1read 100read
2012年07月携帯ゲーRPG81: 英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ22 (719) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FFCC エコーズ オブ タイム (502)
WILD ARMS XF(ワイルドアームズ クロスファイア) 22 (908)
機動戦士ガンダムAGE (859)
【DS】RPGツクールDS/DS+ Part58【投稿〆切】 (930)
【3DS】イナズマイレブンGO その190【サッカーRPG】 (290)
【3DS】イナズマイレブンGO対戦・交換希望スレ (369)

英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ22


1 :2012/07/15 〜 最終レス :2012/08/21
零の軌跡とその続編の碧の軌跡の不満を書き込むスレです
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方や
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください
零碧ファンの方は気分を害する書き込みも多々あるので
見ないほうがいいかもしれません
ファンの方からの異論に対する異論は荒れるためスルー推奨
次スレ立ては>>980
立てられない者、立てる気の無い者は踏まないように
立てる際には、重複防止のため宣言しておく事が望ましいです
制限で立てられなかった場合は速やかに報告してください
前スレ
英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1338539619/

2 :
零の主だった不満点
 シナリオ面
・「壁」をテーマにしながら、乗り越える描写などは一切無し
・「壁」の象徴だったハルトマンやルバーチェは勝手に自滅
・レン関連で主人公が置いてけぼり。零でやる意味が分からない
・ハロルド夫妻が後付感アリアリの薄っぺらい善人設定
・レンやティオが酷い目を見た極悪事件はストーリーの外で勝手に解決
・推理パートのこじつけ感が異常 「犬の身体能力」?
・主人公が個性に欠き、葛藤なども描かれないため感情移入できない
・周回前提のギャルゲーじみたイベント
・ピンチになって助けられる頻度の異常な多さ
・キーアは重要人物の割に登場が遅く、思い入れがない
・にも関わらず「キーアがいたから成長できた」などの謎発言   
・シーンやエピソードではなく簡単な会話だけで前作キャラと比較
 ドーピングだけで女神の至宝を取り込んだ教授と同格(笑)
 聖痕持ちで元執行者、腕利きの遊撃士でありタイマンで剣帝に勝ったはずのヨシュアが
 ぽっと出の支援課とどっこいどっこいの強さ
システム面など
・戦闘がワンパターンでテンポが悪い フィールドアタック→チームラッシュ(スキップ不可)ばかり
・ザコが物理攻撃に対してやたらとタフ
・舞台がローカル過ぎてスケールが小さい
・移動が面倒。バスはまとめて中央広場発にしてほしい
・住民との会話に展開が少ない(任意とはいえ、シリーズの魅力の一つ)
・サポートクラフトが空気。戦略に組み込めるレベルじゃない
・交換屋、魚の交換、武器強化のUIの悪さ
・前作キャラの顔が変わりすぎ 特にレン
・しょぼいムービや人形が飛び跳ねるのをどや顔で開放
・懲りずに繰り返される完全版商法

3 :
碧の主だった不満点
シナリオ面
・絆イベントのせいで仲間キャラ同士の横のつながりが浅くなり、描写が弱くなった
・主人公にやたら発情している気持ち悪い女性陣と節操の無い主人公
・結局何なのか明かされなかった幻焔計画 つーかファルコムも考えてないでしょ
・ロイド中心で、「みんな〜しないか?」一同!の流れしかないワンパターンな展開
・相変わらずキーアはお留守番しかしない、いい子なので思い入れがありません
・にも関わらずラストで「洗濯物干した〜」など描写の押し付け(プレイヤーはそんなこと知りません)
・結社との因縁の対決!→人員は増強されるわ至宝は持ち逃げされるわ
・ザコのシャーリーやヴァルドごときが上から目線でムカつく
・犯罪者を倒しても逮捕しない警察官
・ロイドたちが戦闘に勝ったのになぜか全滅したかのように跪いて
 倒したはずの敵はピンピンして上から目線で退場というパターンが頻発
・あれだけ自外国、軍民問わず死者や多大な損害を出す計画を立てておきながら
 事が成就する寸前になってロイドに二言三言言われただけで翻意する熊先生
・同様に父親の死や郷土愛がバックボーンにあるノエルが一言で翻意
・自分の生まれ故郷を火の海にし多数の死者を出した黒幕が良い人ですか?憎めませんか?
・クロスベルが帝国に占領されると政府首脳は最悪処刑、住民は圧政など容易に想像できるが
 ロイド含め誰も何も考えずにキーアを開放
 ベルすら父親の命乞いを捜査官であるロイドに どう考えても帝国政府により処刑鉄板ですが
・零の至宝は全能という謳い文句の割に、キーアが幼稚なので短絡的に能力を使う
・一番大切な解放までの道のりを一枚絵だけで描写 
・悪役は誰一人責任を取らずにのうのうと社会復帰or出世
・瀕死の重傷を負ったはずのフランやイリアがあっさり復帰
 元通りになればなかったことにできるのか

4 :
碧の主だった不満点
システム面など
・ストーリーのテンポが悪くなるパートボイス
・クロスベルマラソン2回目はもう勘弁
・陽炎代替クオーツはあるが相変わらず葉隠無し(陽炎もどきも何故か美臭が優先される)
・奇襲→チームラッシュの流れ変わらず
・ゼロフィールドがアリオスとラスボスに効かないためティオを強制的にパーティinするのが苦痛
・魚屋は相変わらずまとめて交換できない。というか今時アイテムを複数種類同時に売れない。
・途中までサブクエも力入ってたのに終章は魔獣退治だけ
・メルカバの移動がムービー入るせいで車よりテンポ悪い
・警察官なのにビーチバレーなどの遊びや脱獄で職務上の評価が上がる
・終章になると頻発するバグ 噴出しの人名表示 エレベーターで進行不能 コイン没収など
 修正どころかおとぼけ&放置

5 :
零碧通しての不満点
・年齢、性別による体力差を無視しすぎ アーツや飛び道具などで調整出来なかったのか
・近代的すぎる世界観でファンタジーの良さが台無し 古代文明の遺産とは何だったのか
・自動車もろくになかったリベールから数年と経ってない社会で携帯電話やネットが普及
・零では罪人がなあなあで見逃されるクロスベルの状況を何とかしたいと思っていたのに
 碧のラストでは主人公が見逃す側になってるという……
・リーシャやレンなど特定のキャラを不自然にRュする製作陣
・贔屓のキャラは死なない 殺人もしない 死ぬのはMobだけ

6 :
これ軌跡シリーズ通してのテンプレも書いた方が分かりやすくね

7 :
>>6
言い出しっぺがやるべきだな

8 :
>>6
空も不満あるけど零とか碧に比べると大したことなく感じる。

9 :
冷静に考えたらロイド御一行ってキーアの洗脳のせいでああいう行動とってるんだから本当の性格とかプレイヤー含めて誰もわからないよな
解けた後の話は紙芝居で終わりだし
そんなハリボテみたいな連中を好きになれる訳がない
洗脳解けたらキーアのことを大嫌いになるキャラでも出ればよかったのに

10 :
>>9
というより、あの洗脳はキーアに組み込まれてるから解けようがないのではなかろうか。
つまり、キーアが亡くならない限り解けない洗脳。何か面倒な設定だな。

11 :
>>1乙です
前スレ>>997
結局それはどこに書かれてたんです
いくらなんでもあんまりだ

12 :
>>6
空のアンチスレもうあるし下手に統合すると
空の方が糞だった、いや零の方が碧の方がって感じで荒れると思うからイラネ

13 :
これ本当だったらひどい話ね
社長さんには2ちゃんねる以外でのネットの評判をちゃんと見てほしい
耳が痛いでしょうがこれが現実・・・是非次回作の参考にしていただきたい
つかしろ

14 :
>>13
正直な話、後付け設定くさいけど、いろいろ、ぼかしてるところをみると、まだまだ後付け設定がありそうだけど。

15 :
>>12
というかそいつは碧信者で仕返しに空をネガりたいだけだから
チェッカーかけたらわかるよ

16 :
>>13
逆にネガキャンだったら
偽計業務妨害?
とはいえ頼むから悪は悪としてきっちり成敗して欲しい
その後の生死はストーリー上として判断するから

17 :
ほんと敵キャラぐらいちゃんと倒させてくれんと手のひらで踊らされてた魔人先生が浮かばれない

18 :
いくら続き物とはいえ悪役が倒されないんじゃなんのために物語を進めたのかわからないもんな
勇者が魔王を倒す、ヒーローが悪者を倒すってのが本当の"王道"RPGって言うんじゃないのか
ウロボロスっていう裏で働く謎の超巨大組織を、国境や大陸を越えたいろいろな人間が世界を守る為に戦い、最終的には破滅に追い込むっていうのが軌跡シリーズのストーリーだと思うんだけど
それにしちゃ一作目でやっと倒した枠を二作目で埋められ、三作目は全く関係ない内容で全てを一新!なんて言われちゃ本当に先が見えないよな
年1本、2本立てストーリーのゲームをあと何十年何十本買えば終わるんだっていうね…

19 :
>>18
>最終的には破滅に追い込むっていうのが軌跡シリーズのストーリーだと
どう見てもそうであるはずなんだけど違うと思ってる人達もいるらしい
ウロボロスが常に暗躍していてそれが主軸に見える描き方なんですが
碧の事件だって彼らの介入があってのことでしたのに

20 :
そう考えると逆に、ウロボロスの存在さえなければ普通のRPGとして楽しめたかもしれないなww
でもそれならそれで空零碧全部のストーリーがめちゃくちゃ薄っぺらく感じてしまうよな

21 :
ウロボロスの壊滅=シリーズの完結
こういうつもりで作っているのならあまり長引かせるといずれは自分達の首を絞めることになる
ここ以外での感想を見たらそれは理解できるはずですがね
グダグダに引っ張らず有終の美で終わらしていただきたい

22 :
>>21
これもそこそこ散見するネタだけど
結社は第三の悪意から手段を問わず世界を守ってる説というのもある
それはそれで結構だが
今までやらかしてきた悪事のオトシマエは
きっちり付けて欲しいなと思う
・・・ぶっちゃけ結社が全く絡まないゼムリア大陸の物語も見たかったなぁ・・・

23 :
盟主は悪い人ではないのでしょうけど
結社は最後まで敵であってほしい
ここまでやってきたわけですし
次は主要メンバーを確実に削ることはもちろんのこと
彼らの謎も色々明かさないともう付いていけないです

24 :
よっぽど短期間でシナリオを作ったのか、
キャラだけで売れると思って意図的に手を抜いたのか
どっちにしろ駄目だなこりゃ

25 :
忘れた
>>1

26 :
>>24
電プレのインタビューで、社長が零碧のシナリオを思い付いたとき、これだと思ったと言ってるけど、実際のモノがモノだけになんともいえないね。

27 :
ワンパターンというか萌えアニメに有りがちなキャラが多かった気がするな
今回はそっち向けに作ってます!みたいな
年の割にちょっと生意気でクールでジジ臭い女の子
まとめ・ツッコミ役の常識人だけど時々天然キャラが出る娘
包容力のある美人、天然お姉さん
まあRPGだと熱血脳筋馬鹿とか顔面青白インテリとか有りがちなキャラばっかりか…

28 :
ゼロと碧の軌跡やったけどどうぞ萌えてくださいって感じのキャラばっかでダメだったな
偽物は偽物ってわかるんだよね、上手く言えないけど
たとえていうならR風AVみたいな感じで

29 :
ゲーマガ満足ランキングでの工作されっぷりの酷さが忘れられぬ

30 :
そういうのはどういう過程で工作するのか気になる
amazonは主に初回限定版をターゲットにある規制を敷いたらしいけど
これによってファルコム側にどういったダメージがくるのか気になりますね

31 :
次で終わってくれたらそりゃいいが、それはちょっと難しいだろうし・・・あと2、3シリーズが限界
このペースだと3シリーズも長すぎなんだからもっと早く終わらせてくれたらすごく助かるんだけど

32 :
>>31
結社が全部の至宝を手に入れるまで続くと思うよ
そうしないと盟主自ら動けないし

33 :
>>32
火土水風の至宝は飛ばしちゃってもよくない?それかまとめてやるかさ
空幻時をやった後にそれらをちまちまやってくとか考え辛いしやめてくれ
盟主もこれ以上引っ張ってほしくないしー碧ではセリフすら無かったからな

34 :
四季があるという那由多で火水風土をまとめて…って那由多は全く関係ないんだっけな
もし那由多が2、3部作とかになったらどうしましょう…

35 :
もし幻焔の焔が火の至宝を表しているのであれば
火の至宝を中心とした下位四属性の至宝をまとめてやる話ならまだいい
帝国は何度も侵略を続けて広大な領土を得たわけだから
その中で至宝が眠ってる地域を複数吸収していてもおかしくはないはず

36 :
俺はあと何作続いてもいいわ、終わったら終わったでさびしいし
でもストーリーは時間かけて丁寧にやってほしいそれだけだな

37 :
で、出来たのが零碧なんですよw

38 :
>>36
残念だがここでそれに賛同する者は少ないだろう
表のスレですら分からんぞ・・・?
カルバード共和国は最終章の舞台でもない限りやらんでよい
早く終わらすならエレボニア帝国→アルテリア法国の流れが最短ルートだ
これなら納得のいく方も多かろう

39 :
>>38
無理やり感があるけど、それが最短なのは間違いないのだけど、共和国や公国にも何かありそうな感じだしね。
正直なところ、ピンポイントで共和国や公国をやっていいと思う。共和国二章分、公国一章分とかでね。

40 :
軌跡スレの信者が生理的にキツイ

41 :
それは信者アンチですね
分かります

42 :
とくにこゆーいのは碧信者だな

43 :
零碧の信者はまた今までと違う層だと思うな
例えばエリィとかロイドに関すること以外中身スッカスカな訳だし固定ファンがついても「そういう連中」しかいないだろうし
まあどんな奴等が信者になろうがまともなゲームさえ出してくれればいいんだけどね…
別にエリィそのものが憎い訳じゃないし ライターが腐ってるだけ

44 :
>>36
賛同したいが少数派かもしれんね・・・
特に結社絡みの話は早く〆て欲しいと思う方は多いかと

45 :
>>39
カルバード共和国は共和国そのものよりも東方絡みが気になっている
だがレミフェリア公国はあまり気になる要素がない
それに1つの話に最低2作は避けられぬ
先に大国のエレボニア帝国をやるなら尚の事
先に公国をやるなら別だが・・・
碧であそこまでやらかしておいて帝国ではなかったら笑うしかない

46 :
結局〆て欲しいと感じるのは碧がダメだったからじゃないの?
いい作品ならもっと続けてと思うはず

47 :
確かに良い作品なら続いて欲しいと思う気持ちもあるけど、
あまりに長く続けられて、追うのが難しくなってくるのもそれはそれで困る部分もあるねぇ。
個々の話で毎回きちっと話を締めてくれるならいいけど、
まだまだ続きますよー的な引きで、次をまたじりじりと待たされるのもね……。
ま、零碧の出来で、今後への期待が冷めてしまった部分も少なからずはある。

48 :
イースシリーズみたいに一回一回の冒険が独立してて
悪役もその都度とっちめるのならゼムリア大陸での物語を続けるのはいいと思う
多くの人が続編(゚听)イラネなのは
今回の碧のせいでファルコムにまとめる能力がないのがわかったからじゃないの?
前作Rされるくらいならもういじらないで欲しいという

49 :
>>48
ああ・・・そうだわな・・・
しかし空三部でしっかり悪役とっちめて
主人公各々の決着は付けてたと思うんだが
零は兎も角碧はまさに「前作陵辱」と言わざるを得ない終章ラストの展開だな・・・と
残念無念でならない
(それでも直系続編は出たら買って吟味した上で去るか残るか決めたいかな・・・)

50 :
少なくとも次は買う
しかしその次が最終章じゃなければそこまでだ
帝国の話で結社との戦いが終わらないと仮定した上で
帝国で幻焔計画を終わらせてその次の舞台で第三段階=最終段階に移行するという流れが一番スムーズかつ無駄の無い展開だ
三段階目がラストじゃないだのまた一つの計画に2作以上かけるならもうついていけん
あまり考えたくないが次が帝国じゃなければ・・・またその時考えよう

51 :
帝国編は確実にあるだろうから帝国は歩き回れるとして
アルテリア法国も歩き回りたいな
てっきり3rdで堪能できると思ってたのに

52 :
アルテリア法国は結社に匹敵するほど謎が多い教会の本拠地
教会の全容、法王の素顔、聖痕の謎、目的等々・・・
それ故エレボニア帝国以上に気がかりな場所だ
だが今は帝国を楽しみにしておく・・・期待以上に不安も大きいが
碧で多くの人達から出された批評を耳を塞がず真摯に受け止め
次の話作りに反映してくれることを切に願う

53 :
>>52
絶対教徒時代のワイスマンのエピソードが入るな

54 :
アルテリア編だったらメルカバがあるからやろうと思えば大陸中を周れるね
と言っても限度があるから今まで舞台となった場所の中心都市とダンジョン少しが限界だろうけど
これなら幻焔の様に2シリーズかけなくても大きなスケールが演出できるよね
幻焔の次の計画もまた今回みたいに終わらさないままエンディング迎えちゃったら同じ過ちを繰り返しちゃうし
ちゃんと考えてほしいよね
シリーズを長くかけてスケールを演出するのは誰にでもできるよ?
いかに1作2作でそれを出しきれるかが腕の見せ所じゃないかな

55 :
>>54
回収してない謎や複線が多いのに1作2作で完結は無理だろ

56 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3208891.gif

57 :
毎回面白がってもらうには、いいとこでケリつけないと駄目だけどな。

58 :
別に○○編ごとに壮大じゃなくてもいいんだが。
シリーズ全体を通して壮大な物語ならそれで。
全体的にチート気味な碧よりスケールが小さかろうがゲームやシナリオ自体が面白ければ良いわけ。
問題はそれらを蔑ろにして小手先の萌え?に走ってるところだ。

59 :
>>55
やろうと思えば2〜3章でカタがつく
零と碧はそれを怠ったというだけの話
すくなくとも教会サイドの謎はアルテリアを舞台にすれば全てやれる

60 :
見せ方の問題だろうけど、碧は「伏線をはった」というより「先延ばしにした」にしか見えなかったのがアレかな。

61 :
七至宝にしたって実質あと二つあるかないかの様なもの
下位四属性はスルーするか一気にやるかのニ択でしょ
こんなもんに一個ずつ二個ずつやるなら失笑する
ようはあちらのやる気次第で何とでもなるということ

62 :
エリィがスカスカなのはロイド目だたせる為
役割全部とられて目立てるわけがない。
何のためのチームなんだか

63 :
支援課は遊撃士と違って地域密着型のままクロスベルにいてほしいが。
碧最初の国外出張の例があるのが怖いな。
マリアベルを逮捕云々で銭形警部ばりにしゃしゃってきそうだ。
国際警察でもなんでもないのに。

64 :
やっぱり主人公はバカっぽい方がいいね
エステルがボケてヨシュアアガットシェラザードが突っ込む 
ケビンがボケてリースが突っ込む
話も作りやすいだろ

65 :
>>58
三人娘の隊長とかダドリーとか安易な属性付与が薄っぺらさを助長してるよね
属性表現があまりに稚拙で露骨すぎてあざといにもほどがある
何だありゃ

66 :
あとミレイユさんか
>>58
話が続いていく流れで結社の計画が話の要である以上
スケールはどんどん上げていかないとダメじゃないかな
その点碧は唯一ちゃんとやれた部分ではあると思う
終わり方が最悪だったけど

67 :
>>64
アホの子でもいい
ちゃんと成長するし
突っ込まれ役が偶にツッコミ役になるのも良かった
そういう意味でエステルやケビンは良い仕事をしたのう・・・
(ロイドも頑張りすぎて空回りとか公務員ゆえの視野狭窄とかあったりそれを糺す仲間の姿があったら更に良かったんだが・・・)

68 :
>>59
ソードマスターヤマト並に急展開になりそうだな

69 :
明日はソードマスター那由多がはじまるよーw

70 :
>>68
極端だがそれぐらいの勢いでやらないといつまで経っても終わらない

71 :
世界樹やってて久々にここ覗こうと思ったら前スレ落ちてた
意外とまだ語ることあるのですね

72 :
ロイドもラノベや萌えアニメの主人公的なボケはあったけどなwww
冴えない主人公が何故かモテモテ→鈍感だから気が付かない
ロイド「?」
女キャラ「はぁ…鈍感なんだから…」みたいなシーンを凄くいっぱい見た気がする

73 :
あれすっげー白々しいしわざとらしくてキモかった

74 :
鈍感だけどなぜかレンの帰り道がどーのとか
どーしてリーシャは悲しみをたたえた瞳で笑うんだいとか
察しがいいじゃ済まないレベルのことを言う

75 :
終わって欲しいというか話を進めて欲しいんでしょみんな
このままじゃ一生完結しないかもと焦ってんでしょ
ユーザーを焦らせてどうすんだよファルコム
次シリーズが帝国編でその次シリーズで一応完結して、その後のシリーズはガガーブみたいに過去の話をやっていくって感じにしたら俺は喜ぶ

76 :
>>72
特定の相手だけならまだしも、複数の女性キャラ相手にそれぞれやってるのがもうね……。
>>75
願うのは物語がきちっと完結するという意味での「終わり」だね。
「もうシリーズ出すな」という意味での「終わり」じゃない。

77 :
主力商品の一つだし終わらせる気ないみたいだが?
これまで以上に広げては外伝はさんで儲けるよ

78 :
シリーズ1作目からのプレイヤーにはもうストーリーを畳んで欲しい派も居るだろうし、
俺なんかは今更一般人の成長ストーリーを長々とやられても苛々するだけだわ
それでも完結に向かっているって感じ取れたらまだいいが、
零碧はあれだけ引き延ばして結末は打ち切り漫画形式ってオチだから
余計に腹が立った、無駄なシナリオ削れよ
また上から目線の敵にドヤ顔されるのも癪だし次からは執行者・ケビン・ワジ・リーシャクラスで固めてくれ
クエストやらせる為の素人設定は要らん

79 :
一作使って本線とはあんま関係ない話するに決まってんだろ!
二作目から本番だよ

80 :
それじゃ困るって話だろ。いい加減んなもん本編終わらせてからやれよと

81 :
「まさか盟主の正体が近藤社長だったなんて・・・」
「あなた方に私を倒すことはできません。なぜなら軌跡シリーズは私が引退するまで続くからです。」
「あ、あんですって〜!?」
こんなんでいいよもう

82 :
加藤「イースはライフワークです」
近藤「軌跡はライフワークです」

83 :
音楽が砦らしいが
最近はイースみたいな音ばっかりじゃねえか?
厚み重視で横の音はつまらんのだが。

84 :
散々既出だけどラスボス戦のダサさは異常

85 :
そもそも碧のラスボスって秘密ばらされて発狂したガキんちょだしな
盛り上がる要素0

86 :
ああ終わらせる為にキーア発狂させたんだなーくらいにしか思わなかった
プレイ途中(断章まで)で擁護していた奴ですらラスト見て
態度コロッと変える光景も珍しくなかったな
そのくらい盛り下がるラストだった

87 :
ベルに意志を奪われてロイド達に襲いかかるよう指示されたなら
キーアは助けなきゃいけない被害者だったんだけど、そうすると
「いやー憎み切れない人ッスね」ができないからああなったんだな

88 :
なんかまた信者と社員の擁護らしきレスがあって気持ち悪い・・

89 :
>>83石川や古代がいなくなった時点でもうファルの音楽に価値はないだろ
目黒とか最近のポケモンBGMのほうが凄い

90 :
BGMはやっぱり不満あるんだな、ファルの音楽は世界一ィィ!!
みたいなノリが信者にあるんで不思議だったんだが。
空に関してはFCの音楽はまあまあ楽しめた、銀の意思アレンジからおかしくなった気がするよ。

91 :
3rdから煩い曲ばっかになった感はある
ヴァイオリンアレンジはダサいな

92 :
碧のOP曲のクソさにはお口あんぐりだったわ。
ゲーム内の音楽に歌詞つけたようなニコニコのヒャダインなみのゴミ。
クサメロばっか作ってるから感覚がマヒしてるな。狙って作ったならセンスねーわ。

93 :
英伝史上もっとも情けないラスボスだよな。
図星言われてヒステリー起こしたRって…もっとマシなのに出来なかったんだろうか。
とりあえずそいつ自身の意思で向かってくる敵を据えてほしいわ。

94 :
個人的に重要ボス曲の系譜は
銀の意志→Overdosing Heavenly Bliss→Inevitable Struggle→Unfathomed Force
だと思ってるんだけどものの見事に右肩下がりの印象しかないな

95 :
>>92
嫉妬ですか^^

96 :
いい加減アーツのインフレやめろ
クォーツの緩和と合わさって酷い
遅延だの無効も多いし

97 :
アーツに関してはバトルを進化させようとして面倒なものになってるだけな気がする
クオーツの組み合わせのリストとかマニュアルとか、文字情報ばっかで見るの敬遠する

98 :
属性縛りのスロットは属性が+されるとか、短いラインから発動させたアーツは待機時間と消費EPが少ないとかできなかったんだろうかとかふと思う

99 :
>>90
銀の意志アレンジ自体は予告と合ってて良かったと思うよ、俺は
馬鹿の一つ覚えみたいにアレンジ使いまくり似たような曲作りまくりが駄目だった
あと古いアニソンみたいな歌詞付けるのも勘弁して欲しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP】 Fate/EXTRA総合 070 (664)
【PSP/PSVita】ロード オブ アポカリプス Part17 (560)
真・女神転生STRANGEJOURNEYで全滅したらageるスレ4 (427)
【DS】ノーラと刻の工房 霧の森の魔女 Part27 (422)
【DS】サモンナイトX 〜Tears Crown〜 Part5 (903)
【PSP】スターオーシャン2 Second Evolution part50 (856)
--log9.info------------------
【顔面トレス】カズキヨネ・アンチスレ16【100%】 (1001)
コイツが私のキモメン!26 (779)
サモンナイトシリーズ総合 第十一話 (994)
【モル】GREEボルテージについて語ろう3【ボル】 (280)
【KONAMI】ラブプラスGirl's Sideを希望するスレ10 (440)
乙女@SIGNAL/シグナル LAP 4 (438)
【駄文】乙女@鬼灯 戦律 携帯4【地獄】 (355)
【盲目信者】三国恋戦記 アンチスレ2【お断り】 (827)
乙女@バクダン★ハンダン攻略・ネタバレスレ4 (974)
乙女ゲーで自己投影している人の数→3000+ (267)
乙女@ときめきメモリアルGirl's Sideシリーズ総合36 (929)
乙女@猛獣使いと王子様 その3 (611)
乙女@金色のコルダ1&2 その99 (354)
TAKUYO総合スレ17 (364)
相手の好感度を確認できる乙女ゲーは問答無用で駄作1 (803)
乙女@工画堂スレ 18ターン【パレドゥレーヌ/妖ノ宮】 (217)
--log55.com------------------
オフ大会総合スレpart.376 ※転載厳禁
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3650【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16002【運命の切り札を───掴み取れ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10377【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10377【アップランド】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3652【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16004【顔面麻痺集団にじさんじ】
オフ大会総合スレpart.377 ※転載厳禁