1read 100read
2012年07月懐アニ昭和267: 赤い光弾ジリオン - PART11 - (635) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャッツ・アイ(Cat's Eye)その13 (394)
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part59 (810)
ハイスクール!奇面組 9 (365)
【凸助】小公女セーラアンチスレ 【メイド】 (935)
あしたへアタック!2スレ目 (942)
プロゴルファー猿 3打目 (240)

赤い光弾ジリオン - PART11 -


1 :2012/07/23 〜 最終レス :2012/11/04
ここは1987年4月から日本テレビ系で放送されていたアニメ、
『赤い光弾ジリオン』をマターリと懐かしんだりするスレです。
■DVD-BOX
*発売中* 赤い光弾ジリオンDVD-BOX(1) 定価\18,000
2004/03/05 赤い光弾ジリオンDVD-BOX(2) 定価\18.000
各4枚組(全31話をDisc.1〜7は各4話収録、最終Disc.8のみ3話収録)
■過去ログ
[懐かしアニメ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1219222760/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152618445/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142300120/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078020935/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068737642/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040395766/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010842772/
[アニメ]
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/anime/996203925/
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/anime/985444558/
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/anime/964724046/
■関連リンク ※リンク先では迷惑をかけぬよう心がけてください※
Wikipedia 赤い光弾ジリオン(テキストのデータベース)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%84%E5%85%89%E5%BC%BE%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3

2 :


3 :
前スレ
赤い光弾ジリオン - PART10 -
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1219222760/

4 :
ZILLION ROOM(老舗のファンサイト)アーカイブ
ttp://web.archive.org/web/20060712075241/http://www.ip.mirai.ne.jp/~kuni/zillion/index.html

5 :
>>1

>>3
ちゃんと1にあるよ
>>4
アーカイブまではいらないんじゃない?

6 :

 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ   | ろ・・・>>6ゲットさせてくれ・・・
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!   | >>1ルミ・・・>>10老党殺ったの俺だし
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!  | >>2コル・・・俺のデータ凄すぎて入りきらんだろ
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l   | >>3ルキ・・・MI(モタリケ・アイランド)に来れなくて残念だな
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l  | >>4ズク・・・タソ・・・ハァハァ
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!   | >>5ン・・・早く俺みたいな立派な主役になれよ
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i   | >>7モーノ=トチーノ・・・脇 役 悲 惨 だ な(プ
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、 >>8ンゾー・・・隠者の書?俺ん家の鍋敷きにしてるよ(ゲラゲラゲラゲラwwwwwww
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_  | >>9ロロ・・・そんなに俺の念能力が欲しいか
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``'' | >>1000リツ・・・闇のソナタの印税入ったよ
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、

7 :
>>1
西暦2387年惑星マリスはノーザ星人の侵略の脅威に晒されていた。
だがこの人類の危機に際して任務そっちのけで青春を謳歌する若者達がいた。
彼らホワイトナッツとその宿敵リックスは青春のエネルギーを垂れ流し果てしなく暴走する。

8 :
>>7
激笑編かよw

9 :
ジリオンで良作画回や良コンテ回って何話かな

10 :
>>4
特別な事情が無い限り、閉鎖したサイトを管理人の許可無く公開・紹介すべきじゃない
それにここは大々的な無断転載やってたのでそもそもテンプレに入れるべきじゃなかった
(先ほど一読して唖然…)

11 :
正直どうでもいい。

12 :
>>9
個人的にはニュージリオンが出る話がいいな。

13 :
>>12
ニコニコじゃその回再生数とコメント数少ない
沖浦さんの担当回なのに

14 :
もしバンダイがスポンサーだったらここまで出来が良かったか
同時期のバンダイスポンサーのアニメがどんな出来だったか知らないからあれだけど
でもバンダイがスポンサーでも
良いスタッフが集まっていたしそれなりの出来にはなっていたよね

15 :
セガは、ジリオンのモデルチェンジ以外さほど口出さなかったような気もする。
結構自由だよね。
始めはジリオンバッジで変身するような戦隊物の予定だったって話じゃん。

16 :
>>15
同じ時期に放送されていたバンダイがスポンサーのアニメというと…
今もバンダイのスポンサーのアニメを見ている限り自由がない印象を受けるから多分当時もそうだったんだろう

17 :
タカラトミーも「金は出さないが、その代わり口も出さない」
というスタンスらしいね。
ヒカリアンなんかも結構自由にやれてたらしいし。
まあ、自由にやり過ぎて地上波で放送不可能になった
カブトボーグなどという核爆弾を生み出す元にもなったわけだがw

18 :
サンリオ…サンリオはどうなんだ

19 :
>>15
ボーグマンも自由だったのかな
ジリオン銃を押しつけられて
菊池通隆はかなり不満だったらしいが
企画の成り立ち自体ジリオンとは異なったのかな
ジリオンは玩具が先にあったけどこれは一から作った感じだし

20 :
>>19
ま、ボーグマンの詳しい検証はボーグマンスレでどうぞ
ジリオンは銃ってしばりがあったけど結構自由にやってるよな
でも押さえるところはちゃんとしてるし
作品見てるとそんな感じが伝わってくる気がして毎回楽しい

21 :
セガは販促番組については縛りが少なく自由にやらせる体質だよ
特撮だけどシャンゼリオンなんか深夜番組並の悪ふざけ
作中登場のロボもさっぱり活躍しないとかバンダイなら絶対許容されない
湯川専務CMで秋元康にがっぽりギャラ持ってかれたりとか、ビジネスの
一貫と考えれば甘いんだけど、そんなとこが好きな人もいるだろう

22 :
シャンゼリオンの評価をみて物凄く見たくなった。
今でも視聴できるところ知りたい。レンタルあるのか?

23 :
やっぱりジリオンはいい作品だな。

24 :
こういう系統の話ってあまり好きじゃなくて敬遠してたけど
ニコ動で見始めたらハマっちゃって一足早く最終回まで見ちまったw
少しモヤモヤした終わり方だったけど全体としては面白かった
アップルも可愛かったしw

25 :
>>21
ジリオン以降のタツノコアニメはバンダイが多かったけど自由にやれていたのかな
シュラト てやんでえ ブレードもわりと自由に作っていたんじゃないかと思う
スレチですまない
他のタツノコアニメもジリオンのような自由さがあったかどうか知らないし
ウラシマンは確かバンダイだったらしいが自由に作っていたっぽいね

26 :
スレチだがブレードの立体商品ってプラモくらいかな?
ジリオンのゲストキャラに女優が出てきたがアップル、エイミーのほうが
はるかに可愛かった

27 :
>>26
見た目はアップル声はエイミに似ているから
この回のJJは何となく冴羽僚を思い出した
どちらも普段はスケベで三枚目のモッコリだがやるときゃやるってのが似ている
僚の方がカッコいいが

28 :
>>21
ジリオンが任天堂だったらこうは行かんかったな
任天堂もバンダイかそれ以上にシビア
SEGAはそれらより甘いからあらゆる面で勝てなかったのか
スクエニが関わっていたらどうなったか見ものだな

29 :
>>26
当時はプラモだけだったかな
しかも模型誌等で原型まで発表されてたペガスが結局お蔵入り
ここ近年ようやく色々出るようになった

カメラマン回見終わった
あの青野さん声の軽快なキャラだから死んだと見せかけてちゃっかり……と思いきやそのまま逝ってしまったね
これがホワイトナッツ初のミッション失敗になるのかな

30 :
スレ違いネタ引っ張ってすまんが補足
ガレージキットもあってこっちで敵テッカマンとか結構出てたはず

31 :
>>29
戦争が背景にあるのに人が死ぬ描写があっさりと描かれているのが気になった
仲間や知人が結構死んでいるのに
この場合人が死んだくらいでいちいち泣き叫んではいられないって解釈すればいいのかな

32 :
JJ泣き叫んでたような

33 :
>>32
泣き叫んでいたけど次の週では何事もなかったかのように振舞っていたね
でも最終回でJJがチャンプとアップルにアドミスを撃つように懇願するシーンで
三人の仲間や知人が命を落とすシーンが走馬灯のように流れていてそれぞれが物思いに耽っていたんだがその中にケリーのシーンもあったから完全に忘れたわけではなかったんだな
あの演出は見事だった

34 :
>>31
基本1話完結の構成だから前話のエピソードが翌週に持ち込まれる事はない
ただ、33が言うとおり、決して無かった事にされた訳ではない

35 :
あと、むしろ戦争が背景にあるからこそ
人があっさり死んでいく描写になると思う

36 :
実際戦争で自分が生きてくとなったら泣いてる余裕なんてない。
生に縋りついて運を掴んだものだけが生き残るそういう世界だ。

37 :
>>36
スレチだが西久保監督は次のシュラトでは仲間が死ぬ度に感動を煽るように泣き叫ぶ描写を入れていたから人があっさりと死ぬジリオンとの対比が見て取れる

38 :
>>36
日曜日の朝にやっていたからグロくならないようにと配慮したのもあるな
ボンボン版は初っぱなから群衆がノーザに虐殺されていて結構エグかった
個人的にアップルのRポロリが印象強いが

39 :
>>35
戦争の相手がノーザってのも関係あるだろな
老若男女なんであれ攻撃目標なら抹Rる異星人でその事に躊躇しない
また相手が強力で即斬されるのが明白なのに命令には絶対
そんな奴らを相手にいつまでも引き摺ってもノーザに利するだけ
ただ忘れたって訳じゃない
それは何があっても諦めない行動と時々出るセリフで判る

40 :
ジリオンは当時熱中してかなりのグッズを網羅したつもりだが、
ボンボン版って知らんのだよ…読んでみたい。

41 :
>>39
ノーザってラダムに似ているのか
シュラトは敵が味方と同じ人間の姿してるつうのもあって
死ぬ描写の仕方がジリオンと違うのは当然なんだな

42 :
ジリオン・ジ・オリジン

43 :
>>39
敵が人間だったら雰囲気変わったよね
爽快感もなかったかも
リックスは当初人間だったらしいし
ノーザ擬人化は歌姫で実現したけど

44 :
今度の日曜のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」
2時台の特集がタツノコプロ、
3時台(4時の可能性もあり)のカラオケベスト10は、
この1ヶ月のタツノコ関連曲のカラオケランキング。
tp://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/
ピュアストーンが入るか注目。
ミッドナイトサブマリンも相当上位と予想。

45 :
>>43
ガードックのマザコンR化…

46 :
アップルかわいいよアップル

47 :
エイミ引き立て役だな大地だし

48 :
やっと激突ザスナイパーがコメ付きでみれるなぁ
楽しみだな

49 :
>>44
ピュアストーンよりRock Candyの方が好きだ
本家より水谷優子バージョンの方がもっと好きだけど

50 :
>>49
44ですが、
気持ちは分かるんだけど、このコーナーはDAMで歌われた回数の多いものランキングなので、申し訳ないがRock Candyは難しいと思うのです。
上位は間違いなくガッチャマンとヤッターマンだと思われるので、それ以外がどこまで食い込めるかに注目。
ジリオンだとピュアストーンが入れるかどうか、ってトコでしょう。
正直かなり厳しいとは思うのだが、ニコ動効果に期待。

51 :
>>50
配信開始が7/6だからなあ。
この一ヶ月というのが6月のランキングなのか、直近4週間なのかにもよるけど
どっちにしてもちょっと厳しいのでは。
モスピーダ、テッカマン(≠ブレード)が来てたら、ニコニコ効果だろうけど。

52 :
>>48
自己レス
スナイパーは21話だった…
とりあえず1週間おあずけぇ

53 :
度々44ですが、
>今度の日曜のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」
>2時台の特集がタツノコプロ
この2時台ってのは「27人の証言」というコーナーで、テーマにまつわる関係者27人がそれぞれ語っていく、というコーナーです。
実際は6〜7人なんだけどね。前半30分は事前にインタビューした録音証言、後半30分はスタジオに生証言者が来るという構成。
もしも証言者に石川さんや後藤さんがいれば、ジリオンについても話が出るかも…と(可能性は低いが)期待してます。

54 :
>>53
ニコ生ではジリオンのこと語っていたかな
あかほりが出ていたけど

55 :
今超久しぶり(20年)ににサントラ聴いてるけどドラマパートキャラが生きてる感じで素晴らしい
声優さん良い演技してる!!


56 :
今やサントラ界の神 川井憲次の駆け出し頃のBGMが懐かしい
この頃もう一人の神 菅野よう子はコーエーパソコンゲームのBGMやってた頃だ
ほんとハマったなぁ
後にこのお二人に大変お世話になるとは当時は思ってもみなかった

57 :
え?
ジリオンの作曲は入江純だけど?

58 :
すいません。
ニコニコのコメントでJJがミスで選ばれた理由が最終回でわかるとあったのですが
とても気になるのでその理由を教えていただけないでしょうか。

59 :
楽しみがなくなるのでやめといたほうがいいです。

60 :
最終回付近でなくてもネタは小出しされるので
鈍くなければ気づきます。

61 :
ニコニコでコメント見るとJJが調子乗っても二人が諌めてくれるしいいチームだと言われているな
主人公が調子乗ってもフォローしてくれるキャラがいるのはいいねシュラトも同じ構成だったのに全く違っていたな何でこうなった

62 :
>>60
だね
それもジリオンの楽しみの一つだし

63 :
ノーザって仮面つけてるの?
それともあれが素顔?

64 :
>>58
本当に心から気になってるなら
こんな所に書き込む前にDVD-BOXを買っているはず

65 :
>>63
甲殻類って考えるのが普通じゃね。

66 :
ミンミンちゃんはどうやって人間に化けれたのかな
ノーザも生態系によれば人間になれるってことだよね
ミンミンちゃんが人間に化けれるならリックスもイケメンに化けれたら良かったのにね
18話のJJと逆にアップルと良い関係になれるネタが出来たのに
あっ歌姫はなかったことに

67 :
>>65
子供がアレだったから有りかも
脱皮するかな?


68 :
ノーザがマリスを侵略していたテッカマンブレードのラダムのようになっていたか

69 :
ならないよ
ノーザは人間の体なんていらないから
いちいち関係ない作品だすな

70 :
>>69
もし侵略に成功していたらノーザが大繁殖してマリス人滅亡だったのかな

71 :
はなからノーザはそのつもりですので。
侵略しなければ、種が滅亡する危機に晒されるわけだし

72 :
>>71
某BOOK・OFFでこのSFアニメがすごいという本を買ったけど
このアニメの最終回の説明で
武器として使っていたジリオンで敵であるノーザ星人を救ったがジリオンの謎やシステムが解明されず多くの同胞が殺されたのに爽やかだった主人公達も謎だと書かれていた
ジリオンはともかく最後の部分は人によってはそう解釈されていたんだなと思ったよ
普通多くの同胞がノーザに殺されたら爽やかでいられるハズはないし
おまけに敵を救ったんだもん
マリス人がその事実を知ったら怒り心頭だろう
今まで多くの同胞を殺されたからな

73 :
このアニメのすごい所は、相手の命も同等のものとして話を収束させてる所なんだと思う。
憎悪や復讐 「ノーザを倒しました、マリスは平和になりました終わり」とかで
終わらせたりしたら、この作品の存在意義を否定してしまうしね。

74 :
>>72
あれは爽やかというより完全にノーザとの驚異が去った、生き残りはいない=戦争終了のおしらせに対しての素直な表情だろう
常に最前線で戦い決着を自分達の手でもぎ取って勝ったことから来る顔だ
別に同胞の死を忘れた訳じゃない

75 :
>>72
敵を救った事に対しては非難GoGoだろな
ただね、女王が最後まで卵を守ろうとした事には思うところもあったんだろね
それに生かしたのはジリオンを送った謎の何かだし

76 :
>>73
同じ頃に流行っていたリアルロボットアニメにはそういう感覚がなかったなガ○ダムとか
単に戦争が終結しました的な雰囲気しかなく終戦を噛みしめる余韻すらなかった
実際の戦争もそんな感覚なのかな

77 :
どれが優れてるというわけではないが
ガン○ムの場合は戦争の悲壮感とか虚無感が出てて
エ○ァの場合はとてつもない閉塞感と孤独感
ジリオンの場合は人としての温かみとか優しさが出てる

78 :
>>73
セガアニメはそういうのが多いね
レイアースも似たような展開だった
王女が主人公達を召喚したのは自分を殺させる為だったという衝撃的なオチだった
これがバンダイだったらそんな展開は許すハズないだろうな

79 :
勧善懲悪でこのアニメ見てた人が居るのはちょっとがっかり

80 :
>>79
ガンダムとか好きな人から見れば勧善懲悪な作品に見られがちだしな
セガは次のボーグマンでジリオンより勧善懲悪な展開にしたのは最終回が原因か
敵の妖魔は一応元人間つう設定だったのにジリオンのような展開にはならなかったな
作品の目指す方針が違うから仕方ないけど

81 :
人類もノーザも生存の道を探しているのであって、
別に相手を殲滅したいと思っているわけではないからな。
相手を殲滅せずに、生き残れる方法を見つけられれば
それを受け入れられない理由はなかろう。
「同胞がこれだけ死んだんだから、復讐だ!殲滅以外には
認められない!」なんてのは、余程の基地外の言い分だろう。
そんな理屈では、戦争の講和もできやしないw

82 :
>>81
マックス「…」
マックスの中の人は翌年似たようなことをやったよ隕石落とし…

83 :
>>80
勧善懲悪なら徹底したらしたで面白いんだけどね。
たとえばグレンラ○ンとか。ようは何を伝えたいのか、話の持って行きかたでさ。
>>81
ノーザは侵略以外の選択肢が見つけられなかったってのが悲しいね。

84 :
JJがアドミスの抱えてる新しい命に向けて
ジリオンを放つのを躊躇うってのも良い演出だと思ったわ。

85 :
>>83
西久保監督は次作のシュラトでも勧善懲悪な展開にしなかったけどジリオンとは違う展開だったような
白いソーマを持っている人間にも黒のソーマを持っている的な展開だった

86 :
>>83
最終回を見る限り、最初から徹底的な間引きをしていれば
侵略以外の選択肢もあったような気もするけど。
まあ、十二万年に一度の繁殖期に、増えた子孫をほぼ皆殺し
という選択肢を自分から選ぶことはありえないしなあw

87 :
25話でノーザに殺されたアップルの先輩の子供はその後どうなったかな

88 :
>>87
どうなったって…
普通に考えたら然るべき施設に逝ったとか養子になったとかかな

89 :
>>88
アップルが終戦後引き取ったとか
基本一話完結な分その後どうなったかフォローがないゲストキャラが多かったからな
まともにフォローがあったのはアディくらい
個人的に三人と密接な関係を築いたボルサリーノとメルウとさっき上げた先輩の子供とセシルとJJの旧友をフォローして欲しかった
尺の関係で難しかったんだろうけど最後にチラッと顔見せるだけでも違ったのに

90 :
>86
いやいや、これが地球人の立場だったらと考えればどうよ。
「地球の人間が増えすぎたから間引きします」って
そんな生活維持省やイキガミみたいな社会はヤだ。

91 :
>>90
地球人がマリスに移住したのも合法的な間引きだったのかもね
マリスって車輪がついた車両が走ったり電車が走ったり牛丼があったりと現代の地球と暮らしがさして変わらない

92 :
>>75
中には非難する連中もいるだろうけど
そもそもマリス側の目的は防衛でノーザを全滅させることじゃないし
いわばノーザを遠くへ飛ばしたあの救い方なら非難一色って事にはなるまい
>>90
間引きと言うか、大繁殖期にはノーザ同士で争って減らす歴史がある
みたいな事を作中でも言ってた気ガス
本来なら環境や外敵などの影響で安定した数を保っていた種族が
進化してしまって、それらに対抗できるようになった結果
惑星を侵略しなければ種族を保てなくなったのがノーザかも

93 :
>57
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%BA%95%E6%86%B2%E6%AC%A1

94 :
>>93
ジリオンのwiki項では入江純だし、OPでもでっかく「音楽 入江純」とクレジットされている
あと川井憲次の公式HPにもジリオンの文字はない
つーか今時wikiを鵜呑みにしちゃうって・・・問題

95 :
仮に大繁殖期以外の時期に地球人とノーザ人が接触していれば
もしかすると友好的な関係を築けたのかもしれない。
そう考えてみると、お互い不幸なRだったのかもな。

96 :
>挿入歌:『黄昏どきのハートには』
>作詞:吉元由美 作曲:川井憲次 編曲:川井憲次 歌:水谷優子
ジリオンのwikiよく見たら川井憲次は挿入歌を1曲担当してたらしい
さらに調べてみたら、あぶないMUSICで一部作曲してる様子
ttp://69491180.at.webry.info/200810/article_8.html

97 :
>>95
限りなく無理だろ
友好的になる要素がまるでない

98 :
しかしミンミンちゃん的なノーザ人がいっぱいいたら……

99 :
>>95
妖魔やラダムとは違うんだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
母をたずねて三千里 第5話 (386)
【モニカ】新・ルパン三世専用スレ【ジャスミン】 (471)
日本テレビ版 ドラえもん 9 (258)
【世界】あらいぐまラスカルpart6【名作劇場】 (691)
昆虫物語 みなしごハッチ (242)
【凸助】小公女セーラアンチスレ 【メイド】 (935)
--log9.info------------------
中村健治新作「tsuritama」ノイタミナ (326)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (712)
TAKE MOON アニメ化決定! 監督は岸誠次 (290)
異国迷路のクロワーゼ アニメ化 (527)
猫神やおよろず  【一よろず】 (760)
トランスフォーマーアニメイテッド (909)
うさぎドロップ 兎年の20011年7月にアニメ放映決定 (209)
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (263)
HIGH SCORE (928)
だから僕は、Hができない。 (216)
宇宙戦艦ヤマト総合 118 (558)
▼緑▼ルパン三世 その28▼1st▼ (334)
戦闘メカ ザブングル トラッド【11】 (941)
【世界】あらいぐまラスカルpart6【名作劇場】 (691)
【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合34【TVアニメ】 (439)
【祝】宇宙戦士バルディオスver6【総音楽集製作】 (379)
--log55.com------------------
★駿台全国マークネタバレ
新潟大と富山大ってどっちがいいの?
ザコク富山大学の就職状況(悲惨)
日大>ザコクはマジだよ
★7月進研記述
国立医学部(地域枠・AO4割、2次2科目で偏差値つり上げ)←これwwww
●オラたち国立のドブネズミは皇室も通う私立大学がうらやましいです●●
☆▼★ 上智社会福祉専門学校と上智大学 夜間コース