1read 100read
2012年07月HIPHOP253: HIPHOPにハマるキッカケとなった曲やアルバム (458) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DJ YUTAKA Part.2 (578)
DJ KIYO Part.3 (568)
筋肉YOUNGHASTLEケツ筋ステロイド (361)
RHYMESTER Vol.77 (843)
BEASTIE BOYS Part.5 (572)
DR. DRE Part.7 (522)

HIPHOPにハマるキッカケとなった曲やアルバム


1 :2010/09/19 〜 最終レス :2012/10/06
邦洋、古今東西、皆それぞれあるだろう
因みに俺は、洋楽厨だった13の時に聴いてたLinkin ParkでHIP HOPの存在を知り、気になって音源を漁り、ジャケットに魅かれて手に取ったENTER THE WU-TANGをレンタルをしたところからHIPHOPの世界にのめり込んだ
まぁ、こんな感じでエピソードも交えて挙げれば盛上がる…
かな?

2 :
元々ロックファン

プライマルスクリームのLoadedにやられる

クラブでヒップホップDJがその曲を格好良く2枚使いしてるのを見る

ヒップホップにはまる
そんな感じだったと思う。
だからキッカケになったアルバムは「スクリーマデリカ」になるのかな。

3 :
BIG DADDY KANEのWARM IT UP KANE

4 :
Coolio/It Takes a Thief

5 :
Hip HopじゃないけどマイコーのThriller
ここからブラックミュージックに興味持ち始めた

6 :
中2くらいの頃友達に誘われて8mile見に行ってちょっと興味沸いて、その後友達がEMINEMと2PACのCD借りたからMDにやいて貰って部屋でかけっぱなしにしてたらハマってた

7 :
元は洋楽リスナー。基本MADONNA。

バランス良く和洋折衷。
TLC が織り交ぜるラップに耳を傾ける。        ←キッカケ。

DRAGON ASH のHIPHOPを取り入れた楽曲に心打たれる。  ←目覚め。

EMINEM のキュートな外見とは相反する
アグレッシブなリリックやラップに聴き入る。     ←ハマる。

日本語でラップできる奴すげぇ。FORKうめぇ。     ←今ココ。

8 :
ヒルクライムの1st

9 :
Heavy D & The Boysの3rd?だったかな
たぶん初めに買ったヒップホップのアルバムはあれだったわ

10 :
ライムスターのbboyイズムを友達から聴いてアルバム

11 :
日本語ラップはHIPHOPじゃないと何度も言わせるな恥ずかしい

12 :
ギドラを給食の放送でながす。  気になる。  日本語ラップを聞く。  日本語ラップじゃ物足りなくなりHip-Hopを聞く。←今ここ

13 :
ダボのレクサスグッチのPV観てから(笑)

14 :
〇岡産婦人科で生まれる
 ↓
父が野球をやっていて野球を始める
 ↓
ベンチを温める日々が続く
 ↓
必死に野球の研究をする
 ↓
チームのサポート係りとして全国大会に出場する
 ↓
15年の時を経て、その頃のチームメートを主軸に草野球チームを発足する
 ↓
ベンチを温めている

15 :
最初はSOUl'd OUTだったなー

16 :
ジブラのダイナマイトだな
ギャングでもミュージックステーション出れんだなって思ってラップはじめた

17 :
メタルとか激しい曲ばっか聴いてたけど、中古で安かった
djホンダの2000を聴いてhiphopも悪くないなーと思って
ツタヤで借りたスヌープの1stで完全にハマった

18 :
JILL STUARTのおかげで救われた人多いな

19 :
15歳の時に、2pacのベストアルバムとBuddhaの金字塔を友達に借りた
天運我に有りのベースラインで鳥肌たった
そこからハマってしまったな
知らなくて良い世界に首を突っ込んでしまった
散財しまくり

20 :
2PACよりオススメ
http://www.youtube.com/watch?v=NEXr5SUbwVw&sns=em

21 :
洋邦のかっこいいロックをいろいろ捜し求める日々

最近のロックは似たようなのばっかでつまんね

友達に勧められブルハ聴いてみる

ボスかっけー

あるときつべでMSCのスタジオライブを見る

ロックより言いたいこと言いまくりでかっけー

洋邦問わずクラシックスを掘り始める&トリップホップ等インストに興味←いまここ

22 :
>>21
ブルハからhiphop入るとかかなりレア体験じゃね!?w
筆おろしがBOSSとかやったじゃん!!!!!

23 :
ちょっと恥ずかしいけど、最初はリップスライム、ケツメイシだった。
別にポップなラップもありだと思うけど、大人になったら聴けなくなったなー。
ハードなのに嵌ったのはtwigyの希少情報。マジ衝撃だった。youtubeがある時代で良かった。

24 :
ま 、、 KICK のVITALRAIZER だと 思う 。。 あとKICK の VEST ぐらいかな ??
ま 、、、 色々聴いて行ったら 。。 いつの間にやら ,, ハマっって行ったな !!
ヨロシク !!

25 :
俺もtwigy は 好きだよ !! マジで !!
ヨロシク !!

26 :
ベタだけどノリエガのSuperthugだな
それまではUKロックばっか聴いてたけど
そこからブラックミュージックの世界に入っていった

27 :
ギドラを厨房の頃聴いてから、今まで音楽に興味すらなかったが嵌った
その後instヒップホップ関連ばかり聴くようになったなぁ・・・
最近K Dubのアルバム聞いてないな

28 :
ここまで誰一人HIPHOPにハマってない件
Jラップをまだ卒業出来てない中学生ばかり

29 :
日本語ラップ厨しに絶えろよ

30 :
ミッシーエリオットの1st
ティンバのビートが好きだったから

31 :
Bone Thugs-n-HarmonyのE 1999 Eternal
当時アメリカに留学してた友達に教えてもらった
ここから色々聴き始めた

32 :
日本語ラップはHIPHOPじゃないだろwwwwwww
大半がHIPHOPにはまってないのは同意だわw

33 :
おまえら正直になれよ
I'll Be Missing Youから入ったやつは多いだろ?

34 :
>>33
それ自分ですか?

35 :
>>2が一番運命的な感じがする。ただ聴いて嵌っただけじゃなく体験がきっかけになってる点とか。

36 :
>>2,35
自作自演乙w

37 :
ボビー・ブラウンでブラックミュージックにハマる

ソウル/R&Bメインだったが、ウータンの1stにヤラれHIP HOP畑の住人に

旅行先でドッグパウンドの「New York New York」を聴き西海岸にハマる

たまたま観てたアニメでシャカの「空を取り戻した日」を聴き日本語ラップにもハマる

38 :
胎児の頃にお袋が腹のそばでスリックリックやファーサイドをずっと流してくれてた。俺が産まれた。←今ここ

39 :
中学生のころ姉がエミネムの1st.2ndを買う→リアルスリムシェイディー、ルーズユアセルフをリピートしまくる日→SEEDAのGREENを聞く、なに言ってるかわかんねーけどかっけー!→エミネムのnot前afraidを聞く、結エミネム最強だな

40 :
連れが持ってた沢山のカッセットテープ。内容はHIP HOUSEがほとんど。

MCハマー登場人気爆発。この頃にPEの3rd購入。

92〜93’sいよいよハマり、ウータン登場でとどめ。

41 :
当時読んでたロック雑誌に載ってたMos Defの1stから聴き始めた
それから東海岸、西海岸、南部、アングラと何でも聴いていった

42 :
planbのquestionableというスケートのビデオ見てから。
カセットレコーダーをTVに近づけてテープに録音したw


43 :
ベタでスマソが、Rっちもんちっちの2nd「ど腐れ金玉 Rー核爆発」を聞いてからハマってしまった。でも今じゃすっかり本場のHip Hopファン。日本語ラップは、もう聞けねー。

44 :
中学時代、友達ん家でドラゴンアッシュ聴いてから日本語ラップハマた。
高校時代はひたすらブラック。特にウェストコースト物にハマった。
高校卒業後にある人とのRで、今まで狭い視野でしか聴いてなかった音楽感を一新させられた。
色んな音楽のジャンルや知識をその人から学んだり、同時期にDJもやり始めたからさらにブラックミュージックが好きになった。

45 :
シャオ!!

46 :








ET KINGとかきゃな?

47 :
DAのグレイトフル〜が大好きなスマパンのTODAYをサンプリングしててそっから

48 :
メロンとかメジャーフォースとかかな

49 :
むしろグレフルからスマパンいってロック行きのケースの方が多いだろ
遡ってソニックユース、ダイナソー、ニルヴァーナ聴いて衝撃みたいな
グレフルはヒップホップファンを拡大したけど
同時にヒップホップファンによるヒップホップとの決別を促した曲でもある

50 :
>>37
テレビ版のカウボーイビバップ最終回か
地上波でみたのなら相当レアな体験したね

51 :
たまたまテレビで流れてたリップスライムのジョイントのPV観てハマった。
リップスライムがHIPHOPなのかと言う議論は又の機会で。

52 :
フラッシュのMessageのビデオ見だな
あと聴いてたプリンス ボブ・マーリー

53 :
LLのRADIO

54 :
Wu-Tang Clanの1stやな

55 :
25歳。
山嵐の山嵐にハマってた頃にグレイトフルデイズで興味を持ち、KICKのイツナロウバでKREVAを好きになる。
クリスマスイヴRAP、RIPの楽園ベイベー、steardy&co.など時代に流されるままRAP好きになる。
ニトロやギドラや過去の作品もあさって聞きまくった。
ブルハやシーダやダメレコや漢とかも聞く。
洋楽は聴かない。何言ってるかわからない。
完全に日本のHIPHOPシーンが生み出した日本のHIPHOP大好きっ子です。

56 :
25歳で中学生騙しのエセヒップホップ聴いてるとか痛すぎワロタw
これはもう手遅れで救いようが無いね・・・

57 :
>>56
まぁ好みは人それぞれだからね

58 :
世間や若い女の子とかからしたらHIPHOPってKREVAやヒルクライムだろ

59 :
ヒプホプも広まったんだなー
好みが分かれるのはいいけどビーフはやめろ
みんなで盛り上げたらいい。
ミーハーもアングラ好きもCD買ってやれよみんな

60 :
>>56
エミネムでも紹介してやれよw

61 :
>>55
こういうクズがいるから日本はすたれる

62 :
>>55これでHIPHOP最高!とか言ってるんだろうな
ああ哀れで恥ずかしい

63 :
きっかけがグレフルでキックやリップって当時からミーハー扱いだがまぁあの時期にラップ好きになった奴は確かに多いな
誰のきっかけも否定するつもりはない。
きっかけになったアーティストは人それぞれだけど、アーティストからすればそれは素晴しい事だと思う。

64 :
国によって音楽なんて変わるだろ
日本語RAPは確かにHIPHOPでは無いが、日本のHIPHOPとしてほぼ確立
まぁどんなジャンルのどんな音楽でもこういった言い争いは耐えない。
否定して終わり。こういうのもあるよって教えてあげればいいのに。
教えても無駄とかそんな奴も出てくる。
ピースにいこうぜ



オレは日本人聞かないけどw




65 :
子供の頃、紅白でDA・YO・NEを見て何かを感じた記憶がうっすらある・・
ドリフでカトちゃんが「みよちゃ〜ん みよちゃ〜ん」て替え歌みたいなのを歌ってたのを見てどこかで聞いたような気がした記憶もなぜかある
幼稚園の年長さんの頃かなw

66 :
>>64
昔、海でエミネムのstanかなんかが流れててギャルがエミネムいいよねとか言ってるのを横目に納得いかないみたいな話を仲間内でゴチャゴチャ言う変な縄張り意識を持ったバカの事をここでいうHIPHOP好きの奴らなんだよ。
ほっとけ

67 :
もっと面白いくらい教科書どおりの入り方したヤツいないのかよ
例えばこのご時世にワイルドスタイル見て衝撃受けてヒップホップにどっぷりみたいなさ
アメリカに留学中あのプリモに師事とか
お前ら普通すぎ

68 :
今だと8マイルとか

69 :
空からの力

70 :
>>40
ヒップハウスw
一時期ビミョーに流行ったやつかw
30代あたりだろ

71 :
最初はDragon Ash.Rip Slyme.Kick The Can Crewの御三家。
公開処刑はスルー。
バトルDJかっけーと思ってタンテ購入。DIYとか観ながら練習。
KENTAROの影響でninjaをDIG(この頃は何が良いのかさっぱり分かってない)。
少し遅れ気味だけど、ほぼ同時進行でUSを広く浅くDIG。この頃からハマる。
さんピンとかをDIG。ライムスの影響で身も心もHIPHOP(孤立)。
ポピュラー音楽全般広く浅くDIG(老いぼれ糞ロック以外)
今は好みが日替わり。今日聴いてるのはJuvenileとClipseとコーネリアス。
10年目。知識量の少なさがコンプです。

72 :
スチャダラパー(ラップっておもしれー)

Us3(ジャズってかっけー)

Beastie Boys(こいつらバカだww)
 ↓
A.T.C.Q.(ヒップホップナメてたわ……)
 ↓
Beatnuts、Common、Pete Rock & C.L.Smoothなどなど(←いまここ)

73 :
ワシはWAXの"いつもそう"を聴いてジャジーひpほpが嫌いになった

74 :
98年生まれ
中3の時ギドラの最終兵器
それまでポップスしか聞いてこなかった俺には言葉一つ一つが頭に新鮮かつ破壊力をもって響いてた、そんな記憶

75 :
間違えた89年生まれww

76 :
緒川たまき「ウソつきっ!」

77 :
MC ハマー
イーストエンドプラスユリのまいっかを小学生の時買ったのが始まりかな
中学の時ジブラ見てかっこ良いと思った

78 :
だよね 買った記憶がある

79 :
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0328hinano01.wmv

80 :
MCハマーからHIPHOP入った人は今30半ばくらいか

81 :
Showbiz & A.G./Fat Pockets(Remix)

82 :
ラッパ我リヤだな、ラップっておもしろいと思った
あれからHIP-HOPも色々聞いてきたけど、結局日本語ラップに戻ってきた

83 :
KICK THE CAN CREWのイツナロウバ
小学生だったからかっこよさだけではまってた
今聴いてもかっこい

84 :
【北米アジア】def jam rapstar【歌えるかバカ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1285918687/

85 :
>>83
わかる。そのままワンウェイ→クリスマスイブRAPとキック自体も知名度があがり自然に好きになった
今でもKREVA残ってるから嬉しい。あくまで個人的な意見だが。

86 :
日本語ラップがキッカケではあるが未だに日本語ラップ聞いてる人の耳は大丈夫なのかなと思う

87 :
>>86
これだけRAPが浸透したからもういいんじゃない?
嫌でも耳に入る。
でもそれだけ広まってすごいなとも思う。

88 :
ソルジャがきっかけ
たまに真似してもみる

89 :
ブルーハーブの時代は変わる に衝撃うけた

90 :
age

91 :
ドラゴンアッシュのグレイトフルデイズ
当時中二で友達んちで聴いて衝撃を受けた

92 :
本当にhiphopにハマるのはアレを覚えてからだよね

93 :
しゃぶ

94 :
>>93
はぁああ??????

95 :
>>93
オレが何のために92で書き込んだか、分かった上でのその発言なの?

96 :
草なぎ剛

97 :
中学時代に映画ブレイクダンスを見てビックリ
見よう見まねでムーンウオークぐらいは出来るようになり
中学卒業後DISCO通い
SOUL系がかっこいいと思ってたが19やミッドナイトスターでみんなブレイキン
流行りはDEAD OR ALIVEやハイエナジー
そんな時、THE ROOF IS ON FIREという曲にRRAPの虜
GRAND MASTER FRASHやRUN DMCにも虜
その後のBEASTY BOYSやFAT BOYSは糞扱いで聞かなかった
マイキーマイクも糞、ソルdペパのPUSH ITは好きだった
NEW JACKは流行りだけ聞くだけ
90年代初期からまたRAPにハマりDJもやる
00年辺りからの商業的なRAP(サウス系)に冷めてきて年齢的にDJもやめた

98 :
MOP

99 :
ベニーグッドマン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
洋楽HIP HOPの曲やアルバムについて語ろう!! Part.1 (781)
DJ RIMERIME (335)
KREVA a.k.a Dr.K 908 PART-88 (767)
Bach Logic Part.4 (761)
今だにB系着てる奴ってなんなの? (366)
GAGLE Part.6 (366)
--log9.info------------------
リペ職人の憩いの場 @ (690)
Microsoft Flight Simulator 2002 Part\ (908)
【PSS】Phoenix Simulation Software【総合】 (766)
フライトシムで夢を見れる方が現実より幸せ。 (209)
AI-Trafficを極めるスレ 【FS X】 (394)
【■THE横風着陸■】 (340)
BattleField 1942 飛行機分野専門スレ (337)
トワイライトエクスプレス一考 Part3 (788)
オンライン管制VATSIM JPNについて語ろう 5 (548)
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート11> (720)
日本でフライトシムを流行らすにはどうするべきか? (551)
フライトシマーの読む漫画・小説 (335)
パイロットになろう!2 part2 (497)
【墜落】零ファイター撃墜戦記【寸前?】 (324)
墜落シミュレーター (424)
【FS9&10】Level-D Simulations 767【アドオン】 (602)
--log55.com------------------
【コロナ】韓国の感染者334人増え人1595人に=死者12人 27日10時 ★2
【新型肺炎】もしも家族が感染した場合の「家庭でできる予防対策」ハンドブックWEB公開 NHK紹介 東北医科薬科大 賀来満夫教授
【NYタイムズ】日本はコロナウイルスに対処できません。政府の対応は驚くほど無能。オリンピックを開催できますか? ★3
【経団連】中西会長、コロナ「みんなで一致してねじ伏せるしかない」 ★6
森法相、解釈変更めぐり答弁修正 黒川検事長定年延長、安倍首相「何ら問題ない」
南極に川が流れ、ペンギンが泥塗れ 待ったなしの地球温暖化問題
予定通り東京オリンピックの準備を−米国委員会が各競技連盟に指示
【なぜか国民への「お願い」ばかり】新型コロナ専門家会議の「見解」が奇妙なことに★3