1read 100read
2012年07月ハードウェア45: HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 16鯖目 (793) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.56 (943)
Razer peripherals thread12 (960)
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 16鯖目 (793)
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6 (941)
DVD再生に最適な音質の良いサウンドカードは? (438)
■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011 part12■ (705)

HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 16鯖目


1 :2012/09/13 〜 最終レス :2012/11/07
■ML110 G7 まとめwiki http://wiki.nothing.sh/2844.html
■ML110 G6 まとめwiki http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/279.html
■ML110 G5 まとめwiki http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/133.html
■前スレ HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 15鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340341160/
※質問する前に先ずは、まとめwikiを読みましょう。

2 :
■ML110 G7 公式
ttp://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF05a/15351-15351-241434-3328424-3328424-5075942.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml110g7.pdf
■ML110 G6 公式
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110g6/
ttp://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF05a/15351-15351-241434-3328424-3328424-3984625.html
■ML110 G5 公式
ttp://h50146.www5.hp.com/products/old/servers/proliant/ml110g5/

3 :
■過去ログ
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 15鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340341160/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 14鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336044638/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 13鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333122790/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 12鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329810535/
HP ProLiant ML110 G5/G6 11鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321409820/
HP ProLiant ML110 G5/G6 10鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313897458/
HP ProLiant ML110 G5/G6 9鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307779734/
HP ProLiant ML110 G5/G6 8鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303963656/
HP ProLiant ML110 G5/G6 7鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302142922/
HP ProLiant ML110 G5/G6 6鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299820186/
HP ProLiant ML110 G5/G6 5鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298169193/
HP ProLiant ML110 G5/G6 4鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293244927/
HP ProLiant ML110 G5/G6 3鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287565747/
HP ProLiant ML110 G5/G6 2鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1283520599/
HP ProLiant ML110 G5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218478031/

4 :
1乙、ついでに v3対応BIOSはよ

5 :
>>1様 スレ立て乙です。
早速ですが、G7で B110i SATA RAIDコントローラでRAIDしようと思って
F9キーでRBSUからSATA ConfigurationでRAIDを選択したのですが
F8キーにORCAが無いのでCreate RAIDできません
F8キーを押すとIntegrated Lights-Out 3の設定画面に飛ばされます
いろいろググッてみたりしたのですが、G7ではORCAはPOST画面から選択できないのですか?

6 :
F8押すタイミングがが早いとか?

7 :
レスどうもです。
ここ見ながら、やってるんですが。
http://mogtechblog.blogspot.jp/2012/03/ml110-g7-hp-smart-b110i-sata-raid-raid.html
F8押すと、ORCAじゃなくて水色の画面でIntegrated Lights-Out 3の設定画面が表示されるんで
F7とかF6とか押しまくって見たのですが、ダメでした。
結局、付属のCDディスクのスマート何とかってので、RAID設定しようと思ったら
物理ディスクが有りませんと言われて、古いHDDなのでB110i SATA RAIDコントローラでは認識されてないようです。
デル鯖に入ってたWD800JD-75JNってHDDが古過ぎた見たいです、諦めてOSのソフトウエアRAIDから0+1でインスコします。
お騒がせ致しました、逝って来ます。トホホ

8 :
>>7
・POST画面でF9を押してRBSUに入って、Advanced Optionを選択
・SATA ConfigurationでRAIDを選択
・RBSUをぬけて、再起動
ここまでは同じ
・POST画面でF8を押してORCAに入ってCreate RAIDで各種設定
この手順はいわゆるpost画面じゃなくて,再起動後ずーっと待って,
F9=Setup F11=Boot Menu を過ぎて,B110iのステータスを示す画面がでて,
Press F8 のプロンプトが出てからF8を押すのだと思う.つまり
>>6
F8押すタイミングがが早いとか?
なのではないだろうか.ちがったらサポートに電話かな.壊れてる.

9 :
Ml110G7を設定してて気づいたんだけど、SATAオプション無しでも、ホットプラグできるんだな。
わざわざ、HOT対応のSATAボード買ったけど、認識してくれなくてどうしようかと思ってたら、
ハードウェアを安全に取り外すであっさり取り外せた。
取付は、ディスクの管理で、ディスクの再スキャンしたら、あっさり再認識した。
4kもだしてSATAボード買ったのにな〜

10 :
前スレの990です。
なんかミントとかいうOSを某所で教えてもらい入れてみました。
ライブで起動してみたらグラフィックスが糞ですね。これはHPがグラフィックスに力を入れていないせい?
それは置いてPC買いなおすことにします
やはり海外メーカは本当に酷いですね、皆さんもエイサーとかHPとかには手を出さない方がいいですよ

11 :
>>10
基本サーバーなんだから。
そんなことも知らず買ったの?
バカじゃね?

12 :
前スレの990を見る限り、OSレスって説明読まずにポチッたのね、、、あるイミ敬意を表すよっw

13 :
>>10
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!

14 :
>>10にwiki見ろって…無駄だろうな。
何でG7購入したのか、わたし、気になります。

15 :
グラボ挿せば‥いや、なんでも無い

16 :
ダボハゼ釣り

17 :
安いからだろw
俺はML115G1を知り合いからもらったけど
まともに普通のPCとして使えるようにするのに
手間がかかったな
まあ、wikiやプログがなかったらお手上げだなw

18 :
10の同類です。
名品と聞いた種子島の鋏を買ったんですが、庭の桜の木を切り倒す事が出来ませんでした。
汗ダグになっても表面がちょっと削れた程度。これは種子鋏が切れ味に力を入れてないせい?
それは置いて鋸買いなおすことにします。
やはり伝統品って本当に酷いですね。皆さんも気をつけましょう。

19 :
俺もHPのグラフィックスはひどいと思う
他の鯖は拡張しなくてもそれなりに使えるのによ

20 :
根本的に鯖を理解していないのがいるんだなw
バカじゃね?

21 :
え?おまえ今鯖で書き込んでないの?バカ?

22 :
>>8 レス、有難うございます
F8のORCA設定画面が出ない件ですが、RAIDシステムのアナウンス画面の時に
ノーデバイスと表示されており、難度やり直しても結果は同じでした
現在のG7システムでは7年前のSATAドライブは認識されないみたいです
結局、CENTOS6.3をネットワークインスコしたのですが、ここでも古いSATAは認識されず
OSのインスコ画面で[Esc]キー押しののboot:linux nodmraidをタイプして強引にインスコ完了
やはり、SATA規格でも古いHDDはなにかと面倒ですね、貧乏はつらいです

23 :
鯖なんてシリアルコンソールとsshdが動けばええんや

24 :
>>19
HPのグラフィック酷いんじゃねえ、
お前の頭の出来が酷いんだ。
そこを間違っちゃいけねぇ。

25 :
>>19
Rやカス
この世から消えろクズ

26 :
>>25
無知は罪なり。とは言えそのレスは行きすぎ
反日狂うチョン・シナのキチガイ暴動みたいw
俺もグラボ無し、シリアルコンソールでokだけどさ

27 :
>>10
グラボ1400円も出せばあるだろ

28 :
>>26
同感。品のないレスは見苦しい。
前スレの不具合に端を発して、起動時F9で RBSU設定後に、
F10で抜けると電源OFFになってしまう様になった、、、orz
とりあえず、NVRAMクリアで回復した(MB上のメンテナンススイッチ#6 ON/OFF)
今さら気付いたが、NVRAMクリアしても殆どの項目が工場出荷値に戻らないって
どういう事なんだろ?
BIOS新版が出てるから、とりあえず更新してみっか、、、(02/01/2012)

#問い合わせた HPサポートから折り返し電話かかってきた。
発信番号通知が、、、656578xxxx 国外からの通知番号か?

29 :
馬鹿が必死すなぁ・・・

30 :
だな
グラボなんて電気使うわ故障原因が増えるわまったく無意味
画面見てる時間なんて鯖稼働時間から見たら一瞬なのに馬鹿には分かんないかなぁ

31 :
リモートデスクトップすればいいのに
サウンドカード挿してないのに音がなるのが新鮮w

32 :
妹デスクトップのほうがイイヨ

33 :
おにいちゃん、無駄にパソコンの電源入っていたからコンセント抜いておいたよ。

34 :
>>30
おまえが生きていることが無意味

35 :
>>34が生きてる自体この世の罪悪
つーかR

36 :
お前ら落ち着け(^ー^;)
HPのグラフィックスが糞なのは事実だしどうせグラボ付けないと厳しいよ
故障以前に折角増設ポートがあるのに使わないほうがどうかしてる
どんだけノーマルのまま使いたいわけなのプッて感じ〜

37 :
HPのグラフィックスとか何言ってんの

38 :
サーバでグラフィックって必要なのか?
サーバの画面なんてたまにメンテナンスするときに見るぐらいで
普段は遠隔操作するものだと思ってるんだが…

39 :
必要ないと思うけど
余計なチップ載せないで内蔵gpu使わせろよ
とは思う

40 :
そうだ!そうだ!

41 :
グラフィックボード付けるとか
リモート管理機能をR真似して何がいいんだ?
RemoteFXを使いたいというのなら別だが

42 :
PCに転用するつもりだったからg210と一緒に買いましたゴメンナサイ

43 :
>>36
糞とか厳しいとか訳分かんないよ
グラボ増設して何に使うの?
やっぱりパソコン転用?だったらG7って向かないよ
>>39
iLoとの絡みで内蔵gpuが使えないと聞いた
iLo無しだったらG7買う意味の半分を失うなぁ

44 :
>>43
なるほど。

G7は使えないVGA少なそうで裏山

45 :
>>43
iLoじゃなくてC204の仕様じゃなかった?
内蔵GPUはC206でないと使えなかったような

46 :

C200シリーズでFDIがあるのはC206だけなので
それ以外はCPU内蔵GPUからの映像をそもそも受けとって出力できない

47 :
えーと、考え方が逆じゃないかなぁ
C206を採用し内蔵gpuが使えてもiLo上で使えないから
C204を採用したのでは?

48 :
やっぱり、鯖にとってはGPUとかなんでもいいんで安いほうを選んだだけじゃね? >C204

49 :
iLo自体が内蔵gpu無しXeonの複数CPU搭載の上位機種から転用で
そもそも内蔵gpuを加味せず設計されてるかと思う
ML110など安鯖に新設計するコストを掛けるのは違うだろうし

50 :
>>48
多分その論法でいくとG200とは言え別にgpuを載せるより
CPU搭載を使うほうが安いんじゃないかな?

51 :
iLOが内蔵GPUと干渉するってソースが見つからないんだよな
wikiには確かに書いてあるんだけど
まあどちらにせよ使えないのは事実なので、どうでもいいといえばその通り

52 :
今ならどこのショップでML110G7が安く買えますか?

53 :
>>52
何がしたいの?

54 :
内蔵GPUに対応してるのLinuxディストリ少ない

55 :
内臓GPU使うとメモリ帯域が減るで鯖機では使用しないと聞いたが。

56 :
アホ養成所か

57 :
GPU載ってないXEON使えなくなるじゃないですかヤダー!

58 :
鯖でGPU議論とか新鮮だな^^

59 :
>>56
くやしいのうwwwくやしいのう www

60 :
ML110G6にメモリを増設しようとKINGSTONEの
KAC-AL313S/4Gを2枚買ってきたんだけど
エラー音が出て画面が出ません。
対応してないんでしょうか?
分かる方がいれば教えてください。

61 :
>>60
レジスタードは使えないんじゃね?

62 :
registeredむりぽ

63 :
あら、そうでしたかorz
>61 >62
両名方ありがとうございます。

64 :
>>55
内臓スゲーw

65 :
>>53
ビデオカード+PT3を搭載してテレビ録画PCとして使おうと思ってます。

66 :
(ノ∀`)

67 :
>>65
正直、その用途ならmx130s2のほうが向いてない?

68 :
ML110 G7(Matrox G200eH)) vs A8-3850(HD6550D)
ML110 G7 OS ミント 
A8-3850 OS win7にゲストでミント
http://gigauploader.com/src/file4708.zip
パス:ML110_G7

69 :
PCI Express x16があってVGAが付けられるだけでもありがたかったのに贅沢な悩みだなぁ
昔はx8のスロット削ったりVGA側を削って破壊した強者までいたのに・・・

70 :
g6のお手入れした
埃とってフィルター張り替えた
可愛すぎてつらい

71 :
>>58
> 鯖でGPU議論とか新鮮だな^^
30点だな。
業務向けじゃ聞かないが研究向けじゃ鯖機にGPUたくさん挿してスパコン化なんて今更ニュースにもならないくらい当たり前の話題だろ。
文章考え直して再提出すること。

72 :
1枚しか挿せないG7で語られましても・・・

73 :
鯖機だから800x600の16bitカラー表示ができればどうでもいい。でもVRAMがメインメモリ共有ってのは嫌
関係ないけど、メインPCが死んでどうしてもネットしたいってときに、ML110G5にWin7入れて使ったなぁ(もちろんオンボw)
ML110G5使ってるんだけど、縦置きでそのまま二台積み重ねるのって振動とかまずいかな?
どっちもNAS用途なんだけど、並べて置くと部屋が狭くなる

74 :
確かに、最近の鯖(MLやらDLやら)で
オプション構成見ていると
普通にグラフィックボードのオプションがあるね
たしかQuadoroシリーズが2〜3種選べたりするのがあった
用途はなんだろ?(RemoteFXとか?)

75 :
>>74
もしくはCUDA
Quadroシリーズだとエラー検出が追加されてたりして
演算結果の信頼性が上がってる

76 :
>>38
自宅サーバの場合、部屋にたまたまパソコンを置いてないときもある。
だがサクッと作業したい場合がある。PC・サーバ兼用は普通だと思う。
サーバ用途以外に使用禁止の社用サーバならいいけど活用範囲狭いな。
16xスロットがついてるってことは当然PCライクな使い方も想定してるだろうし
むしろリモート用の差込口は閉じられてて普通の使い方として想定されてないと思う。

77 :
PC・サーバ兼用は普通って意味がよくわからない
それサーバなのか?ただのPC環境だよね
それとも全部仮想化してるって話?

78 :
想像すると、Windows 2008 とかをデスクトップOS 兼 Hyper-VのホストOSとして使用。
それで同じPC内に仮想化されたクライアントOSも幾つか走らせてるとか。

79 :
サーバー機を購入して、デスクトップ用途で使いずらいぞ!
とか、クレーマー以外の何者でもないよね。

80 :
デスクトップで使い奴がいるから次は爆音仕様にしてもらいたい

81 :
参考にさせて貰ってるブロガーはほとんどグラボ入れてる件

82 :
つかx16要らねーんだよなぁ。x8を2本取れる形にしてくれれば、
もうちょっと使い道あるんだが。。。

83 :
これとかをデスクトップ用に弄るよりは安いPC買った方がいいような

84 :
箱蹴り4桁が出てからまた
VIPかν即辺りの何も知らんのが流れ込んで来てるのか・・・

85 :
G6買った頃はG210とフルHDモニタ合わせても最安のネットブックより安かった

86 :
>>82
同感
x4にRAIDカードとか刺したくないわ
しかし安いね。もう1台ぽちってまいそう・・・

87 :
このスレ静かになったね。
G7は相変わらずウルサイけどw

88 :
いや、静かだよw


89 :
夏も終わりか・・・

90 :
チリーン・・・

91 :
G7購入相談おねがいします。
HDDのスロットですが、SATAのメスコネクタ(ケーブルつき)が装着済みで、そこからマザーのSATAメス
コネクタにつながるのでしょうか?
要は普通のメスーメスSATAケーブルが使える形状なのでしょうか
カタログpdfとか資料を探したのですが、見つけきれません。
3ware のRAIDカード経由でHDDに接続するケーブルを探しています(mini sas)

92 :
マザーへはMiniSAS(SFF-8087?)でまとめて接続されてる
電源部もHDD側で一体成型されてるっぽいので、ケーブル流用は不可能かと

93 :
早々のご回答ありがとうございます。SFF-8077らしきケーブルなら3wareに直接繋げそうですね。
あとは3wareのカードを認識するかですか。
やってみます。

94 :
ほぼ欲しい情報が見つかりました。ありがとう。
http://papillon326.hateblo.jp/entry/2012/03/24/173028

95 :
G7の五月蝿さで残暑の終わりがわかるなんて誰も思ってもいないだろうに

96 :
そんなにやかましいのですか。
まあ、無人環境で動かすので音は大丈夫です。

97 :
>>87
リアのFANをインチキプラグ化
CPUFANの交換かつBIOSごまかしで鼻毛くらいの音になった。

98 :
G7あり得ない煩さ。
静かって言ってる人の気が知れん。
早く涼しくならないかね(吸気温度20℃以下)

99 :
涼しくなる前に我慢できなくなってファン交換するだろうね
そうやって鯖改造に慣れていくんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8 (828)
【SCSIから】外付けHDD 77台目【USB3.0まで】 (701)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 21台目 (583)
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】 (372)
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】 (847)
2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」等スレ2 (325)
--log9.info------------------
ここだけ、昭和50年代の大相撲 (259)
大相撲珍記録スレッド 6枚目 (254)
行司と付き合うならこの人!9 (502)
【アマ】日本相撲連盟ってどう?【学生】 (202)
三国志・・・【徳島・香川・愛媛】【高知は別格】 (490)
【十両以上】呼び出しスレッド2【限定】 (304)
★横綱&大関四天王のやり取り間 第5幕★ (558)
【松ヶ根部屋】松鳳山裕也【松谷裕也】 (471)
玉飛鳥は、大丈夫?Part2 (737)
【風前の】峰崎部屋を応援するぜ!【灯】 (321)
【唯一の楽しみ】思い出の土俵【25分番組化希望】 (352)
@@@三役格以下で終わった行司3@@@ (243)
息子暴行幕下格行司逮捕2 (227)
行司が糞杉2 (408)
こんな行司はイヤだ2 (277)
黒海タンに(;´Д`)ハァハァするスレ5 (448)
--log55.com------------------
銭湯・温泉でパイパンの男7
風呂板のヤバイやつ最強ランキング
【愛知】スーパー銭湯総合スレ part 15【OHUяO】
銭湯アイドル湯島ちょこを語ろう
ウェルビー 名古屋8
豊島園 庭の湯
【女性】大東洋レディスサウナ&スパ【女】
入れ墨があっても堂々と入れる銭湯&サウナ