1read 100read
2012年07月旧・mac446: 旧マックでノンリニア編集したい! (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Appleが先端だったのに開発止めた謎 (531)
【高学歴】WebObjects 6スレ目.woa【専用】 (258)
みんなどんな古Mac使ってるの? (843)
 なげやり〜なマカーの一日  (365)
【傾向】マク板最萌トーナメントッ!【対策】 (227)
ウィンに負けない!MACを語ってくれ! (457)

旧マックでノンリニア編集したい!


1 :02/04/08 〜 最終レス :2012/05/06
どうしてもマックでノンリニア編集がしたいのですが
マック対応のキャプチャーボードが見つかりません・・・・
(ヤフオクとかで探しても見つからない・・・)
今のマシンは8500(604E180)にG3の250を
のせて、メモリは320くらいです。
PCIスロットは3つとも空いています。
HDは中2Gで外(SCSI)4・5です。
ウィソに移りたくないんですー・・・・・(泣)

2 :
G4買いましょう。
キャプチャボードはあるケド、明らかにパワー不足

3 :
リニアとノンリニアの違いが分かりません。
都営地下鉄大江戸線はリニアだという噂ですが、ノンリニアとはなんですか?

4 :
>>3
ビデオデッキを2台使って編集する様とパソコン上で編集する様の違いを比べてみよう。
ヒント:時間軸、直線

5 :
「あいのり」がノンフィクションであるという事に
納得がいきません。

6 :
>>4
ピンポンピンポンピンポン!わかりやすいね。

7 :
>>2
G4は3万円くらいで買えそうなので
買おうとは思ってます。
当方東京なのですが、キャプチャーボードは
どうやって購入すればいいでしょうか?
また、どんな商品があるのでしょうか?
会社名や商品名だけでも分かればまだ探せるかも
しれませんし・・・・

8 :

        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ

9 :
Quadra840av

10 :
>>1
ノンリニアって調べた?
DVフォーマットなら1分35MBだよ?
そんなショボイもので出来ないよ。CPUだけの問題ではない。
まるで、30年前の軽四でF1レース出たいんだけどって言ってるみたいだよ。
ハイエンドMacでもものすごいコストがかかる。DVキャプチャーなら安いけどね。
Macではあきらめるんだね。Macはもうそういうパソコンではない。

11 :
軽でも荷物は運べるよ。
軽だけど。
とりあえずやってみるがヨロシ。
すぐに買い換えたくなるのは見えてるが。

12 :
5分くらいの映像でいいんですけどね
とりあえず・・・・・・
どんなボードがあるんでしょうか?

13 :
>>12=1
フレビューすら出来ないマシンで編集など無理
以上

14 :
>>1
マクが動画処理なんて...ヘソで茶が沸かすようなもんだ
マクのそういうボードって糞高いのしらねえの?
第一、カクカクしてまともに見る事も出来ねえよ、ヴァーカ

15 :
>>1
UltraATA100のHD80GB+GeForce4+DVCinemaGear(もしくはMedia100)+G4/500
なんとかなる・・けど無理すんな
G4dual買え

16 :
8500にゲホース載るのかよ!

17 :
ごめん、やっぱ無理・・

18 :
>>1
速いビデオカードとキャプチャボードがあれば、
問題なくできると思うよ
ただ、圧縮効率のクソ高いMPEGとか、FLASHとかみたいなんじゃ無理っぽいけど
クイックタイムムービーや圧縮率の低いMPEGなら問題ないでしょ。
それより解像度どれくらいのムービー作るんですか?
デカければデカいほど、要求はキビシくなりますが。
http://homepage.mac.com/watermac/VC/video.html
キャプチャボードは情報不足でした
AV機能使って録画できませんかねぇ……やり方知らないけどw
UltraATAカード差して、20GBくらいのIDE-HD使うのも良さげ。
と言うより、内蔵じゃ間に合わない気がする

19 :
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!

20 :
うーん、書き込んでから不安になってきたw
ただ、皆が言ってるようにG4買った方が確実ですが。
やった事ないんで、ホントにできるかは分からないです。
すみません

21 :
なんだ、結局無理じゃん

22 :
RADEON7000 Mac Edition(PCI)
\19,800
※MT&DT 以前の機種ではMacOS X使用不可
ACARD AEC-6880M
PCI RAID Ultra ATA133
\19,800
+
Seagate 80GB Barracuda U-ATA/100
7,200rpm/ 2MB Cache/ 8.9ms
\19,800
Mathey FUC-22D USB/FireWire Combination Card
¥8,980
DVコンバータユニット
canopus ADVC-100
\27,800
>>1これじゃだめかな?

23 :
>>22
ラデオン7000はダメ。
PCIMacじゃ凄く遅いらしい(66MHzPCIなら問題ないとか)

24 :
>>23
ありゃ・・そうなんだ!
素直にiMac+canopus ADVC-100
でもいいように思うけど、↑の金額でWin自作で結構いいのできるよ?
俺マカだけど

25 :
やっぱり、無理じゃん

26 :
レンダリング用だね>>1

27 :
あと、もしホントにやるなら
DiskCopyでディスクイメージ作って、
ノートンのSpeedDiskとか、スーパープラスツールのプラスオプティマイザーで最適化かけながらやるといいよ

28 :
かわいそーに....。
WinPCじゃ、1万円のキャプチャボード増設で終わりなんだけどね。
>>1
キミにこの言葉を送るよ。
Mac購入は判断力の欠如から起こる。
Mac再購入は学習機能の欠如から起こる。
Mac再々購入は記憶力の欠如から起こる。
Mac再々々購入は痴呆から起こる。
それ以上購入する輩は死んでも直らない病気である。

29 :
>28
誰もお前らウィナに聞いてねえよ
でしゃばんなヴォケ

30 :
>>28
俺、それ店員に言われたけど結局スペック不足で動かんかったぞ

31 :
本気でノンリニアやるつもりならローン組んでG4Dual/1Ghz購入して
8500はレンダリング用にすればいいんじゃないかな?
増設した8500をメインマシンだと相性とか考えないとツライかも
できないことはないと思います。9600の増設で映像の仕事してた時期もあるから
>>28は放置

32 :
>>30
それは店員が悪いんじゃ……
スペック不足ってわからんもんですかね?

33 :
>>30
ん?ワシは、処分品の5000円のロジテックのキャプチュアボード LVC-MG1でやっとるが、
ちゃんと400X500くらいでキャプ出来とるぞ。セレ450マシンだけどな。
マシンがショボイので、キュプしてからMPEG4にコンバートするのに時間がかかるけどな。
スペック不足ってどんなマシンつかっとるのだ。Pen60MMXか?


34 :
33はフレームレート12・・・

35 :
>>30
ヲイヲイ、そういうソフトエンコボードで「スペック不足」って....
Celeron300でも動くのに....
たぷん、>>30の脳みそがスペック不足

36 :
22の組み合わせでグラフィックカードの相性いい奴でいんじゃない?
FirewireとUltra scsiがセットになってるカードあったと思うけど・・
それだとPCIスロット一個空くんで10/100baseTカード刺して問題ないんじゃないかな?

37 :
あった
ttp://www.flashbackj.com/FIREMAX/tech.html

38 :
あ!このカード無理かも・・難しい(汗
7200/120をまだ持ってるから1さんに親身になってしまう・・
7200はG4カードとATA100さしてレンダリング用にしてまふ

39 :
>>30
GV-VCP2N/PCI
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvvcp2m.htm
動作環境
Pentium 100-133MHz以上
推奨環境
Pentium 133-200MMXMHz以上
チミのPCは、Pentium90だね。
そりゃ、スペック不足だ(藁

40 :
>>39
lead VideoStudio を用いてMPEG-2キャプチャをする場合には、CPU:Pentium III 500MHz以上、メモリ:64M
バイト以上、ハードディスク80Mバイト以上、800x600x16bitカラー以上を推奨いたします。
バーカ、お前の頭がスペック不足なんだよ

41 :
>>40
MPEG-2キャプチャをソフトエンコボードでするバカはいねーよ。ボケ
ハードエンコボードを使うんだよ。
MTV-1000
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_index.htm
352X240 2Mbps....Pentium II 300MHz以上
あっ、ごめん>>1
どの道、マクには関係なかったね(藁

42 :
どっちにしろセレ300じゃもう役たたねーな。
俺が悪かったよすまねぇな

43 :
今は無きトリプルマックが手元にあります。
これでノンリニア編集は可能でしょうか?
ダブルマックよりミートが1枚多いので問題ないとは思うのですが。。。

44 :
>>43
なにを言うのだ!!
比類なき最強の友MEGAMACがあるのだ!!
http://www.powertoday.com/gedou/megamac/

45 :
というわけで、このスレは『マックでどれだけミートが積めるか』というスレに変更されました

46 :
はらへったのでメシにしよう。

47 :
どーもムマックではムリのようですね・・・・
買いかえるならマックよりウィソの方が安くて
汎用性があるようなので、とうとうマックともオサラバでしょうかね?
ここまでナンにも無いとは思いませんでした。
確かにウィソなら無知な私でもソフマップに行けば
キャプチャーボードくらいスグに探せますしね
マックってここまで徹底的に負け組になってたんだナァ・・・・
悲しいけどしょうがないのかなぁ・・・・・

48 :
>>47
安くも無いが、安物を買うと後悔するぞ。
キャプチャボードもカノープス製を選ぶのが吉。
そこそこお手軽で高性能なものがある。
>マックってここまで徹底的に負け組になってたんだナァ・・
競争の無いクローズドアーキテクチャの悲惨な結果てことだ。
ユーザーの声を聞かない会社は消えるのみ。

49 :
>>47
使い分けれマクとウィソ
DELLマシンは安くてよいよ Pen4/2.4Ghzが出てるし。
G4マシンとFCPなら問題ないんだけど、8500は・・・

50 :
452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 01:31 ID:???
今日カノープスの勉強会で知った。
PowerMacG4じゃこんなに簡単にビデオ編集できねーよって。
しかも、数年前なら780万円はした編集システムがWindows
なら10万円を切る価格で買えてしまう。しかも、Pentium3の
1GHzでメモリーは256Mもあれば足りてしまうらしい。
ソフトの数がどれくらい増えたとか、1秒間に何台iMacが売れた
かとか、「自画自賛」している間に、Macの映像編集、グラフィック
編集において明確な「差」が生まれている事が実感できた。
元MacユーザーとしてはAppleに頑張って欲しいとも思うけど、この
歴然とした「差」は個人の使用感覚でしかわからない使いやすさ
なんて何のアドバンテージにもならず、その差を埋めるにはほど遠
い。
DVD-Rがついてる? FireWireで高速な入出力が出来る?
でも、これって編集前か編集後に力を発揮する部分で、編集中はま
さにPCそのもの力を使うんでしょ。この部分で、PCの基本的性能と
エンコーダーを含めたWindowsの「選択の幅」が生きてくる。その上
Macで出来る事は全て出来る。
そろそろiMacのネタもつきたし、ハードからは撤退した方が身のため
かもね。

51 :
>>50
コピペにマジレス、カコワルイかもしれんが。。。
やっぱりAppleはもうハードウェア抜きで商売できない体質になったと思うよ。
性能の向上を第一課題にする事は不可能だし、
そうせずに済む企業体を求めてるんじゃないかなー。
「格好良さがすべてだ」とかいう人の相手とかさ。

52 :
>>51
最初の頃は当時の WorkStation と同等の Advantage があったよね.
さらに,
QuickTime, HiperCard, FireWire ... など,先進的なことをやっていた.

でも,いつのまにか,後手後手に立ち回るようになっちゃった.
しかも,技術でなく,法律に頼って利益を守ろうとするように...
そうなった会社は,先は見えている.
KONAMI も,最近のプロクテッド CD を出した会社も,Apple も...

対照的なのは SONY .
まねされることなど,ものともせずに,一歩先の技術を生み出したからこそ,
世界的な会社になれたのだと思う.

53 :
>>52
>対照的なのは SONY .
>まねされることなど,ものともせずに,一歩先の技術を生み出したからこそ,
>世界的な会社になれたのだと思う.
これ、名言だと思う。過去にSONY製品の物真似など山ほどあったが、
どれもSONYを越えられなかった上に、そのことが逆にSONYの優秀さを証明してたな。
そういう常に新しい提案を提供し、市場を創造しつづけられる会社が世界的な企業なのだろう。
どこぞのたかだかデザインだけで中身は負けているのに訴訟するPなニッチパソコンメーカーとは違うよね。
結局、永遠にSONYになれないんだろうねクズアポーは

54 :
>>53
同列に扱うのが無理。というよりSONYに失礼。

55 :
そういえば、PowerBook100はSONYがOEMしたよね。
SONYはさすがに沈黙を守ったけど、色々あったと思うよ。
アポーはそれ以来、SONYに愛想尽かされたような気がする。

56 :
動画も扱えないMac....
そういえば、MPEG2ファイルが再生できないんだよね〜、Macって。

57 :
>やっぱりAppleはもうハードウェア抜きで商売できない体質になったと思うよ。
末期のPC-9821のように、古いハードウエアの頭だけ取り替えて売り続けるですです。。。

58 :
ソフマップ逝って来ました。
カノープスの60000円くらいの買って
ペン4の適当なので組めば簡単だよって
店員さんに言われました。
「マックじゃ無理ですかね?」
て聞いたら
「パワーマックなんかで出来るわけ無いです、マックは
そうした事に一時のアドバンテージを持っていましたが
業者を舐めきった価格と態度に全てのサードパーティから
見放されました、あなたの言ってるのは5年以上前の
話で、今は安価なDOSの方が遥かに優秀です
そんな事が出来るボードもたったの一つも存在しません」
みたいな事を言われました。
マックユーザーと知ってここまで言う店員もかなり失礼
だと思いましたが、本当かもしれないなと思いました。
ウィソ系の売り場にはいくらでもそうした商品コーナー
がありますが、隔離されたマック売り場には殆ど何もありませんでした。
「マックは吊るしのまま使え、パソコンはムズカシイから分解するな」
というのが現在のマックユーザーへの解答なのでしょう・・・・・
そうか、やっぱ無理なんだとションボリです。
LC575以来のマック信者でしたが
それもアミーガ500から宗旨替えしたものですし
そろそろ本当に限界なのかナァ・・・・G4ボード買って
頑張ろうとも思ったけど無理なのかナァ・・・・・
でもウィソなんか使ったことないし、インストールから始まって
HDの初期化さえ難しくて出来なそう・・・・バカだしな自分・・・・

59 :
>>58
販売店はAppleに恨みのようなものを持っていると思われw
# 儲かんないらしいからね。Mac売るのって。
# 利益がほとんど全部Appleに逝くようになってるんだってさ。

60 :
>>58
ウィナ店員

61 :
>>58
その店員は、少しウソを言ってますな。
それとアプルに恨みがあるような(藁

>カノープスの60000円くらいの買って
これは高いMTV-2000を売りつけようとしてますな。
37000円くらいのMTV-1000で十分です。

>んな事が出来るボードもたったの一つも存在しません」
あるにはあるが外国製で20万円くらいする。その他、いろいろと必要。

62 :
>>61
>あるにはあるが外国製で20万円くらいする。
もしかして,PPC Logic Board ?
750FX で,MacOS が使えたりして ...
おねがい.情報きぼ〜ん.
せめて,URL だけでも ...


63 :
カノプのキャプチャーボードの話から何でPPC Logic Boardが出てくるんだろうか?

64 :
>>63
CPUのパワーさえ有ればなんとかなると思い込んでる厨だからです。

65 :
>>63
なにせマカーどもは、POWER4を搭載したMacはいともカンタンに実現可能だとほざくやつらですから。

66 :
なんと言われようが漏れはMacが好きだぜ!
でもキャプチャーはPen4機に任すぜ!

67 :
G4Dual+DVでできないってのが使ってないんだろうな、マックを
1は映像作ったことあんの?少しでも

68 :
>>67
いまどき動画編集ぐらいでご大層なことを言うのは
マカーだけです (キッパリ

69 :
>>67
MPEG2ファイル再生できないんだろ?
DVで保存するバカはいねーよ。
アナログ入力だと更にハードを追加しないとダメだろ。
いったい、Macだといくらか刈るのかね?(藁

70 :
>>68
うっははは、マクはろくすっぽ動画キャプや編集なんぞできねえしな(藁
たんまりムダ金を注ぎ込んでもお寒いことしか出来ねえしな(藁
だからウダウダ騒ぎ出すんだよな(藁
新盤ではキャプや動画関係はタブーになってるわな(激藁

71 :
>>63-70
厨房さん達,ごくろうさまです.
残念ながら,みなさんの遊び相手は,ここにはいません.
新板の方が,いいんじゃないかなぁー.

72 :
>>71
そりゃ、オマエみたいなアフォは相手にされないヨ(プ

73 :
MPEG2を納品するのかよ!?アフォかお前
現場しらねえのかよ?ヴぉけ

74 :
>>72
しっかり,反応しているのは,どこの,おばかさんかしら?
ぷぷぷ.


75 :
>>73
とうとう気が狂ってしまったようだな。
いったい何の話だ?

76 :
70よ?映像の仕事もできん奴がうざい事言ってんなよ
>>マクはろくすっぽ動画キャプや編集なんぞできねえしな(藁
馬鹿かお前・・今時ウィナの映像使いでもそんな勘違いしてないぞ?

77 :
口だけでは何とでもいえるよなあ(ククク

78 :
(ククク
どんな顔して打ってんの?これ・・・F8-!
仕事しろよ、ヒッキー

79 :
>>73
5分ぐらいの編集が納品になってるよ
妄想は全てを超越するのか?

80 :
この板凄い勢いであがってますね?

81 :
おまーら、いいか新板で動画関係の発言するんじゃねーゾ。ブッコロース
そんなことぬかす奴はイヤミとみなす。いいな

82 :
【3:10】最近話題沸騰(?)のビデオキャプチャカード
1 名前:名称未設定 02/04/16 09:37 ID:nN9Lok6a
(有)ハローテクノのHelloFM/TVを使ってる人いませんか?
一流メーカーハローテクノについて熱く語ろうではないか!
3 名前:名称未設定 :02/04/16 09:44 ID:MdG40GRF
いやがらせですか?

83 :
あのー、動画編集に必要な要素ってどんなとこ注意すればいいんですか?
素人質問ですが、、

84 :
いやがらせですか?

85 :
同意。当てつけだよなぁ。。。。

86 :
くだらん自演がいるね〜
何がオモロイんだろ?垢抜けない理系でヒキーのすねかじりなんだろう
親の迷惑も考えればいいのにさ?

87 :
83=84=85=86

88 :
全然違いますです、ageてしまった!スマソ...

89 :
>>73
なんだかよく解らないが w
いまどき動画編集ったってデジカメでプリクラ作ったりするのと
同じレベルだってこと

90 :
>>83
まず、Macは避けること、だな。

91 :
>>89
うう〜、マクってその両方ともまともに出来ないんでちゅ〜(プ

92 :
>>91
腐れ厨房はRよ?まじで
お前だけだろ!煽ってるのは!

93 :
( ´_ゝ`)フーン

94 :
>>92
ワシもだが?

95 :
仕事もないのにWin持ってる人達って何してんの?(マクもだろうけど)

96 :
>>92
(#`Д´)<オレモダヨッ

97 :
>>89
Macってデジカメが対応してるのが無いんだよねー。
使えるかどうかのいちかばちかのチャレンジャーってことで、バクチなみの楽しみがありますが(藁
ちなみにオレはそんなくだらねえバクチはやだね。

98 :
>>97
人生是博打ですが何か?

99 :
コピペニマジレス
>>50
>しかも、数年前なら780万円はした編集システムがWindows
>なら10万円を切る価格で買えてしまう。しかも、Pentium3の
>1GHzでメモリーは256Mもあれば足りてしまうらしい。
これ、プレミーの事だったらドウシヨウw
それともカノプの勉強会って事はカノプのソフトかしら...
あまり良い噂聞かないんだけどne...
それともシステムって単にキャプボとか だけ の事かな。(マサカ
AVIDにしてもOSXネイティブで出るみたいだし微妙だよな...
>Macってデジカメが対応してるのが無いんだよねー。
初耳w
>>1は何したいのかな。
ノンリニアつっても単に家庭用のお父さんが運動会で撮ったビデオを編集したいのか、
それともイワイシュンジばりの映画を1本作るのか...
もう有名な話だけどイワイシュンジの "リリーシュシュのすべて" は、
PBG4+業務用DVカメラ(&VX2000)+FCP2が基本だったらすぃねw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KiLL MACers! 2001 (736)
MacでUNIXやLinuxを動かしたいのですが? (574)
年末大掃除 交換スレ (295)
iMacOS8.6ユーザー集まれ〜(*゚ー゚)/ キュッ (605)
マックじゃ出来ないことって何ですか? (329)
今更ですが,Old Macに目覚めました. (252)
--log9.info------------------
アルファポリス―電網浮遊都市―43 (1001)
【推薦スレ】小説家になろう11【PC・携帯対応】 (760)
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ (530)
西尾維新の本って何が面白いの?18 (446)
【作者専用】小説家になろう作者スレ2【読専お断り (511)
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ5 (870)
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 お終い (714)
【涼宮ハルヒ】橘京子の「んんっ、もうっ!」9.5回目 (630)
小説キャンディキャンディfinal あの人米国人スレ (446)
野いちご (246)
Berry's Cafe -part4- (652)
【少女向け】文庫ランキングを貼るスレ その18 (272)
小学館ライトノベル大賞 17 (993)
にじファンの思い出を語るスレ2 (525)
【嫉妬】小説家になろうの毒者を語るスレ【粘着】 3 (203)
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ45 (394)
--log55.com------------------
ラグビーW杯 日本代表、全勝で予選突破!史上初ベスト8進出 海外のラガーマニアも驚愕、祝福
メンタリストDAIGO、年収18億
台東区「ホームレスは住民ではないので避難所には入れない」
アイルランドとスコットランドの違い、説明できる奴0人 w w日本と韓国みたいなもん
ロリコンとセックスしたい
【千葉】利根川氾濫危険水位突破 ★2
橋下弁護士「日本では都市を守るために中流域(田舎)で氾濫させている」
停電断水タワーマンション、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる💩