1read 100read
2012年07月時代劇74: 【のさばる悪を】必殺仕置人2【なんとする】 (621) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「殺陣」を「さつじん」と読んだNHKアナどう思う? (552)
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳 その2 (433)
主演:里見浩太郎 江戸を斬る (743)
新・必殺仕置人 参話目 (339)
八丁堀の七人 Part4 (292)
六代目水戸黄門を考えるスレ (620)

【のさばる悪を】必殺仕置人2【なんとする】


1 :2011/08/31 〜 最終レス :2012/08/09
ないと寂しいので立てました。
あとは頼みます。

2 :
んふふふふ・・・ハァイ

3 :
>>1 スレたて乙です!新の方も好きだが、やっぱりこっちかなあ。

4 :
レンタルに関しは無印のほうが回転率高し 低い回転率ですがっ
俺も観るなら20数話の無印 新は40数話と多いし 中盤から一時期ダラケてるんだもの

5 :
もはや中だるみは必殺名物だろw
普通は連ドラって最初の方がテンポ悪くて、回数重ねて完成度高くなるのにな
なぜか必殺は最初から完成度高くて途中で適当になる気が

6 :
やっぱり「人間のクズやお払い」だな。
あのカタルシスが、たまんない
残酷だっていう人結構いるんだろうか?
初見のとき、墓場のシーンまで弥七が
片腕なのが解らなかった。

7 :
>>5
仕置人1話は(多分2話も同時)半年かけて撮影したって言うから
下手な映画より手間かかってるからな

8 :
旧仕置は「事件」が痛かったね

9 :
山崎氏の「怪我」もある思う

10 :
>>1乙!
>>2お前キモい

11 :
悪役のインパクトが圧倒的に強すぎる
安蔵、鬼岩、野分の藤造の3人は見た目からしてトラウマレベル

12 :
そのワルの上行く大ワル仕置人

13 :
この時期の主水、表稼業でもギラギラした悪役顔してるのが印象的

14 :
おきんに夢中になったよなあ。

15 :
>>13
生き甲斐みつけたみたいでイキイキしていたな
それだけに解散時、仲間と一緒についていこうと
旅支度したんだろうな
鉄の悪人面も相当なものだけどw

16 :
鉄は「にィーッ」と笑った後が一番怖い

17 :
>>16
例えば第一話で「やっと気かついたようだな」から
真顔になるとこなんてね。
ついでに「なに、殺しゃにねーよ安心しろ」だって
酷いことやっておいて、コワイコワイ

18 :
第一話冒頭でおしまといちゃいちゃする鉄の笑い声のやらしいこと。
えへ〜えへ〜えへ、い〜〜ひひひひひひ・・・

19 :
三味線の撥による喉裂き(第7話)、紐投げからの吊り殺し(第14話)など、
後にメジャー化した殺し技も使う鉄
しかし後継者達のスマートなイメージとは真逆の泥臭い力業にしか見えないw

20 :
>>19 そこが鉄の魅力じゃん。おっかねえけど

21 :
逆に言えばどんな状況下でも仕置を遂行できる器用さと柔軟さを持ち合わせてるとも言えるかも。

22 :
印象的なシーンは、雲エ門との対決で、決め技である骨外しが通用しなかったのが、ハラハラした。

23 :
おれは八つ墓村の山崎努が、鉄に見えて仕方ない
そのせいで有名な惨殺シーンも全然ホラーに見えないというか・・
お!鉄ちゃん張り切って仕置きしてるねー、みたいな感じで見てしまう

24 :
「俺は佐渡へは行かねぇぞ、絶対行かねぇぞ!」
「絶対行かねぇぞ、佐渡へは!」
その2話後、佐渡で出張仕置をする鉄の姿が。

25 :
24レス中 錠レス0

26 :
>>22
セルフ骨はずしも実践した回だっけ
>>24
>>25
八丁堀、これが字だってよwww

27 :
>>23
「狙う女を闇が裂く」は鬼熊事件が元ネタ、
昭和の鬼熊事件と称された津山三十人殺しは八つ墓村の元ネタ

28 :
>>26
なんかの回で、錠が置き手紙を読もうとするが字が読めず
「…ん〜念仏…」と言って手渡すのがなんか可愛いw
必殺には珍しく細かい設定(字が読めない)を結構生かしてたな

29 :
この仕置人チームが一番楽しそうだし、仲いいよなあ

30 :
仕置人メンバーが捕まってどぎつい拷問された話が結構あるのに
最後までチームの犠牲者ゼロで切り抜けたのは凄い

31 :
>>29
もとから仲間だからね 損得勘定抜きの

32 :
加代、大奥でイジメに遭う

33 :
>>31
第二話とか主水が仲間の為にあんなに走るの
見たことないもんな。
それから主水が悪人たちに説教してるとき鉄が
「おまえ言うじゃないか」って感じで主水の肩はたいて
お互いニヤッとするとこなんか…
仲良しだって言わなくても仲がいいのが解るよな。

34 :
連投スマン 第三話

35 :
>>33
ただ、新になると主水とは多少心の距離が開くんだよね
己代松に対する情愛なんかはよく感じた 弟みたいな感情なのかなぁ 
正八らは子分ぽいw

36 :
BEFORE
「おきん、これで俺も奉行所とはおさらばかもしれん。
だが、奴等見殺しにするわけにはいかねえや」
(仕置人19話)
AFTER
「俺はてめえ達と違って一番安全な所で仕事してるんだ。
俺はヨレヨレになったって奉行所辞めねえぞ」
(新仕置人8話)

37 :
>>35
旧仕置の後に仲間が色々死んで行ったんので
情が移るとやってられなくなるからじゃないかな。
新仕置での鉄との再会と仕留人のおきんと
半次の再会の表情は違うしね。
一番会いたくねえ奴に会っちまった。こいつの
最後見なきゃいけないのかよって感じだな。
スレ違になったかもしれない。ゴメン

38 :
>>19
三味線の撥による喉裂きは、その前の目潰しが怖い…(((( ;゚Д゚)))

39 :
この頃はレントゲンのレパートリーもなかなか多いですな。

40 :
雲衛門の人、仕事人35話に浅草の役で出た時はかなり弱体化してたな。
秀だけで片付けられてしまうとは…

41 :
歳は取りたくないですな

42 :
40年近く前の作品か
亡くなった人も結構いるな

43 :
また観たくなってきやがった、あ〜ゾクゾクしてきやがった

44 :
アニソン歌手としてヒットを飛ばす前のささきいさおも出てたな
地声は結構印象が違ってて最初気付かなかった

45 :
ささきいさお氏は 昔〜川口湖だったか山中湖だったか忘れたが
湖畔のホテルの受付で見た 釣りに来てたと思う 奥様と一緒に
ささき氏レベルでもやはりオーラはあったなぁ

46 :
>>43
どうにも、こうにも我慢出来なくなってきたのか?

47 :
ささきいさおさん、6話でえらく気弱な役の侍で・・・役名が斉藤さんだっけ?
辻斬り殿様の中尾彬さんが牢に放り込まれてケツ叩かれて便所掃除するっていう。
この話、家族を殺されたおしまが飲んだくれる様子を見ながら仕置の段取りをつける鉄と主水の様子が旧知の間柄という感じで好き。
「おめぇ丁度いいトコいたな」
「おう、俺もおめえんトコ行こうと思ってたんだ」
「手当て貰い忘れちまった」
「バカだなあおめえは、仕事しねえで手当てもらうのがおめぇの心情だろ」

48 :
↑× 心情
 ○ 身上
この「塀に書かれた〜」は、まるで教科書のような、初期設定が全て盛り込まれた完璧な出来だと思う。
仕掛人〜仕留人くらいの国弘脚本は、全て「当たり」だと思っている。

49 :
初期作は、仕置対象者が仕置人チームに締め上げられた後、それとは無関係な人々からも
改めて社会的な制裁を受けるっていうのが肝だよな
辻斬りバカ殿がボロ屑状態で藩邸に戻ってきた時、目の前で門を閉ざされるシーンは素晴らしい

50 :
手の込んだ仕置もさることながらアマチュアの
恐ろしさというか。場合によっては頼み人に
仕置を披露するとは何たるサービス精神。

51 :
>>49
6話を初めて見たとき中尾彬が門の前に崩れ落ちると同時にカメラが一気に引いていく映像には息を呑んだ
家の安泰の為に主君をその地位から切り捨てる江戸家老役の鈴木瑞穂の冷徹な演技も素晴らしい

52 :
アキラの回もハズレが無いなぁ
津川雅彦と対照的に、アキラはキャラの種類豊富なのが凄いわ

53 :
主水の殺し参加が義務化してないから、脚本に自由度が高かったように思うわ
仕事人後期じゃ、出張仕置の鉄・錠の帰りを江戸で待ってるだけとか絶対無理w

54 :
あれはあれで主水が鉄と錠を信頼している
感じが出ていたな
しかし、作り手側としては自由さより、ある程度
型にはめた方が作り易いし安全なんだろうね。

55 :
20話のドッキリ豪商はのに25話の二人殺害バカ母子は殺さない仕置人

56 :
おきんって表向きは何の仕事をしてる事になってるんだろうな

57 :
唐沢民賢の与力、2〜3話で2週かけて仕置に持ち込まれてたのに
いつの間にか仕事人の伊沢様っぽい別人として復帰してるのな

58 :
1話で備中守が私刑されてるとき同心と一緒に駆けつけて、主水を呆れ顔で蔑んでた岡っ引き役の人
仕置人以降の作品でもチョイ役でしょっちゅう出てるよね

59 :
>>58
いま観てみたけどあまりピンと来ない顔だった・・・orz

60 :
そうかい?確か広田和彦さんという方だが、解散無用の最後、泥棒市?で反物売ってる役で
主水に笑顔で袖の下を渡す→主水が背中を見せた途端ムッとした顔で仕事に戻る、の豹変ぶ
りが実に印象深い人だ。

61 :
これが大奥の女か・・・目のきらきらが素敵よ鉄っつぁん。

62 :
>53
「狙う女」観直してみた。もう散々言われていることだけど、何だかむやみやたらに殺しまくっている感じがした。
これって、中村主水がこの作品に居なかったらこんな風に規範も何もなくなるんだぞ、主水は絶対に必要なんだぞ!と
いうことを現場スタッフ達が意志表示した話なのかな。矛先はもちろん、藤田まこと氏の起用に反対した連中全て、とか。

63 :
この頃は主水シリーズなんて作る気も全く無かったんだと思う。
この回はなんとか役者でもった感が…

64 :
開始当初はキャラクター性を前面に出してた主水が
中盤以降影が薄くなってくるね。
地位が確立された数年後とは違ってあくまでも鉄と錠がメインなんで
動かしづらかったのかね?

65 :
役人にしか出来ない情報提供、仕置のお膳立て、裏工作に徹してる姿も味がある。
12話で両大名家を煽動した後の「してやったり」の表情とか最高。

66 :
「必殺仕事人](10)」、2012年6月〜8月、放送決定!の記事
そうか、新世紀仕事人は十作目だったのか、激闘がY、旋風と風雲〜でZ、激突が[かあ
2007や2010はスペシャルだから2009が\、んで2012が]なんかあ
しかし来年六月は遠いなあ、今から撮るんじゃしかたないか、シリーズだし
とか思ってたのに、全ては夢だったとは...

67 :
前期必殺のスレに貼ってもなんの意味も無いんだがねw

68 :
おおかたキチガイか何かであろう(キリッ

69 :
小六だとキチゲエってところか

70 :
第2話で主水が仕置にかかる前のニタニタ笑いは
そのまま殺人狂のキチガイ役でも通りそうな迫力

71 :
>>71
山城屋に「捕まえんか」って言われた後のあの笑いね。
下品な笑い声上げてニヤニヤして「おめぇをなあ・・・」

72 :
あの表情、仕置屋〜仕業人の頃にはすっかり封印してたな
やっぱり主人公サイドとしては問題だとでも監督に言われたんだろうかw

73 :
むしろ市松にやって貰いたかったな
そのほうが市松の内に秘めた狂気が、より上手く表せただろうにw

74 :
「大悪党」視聴。主水は「囚人達が罪一等を減じられりゃあ、人助けってもんだぜ」なんてほざいてたけど、
現実には、素寒貧の連中が街中になだれ込んで酒屋も女郎屋も大迷惑じゃないか。被害の方が大きいじゃ
ないかww。所詮仕置人達に出来る事なんて、金を取って仕置することだけなんだな。「流刑のかげ」で鉄も
そこんとこを語ってるし。

75 :
メンバーそれぞれ仕置をやる目的が微妙に違う
ような気がする。
鉄は金とS欲求を満たす為だし、錠は悪い奴は
バラせばいいという考え、主水は金もさることながら
表の仕事に失望してる矢先、趣味サークルに
入れてもらって、生き甲斐見つけたような感じかな。

76 :
半次の動機は被害者への同情や肩入れが多くて、後期必殺チームに混ざっても違和感なさげ

77 :
>>75
仕置、仕留の主水は殺しが楽しくてしょうがないって感じだよな。
仕置屋、新仕置も最初が渋っていたが、すぐに楽しくなったって感じだ。
他はあまり楽しそうじゃない印象があるな。

78 :
その辺のチームはどれも仲が良いな、例外は市松ぐらいで

79 :
>>77
楽しくってしょうがないって表現は違うんじゃないか?
馬鹿っぽいな

80 :
>>79が一番バカっぽい

81 :
楽しいというよりも、何というか使命感に燃えてるというか、やりがい見つけたって感じかね…

82 :
仕置人第1、2話のあの主水の殺しの時の楽しそうな表情を忘れたか

83 :
助け人12話でも裏稼業再開したくてしょうがないって感じだったな

84 :
>>77
やっぱり仲間が死んだりしてるから、そこらへん内心複雑かと。
後期はいつも神妙な顔して金もらっていたけど
前期は手招きして「俺に考えがあるんだが」だもんな
仕置時も歯を見せることが多かったし。

85 :
やっぱり前期が、おもしろいね。
これは間違いない

86 :
オラじゃねえ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

87 :
で、>>86の30秒後には・・

88 :
おとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

89 :
>>86
闇の御前こと無宿入墨長次郎
その方儀、自らを闇の御前と名乗り、不逞無頼の徒を集めてその首領となり、
室町三丁目両替商伊勢屋十兵衛方を初め、商家大店を選んで三十六ヶ所、
或いは大戸を打ち壊し、或いは塀を乗り越えて押し込み、多額の金品を強奪せし上に
婦女子をも殺傷、酒色遊興、又は博打場に持参して遣い候始末、重々不届至極につき
よって此処に死罪申し付け候物也。

90 :
きめぇ

91 :
セリフいちいち書き込むのって何だよ

92 :
自演だもん仕方ない

93 :
健蔵…健蔵…トイレットペッパーがないよ……
手で拭くとおじさんの手が汚くなっちゃうよね…どうすればいいかわかってるよね…健蔵…
…そう…そう…そうだよ健蔵…気持ちを込めて丹念に舐めて綺麗にしておくれ…
ああ健蔵…どんな味がするんだい…?苦くてくさい…?よかったね健蔵…健蔵はくさいの大好きだもんね…
健蔵…おじさんのお尻の穴は綺麗になった…今度はおじさんが健蔵のお尻の穴を綺麗にする番だよ…
さぁ…お尻をこっちに向けるんだ…どれどれ……

健蔵…おじさんの言い付け通り、ちゃんとお尻を拭かないで一週間過ごしたんだね…少し黄ばみがかった茶色くて固いが沢山だ…
はぁはぁ…健蔵…時間はたっぷりあるよ…おじさんが綺麗にしてあげるからね……

健蔵…

94 :
今週の女性自身によると
山口百恵さん必殺仕置人が大好きで
特に山崎努さんこと念仏の鉄が好きらしいですね。

95 :
念仏の鉄こと山崎努さんだろw

96 :
当時スポンサーだったト○タ系列の社員に仕置人の
評判が良く、あの事件で打ち切りになりそうだったとき
スポンサーの特権で、かる〜く圧力かけて延命させた
らしい。

97 :
今週?なんで今さらそんな話題になったんだろ?
それはそうと、山崎さんは、念仏の鉄に思い入れは、あるのかなぁ…

98 :
>>97
同じ役は2度やらないと公言してるのに、必殺スタッフとまた仕事したいからと
鉄再演を引き受けるくらいだから相当あるんじゃない?

99 :
新の鉄は好き勝手やってて楽しそうだったw
素顔の山崎努もあーゆー人なのかな?と思ったり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
里見・杉・高橋・松平 (372)
【伊織先生】☆竹脇無我について語る☆【梓右近】 (224)
主演:里見浩太郎 江戸を斬る (743)
IDに時代劇語録が出たら嬉しいスレ・七ノ章 (215)
【HDニューマスター】御家人斬九郎・其之六【放送中!!】 (229)
【竹脇無我主演】鞍馬天狗・清水次郎長 (692)
--log9.info------------------
ドグマ風見 Part16 (420)
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ21【情報交換】 (574)
【TEST海賊王肉まん】地獄男と愉快な仲間達15ピロ【演奏してみた】 (723)
絵師・動画師・アンチスレ2 (347)
【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ27 (932)
【エア本】久本・創価・必須アモト酸MAD parn303【なみゅなみゅ】 (597)
動画共有サイト Youku (529)
【まとめwiki凍結中】まきの part62【にらみ合い続く】 (403)
【リア凸】NER part17【禁止】 (586)
まんごるもあこと、知念靖雄 (429)
【ニコニコ】実況者タケシ Part1【ネタバレ可】 (560)
Juke40代無職中卒障害年金陸万R原付吃音禿肥満過疎逃亡豚106匹目 (752)
【メンヘラ】動画投稿者もこうスレPart23【pンジー】 (456)
【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ20 (611)
【実況】まっくすスレPart2【ニコニコ】 (230)
ニコニコ動画本スレッド Part672 (589)
--log55.com------------------
セントラルウェルネス上池袋★2
セントラルウェルネス上池袋★3
FEELCYCLE 強度6
【TIPNESS】新宿イーストサイドスクエア11【東新宿】
【KONAMI】コナミスポーツクラブ札幌円山Part5【動物園】
インストラクターを好きになりました Part16
【スーパーB専イントラ】コナミスポーツ川崎22【迷惑デブス満載】
銭湯・温泉でパイパンの男8