1read 100read
2012年07月昆虫・節足動物347: 国産クワガタを飼育する人のスレ (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昆虫虐待反対!虫王は今すぐ販売禁止にしろ! (282)
クマゼミは害虫です (206)
雑談スレ@昆虫板・2頭目 (350)
クマゼミは害虫です (206)
メンガタとマルバネとネブトが好きだ! (218)
【♀殺し】マンディブラリス総合スレ【クワガタヒトラー】 (355)

国産クワガタを飼育する人のスレ


1 :04/09/12 〜 最終レス :||‐
コクワガタなどの飼い易いクワガタからヒメオオクワガタなどの飼育難度の高いクワガタまで
クワガタを飼育する人の為のスレッドです。
自分の飼ってるクワの状況から今後の野望まで色々書いていきましょう。

2 :
アカアシとヒメオオはどうしたら増えるか未だに判りません
特にヒメオオは全然増えないので最近は見掛けても持ち帰るのを躊躇して逃がしています
今の野望はヒメオオの累代をする事ですね、難度が高いです。

3 :
姫大か?
あれは確かに難しそうだな。

4 :
バイバインという薬品を使うとよく増えるそうですよ。

5 :
ええ、冷房を使って夏場に気温を下げても
涼しくなった秋に捕まえてきた成虫を涼しい場所で飼っても
一向に生む気配がありません。
まさか…めっちゃびちゃびちゃにしたマットで産んだりして。
(環境再現
バイバインが開発されたら楽でしょうね、アハハ…

6 :
ヒメオオはマットと温度に秘訣アリッ!

7 :
1です。
ヒメオオは温度のほかにマットでしたか。
ヒラタに使うマットみたいなので柔らかめの材を使えば良いかも知れません。
今週ヒメオオを採集に行く予定なので技術確立の為試してみたいと思います。

8 :
一応即死防止レス。

9 :
ミヤマの♀がバラバラ死体で発見されました。
今シーズンは終了・・・onz

10 :
コクワ♀サナギから成虫に変身しました。
餌は3週間過ぎても食いません。

11 :
そのまま越冬ですかね

12 :
        、、、, ,、,
       /二二二\
        /_____ヽ
        /_______ヽ
     /___/____|      材採でヒメオオはブナの赤枯れで採れる。
     |<●>ハ<●>|
     |二二二二二二二|   < しかも高い標高でだ!これがヒントだ。
     |/WWWWWWヽ|
_    \MMMMMM/     俺はヒメオオ爆産させているぜ。グハハ!
   ̄ー-/\二\二二/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ

13 :
オオクワ♂新成虫を購入しました。
餌は4週間過ぎても食いません。

14 :
>>13
まだ後食がないだろ。飼育下だと、ムリヤリ穿り出して売るからな。

15 :
羽化時期7月末♂と8月♀もほとんど食べずに寝てばかりだよ

16 :
まだ卵の椰子が居るんだが、この調子だとサイズは期待できないかねえ?
温度調節無しです。

17 :
加温せずに2年かけて育てればいいじゃん

18 :
コクワ
かわいい

19 :
オオクワペアを産卵セットで飼育しているのですが、
2匹ともマットに潜ったままで出てきません。
餌も1週間は食べた形跡がありません。
まだ室温は22℃〜30℃あるんですが、冬眠モードに
入ってしまったのでしょうか?

20 :
>>17
レスアリガd
ヒラタは屋外材飼育なんで二年後に期待します。
ノコギリも居るんだけれど二年越し大丈夫でしょうか?
夏場も温度調節無しの予定です。

21 :
ノコギリって普通に2年かかるでしょ
>19
うちのオオクワもずっと潜ったままです 7〜8月羽化の新成虫だからですが
餌も食べずに潜伏中 生きていることは確認したけど

22 :
コクワ熱帯魚用の水槽に5ペアくらい買ってる
喧嘩するけどかわいい

23 :
マットに潜ってるなら大丈夫だと思いますよ
死ぬときはマットの上でひっくり返っちゃうけど

24 :
今年は飼えなかったけど来年こそは飼うぞ!

25 :
>>19
マットに潜ってる状態が嫌なら、マットを浅くしてみれば?
産卵木を入れているなら、ツメがかかる場所があるから、安心して出てくると思うけどね。

26 :
みなさんありがとうございます。
実は心配になって掘り返してしまいました。
夫婦(?)仲良く産卵木とマットの間でじっとしていましたが、
こちらに気づくと活発に動き出したので、冬眠モードには
入っていないようです。(材を齧った形跡もないけど…)
元気であることがわかれば、マットに潜っていても一向に
構わないんですが、餌を全然食べないので餓死しないのかが
心配です。
♂は1週間以上。♀なんて5週間は食べてないです。

27 :
>>26
オオクワは羽化してから数ヶ月は何も食べないから、今年の夏に
生まれたやつなら心配しなくてもいいと思う

28 :
今年の4月羽化のオオクワ♀なんですが、ケースに入れておいた高タンパクゼリーを食ってました。
これってもう産卵準備の体になりましたってことでいいんですか?産卵セット組んでOKですかね?

29 :
うちのネットオークション購入の♀は
今年の8月4日羽化らしいが、すでにゼリー食いまくり。
これっておかしいのかな?

30 :
>28
この時期からセットするの?
オレなら今年はセットしないけどなぁ。
来年、成熟してからにしたら?
温室で1年中産卵させるんなら、また話は違うけど。
>29
羽化後、約2ケ月、、、食うのもいるのは確か。
でもちょっと早いような。

31 :
子供が飼っていたノコギリクワガタのつがい。
3〜4ヶ月問題なかったのに、先週末、メスがオスに身体を挟まれて、
関節部分で切れてました。(涙)

32 :
うちは3ペアまとめ飼いしていたけどオス同士がケンカすることはあっても
メス殺しはなかったなぁ 今はオス1 メス3が生存中

33 :
>>29
騙されたなwもうおばあさんかもよ〜♪

34 :
使用済みかもね

35 :
俺が買ってきたペアも羽化後3週間しかたってないのにガツガツ食ってたぞorz

36 :
中古だったのね

37 :
俺のも6月羽化とか言ってたのに、買ってすぐ交尾はじめたしな

38 :
6月羽化ってのを7月に買ったらすぐ ってことな

39 :
>>30
>>33
騙されてるのかなって、ちょっと思ってました。
♂と♀が同じ羽化日ってのも不自然な気がするし…

40 :
上に騙されたってふざけて書いたけど、マジで言うと、家で羽化させた6月生まれのメスは、
8月には餌食べてたから、個体差激しいから大丈夫だよ。
大切に飼育してね。

41 :
>>40
そうですか。
騙されてない可能性もアリってことですね。
どっちにしても大切に育てます。

42 :
今年初めてオオクワの幼虫を育てています。
菌糸の場合、塊の中心部は食べないのが普通なんでしょうか?
菌糸カップを外からみて8〜9割ぐらい白い菌糸がなくなったので、
交換するために出してみたら、】【感じで中心部の方は食べられて
いなかったので、出すのが早かったのなと思ったんですがどうでしょう?

43 :
カップって書いてるから、プリンカップだと思うけど、
だいたい1ヶ月程度で、大きなPP容器やガラスビンに移動させた方がいいよ。
幼虫は容器の中をクルクル回って、自分の周りの環境を調べている(虫にそんな考えはないけど、本能だろうね)から
小さい容器のままだと、小さい成虫になる。大きさを求めていなければ構わないけど。
まぁ、プリンカップは割り出し時や輸送時の仮の住まいだから、大きな容器に入れて、
余り弄る時間を少なくした方が幼虫もストレスがなくていいのでは?

44 :
国産オオクワ♀を飼ってるんですが、知り合いから森田プラチナ?とかいう種類のオオクワ♂を頂きました。
これってホペイオオクワなんですか?国産♀との交尾って可能なんですか?
超初心者です、どなたか教えてください。

45 :
交尾は可能だが本来生まれ得ない雑種となる
氷河期がきて再び中国と陸続きとならない限りは

46 :
森田だの元木だの、人の名前が付いてる時点で、本来生まれ得ない雑種。

47 :
>>44
血統や産地とか口うるさい人いるけど、自分の好きにすればいいと思いますよ。
ただ、なるべくなら、同じ種類を交尾させた方が後の子どもにも具合が良いのは確かです。
それと、自然には逃がさないようにしましょう。ありえない所にありえない形で出てくる場合があるので。。。

48 :
>>45-47 ありがとうございました。責任をもって飼育したいと思います。

49 :
>>42
菌糸を暗い処において置くと外側の見えるところに出てきます。
本来真っ暗な朽木の中にいてのですから。
あまり菌糸がえを行うと幼虫に負担がかかるのであまりお勧めできません。
だから次からはおっきな菌糸びんを使用してください。
半分くらい食べたらもったいないですが交換してください。
あと冬場は室内で暖かくし、2〜3回の菌糸の交換で来年には孵化します。
菌糸びんは「月夜野きのこ園」が安いです。
あとはたくさんおおくわのサイトがありますので勉強してください。

50 :
>>23
>死ぬときはマットの上でひっくり返っちゃうけど>
それってひっくり返って死んだんだと思われ。
枯葉や木の皮などを入れたないとひっくり返ったときに元に
戻れず、疲れて死にます。掴まるものがあればOKです。
それから成虫、幼虫とも個人HPを良く探すと無料でくれるところが
ありますよ。自分も頂き物で70mmでました。
えさは、奈良おおくわセンターが安いよ。

51 :
またまた教えてください。ミニケースでペアリングさせて交尾させてるんですけど、1回15秒くらいの交尾を確認できれば交尾完了として
考えていいですか?それとも時間をかけて数回交尾を確認してから産卵セットに移したほうがいいのでしょうか?
それと、72ミリの♂を交尾のためのミニケースから別のケースに移し替えたときのこと・・・
お尻(生殖器?)からピューっておしっこのようなものが飛びました。(しかも10センチくらい飛んだ)
これはおしっこ?それとも・・・知ってる方いますか?
何度も聞いてばかりですみません。みなさん親切に教えてくれるのでうれしいです。

52 :
オオクワの飼育なんていちいち人に聞かなくても自分で調べたら分かるだろ。
馬鹿馬鹿しい。┐(´〜`)┌ ヤレヤレ・・・。

53 :
そもそも、このスレは重複なんだが。以下へ移動をおながいします。
日本産クワガタムシ&カブトムシ総合スレッドPART2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1065174246/l50

54 :
すいません
北海道のコクワガタと、北海道外のコクワガタ
交配させて放虫はまずいでしょうか?
オオクワだと日本国内でも産地が違えば微妙に違うようなのでまずいのかな

55 :
本来はまずいが今更遺伝資源も糞もない罠

56 :
まずいのであれば、俺だけでもやめよう。
ありがとう>>55

57 :
お前らクワガタマニアが日本の自然界を滅茶苦茶にしちまった。
最低だな。

58 :
なんでもひとくくりにしてしか物事を考えられない人があらわれた
コマンド?

59 :
>>58
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

60 :
            .∩               .∩
  ∩___∩   | |、、、      ∩___∩  | |、、、
  | ノ ノ   へヽ | 'ノノノi     / ノ   ヽ ヽ| | 'ノノノi
  /  ●   ● | ( ニつ.}    | ●   ●  ヽ( ニつ.}
  |    ( _●_)  ミ |  /     彡 (_●_ )    | .|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 おいおい、これどうすんの?  突っ込みどころが無いよね

61 :
age


62 :

i

63 :
>>59
最近のチラシは裏面もビシーリ文字や写真が入ってますが・・・・・・

64 :
国産ノコギリまだ手に入るけ?どこか売っとる?都内で

65 :
親はありえないだろうなあ。子虫ならってあんなの売ってるところあるのかな。

66 :
個人なら成虫が未だ生きているやつもいるだろうが・・

67 :
>>64
新成虫なら家にいるぞ。♂1♀3

68 :
RTNに行けば

69 :
行った

70 :
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・

71 :
http://minokuwa.zero-city.com/
http://www.geocities.jp/minokuwa2003/
http://page.freett.com/minokuwa/

72 :
国産ノコ成虫、いっぱいいるよ。
去年羽化して、そのまま蛹室で越冬しているやつ。
今年の初夏から活動始めると思うけど、国産ノコが見たい気分になったので、
1〜2頭温室に入れて休眠から目覚めさせようと思う。

73 :
やはりミヤマやね

74 :
http://1.rank-nation.jp/s/?kinokohp

75 :

うっひゃー、目がチカチカするぞい。

76 :
オオクワとヒラタってどっちが気が荒いのかな?
国産クワで一番気が荒いのはノコ?ミヤマ?
大きめのケースであっても極力単独飼育推奨な種類は?

77 :
ヒラタ

78 :
オオクワは基本的にマターリしてますね

79 :
///.

80 :
VIPからきますた

81 :
ワロスwwwww

82 :
54
国産のコクワガタ同士なら問題ないと思うよ。
でも国外産のクワガタは日本国内に放虫すると国内産との交雑の原因になるから絶対しないこと

83 :
国産であっても同産地が望ましい

84 :
カブトなんて日本全国ごちゃ混ぜになってるんだろうな

85 :
ネパール産のオオクワの♂と、日本産のコクワの♀のサナギがいます。
どんな成虫になるんですかね?

86 :
卵から約2年、ミヤマクワガタ次々と蛹化
3日前に第一号羽化
あと7匹

87 :
http://www.doraneko.net/
ヨロスク

88 :
http://www.doraneko.net/
ヨロスク

89 :
産卵セットに入れて2週間経ちかなりボロボロに削ってくれてます。
ゼリーもよく食べてます。
材割するならあと2週間は待ったほうがいいよね?

90 :
1ヶ月から2ヶ月間産卵させて、その後♀を取り除いて3、4週間ほど放置
それから割り出し
♀が削り過ぎてたら早めに取り出した方が良いかもしれないが

91 :
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
http://www.bidders.co.jp/item/32384314

92 :
関東首都圏の、住宅街の中にある、公園で捕まえました。
何クワガタですか?
よかったら、飼育法の注意点等も、教えて下さい<(_ _)>
>>l.pic.to/ciso

93 :
ごめんなさい。
画像、貼れてませんでした。
>>http://l.pic.to/ciso
動きは俊敏で、マットに潜ってばかりいます。
よろしくお願いします。

94 :
コクワだよ。
もうちょっといい写真で頼むぞw

95 :
ありがとうございました。
コクワガタですねw
写真撮るときも全然ジッとしててくれなくて、
あんな画像になってしまった次第です。
とても元気がいいので、これから楽しみです!

96 :
メスを捕まえたんですが・・。見た目はノコ、大きさもノコの小型と同じ、
けど背中の羽根全体にうっすらと縦スジが入ってる。これもノコですか?

97 :
>>96
http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/baka99c/coelacanth/gal.html

98 :
ピンノコのつがいが産んだ幼虫を育てても、やはりピンノコに育つの?
それとも立派な大歯型の成虫になるのかな?

99 :
成虫の大きさは幼虫期の環境による

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヨロイモグラゴキブリにハァハァするスレ (288)
ゴキブリ対処方法スレ (268)
【日本一】オオクワ採集のプロは誰? (336)
外国産ノコギリを語れ! (813)
【極太血統】種間交雑について【国産オオ】 (393)
昆虫ライブカメラ 2日目 (481)
--log9.info------------------
【直6】1Gエンジン、JZエンジンについて語ろう (202)
【もうすぐ】オートウェーブ6.5号店【父さん】 (818)
【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】 (739)
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】 (794)
【温度】追加メーターを語る 14連メーター【圧力】 (458)
【マフラー】吸排気系総合スッドレ4本目【エアクリ】 (593)
【Edia】 MAPLUS E-100MP & CaroNavi 【PND】 8 (455)
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!27【険道!】 (622)
【アメ車】輸入代行・並行輸入ってどうよ【欧州車】 (908)
【コムテック】レーダー探知機【マイナー?】 Part2 (729)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part59 【MR】 (654)
【爽快】!!カプチーノ!! part58 【軽快】 (686)
「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの? #17 (310)
【速報】軽叩きの京都のクソガキ車を買う【お笑い】 (745)
ABC◆3大軽スポーツ AZ-1・ビート・カプチーノ 専用◆8 (939)
【ダイハツ】 ミラ イース Part33【第3のエコカー】 (434)
--log55.com------------------
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission684
R-TYPEシリーズについて語ろうPart73
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round190
【PC】Dead by Daylight Part393
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part212【PUBG】
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round189
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 124tame
【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 オン協力スレ 24