1read 100read
2012年07月体操・新体操3: 【総合】日本男子体操を語るスレ8 (558) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
5つのチベット体操【若さの泉】Part2 (708)
【新体操】団体日本代表フェアリージャパンpart2 (528)
【他ヲタR☆】北京五輪、史上最低のヲタ抗争勃発 (236)
体操マンガ&アニメについて (221)
中野大輔 5技目 (900)
5つのチベット体操【若さの泉】Part2 (708)

【総合】日本男子体操を語るスレ8


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2012/08/15
前スレ
【総合】日本男子体操を語るスレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1343687237/

2 :
>>1
乙です

3 :
内村頼みに限界=強化体制の工夫必要
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c6%e2%c2%bc&k=201208/2012080800374
米田氏は「結局は選手が弱いから負けたのだが、
スタッフを含めてチームワークが統一されていないのでは」と疑問を呈した。

4 :
>>1
乙です

5 :
前スレ998
去年VS嵐に出たときを思い出した
沖口の笑いを取りに行って場を和ませようとする姿勢が印象深かったなぁ

6 :
>>1
>>3
部外者素人なりにチームワークに難ありと感じてたのはあながち間違いではなかったらしいな
次は頼むよ

7 :
山室くんが強迫笑いみたいになってたのは
間に入ってなんとかしようとしてたんだろうな。
内村も、かなり歩み寄ってたように見えたけど。
北京の合宿の時に具志堅さんとか冨田に相当しごかれたみたいだし
良いチームでやりたい気持ちは人一倍強いと思う。
普通に仕事に置き換えても、あのキャプテン(上長、先輩)の下では
どれだけ部下が立ち回っても、最上の出来にはならないだろうな。

8 :
沖口好きだし内村とも凄く仲良しだろうし入ってくれるといいけどピークは過ぎたよね
山室に頑張ってもらうしかないかな・・

9 :
確かにチームワーク談義は間違いではなかった
だがここでは内村派と田中兄弟派が責任のなすりつけ合いをしていたように見える
チームワークが悪いならそれは誰か一人のせいではなく全員の責任ではないか
無論スタッフも含む

10 :
>>1乙です
リオで内村は米田塚原の年齢になるからそれまでに下の世代が育ってたら
アテネのような理想的なメンバーが組めるかも
殊更に責める気はないけど今回その米田塚原ポジションが田中兄だったわけで
金を狙うには厳しすぎた

11 :
亀だが
>>958>>961の仲良くなったって話
加藤の憧れの選手は五輪前から内村
北京前の尖ってた内村とは逆だけど、
五輪中に仲良くなった(内村が懐いた)冨田と内村みたいな関係かもよ
>>969>>971のチームワーク作りの話
五輪直前じゃなくても、強化選手は北区のあそこで練習できるんじゃ?
現実には難しいだろうけど

12 :
リアルで見てた時は冨田と内村って合わないのかなーと思ってたけど
何年かしてから2ちゃんで見た
冨田の横で内村が熱視線おくってる写真みて考えを改めた。
具志堅さんも27歳で金メダルだし、体大事にして頑張ってほしい。

13 :
>>11
スイーツ好きの二人は意気投合したんじゃね
ttp://www.jiji.com/jc/olympic?d=d4_spo&p=uch011-jlp12974063&s=photolist

14 :
仕事だったんで今前スレ今日の全部読んだけど、
内村がコナミに弟引っ張ったとか、
リオの事考えて内村が弟を厳しく指導してるってレスに
激しく思い込みしてる人達いるけど、
ソース書いてないのにどうしたらそこまで思い込めるのかなと思ってしまった
普通に日体大入ってないとこからして、
弟が徳洲会入るとは到底思えない

15 :
米、昨夜の失敗無くせもそうだけど、昔からホニャっとしながら辛辣なセリフ
何か、競技終わってから兄の存在が色んな意味で浮き彫りになってきたね
弟も実は兄好きじゃなかったりして…

16 :
ガーラって放送予定有り?

17 :
米田の考えは当たっている
米田は自分にもチームメイトにも厳しくできる良キャプテンだった
こんくらいの人が監督やったら上手く導きそう
日本って芯がふにゃーってした選手達(内村を除く)と優しすぎて何も言えないコーチ達が楽しくロンドン旅行してるみたいだった
家族かよ
もう少しシャンとした選手団でもいいと思う

18 :
>>16
それは知らんけど
エキシビションのことね

19 :
989 名前:ジム名無しストさん[] 投稿日:2012/08/08(水) 17:24:23.68 ID:dBPxASRk
体操の得点ってパフォーマンスって加味されないよね?
技の難易度で得点が決まるんだっけ

難易度だけじゃないよ。難易度=Dスコア、出来栄え・完成度=Eスコアが
それぞれ別々に計算されて、その合計が得点になってる。

20 :
>>16
今回はないよ。

21 :
>>16
今んとこ見当たらないって。今回本当に無いのかも・・・
テレビで体操見るようになってガーラのない五輪って初めてだわ。
今や五輪だけの楽しみだったのに。

22 :
普通に日体大

23 :
>>17
つくづく、銀って微妙すぎるポジションだよなあ。
連続でメダルゼロの凋落っぷりから一転、メダル量産を目指したアテネメンバーと
北京以降「どうせまた銀だろ」「どうせ中国が金だろ」「でもメダルなしよりはマシ」みたいな
ビミョーな雰囲気がずーっと漂ってる最近の代表たち。この温度差。
日本の体操界もまた一度、どん底に落ちる必要があるのか?
そうでもしないと本気は出せないんだろうか?徹底的な悔しさを味わわなければダメか?
今回再審要求でどうにか銀もらったけど、ぶっちゃけ微妙な位置での銀なんかより
いっそメダルなしってとこまで落っこちたほうが、良いクスリになってのではとすら思う。

24 :
前スレの最後の方で田中兄に関するレスが続いてたけど、彼の覇気のなさは
「どんなに頑張っても内村の二番手止まり」なポジションに長年置かれたことによる
変なあきらめ、いじけ根性が染み付いてるせいもあるんじゃないかと。
内村と同じ時代に生まれたばっかりに、どうあがいても常に頭の上に
ガラスの天井があって、選手としてのピークもかち合っちゃって、ある意味気の毒ではある。
内村が同じ試合に出ている限り、優勝カップを手にする可能性はほぼゼロなわけで。
やっぱりそういうのって悔しいよな、正直なとこ。
米田塚原冨田水鳥みたいに、微妙にピークがずれてたり、実力が拮抗してて
チャンスさえあればトップに立てる可能性があるんならともかく、
内村があまりにも鉄板過ぎて、あまりにもチャンスがない。
兄のあの覇気のなさ、何かを諦めてるような淡々としたところ、
本番での弱さは、そういうのと無関係ではなさそう。

25 :
アテネは選手揃ってたから
奇跡の世代+天才×2+サラブレッド

26 :

天才って、冨田と米田?

27 :
冨田は天才タイプではないぞ。
マック体操クラブの名コーチも、天才と評価していたのは鹿島と米田だけで
その頃の冨田は特筆するところもなく、非常に地味で目立たない存在だったと言ってる。

28 :
>>26-27
米田と中野に決まってるじゃないか

29 :
米田も選手が弱いから負けたとか中継でも言え
昨日の田中兄弟のふらふらした平行棒を無理やり美しいとか言うな

30 :
内村 団体総合金奪回へ選考方法改善を提言
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/08/09/kiji/K20120809003864610.html
オールラウンダー2人+スペシャリスト3人にすべきとのこと

31 :
>>30
TV出演時の建前「この5人でリオの金目指そう」
内村の本音「俺様以外が足引っ張った」
やるな内村舌の根もかわかない内にシレッと

32 :
今回も、総合で選ばれたのは田中兄だけで、あとは種目別のポイントで選んだはずだが

33 :
31ってめちゃくちゃ根性悪いね
アンチ内村はスレ違いだ
消えろ

34 :
今はオールラウンダーとスペシャリストの線引きが曖昧だよな
山室はオールラウンダーだか種目別ポイントトップで吊り輪では世界の銅メダリストだし
田中兄弟も平行棒では五輪のファイナリストで弟は総合も弱いわけじゃない
加藤だって床だけじゃなくて総合も強い
内村の言ってるスペシャリストというのはどの範囲までのことを言うのだろう?

35 :
>>34
今回種目別でメダル取ったのは内村だけだし
本物のスペシャリストは居なかったと言える

36 :
そうなると今回と同じような選手が選ばれるだけで何も変わらないような・・・
変えるとするならば総合12以内の限定枠を取り払う事くらいかな
種目によっては総合12位以内の選手より高得点取れる選手がいないわけでもないが
まあでもスペシャリストも総合上位に固まってるんだよね

37 :
種目別でメダル取れるスペシャリストなんか、選考方法次第で用意できるもんじゃないだろ
それこそ育成段階にまで遡らんと

38 :
五輪体操:ミス絶やせず…男子は内村頼み、女子は寺本光る
http://mainichi.jp/sports/news/20120809k0000m050096000c.html
「オールラウンダーに勝てないスペシャリスト」では、物足りなさが残った。

39 :
中国は6種目出場しなくてもいいという前提で得意種目を重点強化してるからね
日本が中国と同じようなチームを作るのは根本的に無理だよな
種目別でメダル取れるようなスペシャリスト用意するにはやはりその種目に集中して強化出来るような条件がないと難しいね

40 :
>>37
そういうことも含めた発言だろうよ
個人総合の大会で種目別のポイント拾っても意味ねえし
スペシャリストを目指す選手が増える大会、選考の整備も育成に繋がる

41 :
六種目できなきゃ体操じゃないって価値観が、協会の人間にも指導者にも選手にも浸透してるしな。
実際俺もそう思うし。

42 :
内村みたいなのを量産するのは4年じゃ無理だろうしなあ

43 :
>>1
ありがd
次は早めにたててもらうよう依頼します
中国みたいなスペシャリスト軍団でもみんな2,3種目が抜きでていた
ズーカイやジャンチェンロンみたいな選手って作ろうと思っても容易じゃないよ
ジュニアの小学校時代から英才教育で育てないと無理でしょ

44 :
中国はなあ…。
ただでさえ競技人口が日本とは比べ物にならないうえ、
「3人の名選手を育てたなら、300人の選手を潰してもOK」みたいな選別、育成の仕方だしな…。

45 :
全てが二流のジェネラリストなんて必要ない
いくつもの一流を兼ね備えてこそ真のジェネラリストである

46 :
>>37
今年の福井のインハイの決勝で
予選通過できなかった種目の1位選手を決勝の個人枠に種目ごとに入れたらしいよ。
今までは、種目別の表彰は総合で決勝に残った人しかエントリーできなかった。
結果は、結局、個人総合上位の選手が種目別も上位だったが、
今後は、決勝に残れないレベルの県はスペシャリスト育成という方法が定着するかも。

47 :
簡単な話、インターハイや中体連のような大会も、五輪や世界大会みたいに個人団体と別に種目別予選をして種目別代表枠を作れば、それだけでスペシャリスト育成に繋がる

48 :
でも今回の団体決勝も
山室の跳馬失敗&リタイアがなかったら
田中兄が本来の力を発揮してれば
中国ともそこそこ競れてたのではないの?
と素人としては思ってしまう
たらればばっかりだけど

49 :
>>48
いい競り合いできただろうな。
でも見方を変えれば中国は大きなミスなく演技して、日本は大きなミスが目立った。
その差は大きい

50 :
内村サンがスペシャリスト枠を増やしてほしいを
今回の代表で当てはめると
総合枠 内村&兄 
鉄棒 弟 
床 加藤 でここまではまあいいとして
山室が吊り輪が以外にもうひとつずば抜けてるものがあれば完璧だったのかな。
違うか…

51 :
>>46
自己レス
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/gymhs/article/352
でインハイの結果調べたら個人総合92位の子が跳馬でスペシャリスト枠で種目別4位にはいったみたい。
インハイ決勝の個人枠の班ひとつ減らして、スペシャリスト枠上位6人にしたらええやん。
せめて、個人枠3人減らしてスペ枠3人でも。
>>47
中学は規定がある、A難度くらいは各種目できてよという気がする。高校で伸びるかもしれないし。

52 :
>>51
規定まだあったのか
規定なんてどんぐりの背比べみたいなもんだよな
わざわざありがとう

53 :
>>50
え?遠まわしに兄外せって言ってんのかと思ったよ
まあ山室が復帰できればだろうが・・・
内村もまさかチームメイトに魔物がいたとは思ってなかったろうな

54 :
53
今回の代表で置き換えただけで。次のリオはきっと兄は無理。
ほかは今回と同じメンバーと仮定すると、あと一人は
全部あらかたできて、かつ1つでも勝るものがあればいいのかな

55 :
>>52
ほんとにどんぐりの背比べ。
全中大会で跳馬の転回とびを300人位がやって順位をつけてる。
しかし、大きな差が出なくて選手のやる気をそがない効果も。
自由だけだと差がつきすぎて「こりゃ高校で続けてもだめだわ」となりかねない。
内村のように高校で開花という選手も多いはず。
規定はなくなったら弊害も多いと思う。

56 :
>>55
たしかに内村の高2〜高3にかけての伸びはすごかったな。
つか東洋は遠藤も上手かったし、アンドリアノフと塚原親子の偉大さを感じる

57 :
大ミスしないのはさすがだけど中国は床、吊り輪の2、3人目とあん馬は高得点は望めない感じだった
他の3種目で差をつける作戦だったと思う
日本もスペシャリスト育成するなら種目を絞って重点強化するべき
そして内村に次ぐAA要員は調子が良くてスペシャリスト不足の種目ができる選手を
場合によっては選考会の一位を外してでも選ばないと

58 :
内村だって、いつまで体が持つかわからないんだし
内村ありきの戦略になってはいけない
本人はリオまでやる気あるみたいだけど
リオまで全盛期でいられるとは思えないし

59 :
もう内村も選考する側に入ってもいいと思う。
実力がずば抜けてるのは選手も認めてるんだし、上の人と一緒に選ぶ権利はあってもいんじゃないのかな。
規定かなんかに反するんだっけ。

60 :
問題は選考する時点で期待の選考がことごとくミスすることか
そういうときに限って兄みたいなのはわりといい成績だすからな

61 :
1回試しに内村が全部決めちゃえばいい。
うまくいくかもしれないし。なんでもやってみないと。
所詮は上は上。選手の状態わかるのは選手

62 :
>>61
多分あまり変わらない
人選自体は妥当だと思う
山室じゃなく小林研也は必要だったが、それぐらいじゃないか?
あと誰か使えそうなの他にいた?

63 :
まずは
「例えオールラウンダーでも特色がなければ生き残れない」
という環境をつくるべきだ

64 :
そうか、使えそうなのはいないか。
いまいち山室の実力がわからん、吊り輪が得意なのは知ってるけどほかが得意な印象がまったくない。
キーパーソンは山室だったのかも

65 :
>>64
そこが内村と山室との決定的な差
山室が団体決勝で途中棄権を余儀なくされたのは
ある意味当然の帰結だった

66 :
スペシャリストと言っても
その種目以外もある程度できるようじゃないとダメだな
今回の山室みたいなことが起きた時に対処できない

67 :
これを機に…いなくなるのは山室か。
兄はあと一踏ん張りはしそう。弟はきっと種目別では内村に次ぐ存在になる。加藤は野々村がいるからわからないけど伸びそう。リオはこの二人はいるな

68 :
総合12位以内をなくして、
総合は2人
種目別は平、鉄、鞍の3種目ポイント上位1人。
床、跳馬の2種目ポイント上位1人。
吊輪ポイント上位1人。
この選考方法を今から発表してスペシャリストに種目を
絞りやすくすればいい。
いままでみたいに前年に選考方法決めるんじゃスペシャリストは育たない。

69 :
もう5-3-3で最も点が出る組み合わせで良いよ
一種目強化しても他が弱くなるなら意味ないし

70 :
種目ごとにD得点設定すればどうなの?

71 :
田中兄はいずれにせよリオはないだろうから
行けても来年の世界選手権までじゃないかなぁ
団体ないし次世代に経験積ませたいから
今回のオリンピックで最後でもいいと思うけど

72 :
いまさらだけどさ、加藤ってホントつい最近までは無名に等しかったんだね。野々村のほうが上で
逆に弟はかなり前から内村同様期待されていたけどなかなか芽が…
人生ってわからない
だからってわけでもないけど4年後 内村が100パーセントいる保証はないな。誰かも言ってたけど

73 :
ミスを減らすのは技術力磨くだけでもないしなあ
>>31
TVでも選考方法考えたほうがいいといってたぞ

74 :

北京  銀2   遠足気分で行きました
ロンドン  金1銀2 魔物と戦いました
リオ  金5   引退します
東京       コーチ
こんな感じだろうね

75 :
選考方法を何回かにわけるのがいいと思う。
たとえば第一次選考で総合枠2を決める。
第二次選考では総合枠で決まった選手が苦手な種目の合計で上位選手を決める。
今回に当てはめると総合枠で内村と田中兄が選ばれたとして、
点取れない床、あん馬、跳馬の3種目合計が最も高い選手を二次選考で選ぶ。
あとの二枠は足りないところに埋められるスペシャリストを選ぶ。

76 :
>>75
そうなるとやはり加藤、小林で床鞍馬跳馬をフォローして田中弟が平行棒鉄棒を底上げすればバッチリ

77 :
いや総合枠に田中兄が入ったら全然バッチリじゃないぞ
内村シードで先にスペシャリストをバランスよく三人選んで最後に総合枠二人目がいい

78 :
>>77 まあそれは今回に当てはめたらの例だからw
四年後内村も出るなら年齢的に六種目全部やらすのはきつそう。
種目別の問題もあるけど団体を考えるなら、
4種目で点が取れる選手をまんべんなく入れるのが一番バランス良くなるかな。
あん馬、吊り輪、跳馬、平行棒で点が取れる野々村は順調に伸びて欲しい。
あわよくば吊り輪、平行棒で種目別を狙えるくらいまで。
加藤は床、あん馬、跳馬以外にあと一つどこかで15点以上出せる種目が欲しい。
田中弟は吊り輪、平行棒、鉄棒以外にあと一つ。

79 :
アテネ&北京連続で出たのは冨田・鹿島の2名だけ
北京&ロンドンは内村だけ
まだ若かった中野や坂本が故障もあったとはいえ
早々に候補から消えるなんて当時は思ってもみなかった
現在社会人の選手メインであれこれ考えてもなんか空しい

80 :
NHK杯最終日
    ゆか  あん馬  つり輪  跳馬   平行棒  鉄棒  合計
内村  15.550 15.250  15.400  15.900  15.550  15.650 93.300
山室  14.550 14.650  15.750  16.600  15.100  14.900 91.550
小林  13.900 15.050  15.250  15.650  15.300  15.050 90.200
加藤  15.350 14.400  14.600  15.450  15.150  15.050 90.000
田中兄 14.950 13.350  14.900  15.500  15.600  15.600 89.900
岡   15.100 14.700  14.250  15.400  14.650  15.050 89.150
植松  14.450 13.750  14.550  15.350  14.650  15.850 88.600
水鳥  14.350 14.000  13.900  16.050  14.300  15.550 88.150
今井  14.350 13.800  14.650  15.400  15.050  14.750 88.000
石川  13.900 14.350  14.500  15.300  14.900  15.000 87.950
野々村 14.450 13.250  15.200  16.450  15.100  13.400 87.850

81 :
・兄引退
・選考会は上位12名を選考
→正選手と現地入りさせる補欠含めた人数にふるい落とし、エントリー前に正選手決定
これでバッチリ

82 :
いっそのこと開き直ってジャパンマネーの力を使い以前の6-4-3のダブルプレー方式に戻してもらうという裏技もあるな

83 :
予選1位か2位通過で正ローテでの演技しか想定してなかったなんて
首脳陣の頭の中が一番お花畑だったという・・・

84 :
北京の時の内村と今の加藤、野々村が同じくらいの年齢だよね。
実力もあの時の内村と同じくらいだろうか。
この二人が競い合って伸びてくれて四年後に今の内村くらいになっててくれれば無敵なんだけどなw

85 :
>84
加藤は内村に近いものがある気がする。
野々村はここぞの場面でよく失敗するイメージが

86 :
全種目やってくれるスーパーエースがいるんだから本来5-3-3は有利なはずなのに
どうしてこうなった

87 :
首脳陣の過信が原因でしょ
スーパーエースに頼り過ぎた結末がこれ

88 :
グラジオラスの轍に野々村君が取材されて出てたけど、すごく優しい人ってイメージだった
下に弟か妹いて、もしかして田中兄に近いかも?
加藤君は内村選手と似てる気がする

89 :
>>86
本番でミスが多い

90 :

男子メダル獲得まとめ
中国   金金金銀銅
日本   金銀銀
ドイツ  銀銀銀
イギリス 銀銅銅
ロシア  銀銅
韓国   金
ブラジル 金
オランダ 金
ハンガリー金
アメリカ 銅
ウクライナ銅
フランス 銅
イタリア 銅
日本2番目にいいではないか まあ内村がいなかったらメダル0だけど

91 :
内村建前「スペシャリスト育生しろよ」
内村本音「オールラウンダーなんか育てるなよ、俺の地位が危なくなるだろ」

92 :
>>91
ねえよ。
むしろ
「ライバルいなくてツマラナイ。せめて種目別くらい楽しませろ。」
だろ。

93 :
選考方法等のご意見は体操協会HPからメールすれば
参考にしてもらえるんじゃない?
ついでに今までの試合結果も見てから批判なりしてくれ
五輪だけ見てミスが多いだのと叩くのやめて

94 :
5年後ですか。
そのころはオリンピックどころの騒ぎではないかもしれない。
みなさんは、再び過酷事故が起きた時、脱出する算段はついていますか。
また、激しく反応する輩が出てくるだろうが、本当の事だからね。
皆、犬死したくはないでしょう。

95 :
>93
まあたしかに一理あるが、叩かれるのは仕方ないぞ
経験者や体操通より素人の数がよっぽど多いし
絶対金とる中国に勝てるって宣伝してたのは内村だし

96 :
選手もコーチも誰だって出場するからには勝てる、金とれるって言うだろ…

97 :
経験者と体操通とかいうのを同じ括りにしないでくれ

98 :
金を目指すのは悪くないだろう
その為には5人全員ノーミスに中国のミスが必要だっただけで
加藤と弟の頑張りは評価すべきだが
内村ひとり突き抜けてても二人もあそこまでやらかすなんていくらなんでも想定外だったんだろう

99 :
内村もミスしてるからなあ人のせいには出来んぞ
エースがミスして落ち込んでちゃ駄目だ空元気でも元気
終了後のTVでもイジイジお通夜だったアレじゃ勝てない
予選で失敗し落ち込んで切り替えもせずに決勝も戦ったんだろ
ガンバフライハイ読んでるなら楽しめってのw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カタリナ・ポノル Part1 (520)
男子新体操スレ 6 (525)
畠田好章 (248)
月刊スポーツアイは潰れたの? (448)
【限界超越の体操選手の体、筋力、トレーニング法のスレ】 (315)
【文武両道】 馬場★亮輔 【北京に期待】 (389)
--log9.info------------------
何で障害者働かないで暮らせるのか? (416)
養護学校卒、無職勝木諒容疑者 (480)
お前ら何のために生きてんの? (848)
24時間テレビ (505)
人間らしい生き方 (398)
障害者は全員冷凍睡眠すればいいと思う (486)
障害者の害とは (441)
障害者を育てるのってめんどくせーな (293)
偏差値73の障害者 (221)
ミシェル・フーコー (276)
CRPS・カウザルギー (664)
身体障害者が批判的な意見と討論するスレ (530)
車イス最高じゃん (380)
■働いている障害者ー語ろうぜ■ (235)
車椅子の人ってエコノミークラス症候群に (203)
介護してますが何か? (224)
--log55.com------------------
【MTG】青スレpart31
【遊戯王】初心者質問スレ
【FOW】Force of Will 総合スレ11
【GWN】ガンダムウォーネグザTCGスレ 18
【くら寿司】むてん丸TCG part3
ポケモンカードオリジナルカード製作スレ【ポケカ】
【Z/X】ゼクスプレイヤーを温かく見守るスレ 4
【WS】ヴァイスシュヴァルツデッキ診断15