1read 100read
2012年07月ハードウェア207: デジタル放送対応TVチューナーどれがいいの? (878) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PC接続】東芝REGZA不具合総合スレ【TVモニタ】 (420)
【e-IPS】DELL U2212HM/U2312HM 2台目【FHD/LED】 (817)
聴き専】USBオーディオデバイス 32bit (829)
無線LANの質問スレ 28問目 (679)
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 17 (900)
CRTモニター総合スレッド Part53 (702)

デジタル放送対応TVチューナーどれがいいの?


1 :2008/02/02 〜 最終レス :2012/10/18
PCでテレビ見るにはチューナーが必要ですよね
皆さんは何処のチューナー使ってますか?
是非これは、いいよと思うものを語って下さい。


2 :
スレ違い
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 55うわw目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1201577414/
にR

3 :
>>2
それはフリーオだけののスレだろ。
単品ではなくPC用の色々と・・・・

4 :
>>2
それと外付けだけじゃなく色々と・・・・

5 :
>>4
これでおまえの母国の放送でも見てろ
P2Pで韓国デジタルTVが見られるワンセグTV発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/etc_dmbo1100.html

6 :
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL
#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿

7 :
韓国のワンセグって30fpsなんだよな
>>6
何勝手に仕切ってんだカスめが
消えろ

8 :
>>5
ワンセグの事なんか聞いてねーよ!禿
>>6
勝手にって何だよ、誰に断って立てるんだ?
お前、頭オカシイんじゃねぇ?

9 :
マジな話、海外ではPC用のデジタルチューナーカードが普通に
売ってて、B-CASとかコピワンとか変な制限がなく、うらやましす。

10 :
I-O DATAのGV-MVP/RX3
これってどうなん?

11 :
>>9
放送内容も糞だけどな。
ショッピングチャンネルがコピフリでも嬉しくも何ともない。

12 :
【巨大利権】B-CASを斬る!42【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1201421561/
独禁法違反や個人情報保護の問題、受信機の高コストや巨大利権疑惑が噴出し、大衆のテレビ視聴に
重大な障害がある割にはネットを使った著作権侵害にほとんど無力と、いろいろ問題の多いB-CASでしたが、
存在理由を根底から覆す海外製チューナー「Friio(フリーオ)」は、やはり黒船となりました。
放送業界に泣き付かれたとみられる総務省は、異例の速さでフリーオ対策を検討すると報道されましたが、
B-CASが守るとした著作権者サイドは「権利者がB-CAS暗号を求めたことは一度も無い」「B-CAS排除を求める」と、
まさに四面楚歌、B-CASの存在は風前の灯といった状態です。
もはやB-CASの巨大利権化の野望には暗雲が立ちこめ、放っておいてもB-CASの将来は明るくないと考えられますが、
相手は第四の権力を自負している放送業界と一心同体なので油断せず生暖かく見守りましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA
【巨大利権】B-CASを斬る!41【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1200488837/

13 :
【巨大利権】B-CASを斬る!42【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1201421561/
関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に確実にダメージを与えるようです・・・。
パブコメは文化庁が黙殺しようとしていますが、各方面のネット系マスコミが叩くので効果がないわけではないようです。
公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿や無意味なコピペ荒らしは、間違いなく関係者のものです。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================


14 :
【巨大利権】B-CASを斬る!42【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1201421561/
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/27/18031.html
デジタル放送のスクランブルについては、権利者の側からも疑問の声が挙がった。実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏は、
「スクランブルを外すことなど権利者が承知するわけがないなどと言われることもあるが、コピーワンスの時と同様に、
スクランブルの導入についても我々は一切関与していない」と説明。また、ダビング10という形でコピーワンスの緩和に向けて
努力をしてきたが、「それをあざ笑うような機械がこうして出てきており、こうした実態に照らせば、現状のスクランブルは
エンフォースメントとしての役割が既に失われてしまっていると考えられる」と主張。こうしたことから、椎名氏は
「この際、スクランブルは解除する方向で話をしていけばいいのではないか」と述べ、スクランブル解除の方向での検討を求めた。

15 :
つぅか権利者が納得しないというなら本当に放送止めてみりゃいいのにな。
仮にテレビでドラマやら映画やら放送しなくなっても
ネットがどうこうと言う以前に、
映画館で映画はやるし、セルDVDは売られるし、
漫画や小説は出版されつづけるんだから何の問題もないわな。
やめたいんならどうぞどうぞ御勝手に、って感じ。

16 :
なんで制限掛けるかな、やっぱり金儲けのためか?
なんか萎えるな。
これから貧乏人はテレビ見れないのか?
地上デジタル放送が本格的になると、つまらん番組ばっかりに
なってしまうかのか?

17 :
テレビ見てないの?既にクソつまらん番組だらけだ。

18 :
>>12
あるよ。
以上。
↓次どうぞ

19 :
>>12
Wikipedia見てみたが、すごい力が入ってるな。海外企業じゃ
当たり前のようにデジタルTVチューナーカードが売られているし
確かに不公平だ。
しかしB-CASで安全保障の問題まで起こるなんてw

20 :
あまり制限かけ過ぎると、貧乏人にとっては
つまらんテレビライフになってしまうな。
安くて録画保存出来るPC用の地デジ対応TVチューナーカード
ないかな。

21 :
テレビライフ(笑)

22 :
いや、テレビ持って無くてPCでTV番組見てるんだけど
唯一の楽しみがTV番組見ることなんだよ。
だからTV見れなくなると寂しいです。
テレビは電気代の他、お金がかからないからね。

23 :
ヒント:受信料

24 :
受信料払ってるヤシなんかいるのかw

25 :
ヤシなんか言ってるヤツいるのかw

26 :
>>10
俺もそのカードが気になってた。
PCで地デジ録画したいから。

27 :
>>26
誰か使ってる人の、率直な意見が欲しいところですね。

28 :
http://www.uniden-direct.jp/product/stb.html
リモコン操作の反応が速い、番組表も見やすい。
HDMIとD端子へ同時出力可能。
ネットならかなり安く買える店も出てきた。オヌヌメ

29 :
>HDMIとD端子へ同時出力可能
これはちょっと欲しい

30 :
>>28
DVDレコーダーとかつなげるんだろうけど
一体操作の地上チューナーがないと予約もしづらいよね

31 :
 放送業界は、パソコンに外付けするタイプの地上/BS/CSデジタルチューナーの単体発売を
解禁する方針を固めた。早ければ、2008年4月上旬に開催する放送業界関係者の会合で
正式決定する。ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)によるB-CASカードの
発行を経て、早ければ4月下旬〜5月に、大手パソコン周辺機器メーカーなどから単体外付け
チューナーが量産出荷される見通し。
 パソコン周辺機器メーカー各社は、PCIボードやUSB接続型など、複数の外付け地デジチューナー
の出荷を準備しており、テレビ機能のない既存パソコンで、2万円前後の価格で地デジの視聴や
録画、Blu-ray DiscやDVDへの書き出しなどが可能になる。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080326/297188/?P=1
やっとこのスレが日の目を見る日が来たな・・・。

32 :
TS抜きできないチューナーなんかイラネ

33 :
解読されるの分かってて出すんだろうなあ

34 :
>>31
発売は、どうせ2011年頃だろ。

35 :
ああ、読み落とし。もう出るのね。

36 :
SKNET、バッファローなどフルセグ地デジチューナーを5月にも発売へ
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080328/297430/

37 :
キャプチャボード?
BSCS対応するんかな。
どうせオリンピックはBSでしょ

38 :
もう少し待とうよ
1年後には1万円でいいの出るよw

39 :
さっさとBSCS110も対応の出て欲しい。
フリーオがそんなん出したらフリーオに行くぞw

40 :
著作権保護ガチガチというか、もう動作しないレベルでもいいから
4800円でBCAS付きで出してくれれば
BCASカード流用目的でフリーオ向けに売れると思う

41 :
B-CAS付きが値段上げてるんじゃないの

42 :
B-CASカード付エアチューナーでいいよ

43 :
関連スレ
ワンセグ】フルセグ地デジハイビジョンチューナー【さらば
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207329862/

44 :
このスレの速さならなんでも言える。
源ちずるが大好きだ。

45 :
なにおう。犹守 望だな漏れは、脂身自重ww

46 :
かのこんの第7話以降の無料配信がなくなった点についてコメントお願いします。

47 :
地デジを受信して、従来通りアナログで録画再生できるのが発売されたら買ってやってもいい

48 :
>>46
9話は尻
つか、本当にあれ小学生がみてたんかいな?

49 :
PC用単体デジタルチューナ購入ガイド
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm

50 :
>>49
まだまだ値段が高いね
もう少し待とうよ
壱年後には1万円代が出るからねw

51 :
値段より、せめてレコ並みに編集とか録画が出来ればいいんだが…

52 :
>47
地デジチューナを従来のアナログキャプチャカードにさせばいいやん

53 :
アゲ

54 :
io-dataの地上デジタル放送用のTVチューナーについて
内蔵型か外付け型か、どちらにするか迷っています。
ioの外付け型はPCから給電できるしPC間での付け替えが容易なので便利そうです。
今まで内蔵派でしたが値段も変わらないし(価格コム)地上デジタル用の購入を期に外付け派になってもよいかと…
外付けだとなにか不便が生じることがあれば教えていただけませんか?

55 :
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 64bit対応まだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

56 :
硬いケーブルは使いにくいこと。
箱が小さくても置き場所をとること。
たとえば横置きにしてたルーターを縦置きにしても
どんだけ小型であっても
場所をとるものはとることにかわりはない。

57 :
デスクトップPCでアナログ放送を見たいんですが、どの機種を買えば良いのでしょうか?
地デジが対応する頃にはPCごと買い換える予定なのと、COPP対応ではないため、地デジは諦めています。
検索すると、地デジのことばかりが出てきて、必要な情報が手に入りませんでした。

58 :
アナログだったら今は何処のメーカーもバッタ売りしてるよw
I-O DATAがいいんじゃね。画像もかなり綺麗だし。
在庫処分中で激安w5000円位で上物買えるよw

59 :
俺は先週自作本舗の買ったけど、リモコンついて4千円。
安いから満足です。

60 :
アナログのリモコン本体と受信機は、地デジにも使い回せるのかな?

61 :
>>60
全く使えませんw
つーか、別物ですからwww

62 :
アイ・オーの地デジキャプチャが「BDムーブ」に対応!!
対応サポートソフトを本日公開!
パソコンに録りためた地デジ番組を、ブルーレイディスクにコピー/ムーブして保存できる「BDムーブ」に、
アイ・オーの地上デジタル対応TVキャプチャ「GV-MVPシリーズ」全ラインナップが対応!
本日公開のサポートソフトをダウンロードいただくことで、既にご購入いただいた方でも本機能をご利用いただけます。

63 :
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 64bit対応まだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
  

64 :
BDレコーダー買うよりPCで一台組む方が
いいかと思ったけど、ソフトがクソ過ぎて
使い物にならんな。
MSがMCEを日本向けに出さないのも分かるわ。

65 :
>>52 >>47
>>地デジを受信して、従来通りアナログで録画再生できる
正に俺のやりたい事がそれ。
で、職場に来ているCATVが地デジ対応になり、これまでの地上波がアナデジ両方揃ってチャンネル数が倍増した。
アナデジどっちのチャンネルもこれまで通りアナログキャプチャボードで見れるんだが・・・
これはどういう事?
低レベルの質問ですまんが教えてくれ。

66 :
>>65
アナログ放送と、デジタル放送。中身ほぼ同じでチャンネルが別。
CATVチューナーが良かったのかTVカードがCGMS-Aに反応しないのか、いいなあ。

67 :
遠距離受信用にフルセグメントとワンセグ両方モードがある
チューナって無いですかね?

68 :
カーナビオススメ

69 :
>>66
IOのGV-MVP/RX3ですが?
今のところCATV経由で地上波アナ・デジ、BSデジ、NHKのBS1,2,Hiもアナログで録画できている。
わからんちん。

70 :
>>69
ttp://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1258.html

71 :
>>67
>>68
> カーナビオススメ
カーナビってPC-BOXに入るかな?
ついでにコネクタも共通化してほしいよね

72 :
>>67
ダイナ、12セグ/ワンセグ両対応のUSB地デジチューナ
−実売9,980円。バスパワーで駆動
 パソコンとUSB 2.0で接続し、地上デジタル放送が視聴/録画可能なユニット。
12セグ放送に加えワンセグ放送にも対応する。外形寸法は84×110×22mm
(幅×奥行き×高さ)、重量約97gまで小型化。低消費電力のシリコンチューナ
採用により動作時2.5Wまで省電力化しており、USBバスパワーで駆動する。
EPGには対応するが、データ放送には対応しない。12セグ/ワンセグどちらも
録画できるが、ダビング10には非対応となっている。また、12セグ/ワンセグの
同時視聴や同時録画は行なえない。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081028/dyna1.htm

73 :
>>72
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products14_004.html

74 :
>>70
ありがとおおおおおおおおおおおおおおお!
お、俺は勝ち組だったのか!

75 :
PIX-DT012-PP0・ピクセラ・地上/BS/110度CS デジタル放送対応 ...
ハイビジョンで観る、録る。 「地上/BS/110°CSデジタル放送」の3波に対応
! パソコンメーカーへの高い採用実績で、信頼の地デジ ... のために、空きPCIバススロットが
1つ必要です
はどんなもんです?

76 :
>>75
おおおおおぉう!
3波に対応か、すげーな
ただ値段がな・・・・・3マン前後するんだろ?
ちと高いね・・・残念。

77 :
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprx2w/

78 :
まあとにかくバッファローのUSB接続のデジタルチューナーは気をつけろ。
まあ地雷だから。店頭で1万2千円〜2万以内で売ってるから
つい買ってしまうんだろうが俺も含めて罪悪の結末を迎える。
まず自作の高性能のデスクトップに繋ぐと、
ディスプレイ環境がハイスペックだとフリーズ+強制終了。
で、ノートなんかのVISTAなんかに入れると
アンテナの入力信号が低かったらフリーズ。
何もしてなくてもフリーズ。
同じ線から行ってるデジタルTVは超綺麗に写ってるが
このバッファローPCチューナーは画質最悪。
予約や録画機能もガンガンとバグる。
よくもまあこんなレベルのものを世間に出せるもんだと
感心すらするぞ!
メモリでは世間から認められてたメルコもいまや
バッファローとかほざいて糞製品を量販店にばらまいてるが
これとか海外で適当に作らせて並べてねえか??
ほんっとひどい製品 にどとかわねえ

79 :
折れもバッファローのUSB接続のデジタルチューナー
持ってるけど、マジ糞だわ
金返せよ・・・・・・・
二度とかわねえ

80 :
不思議だな。特に不具合出てないが。

81 :


82 :
うちのDVDレコーダーがダメになったのでPCの地デジチューナーとメモリでも買おうと思うのですが、
PCの地デジチューナーで番組を録画する場合、PCの電源いれっぱなしにしないとダメなんでしょうか?

83 :
スタンバイにするか、BootTimer。

84 :
>>83
スタンバイでもいいんですか、どうもです。
現在ペンティアム4で2.8GHz、メモリ1GでグラボがGeForce6600なデスクトップ使ってて、
せっかくだから2Gほどメモリ上乗せして外付けチューナーを検討してるんですが問題無いでしょうか?

85 :
>>84
外付けってことは牛かエロだと思うけど、それだけの情報だと何とも言えない。
COPP対応ドライバ入れてるの?とかHDCP対応ディスプレイ使ってるの?とか…etc
とりあえず下記のチェッカーでテストしてみ。
ttp://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_checker/
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
その上で、牛やらエロやらの評判を調べてみると良いと思う。

86 :
>>85
うちのはネット繋がってないんでよくわからないですが…
一応モニタはグリーンハウスのGH-WXG193SDW使ってます。
もう少し情報集めてみることにします。ありがとうございました。

87 :
>>86
モニタの時点で多分アウト。GH-WXG193SDWはHDCP対応してないっぽい。
グラボのCOPPは・・・分かんないや。

88 :
HD 4850のCFX構成で生じる問題を解決した「Catalyst 8.12 Hotfix」公開
Windows Vista用
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20081222002/
はい、報告
ピクセラの地デジチューナー3波
PIX-DT012-PP0は
このドライバーでは見事なまでに緑になって映りません。
画像補正機能をOFFにすると映ります。
もう面倒くさいので
この設定で戻しません。
AVAっていう重たいFPSをやっているので
少しでもパワーがほしかったんだよ。
もう疲れた。
ピクセラとAMDへの苦情は
皆さんにお任せします。

89 :
なんで態々パソコン(笑)で観るの?
DVD(BD)レコーダーとプラズマで録画再生した方が綺麗じゃん。

90 :
なんでこのスレ着てるの?
AV板に行ったほうが仲間がいっぱいいるじゃん。

91 :
>89
BDレコーダーもプラズマも有るけどここに出入りしているよ。
単純に、両方で見られた方が便利だよ。

92 :
俺も、両方で見られた方が便利だと思う。

93 :
>>89
部屋が狭くてPCとテレビの両方を置けないの
俺の場合

94 :
FFベンチ(Low)で1989の低スペックパソコンですが、地デジ見れるPCI対応ボードなんかありませんか?

95 :
ボードメーカのツールでチェックしろ、黒

96 :
ダイナコネクティブのDY-UD200ってどうですか?
情報あったら誘導お願いします

97 :
Faithで安く売ってるんで人柱してきますポチッとな

98 :
>>96
地雷、今買うならPT1かSKNETの製品以外ありえない。

99 :
DY-UD200、見るだけなら何の問題もないね
チャンネルの切り替えが遅いような気もしたけど、牛と比べてあまりかわらんかった
番組表の取得は自動更新できるようにしてほしいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
液晶ディスプレイのアーム 28軸目 (948)
【激安】 USBメモリ 2GB 999円 【祭り】 (281)
小型液晶モニタスレ5 (490)
【激安】 USBメモリ 2GB 999円 【祭り】 (281)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 40 (832)
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd= (222)
--log9.info------------------
無双の死に方 (640)
信長の野望・天道改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ2 (630)
【三国志12】三國志12 Part41 (852)
戦国無双の井伊直虎&井伊直政スレ (390)
るろうに剣心 ー明治剣客浪漫譚ー (202)
信長の野望 武将風雲録 その9 (412)
【PS3版】真・三國無双MULTI RAID 総合 Part13 (516)
おまいらどの無双キャラの下痢便なら飲みたい? (378)
孫権の一日 五日目 (301)
【PC・CS】信長の野望・革新スレ132【要機種明記】 (695)
太閤立志伝X新武将作成スレ 12 (238)
無双マルチレイドは正直やり過ぎだと思う奴の数→ (498)
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ4 (361)
戦国無双4を妄想してみようスレ34 (967)
†††無双OROCHI2葬式会場††† (816)
【PS3】戦国無双3 225討【Wii】 (605)
--log55.com------------------
チンカスとかロケ爺といった糖質について Part.14
【東海テレビ】速水里彩 part2
女子アナのお尻 11
【情報7days】新井恵理那 Part20【グッド!モーニング】
【MBS】★玉巻映美★part2【メッセンジャーの○○は大丈夫なのか?】
中京テレビ 市野瀬瞳 ☆いっちーの11☆
佐々木明子PART14
【日テレ】笹崎里菜 Part28【シューイチ・Oha!4】