、コンベではうまく猫被る事に成功してたら厄介かもなあ
困排除後の近隣根回しに成功した経験のある奴はアドバイスできねえか?
俺は無理だスマヌorz

25 :
遭遇した困は軽度で追い出す程でもなかったから経験はねぇなぁ

26 :
面子とグダグダになって排除されたほうなので経験ねえなあ・・・。

27 :
>>26
kwsk

28 :
愚痴向けかもしれんがこっちに投下
オンセなんだが、自分が気に入らないことがあると「2ちゃんでは〜」って言い出すやつが居るんだ
しかもURLまでご丁寧に貼り付けてくれやがる
問題はその後に貼られたURL先を見て、2ちゃんのgdgdがセッションに持ち込まれること
「都合のいいとこだけ貼ってるけど反論も出てますよね?」
「多数の意見は僕の紹介したものですから(キリ」
「2ちゃんで多数意見だからって正しいわけじゃないだろ」
「じゃあ、書き込んでみると良い」
こんな感じ
話にならんので追い出してやったんだが、どっかで暈して晒してるらしい
まじうぜえ

29 :
もっと具体的な内容を見たいな

30 :
2ちゃんを根拠に口プロとか、そんなの本当にいるんだなぁ・・・

31 :
>>28報告乙
もう追い出したなら、実害も無いだろうし、
暈して晒しているなら、このスレが第一候補だろうw
>>29の言うとおり、"気に入らないこと"の詳細クレクレ

32 :
それってここ最近もいた「でもでもだって俺の方が正しいよね?」系リアルジャームかマリョ先輩なんじゃ

33 :
>>28乙。
「それ俺の書き込み。お前がそういうこと言いそうだから質問したの」と言ったらどんな顔するんだろうな

34 :
ルールの話なら「このセッション中はGMの判断が優先」だし
そうでなくても鳥取と2chの多数意見が一致する必要もないし
色々と残念だな

35 :
>>28
そもそもの「僕の紹介した多数の意見」とやらが本人の自演によるもの、という可能性は無いんだな?(笑)

36 :
>>35
卓ゲ板はID出ないからふつーにあるだろw 自演くんいるし。

37 :
なんかまだ卓ゲ板のほうの困スレを伸ばしてる奴居るしなあ

38 :
つーか、なんでわざわざあっちで報告するんだかね
何のためにゲサロに移動したのかわかって無い報告者が困だな

39 :
まぁそもそもの報告からしていつもの子の自演とか捏造の可能性もありそうだけどねぇw

40 :
>>28の報告までは行かなくても、意見出したと思ったら論拠が2ちゃんや考察サイトの丸パクリって奴なら居るわ
そーゆー奴に限って考察の時なんかの「○○だと仮定して」っていう前提の部分見ないで結論だけ引っ張ってくるから人の意見をまともに活かせていない
たまに状況に合ってても本人が考えてもの言ってないんで賛同しづらい

41 :
丸パクリ居るな周囲に。
マスタリングのテクニックみたいな話を2ちゃんから持ってきて、
「このくらいのテクニックは当然」って顔するのが。
それを2ちゃんに書き込んだ本人がお前の目の前にいるって言ってやりたくなった。

42 :
パクリを堂々と持論みたいに語って「だからお前らも俺に従ってそうしろ」みたいなのには正直ヘドが出るわ
ところで>>2のジャームっぽい支部長キャラみたいなのを近所のコンベで見かけた気がするんだがw

43 :
鳥取でGMしないけど2chにマスタリング関連で書き込み、
たまに鳥取のマスターに同じこと言ったりする俺は疑われていたのかも…

44 :
うちに居る奴はGMじゃなくてPLだなぁ
初心者に「○○は鉄板だから取るべき! 2ちゃんで言ってた!」って言って微妙な顔されたり
まよきんみたいなPT共有のリソースを管理するゲームで「とりあえずこれとっとけばいいって動画って言ってた!」
今ちょっとカツカツだから無理して建てることないんやないかなーみたいな事言われても「でも言ってたんですよー」の一点張り

45 :
ああ、親切の押し売りする奴は何処にでも湧くな

46 :
定石は合致しない状況では役に立たないってのもあるけど、
鳥取次第で変化もするんだがなあ

47 :
アリアンロッドのギルドサポートの目利き(ドロップ品決定時にボーナス)辺り顕著だな
戦闘回数や敵の個体数が多い鳥取では非常に有用だが、
戦闘はボス戦のみ、しかもレベルバカ高いのが単体で、とかだとゴミに等しい

48 :
出目次第では逆に死にスキルになったりするんだよな>目利き
2Eになる前のARAでドロップ品の出目がやたら良くて、それなりに良いアイテムが出まくったんだけど、
どれもこれも重量がやたら重くて所持限界重量を超過した事があったわ
つか、ほぼ初期作成のPC(確か1〜2レベルだった筈)なのに、装備可能レベルが10オーバーの鎧とか出られても困るw

49 :
それは商人呼べなかったのが失敗だったってことじゃん
シナリオ傾向や面子によって欲しいものは違うって説を補強するだけでしょ

50 :
当時のレコードシート出てきたんで確認してみたんだが、そもそも目利き自体まだ持ってなかったでござる
ちなみに派遣販売も持ってなかった

51 :
>>49
あってるじゃん

52 :
プレイ前のGMの台詞でマスタリングのテクニック云々の時に
暴走気味でTRPGの一番大事なことは萌えですよ
可愛いヒロインさえ出てくれば、ルールとかシナリオとか
どうでも良いんですよとかGMが言ってた
実際ルールとシナリオは手抜きで、ヒロインNPCはカードスリーブ
に入ったカラー印刷された綺麗なアニメキャラだった・・・
しかも地蔵・・・

53 :
GMが地蔵ってことは無いだろうから、その綺麗なアニメキャラが地蔵だったのか?

54 :
流れ切って、とある困った感じの人を紹介するね。
彼は、自分で決めた最初の予定にとにかくこだわる。
変化に弱いのか、急に予定が変わった時とかでも最初の予定にこだわるし
TRPG内でも最初の予測と外れてても「この方式で行こうよ」と曲げない。
こんな感じのため、シナリオは吟遊気味。
例えば、シナリオが彼の想定から外れると無理やりにでも軌道修正してくる。
一度、あえて流れに乗らず先読みしてイベントを違う方向へ違う方向へと持って行ったが
終了後に「元の展開に戻すのに苦労したよ」との事。そこはアドリブで対処する所でしょと。
あとマンチ。
マルチ職が好きなのか器用貧乏やりたがる。
バランス気にせず好きに作ろうぜ!って時でも「かけた部分補うから」とか言って手を出す。
専門家いないならそれはそれで失敗上等!とせずに安全策ばかり取りたがる困ったちゃん。

55 :
報告乙
困と呼ぶにはもう一押し欲しいな
報告者困かも? って感じ取れる文章だし、とりあえず保留

56 :
報告乙
欠けた部分狙われた時に気休めにはなるように手を出す程度ならわかるが、
報告の内容見るに、メイン部分も含めて平べったい能力にしてそうだなあ

57 :
>>52
もうちょっと詳しく。具体的にはラスト一行の部分がどういう事なのかを。

58 :
報告乙
うーん、GMの件はシナリオをブン投げる決意ができなかった感じかね
>専門家いないならそれはそれで失敗上等!とせずに安全策ばかり取りたがる困ったちゃん。
この辺はプレイスタイルの違いなだけじゃねぇ?とは思う。

59 :
>>54
吟遊気味っつーかそのものじゃね
あと、器用貧乏好きはマンチとは違うナニカだとおもうぜ。

60 :
>>54はマンチの意味を勘違いしてると思う
少なくともデータ的に微妙な器用貧乏やるの奴はマンチじゃない

61 :
特に悪いとは思わないな
この程度で晒す報告者の精神性の方が疑わしい

62 :
>>60
必要であれば(必要な範囲まで)広く浅く(ただしなるべく深く)でも作るんじゃない?
まあ、パーティーの足りないところを補うのが好きってPLも少なからずいるんじゃない?
俺もそんなタイプだし。
つーか、そんな事を困扱いされると多分俺も困

63 :
報告乙。でもまぁ、これだけだと純粋に下手なだけなんじゃないかなぁとも思えるねぇ。
報告対象は事故るのをすこぶる恐れているだけにも見えるねぇ。
ミッションの失敗=セッションの失敗だという脅迫観念がある仮定して、
GMだったら絶対に事故らない吟遊ルート化しちゃって、
PLだとPC&PT構成に穴がないようにがんばってるつもりとか。
あとバランス気にスンナって場合なら、かけた部分を補いたいってのもPLの好きでいいんじゃないかねぇ?

64 :
まぁ、パーティの不足を補おうとするんだけど、
キャラ構築が下手でイマイチ補えてない場合、
困…と言うにはちょっと可愛そうかな。
ただ、そう言うのはマンチとは真逆だ。
一般的に、(和)マンチはデータ面で完成度の高いのを持ってくる方が多い。

65 :
何でもできる万能キャラを目指して組む。実態は器用貧乏というオチかな?
困プレイヤーが他PLより経験多いキャラで作ってドヤ顔するタイプまで育てば
確実に困だけどね

66 :
いやいや十分補えてるんだと思うよ
だからこそ安全性ばかり取りたがるとかマンチとかレッテル貼られてるんだろうし

67 :
>一度、あえて流れに乗らず先読みしてイベントを違う方向へ違う方向へと持って行ったが
>終了後に「元の展開に戻すのに苦労したよ」との事。そこはアドリブで対処する所でしょと。
本筋から自分で外れておいてアドリブ対応要求とか
この部分だけなら報告者のほうがよっぽど問題有るだろ

68 :
また報告者困か
定期的に湧くな

69 :
流れが先読みできるってことは事前に情報出てたんだろうしね。作り込んだシナリオで
わざと脱線する方向に進まれるのはアドリブ能力の大小にかかわらず厳しいと思うな

70 :
俺としては尖った連中が集まってパーティになるのであって、浅く広くやるくらいなら
取らないでメイン上げた方がマシと思うんだわ。
補えてないと言うか、例えば罠感知とかもできないならできないなりに
補助魔法とかかけて罠のダメージに耐えながら突っ切る!とかで良いのに
中途半端にかじった盗賊能力で罠解除を試みるみたいな。
そういう事するんだったら最初から専門家の盗賊で作ればいいのに。
皆バランスとか気にせず好きにキャラ作れってのに「バランスが」とか言われるのはちょっとねぇ。

71 :
未だに和マンチとの区別がイマイチつかないので、wikiを参照してみた
マンチキン→自分のPCが有利になるように周囲にワガママをがなりたてる、聞き分けのない子供のようなPL。
和マンチ→物語を楽しむことよりも、自分のPCのルール上での強さを追求する、ルール至上主義者なPL
和マンチはあくまでルール内で、マンチキンはルール外でPCを強くしようとする、って解釈でおk?

72 :
>>70
それが君の考えであることは誰も否定しないと思う。
だから、他の考えを持つ人もいるんだって事を受け入れてみたら?

73 :
>>70
何人も同じ方向に尖ったのばっか作るからだろ
SW2ならプリアルケミスカセージとかやって平たくなってんじゃないだろーな…

74 :
罠がダメージしか与えないって何だろな。こんなのが他人のアドリブ能力批判してるのか
一瞬冗談かと読み直したよ。こういうのが障害路として設置されてる突破できない罠に
突っ込んで行って文句言うんだろうな

75 :
それで結局罠に引っかかってるならそいつが役立たずキャラってだけだな

76 :
>>70
>補助魔法とかかけて罠のダメージに耐えながら突っ切る!とかで良いのに
俺が数ヵ月前に作ったSW2のシナリオだと、そんなことしたら即死だなあ
「補助魔法とかかけても突入したら死ぬ(けど、解除手段はスカウトの罠解除以外にも用意してある)」ってタイプの罠だったから

77 :
>>54
困というより単に下手GMと下手PLが集まってるだけのような気が。
まぁ初心者集団ならありがちな展開かもしれないが。

78 :
>>70の「皆バランスとか気にせず好きにキャラ作れ」ってのは誰が言ってるんだろう?
GMが言ってるのなら、彼は器用貧乏を望んで作ってるんだから問題ないよな
PLの1人であるXHvPm+HW0が勝手に言ってるのなら報告者の困度が俄然うpだぜ

79 :
>>76
人形歩かせてそれをオークに護衛させればいい気がした

80 :
即死の罠とかは専門家がいない状況で出すのはあまりにも卑怯だし、
専門家がいてもダイス一発に失敗すると死ぬとかなんて、ちょっと悪いけど駄目な罠じゃないかと。
あと毒針とかは解毒の手段があるから省いただけで、基本はダメージ+バッドステータスだろ。
昔は装備破壊とかもあったけど、それはPLにとってみればストレスしか与えないので無しになった。
和マンチって言葉は今まで聞いた事なかったけど、今回報告した彼はそれで言うなら和マンチで良いと思う。
彼のキャラの半端な盗賊能力で分かる罠は半々くらいじゃないかな。
これくらいなら覚悟決めて突っ込んだ方がマシ。
失敗したら「罠はないと思った」って描写されるんだから補助魔法とかかけるのは
ロールプレイ的に不自然になってしまうので(ないと思った人間がいる横で援護魔法かけるのは不自然だよね?
最初から罠があるかもと疑って支援かけて突っ込んだ方が良い。

81 :
尖った連中のなかに一人だけ平たい顔の民族がいたらそれはそれで個性だよねぇ。
>>71
マンチキンは言わば正統派の困ったちゃんでいいかと。
無理やり持ち込み系のアップルちゃん、ルーチェ、神牙とか
リアルの上下関係で押し通す困先輩シリーズなど。
和マンチはデータッキーと融合してる面があるからねぇ。
とにかくルール内での理論上の最高能力を目指すとか。
ミッションクリア率を高めるためにキャラ強化してるところもあるから。
あとはグレーゾーンの解釈でGMともめるかどうかで困かどうか決まるわけじゃ。

82 :
>>80
報告者が困だったという落ちはすげえつまらないな。最後二行が論理矛盾起こしてるの棚におげて
上段主張かよ。お前TRPGにむいてないよCRPGだけやってろよ。こんなのが他者のアドリブ能力
批判て冗談どころか周囲不快にさせるだけじゃねえか

83 :
>>79
通路の床が火属性の大ダメージを叩き込んでくる系の罠だったんで、きっとオークと人形が焼失するw
ちなみに対抗策は、どうにかして火炎床の向こうにあるスイッチを切る(火炎無効のドワーフで突っ切る、リルドラケンが飛ぶ等)、
通路の手前にある微妙に面倒な解除手順を踏む、スカウトが頑張って解除する(難易度バカ高いので6ゾロ必須に近い)、の三つ

84 :
>>80
罠ってのは侵入者を撃退する為にある
無い経験点でもやりくりして取ってるのにそれは無いわ
その人はGMもできるんだろう?
それならさっさと鳥取から追い出して、他の鳥取に参加できるよう図ってあげな
それがその人のためだわ

85 :
もう報告者困枠作ろうぜ
MHK(モスト・ホウコクシャ・コマッチャチャン)とか

86 :
あ、一応追記
上で説明した罠は、罠発見不要で存在がわかるようにしてた
高熱で通路の向こうの景色が揺らいで見える、みたいな感じで
>>81
なるほど、説明サンクス

87 :
>>85
wikiにページが増えるのは歓迎するけど、
わざわざ投票する必要性を感じないw
>>86
ああ、さすがに最初からわかってるなら…なあ

88 :
PCが罠感知に失敗した場合、GMの基本的な対応は、
「キミには罠があるかどうか判断がつかなかった」
といったもんじゃなかったかのう?
世代が違うのか、プレイスタイルが違うだけなのか、はてさて?
確実に罠がある場所で罠感知ファンブルしおったら、
「キミは自身を持って罠がないと言い切れる。補助魔法をかけるなどもったいないと思った」
とかやっちゃっていいと思うんじゃけどね。

89 :
>>82
文章が悪かったので訂正する。
盗賊能力持ちが罠感知をして失敗した場合GMが「罠はないと思うね」と描写するよね。
自分達のキャラから見て専門的な知識を持つ人間が「罠はない」と言った場合に
仲間であるにも関わらずそれを疑うのは不自然だよね。
で、自信を持って「罠はない」と言った場所に罠があった場合、無防備に突っ込む事になる訳だ。
それだったら最初から専門家とかいない状態で行って「あの辺怪しいから支援かけていこうぜ!」
で支援かけて無理に突っ切った方が被害は少ないだろ。
7割くらい見つけてくれるなら良いけど発見率5割だと毎回疑うのは不自然だし
疑ってばかりだと「本当に仲間なの?不自然じゃない?」とツッコミも周りから来る。
とまぁ、これで理解してくれたかな?
ちなみにGMの方から好きに作れと御達しが出てるので俺が困という事はない。

90 :
>>89
そのメタ思考を罠感知能力を誰も持ってないPTに認めるのか
ドンだけ低脳なんだよお前、困の実演はしなくていいよ

91 :
>>88
失敗したらどうなるかなんてゲームによるだろ

92 :
俺も訂正する。間違いなくお前が困
好きに作れとお達し出てるのに他人のキャラにごちゃごちゃ言うな

93 :
>>89
その場合、GMは「罠は見つからなかった。」と答えればいい。あるかないかをGMが言及する必要はない。
見つからなかったけれどあるかもしれないし、見つけたと思ったけれどないかもしれない。
用心深いやつなら補助魔法くらいは使ってもおかしくないだろうし、使わなくてもかまわないだろう。
さっきも言ったが、GMもPLもまだまだ不慣れに見える。

94 :
>>88
受動の感知だからな
促されたらメタでは解るけど、PCは何も感じなかったと思うだろう
危険感知で
「キミには不意打ちがあるかどうか判断がつかなかった」
とか言われてもわけわからんだろ

95 :
>>89
専門家がいるPTより専門家がいないPTの方が有利にしろと。
寝言過ぎる。

96 :
>>89
なあ、「怪しい場所」が盗賊なしでもわかるなら、「5割でも『罠がない』とわかる可能性がある」方がマシだと思わんかね
「5割の確率で特攻用補助魔法のリソースを温存できる(かも知れない)」んだぜ?

97 :
>>89
レベル低いのに信頼するのが悪い
戦士がレベル低くても専門家として扱うのかと

98 :
>>90
ゴメン、君の言いたい事が良く分からない。
メタ思考も何も俺は「仲間を疑ってるようでは冒険者は務まらない」から
「疑うかどうか微妙なラインの仲間がいるよりはいない方がマシ」であり
「完全な専門家がいるに越した事はない」と言うのが最上級だと思ってるよ?
ただ今回は皆、ここで挙げた彼を除いてバランスとか考えずに好きに作ったキャラ同士で
パーティを組んでいる状況なのだから、完全な専門家がいない事についてはあきらめてはいる。
ただ、好きに作って良いと言われている状況でバランスとか気にするのは困要素があるだろうと。

99 :
大昔に
PLが罠を軽視するから「肥溜めピット」を用意した
という話があったのを思い出した

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ディアブロって神格化されてるけど面白いの? (330)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 青ファントムの酒場41号店目 (332)
ソニー戦士の酒場 サロン2杯目 (655)
新クラン結成スレ (249)
IDに出た数字の分だけ貯金してゲーム買おうぜ87 (767)
【エメループ】ポケモン ループ考察・解析スレ5【乱数調整】 (853)
--log9.info------------------
ASUS Eee PC 901 専用スレ Part14 (699)
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】 (312)
【DELL】Inspiron 1100/5100 1150/5150フエルト兄弟 (471)
【HP】 Pavilion Notebook PC ★4 (658)
レノヴォレノボLenovo (570)
【富士通】LOOX U & LifebookU 58台目【UMPC】 (312)
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part18 【牛】 (764)
【発火】SonyのVAIOも火がDell【祭り】 (341)
パナソ Let'snote R Part.1【割高Netbook】2台目 (356)
ThinkPad Wシリーズ Part4 (966)
【テスト】れんしゅうノート@ノートPC板 (755)
【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part59【8400MGS】 (661)
【無光沢】ノングレア液晶のノートPC (909)
1万円以下の中古ノートPCを愉しむ会 (685)
【オンキヨー】 最高峰 BX407A4 【約370g】11 (222)
ThinkPad Tシリーズ Part63 (848)
--log55.com------------------
変態糞親父のガイドライン 糞尿を集めて早し44井川
思わず同意・納得してしまったレス 31
【アッー!】TDNのガイドライン 1145いよ、胸にかけて
('(゚∀゚∩ どようび どようび〜 のガイドライン51
【ワ有り】2chにある無駄な知識を集めるスレ303
ブロントのガイドライン バラバラに引き裂い186うか?
コマンドーのガイドライン part266
井脇ノブ子のガイドライン 30人目