1read 100read
2012年07月時代劇198: 【林家三平】水戸黄門打ち切り?の原因【内藤剛志】 (549) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BS時代劇『新選組血風録』 その21 (756)
今日の伊達三郎 (274)
【BS時代劇】薄桜記 Part3【2012年8月期】 (299)
【くノ一】かげろう忍法帖【お色気忍法】 (583)
【あんた】必殺仕業人スレ3【この無法をどう思う】 (619)
【隠密同心】 大江戸捜査網 其之十弐 (440)

【林家三平】水戸黄門打ち切り?の原因【内藤剛志】


1 :2010/04/19 〜 最終レス :2012/06/14
お爺ちゃんお婆ちゃんですら見なくなった視聴率低迷のA級戦犯というべき
大根役者は誰か?ってことなんだが。
一部週刊誌で打ち切りも取り沙汰されてる。
私は、
内藤剛志のダサ過ぎる風車の弥七。
うさん臭い過ぎる八兵衛。
このふたりが原因だと思う。このふたりさえ外せば、再生は十分、可能。
できれば、合田雅史の渥美格之進も。
決して番組のアンチではない。
本スレとの隔離版でA級戦犯を探そう。

2 :
本スレで戦犯が充分に語られていると思うが…
隔離する必要ないと思う
無駄スレなので削除依頼しておきます

3 :
この二人へのアンチは多いから隔離したほうが本スレはスムーズに進むかもだよ。
別にどっちでもいいけど。

4 :
本スレは今の水戸黄門が嫌いな人で満ち溢れてるから隔離しようがないので(ry

5 :
なるほど。
嫌いな人があふれてりゃ本スレ=アンチスレってなわけだ。
正論だけど悲しいね。

6 :
ちゃっかりと新吉の濃厚衆道でも放送しろよ

7 :
伊澤くんだけはヤメテェェ

8 :
せいぜい見れたのは西村黄門までだと思うけど。
その西村晃も始まった当初はタケシあたりに「ニセ水戸黄門だよ」と
言われていたがw

9 :
高嶋桃太郎は「許さん!!」と思ったクチだが、
里見黄門は別に気にならないナー
石坂黄門も出来ればまた見たいと思ってるし

10 :
林家三平とかの古典芸能はTV番組で知名度を挙げ、それを
舞台で箔をつけたいだけ。
中村勘太郎や長島一茂とかの大根役者を大河ドラマに出演したのと
同じ構図。

11 :
内藤と林家コンビはTBSとパナソニックに散々、迷惑をかけたんだから
自ら降板すべきでしょ!

12 :
http://www.youtube.com/watch?v=JnfyjwChuNU

13 :
脚本のせいじゃねーの?
変な妖術使いとか、何じゃアレ
戦国ゲームみたいな受け狙ってるのか?
役者云々以前に話が薄ら寒い。
再放送見ながら、そう感じた。

14 :
一番はそこなんだけどな。いつも形ばっかりいじりやがって。

15 :
水戸黄門を継続させるためにもクビにした後釜は
誰がいいと思いますか?
林家三平(八兵衛)→ 南原清隆とか。時代劇では大河ドラマ「義経」でも伊勢三郎役をなかなか熱演。
内藤剛志( 弥七 )→ 真田広之とか。。忍者役はやはり、かっこよくないと。

16 :
内藤の失敗は弥七を名乗ったことが大きいんだから意味無し↑

17 :
ナンちゃんいいね。

18 :
今日の(4/26付)日刊ゲンダイの吉川潮氏の「この腐臭番組はもう要らない」でも
林家三平について「子役より下手クソな演技なので泣かせる場面なのに
笑ってしまう」とコテンパン。
林家ってホントに番組のがん細胞だよ!

19 :
しかしいっ平を起用するヤシの気が知れないな
番組潰すつもりで戦犯押しつけのためにやったのかな

20 :
打ち切りの原因は中尾だぞ

21 :
>>19
いやいや、TBSの人材起用自体が何から何まで狂ってたから。
存在意義のない関口宏をいまだに有難がって「水曜ノンフィクション」みたいに
水戸黄門も途中打ち切りになるかもな。
『総力報道!THE NEWS』といい、かつては昼の番組の司会に長島一茂や宮本和知を
起用してみたり、怖いものみたさの実験的起用が目立ち過ぎる。

22 :
お銀さんは三平や内藤と共演する水戸黄門に三下り半突きつけたんだけど
大根のかわりに戦犯としてリストラされた格さん助さんがかそうそう。

23 :
くのいちのピンチシーンなどをいればいいんだよ

24 :
一平ちゃんは
芝居も無理、DJも無理で
残るは親父のスネだけか…

25 :
>>24
まるで同じ時代劇で醜態(NHK大河ドラマ「義経」)をさらした長嶋一茂だなw
昨夜も見たけどあの八兵衛はホント、ひどすぎる

26 :
つーか録画はしてるけど
見なくなった・・・

27 :
全部新品のセット。砂埃のあがらない地面。
夜の撮影はすべてスタジオ。ロケなし。合成画面。
演技が軽すぎ里見。ヒョロヒョロな助格。セリフが時代劇風でない。
深みも面白みもない脚本。時代劇に不慣れな役者が多く所作ができていない。
立ち回りで人を切れず迫力もない。東野黄門の影。
主要な視聴者である高齢者が8時前に寝てしまう。

28 :
視聴者の年齢があがって、視聴者にしてみれば若いキャストばかりになった

29 :
林家三平の後釜に中村獅童とかが来たりしてな
国民的人気番組を古典芸能のドラ息子の売名に利用すんな!

30 :

[助さんの後継は誰でしょう]というスレの方が‥
もうちょっと盛り上がるんじゃないだろうか。

31 :
(´-`).。oO(なんで助さん限定なんだろ…後継なら光圀役の人をry)

32 :

助さんは今回で引退だそうだ
格さんも

33 :
33

34 :
時期黄門は北大路欣也・・・?
それは認めん。まず合わんしやっても欣也にとって時間の無駄

35 :
ご隠居、助さん、格さん、おえん降板で
戦犯の弥七と八兵衛は居残り?

36 :
>>35
一番の戦犯は里美だろw

37 :
それ以上に一番詰め腹を切るべきがいつも残ってる人が・・・

38 :
CALに製作スタッフを刷新する度量はないよね
つーか人材が乏し杉ですが…

39 :
36>里見浩太朗の黄門様は好きだった。

40 :
(いっ平を除く)個々の役者は誰も悪くないと思う。
配役も含めて、使い方がおかしい。
里見浩太朗はいい時代劇俳優だけど黄門じゃないし、
いい中堅の内藤剛志が弥七というのが問題。

41 :
しかも名前を借りたくせに変な暗いキャラにしちゃってるしw

42 :
北大路欣也って時代劇より現代劇のほうが断然合ってる。
これは田村正和なんかも一緒。
時代劇でどうがんばっても父親は越えらんないんだから。
だからあんまりつまらない時代劇なんかに出て時間を無駄にしないでほしい。

43 :
里見黄門は上品過ぎてなんだかなー
東野黄門のようなアクの強さが足りない
ほかのキャストも初期のがいいな
もう月曜8時は、第1部から再放送でいいよ

44 :
助さん格さんになった途端に、つかみ合いや殴り合いぐらいはやってほしいよ。
今のTBSじゃそれぐらいの構成もできんだろうな。
気色悪い寒流でお茶を濁してろってんだ。

45 :
今度の42部とか観る視聴者は、どこまで酷くなる時代劇なら観なくなるのか知りたい。

46 :
新しい水戸黄門が旧水戸黄門に勝てない理由を語らうスレはここですか?
私は製作陣の意気込み、これが大きいと思います。
役者達の演技力の差、モチベーションの差、大人気だった頃の水戸黄門ドラマへのリスペクトの無さ、時代劇に対するリスペクトの無さ、
ようするに、製作にあたっての関係者のモチベーションの低さがもろに影響してるのではと思います。
セットで撮影せざるをえなくなっただの、カメラが変わっただの、そんなことは微々たるもので、脚本から細かい演技から各役者達のこだわりや工夫、監督も含めた製作陣の工夫や努力
これらが圧倒的に足りないのでは?良い作品を作ろうという気持ちはほとんどなく、視聴率にばかり偏り過ぎているせいで、エロシーンだの人気のある役者だのと
過去の水戸黄門の栄光を無視したような配役やストーリー。いまやってる黄門様のあれ、なんですか?魔法ですか?仮面ライダーですか?キョンシーですか?ドラゴンボールですか?
時代劇を馬鹿にするのもいい加減にしてください。
東野黄門ドラマがなぜいまだに人気があるか、新水戸黄門がなぜこれほどまでに不人気か、もっとちゃんと反省してくださいな。
あの高笑い、あの印篭の出し方、どれも東野さん時代に彼ら自身が工夫を重ね、編み出したもの。今はどうですか?全部真似。
自分で作り出すという気はないの?役者としての実力が低すぎるのかモチベーションが低すぎるのかやる気がないのか・・
御老公が頼りにするくらいの忍びがなんであんな太ったオッサンなのか、、、
江戸時代の農民に「うっそ〜ん、あ、あの爺さんが、ごごご、御老公さまぁだってぇ???」等と言わせてしまう、そのいい加減さ。
大体、老公が印篭を披露するってんだから、当然びっくりするはず。なのにあんな長セリフ
もう水戸黄門を名乗るのはやめてください。過去の役者さん達、製作者さん達に失礼です。どうか違う題名で全く別のドラマとして制作してください。水戸肛門、にでもしたらいかがですか?
適当に作ってるんだし、だのエロシーンだの豊満ボディだの、そんなんばっか気にして配役決めてるんだから、そういう下衆なタイトルのほうがお似合いです。
とにかく、東野さん、中谷一郎さん、西村さん等、栄光をつくった彼らに失礼ですので、是非とも、水戸黄門の名を汚さぬよう、別のタイトルにしてくださいませ

47 :
全て同意ではないが気持は分りすぎる。
俺も他に色々時代劇があって
ネットというあーだこーだする場が無かったら多分見てない。

48 :
俺もおおむね同意。
このままじゃじきに打ち切りだね
でももうすでに立てなおす気、ないんじゃないだろうか

49 :
橋爪功や北大路欣也が出演を断る理由が分かる気がしちゃうよな、こんな状態だもん
あの配役にしても最近の出来にしても、こだわりのカケラも感じられないのは確か。
昔の名前、名声でなんとか維持してるだけの糞ドラマに成り果てた。
黄門様ひとりが代わったところでどうにもならないだろうし。
こだわりもなく、生活感のない衣装にセット。少しはヨレヨレにしとくとか、セットも汚しとくとかしろよ。
新品のまんまかよ。カツラもそう。なんだあれは。やる気のカケラも感じられん。同意。>>46に激しく同意
過去の水戸黄門はなぜ人気があったのか、そこをもう一度分析し、反省し直す必要があるんじゃないか?
少なくとも現製作陣には
高笑いの真似事と印籠でひれ伏させるシーンとエロがあれば視聴率がとれるとか、そういう適当な認識しかないんだから
ま、間違ってるだろうねそれはさすがにw

50 :
>黄門様ひとりが代わったところでどうにもならないだろうし。
小さい話が多くなったことにしたって元は里見の説教志向なんだろうけど
いいかげんなスタッフが乗っかった複合産物だもんな。
しかし東野さんや西村さんの再放送の視聴率はいいから
打ち切りになっても「日本人が大切なものを失ったせいだ」
とか言えなくて中尾さんも困りましたね。いや、彼ならそれでも言うかw
ここのスレタイは入れる名前が違うな。少なくとも内藤は生かせるPだっているだろう。
なのでsageとく。

51 :
昔の脚本で、現在のメンバーに演じさせたらいいのに
(役者の力量にはあえて目をつぶって・・・)

52 :
的場浩司がNHKの番組で、まだまだ勉強ですよ〜とか言ってたけど。
駄目な奴は駄目だよ、もうその人に生まれつき備わってるものなんだから。
歳はどんどんとっていくんだから、その歳その歳の演技すんだから。
勉強しててどうすんだよ。もう才能がないってことだよ。
役者は、頭の良い人がやらないと駄目なんだよ。
そこら辺にいる馬鹿と変わらない、的場みたいな馬鹿が芝居したって誰が感動するよ。
もうこれ以上年寄りを悲しませんなよ、早く辞めろよお前なんか、睨むことしかできない馬鹿なんだから。

53 :
三平は馬鹿なんだよ馬鹿、頭が馬鹿なんだよ。演技力があるとか無いとかの問題じゃなくて
頭が馬鹿なんだよ。
菊川怜なんか東大でてるけど、女優になるにはあまりにも劣悪な環境だったんだよ。
金持ちで、貧乏人は人間じゃないみたいな酷い環境で育ったから。
視聴者になんの親近感も与えられなんだよ。
三平の場合は、頭が馬鹿だし環境も劣悪だから、もう災厄だよ
あんな江戸時代のまずい飯を食いしんぼうみたいに食える演技なんか
子供のころから学校に行き帰りベンツで送り向かいしてもらってるよな
ボンボンが出来るわけないよ、頭も馬鹿なんだから。
もう落語だけやっろよ。落語だけやってたって一般のサラリーマンよりは
充分もらえんだから。
ほんと金のためだけにやってんだお前は。

54 :
>>51
昔の脚本で現在のメンバーが演じるのと
昔のメンバーで(あり得ないけど)現在の脚本を演じるのとでは
どっちが面白いだろう

55 :
気持ちはわかるけど、感情に走りすぎなヤツが多いな

56 :
>>55
あまりにも最近のシリーズは内容が酷過ぎるからね。
つまらない、というだけならまだしも、世界観が壊れ過ぎ。
間違っても
江戸時代の貧しい農民爺さんの口から「うっそ〜ん」などという現代語は聞きたくなかった
こだわりもプロ意識も消滅し、ただただ昔の名声頼みの水戸黄門。。。
延命措置はもうやめたほうがいいよ。もう末期。続けるのなら大改造してほしい。
製作陣全員腐ってそう

57 :
役者の力量っていうけど
今も昔もそれほど差はないと思うけどね(一部除く)
内藤さんなんかは芸達者な部類に入る役者さんだと思うし
使い方次第では十分面白くできる面子が揃ってるんじゃないかな
戦犯探しなら間違いなく脚本と演出手掛けてる人
つーか忍者ショーはもうお腹いっぱい
今のと昔のとを比べりゃあっさり答えは出る筈なのに製作者側はいつまで迷走してれば気が済むのか

58 :
もうね松竹のスタッフや東映の特撮グループに作って貰うとか…

59 :
こだわりもなく、生活感のない衣装にセット。少しはヨレヨレにしとくとか、セットも汚しとくとかしろよ。
新品のまんまかよ。カツラもそう。なんだあれは。やる気のカケラも感じられん。同意。>>46に激しく同意
東映の時代劇って昔からそうだろ?
松竹や大映は違うけどさ。

60 :
>>58
東映東京の特撮ってのはずっと長い間、おもちゃメーカーとの
ギリギリのやり取りしながらやってきたわけだからね。
いろんな意味でシビアだし、難局を経験したわけでしょ。
その点、東映京都は時代劇の「格」に甘えてきたとしか思えん。
70年代後半の時代劇復興の流れの後に、バブル景気の恩恵があって
油断してしまったんではないだろうか。

61 :
バブル期にでた「時代劇解体新書」という本の中で東映京都の所長
インタビューがあって「東山くんや、近藤真彦くんといった若手が
育っているし、スターシステムと撮影所がある限り時代劇は不滅」
とヒジョウに高い意識をお持ちになっていたことがワカリマスネ
・・・だから駄目になったんだ

62 :
東山はまあ良しとして
その所長はマッチに何を期待してたんだろうな
いやマッチのことは好きだけどもさ

63 :

北大路欣也の黄門様は疑問だね,白戸家のパパやってる人にはね
やるとしたら銭形平次してたから岡っ引きから相当の出世だ。

64 :
>>61
松方の金さんや三匹が斬るには
東山、マッチが出てたね。
 俺はてっきりジャニーズのこの人たちを次の時代劇スターに
するのかと思ったら二人ともそれ以降東映時代劇には関わらなかった。
ぶっちゃけ、この人たちにも見切られたんだろう。
二人とも昔ながらの作風には非常にマッチする俳優さんだと思ってたから
とても残念だったが。
中村錦之助だって当時は子供たちの「アイドル」だったからね。
自分達で「アイドル」を作れなかった東映の自業自得だ。
真田はその可能性もあったが・・・

65 :
正直マツケン以降 新人で主役を張れる人は成長していない。

66 :
>>59 同感!
時代劇専門chの
【必殺を斬る】で語る
松竹京都は東映・東京
やロマンポルノや
の制作スタッフに
通じるものが
あるんじゃないか!
黄門スタッフも見習え!

67 :
>>65
役所、渡辺謙、真田がいる。
しかし彼らは時代劇と言う括りにこだわらない人だからなあ・・・

68 :
>>65
暴れん坊将軍の後番組だった「若大将天下ご免!」の橋爪淳は、当時
時代劇の若手スターとして注目を浴びていて、その後「大江戸捜査網」にも
主演したけど、イマイチだったよな。
月日は流れ橋爪は、柳沢吉保を演じるようになった。
「怒れ!求馬」で主役を張った原田龍二は、水戸黄門スタッフが育てた俳優
じゃないかな。

69 :
原田も黄金期の時代劇俳優と比べるとインパクト弱過ぎだけど
抜擢したのは五十嵐Pの珍しくいい仕事。求馬役として良かったのは確かだし。

70 :
三田村や風間 なんかも 主役に据えて時代劇の看板俳優にし様としていたな…。

71 :
水戸黄門って番組は良くも悪くも完成され過ぎてる
どうやっても一定以上は面白くならないだろうし、
もし面白くしようとしたら、全然別物になってしまう
東野、西村時代でもうやり尽くした残りカスだからもう
どうにもなんないんじゃないかな
・・・かといって中尾や、里見に罪がないとは思わんが

72 :
だから31後半や38前半ぐらいやってくれれば充分と言ってる

73 :
>>65
風間杜夫、橋爪淳、三田村邦彦、役所広司、渡辺謙、村上弘明・・・
特に橋爪や三田村は、テレ朝がマツケン以降の時代劇スターを育成しようと
したのではないかな。
村上弘明はもっと時代劇で活躍して欲しいけれど、とにかく枠がないから
どうしようもない。

74 :

初代仮面ライダーは武道全般をマスターしているので
時代劇役としては及第点をあげられる。

75 :
視聴率低迷が俳優の責任としか考えが及ばない>>1はゆとり馬鹿の典型w

76 :
局、制作側がそう思ってるフシもありますが・・・

77 :

藤岡弘が風車の弥七やってたらどうかねー

78 :
TBSのことだから水戸黄門打ち切って寒流ドラマやるんじゃね?

79 :
あの寒流ドラマだって低視聴率やん。TBSはもう終わりや。

80 :
ヤフーのニュースで次期黄門、松方弘樹に決定だって!

81 :
っぽくなりそうだな

82 :
>>80
やめて下さい

83 :
なんだって!

84 :
>>46見ると分かるね。
日本の伝統とか文化とかが大嫌いな人たちの意図があるとしか思えない。
つまりチョンドラの枠にしたいんだよ。

85 :
一言、最近の黄門は脚本が悪い。

86 :
脚本はたしかに最悪だけど、それだけ、でもないと思う。
俳優の水戸黄門に対するモチベーションも下がってるし、俳優自身のレベルも落ちてると思う。
昔の水戸黄門出演者なんて、演技だとは思えないくらいに真に迫った演技ばかりだったし。
言葉にしても仕草や表情や声の抑揚や目線、全てが自然、ほんとうに江戸時代にタイムスリップしたかのようなリアルできめ細かな演技の数々。
いまでも彼らの時代の水戸黄門をみると、ただただ感心してしまう。悪役、悪代官や農民、黄門様御一行らとにかく全ての役者の演技が本気(マジ)だったのが伝わってきたし
意識の高さも伝わってきた気がするよ。
今は、あくまでも「仕事だからやってる」だけ。モチベーションは特に高くなく、水戸黄門や時代劇への思い入れもなく、魅力も分かっていない連中でナアナアな感じで製作してる感が強い。
ま、いつ打ち切りになっても驚かないよ。残念だけど仕方ない。だれもいないんだから。水戸黄門を立て直そうとか、水戸黄門を本気でマジで作ろうと思ってるような気骨あるプロが。

87 :
水戸黄門打ち切り、だけじゃ済まなくて、
たぶんパナソニック枠消滅、というとこまで行くと思う。
ハンチョウも、どんどん作られてるけどどうもダメドラマだし数字悪いし。

88 :
黄門が終わるくらいなら、大相撲終わらせろや!

89 :
助さん、格さんより、里見黄門と内藤弥七を降板させろよ。
この二人がダメなんだよ!!

90 :
>>86
俺もそう思います。

91 :
同じくロングラン時代劇でも、仕事人は昔の面白さをちゃんと残しているのに、
黄門は見る陰もない。しかも、前者はジャニタレづくしだから、余計に不思議だ。

92 :
パナソニックが何を考えてるんだか数字の悪いハンチョウを推してるしな。
一方でこの枠の現代劇ではいい方だったどん亀はソッコー終了。
上層部の個人的趣味の反映か?バカじゃないのw
それとも本当に枠を終らせようって意図でもあるのかな?

93 :
必殺みたいにスペシャルとかたま〜ににすれば
ああいう出がらしなりに維持した感じに出来るのかな?
ちょうど大岡のスペシャルがそうだったようにね。

94 :
>>1
 
 お宅は、冒頭部分で、
 「お爺ちゃんお婆ちゃんですら見なくなった」と言っているが…
 ソレ、どこで調べたのか?
 まさか、お宅の知っているごく限られた人間の意見か?
 お宅の書いている事なんて…全然、合ってねえよ。
 

95 :
俳優が変わるときに監督も変えたらいいのに。
最近この番組、「仮面の忍者赤影」みたい。
若い俺ら世代でもひくわ〜

96 :
07/05月
*7.7% 19:00-19:55 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
13.2% 20:00-20:54 TBS [新]ハンチョウ〜神南署安積班
*9.0% 21:00-22:54 TBS K-1 WORLD MAX2010世界開幕戦
12.0% 19:56-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
*9.7% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
刑事物の隆盛の割りに取り残されてる感があったハンチョウだけど
今回は、時間帯1位(多分)の好発進!
全てのテレビ番組が低視聴率にあえいでいるので、平均9.21%は
決して低い数字ではないけど、ハンチョウに離されるのは…いよいよ
やばいな。
水戸黄門 第41部全12話 平均視聴率:9.21%
第1話 4/12 10.1%
第2話 4/19 9.5%
第3話 4/26 8.6%
第4話 5/3 8.1%
第5話 5/10 9.9%
第6話 5/17 8.9%
第7話 5/24 8.1%
第8話 5/31 9.7%
第9話 6/7 9.0%
第10話 6/14 10.0%
第11話 6/21 8.1%
第12話 6/28 10.5%

97 :
>>94
はあ?俺は1じゃないけどお前の意見はありえないと思うぞ。
だって水戸黄門はもともと高齢者向けの番組なんだから、
それが視聴率下がってるんだったら「じいちゃんばあちゃんが見なくなった」
と表現していいだろ?
お前こそ自分の身の回りしか見えてないんじゃないか?

98 :
>>95
>最近この番組、「仮面の忍者赤影」みたい。
赤影みたいに面白くないんだけど…

99 :
>>96
42部は仮にこれまでと同じ程度につまんなくても一時的には上がるだろう。
でもキャスト交代の様子見効果なんかすぐに萎むからな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
剣客商売 2人目★ (637)
【BS時代劇】テンペスト Part21 (264)
【なりませぬ】暗闇仕留人3【こちのひと】 (223)
【HDニューマスター】御家人斬九郎・其之六【放送中!!】 (229)
必殺仕掛人 (481)
水戸黄門再放送専用スレ 15 (262)
--log9.info------------------
【厨房?】地獄変ドットコムってどうよ【終わり?】 (397)
ビーキューパンクモード再開 (730)
【祝】いつでも雑談しているスレ29【5周年】 (576)
【まったり】俺とFlashしない?【土日作業】 (347)
最近FLA板をこう思う (208)
3D系 FLASH その3 (782)
【戦争と】歴史・政治・思想FLASH総合スレ・3【平和】 (889)
しっぽのスレ (819)
【総合雑談】FLASH動画板観測所4【報告投下】 (710)
モーショングラフィックス総合スレ (817)
逆転裁判FLASH総合スレ7 (659)
あずまんがのフラッシュを作るすれ (770)
1000レス目で質問したやつは神 4本目 (846)
FLASHで携帯待ち受けを作ろう (294)
誰か睡眠薬をくれ (236)
カラス (208)
--log55.com------------------
ガンガンONLINE part54
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart11【漫画:春河35】
【小林立】咲-Saki- 408巡目【ヤングガンガン】
【朗報】かぐや様は告らせたい、ビリビリ再生数2000万で歴代再生数2位に
【殆ど死んでいる】異世界おじさん PART9
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 41
【ラーメン再遊記】河合単総合 2杯目【銀平飯科帳】
【YM】しげの秀一 総合 29【MFゴースト】