1read 100read
2012年07月大学受験1: 物理の参考書・勉強の仕方PART84 (936) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三重大カレー】三重大学医学部医学科 (850)
地理総合スレ Part32 (636)
鹿児島大学医学部医学科3 (210)
【医学科】富山大学医学部3【看護学科】 (846)
【名工大】名古屋工業大学 part33【国立単科大】 (685)
京都府立大学スレッド11 (628)

物理の参考書・勉強の仕方PART84


1 :2012/07/09 〜 最終レス :2012/08/13
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2以降です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。
前スレ 物理の参考書・勉強の仕方PART83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1337325108/

2 :
☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレなどでどうぞ。
物理の質問 第3巻
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323733996/
【明快解法】漆原の物理part6.6【応用実戦】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323781285/
物理のエッセンス&名問の森&物理教室part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316842110/
新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277331250/
『勉強法サイト』
・大学への物理
http://doraneco.com/physics/
・微積物理の誘惑(コラム)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken8.html
・物理の勉強法
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%C5%EC%B9%A9%C2%E7%BC%F5%B8%B3%B3%D8%BD%AC%CA%FD%CB%A1#zda558e5
『参考書・問題集サイト』
・物理の参考書・問題集の評価
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
・物理参考書レビュー(2003年度版)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken12.html
・参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html

3 :
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。
(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。
(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。
(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな
(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。

4 :
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。
・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。
・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本
・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。
・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。
・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。
・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。
・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。
・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。

5 :
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク
参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)

6 :
スタートレベルでソートしてある。
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
テンプレ終わり

7 :
こんな糞みてえなテンプレは認めない

8 :
前スレのハンマーはなんで下に行くの?

9 :
ハンマーから撃力を受けるからだろ
それ以外の何だよ

10 :
いやそれ以前に日本語が解読できなかった
釘の話してないんだな

11 :
地方単価医大生だけど、志望校の物理は過去問よく見極めた方がいいぞ。
ここではランクBに振り分けられてるが名問だけで本番85/100取れたからな

12 :
>>11
京府医?

13 :
東大志望
45/60は欲しいな・・・

14 :
名問の森と漆原実戦応用ってほんとに同じ難易度なの?

15 :
はい

16 :
>>14
名問の方が少し難しい問題があるかな?ってくらい
基本的な難易度は同じ

17 :
>>9
反作用か慣性の話なんだけどわからなくて…

18 :
>>10
ハンマーのまん中に柄が刺さってる状態で柄を下に縦に叩く場合なんで釘ではないです。
1ハンマーははずれる
2ハンマーはより柄に深く刺さる
のどっちかなんですがわからなくて

19 :
>>18
ちなみに柄を握って叩きます

20 :
>>18
理由は知らんけど深く刺さるぞ
抜けかけでグラグラしてるハンマーを固定する応急処置みたいなもん
 
ちゃんと固定するにはくさび打ったりするけどさ
元土方が言うんだから間違いねえ

21 :
漆原の「究める物理」の難易度はどう?
難系も以前やったけど、難系よりずっと難しいよね。
「物理入門演習」の記述演習とおなじくらいかな。
難問ヲタがなぜこれにほとんど言及しないのか不思議。

22 :
答えが出ても質問がわからない
だれか絵描いてくれ

23 :
>>20
そうですか…ありがとうございました!多分慣性の法則ですね。

24 :
>>21
値段が高くて買う気にならないから

25 :
>>21
>難問ヲタがなぜこれにほとんど言及しないのか不思議。
微積で解説してるため微積物理が嫌いなこのスレの住人が言及すれば
微積物理の有用性を認めることになるから

26 :
使おうが使わまいが個人の自由でどっちでもいいってやつが大半なのに
何で勝手に否定派に決めつけるのか

27 :
俺は否定派だな
高校生向けの微積物理なんて紛い物やる余裕があるなら、趣味で物理やった方が全然理解が深まる
高校の参考書、問題集に混ぜる必要性がない
大学教科書で古典力学、電磁気学、熱統計力学、量子力学やった方がいい

28 :
大原則持ってるんだが、交流が分からなくて明快買おうと思ってる
いちおリードαの交流以外の学習問題一通り解いたんだが交流のためだけに買うのは無駄かな

29 :
>>28
1000円ちょっとで30点上がるなら安いもんじゃん
超苦手なら明快より、面白いほどの電磁気編がいいと思うよ

30 :
>>29
超苦手ってわけじゃないんだ。
ただ公式丸暗記になってるからこれじゃ応用きかないなーって思って。
今度明快と面白いほど見比べてどっちか買うわ

31 :
駿台の分野別問題集は誤植がありまくるということですが今は改善されてるのですか?
それとも誤植があるままでしょうか?

32 :
>>31
力学だけやったけどたぶんミスはなかったよ、見逃してるだけかもしれんが…
電磁気や熱は知らん

33 :
物理好きを自称する輩はもう本気だしてプリンキピア通読しろよ…
流石に重過ぎるけど。絶対にやるなよ。

34 :
>>30
公式丸暗記さけたいならルール見てみたら?
かなり現象とか詳しく書いてあるよ

35 :
>>30
公式丸暗記が嫌ならなら東進で苑田の授業とれよ
導出までめちゃくちゃ詳しくやってくれるぞ

36 :
クソ高いけどな
その分いい授業だとはおもう

37 :
物理の有名な先生は公式丸暗記な教え方とか絶対しないから誰でもいいと思うよ

38 :
苑田だけ受けるために東進にはいれば初期費用で10万弱、授業料15万か
25万円の価値があるかないかは自分次第だな

39 :
>>38
初期費用そんなにしたっけ

40 :
>>38
だったら代ゼミの単価の方がよくね?
初期費用3万+授業料7万くらいだったと思う。
為近も漆原も公式導出しっかりやるよ。

41 :
代ゼミの単科は初期費用そんなにかからんぞ
入会金はたしか一万もしないはず

42 :
>>39
9万ちょっとしたはず

43 :
代ゼミTVネットの為近の基礎物理なら4万強だぞ

44 :
>>40
為近のハイレベル物理なら13万円
>>43
網羅性を考えないんだったら、それでもいいんじゃね

45 :
>>44
代ゼミTVネットも48回あるし網羅性そんな悪くない
TVネットのあとルールやれば普通にいけるぞ

46 :
東進初期費用に9万とかボッタクリもいいとこだろ
何すれば9万もかかるんだよ

47 :
東進は屑情弱の行くとこ

48 :
 原子分野に役立ちそうな量子力学の通俗書のお薦めを教えてください。

49 :
まぁ東進はね
現役生を浪人させて稼ごうとするし、
講座取らせるほどチューターにボーナス出るし

50 :
いじめ抗議 大津市 大“散歩”会
【日時】7月14日(土)・15日(日) 両日午前10時〜2時間程度
【場所】大津市立皇子山中学校前〜滋賀県警大津警察署 ・集合は皇子山中学校前に午前10時
いじめ隠ぺいの撲滅を目指した市民によるデモ
【時間】7月17日10時から30分
【場所】大津地方裁判所にて
★イジメを無視する日教組教育を許さないぞ!デモ@大阪★
【日時】7月22日(日)13時30分集合・14時出発
【場所】大阪市西区・靭(うつぼ)公園東園

51 :
>>44
スタンダード物理やハイレベル物理をとるのがベストだろうね
オリジナル単価の必然性や明快解法講義も、網羅性あるから時間と金に余裕なかったらこっちも悪くないよ
スタンダード、ハイレベルより進み方は早いけど

52 :
>>45
そう信じてやりたいなら、そうすればいい
TVネットもルールもハイレベル物理も受けた俺に言わせれば、網羅性はハイレベル物理に敵わない

53 :
為近の授業なら、ハイレベル物理が全部入りだからな
公式の導入、典型問題、応用問題、考え方のまとめを全部やる

54 :
網羅性()よりも何回も見れるしハイレベル物理がおれはオススメだわ

55 :
loga ltanxl の導関数ってどうだっけ?

56 :
なぜここで聞く

57 :
誰か乙会の入試の核心やってる人いない?

58 :
>>51
マジか
今からハイレベル受けるのも時間もったいないし俺は問題集でカバーすることにするわ

59 :
>>58
俺も基礎からの物理とハイレベル物理受けたけど、基礎からのを受けてたら
あとはルールやっとけば大丈夫だと思うよ
為近の授業受けたのに「網羅」って考えが出てくる人は良く分からないけど

60 :
>>58
解法の必然性と明快解法講義は参考書でなく、授業の単科の話ね。
ハイレベルは週2コマに対して単科は1コマだから時間とお金は半分。
網羅度は落ちるかもしんないけど、大事なとこが効率よく学べる。
参考書と授業では、あきらかに網羅度や効率や吸収度が違うから
時間ないなら余計に授業受けるべき。

61 :
漆原面白い神過ぎるわー
電磁気が特にすごい
他の参考書やってる奴って何なの?
時間と労力の無駄過ぎるだろ
エッセンス(笑)

62 :
個人的には電磁気はルールの方が好き
エッセンス()

63 :
どっちもいいと思うが
エッセンス(笑)
には同意

64 :
東進の初期費用は3万だぞ
苑田の授業の通期で16万
波は夏期でやるがそれで5万くらいだったかな?
最低合計24万くらい
とってる俺がいうんだから間違いない
苑田の授業はその価値余裕であると思うけど基本東進はぼったくり

65 :
そもそも高校の物理に微積物理なんてもんはないわ。
物理の勉強なんてベクトル、三角指数関数、微積分を使わなきゃ始めることすらできない。
教科書では体よく逃げ回って微積分を使わないフリしてるだけで、実際は使ってる。
その教科書すら理解したくない人間はエッセンス()に逃げる

66 :
そのエッセンスですら微積の解法の有用性を主張してて
微積物理の否定派はそれを知って絶望する

67 :
>>64
俺も東進生だが、初期費用って模試代とか担任代とかも含んでるだろ?
入塾金と模試代、担任代、いずれも約3万円ずつで計9万円程度だった

68 :
>>59
お前、TVネットのハイレベル物理と、代ゼミの単科としてのハイレベル物理を勘違いしているだろ

69 :
>>67
模試代は確かにあった。もしはセンター模試1個だけにしといて4kだったな
けど担任代なんてなかったぞ??
俺は在宅受講コースだからちょっと違うのかな?
にしてもここはちょっと金銭面では酷いよね

70 :
漆原さんの応用実践の方には気体分子運動論?が抜けているみたいですが、明快解法を何周もやった俺は漆原さんの応用実践に繋げた方がいいですか?

71 :
>>69
模試代って全額一括で払わなくていいの?そんなセンター模試だけ受けるから安くなるような選択肢もなかったはずだが…
東進はたしかに講師陣は一流かもしれんが料金が高すぎる

72 :
>>66
あのさ、高校物理を解く程度に微積分なんていらねぇよって言ってる奴はさ
そもそも微積分を使いこなせる上に
何も公式導出の説明で微積分を使う事を否定してるわけじゃねぇんだよ
問題を解く時に等加速度運動しか聞かれないのにいちいち運動方程式積分してるようなのがバカだって言ってるわけ
微積分に陶酔するとそういう事する奴マジでいるから
注意深く聞いてれば分かるけど苑田だって、最初の説明の時には微積分を使って説明するけど、
実際に問題を解く時に数式操作としての微分積分なんてほとんど使ってないぜ

73 :
>>72
同意だわ

74 :
漆の面白いほど・名著度
      低←       名著度       →高
    波動編  熱学編 力学編     電磁気編(名著) 
ルールは持ってないのだけれどどんなもの?  

75 :
>>72
勘違いしてるようだが
キミ達の大好きな微積物理を基本的に使わないエッセンスですら
問題を解くときに(公式導出ではなく)微積を使うと有用だって言ってるんだよ

76 :
あー、勘違じゃなく
問題を解く時に数式操作として微分積分が有用だってのを認めたくないから
わざと話を逸らしてるだけか

77 :
>>1
>☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

78 :
俺別にエッセンス好きじゃないし

79 :
エッセンス()
ルールや漆原明快を引き合いに出すならまだわかるが、エッセンスに載ってるからってね…
エッセンス自体一貫性のない微妙な本ですし…

80 :
誤解のある書き方だったな
キミ等は微積を使わないのが大好きなようだが
キミ等側に立ってるエッセンスでさえ微積の有用性を言ってるんだよ
>>79
漆原でも良いよ
漆原でも究める物理で微積を使った解説をしてるんだよ

81 :
どっちでも解けるようにすればいいじゃん。

82 :
∫やdy/dx見たいな記号を使うものだけが微積ってわけでもない
そう考えると微積は案外使っている

83 :
高校物理で使う程度の微積って四則演算だよ
引いたり割ったり足したりしてるだけ
それを「微積」と呼ぶのかどうか
カッコつけたいなら微積って言ってればいいんじゃね

84 :
数Vの微積分を早く仕上げりゃいいんだよ

85 :
最近物理始めたばっかりなのでわからないんだが、
微積って、電流を時間で微分したり、無限遠点からの仕事で積分したりするやつ?
他にも難しい使い方があるの?

86 :
>>83
四則演算だけってのは間違いだが
入試問題で使う微積は高度なことをする訳じゃないのは確か
最もだからこそ微積を使わないと複雑な解答になる問題が
微積を使うと簡単に解けるようになる
だから微積を使った参考書や問題集が巷にあるわけだ
>>85
他には電磁誘導とか

87 :
>微積を使うと簡単に解けるようになる
なりません

88 :
>>87
なります
じゃなきゃ微積を使った参考書や問題集が
問題の解答解説その有用性を言ったりしません

89 :
>>88
エッセンスは問題を解く上での有用性を言ってません

90 :
>>89
電磁気編の79nでしっかりと言ってます
現実を認めたくないからと言って嘘を言うのは止めましょう

91 :
>>90
エッセンスの電磁気の評判知らんの?
高校生向けの微積物理なんて紛い物やる余裕があるなら、趣味で物理やった方が全然理解が深まる
高校の参考書、問題集に混ぜる必要性がない
大学教科書で古典力学、電磁気学、熱統計力学、量子力学やった方がいい

92 :
微積物理の有用性っていまだに分からない
東大の問題解いてても微積使ったほうが楽になる場面に出くわしたことがない
ただ、他と違うことやってますよ!すごいでしょ!?ってやってたら
アホな受験生が食いついていくからな
微積物理には商業的な意味以上なことはないだろ

93 :
>>92
交流とかの説明を微積なしで説明されると非常に分かりにくい

94 :
>>93
いや公式の導出は微積要るのは分かるよ
問題を解く場面での話

95 :
交流の導出は微積分必須だけど、問題解く時はねぇ…
複素数使えば楽勝ってのは分かるし、むしろ何で高校物理で複素数使って教える奴がいないのかわからん。
もっとも高校で出て来る交流って超単純なRLC直列回路しか出ないから、やっぱり結局結果暗記が必要なんだよね。

96 :
>>95
為近は交流の位相差を複素数平面で表して解くやり方で教えてるよ
「交流で微積使って解くって毎回公式の証明してるのと同じだぞ」って言ってる
重問の解答にも複素数を利用した解き方載ってるね

97 :
複素数とか初耳だわ
毎回微積でやってたし

98 :
オイラーの公式を知らんのか?

99 :
>>96
>為近は交流の位相差を複素数平面で表して解くやり方で教えてるよ
複素数平面の図が載ってるのは大体どの教科書にも載ってるけど、結局それで位相がどれだけズレてるから〜的な説明にしかなってない事が多い…
>「交流で微積使って解くって毎回公式の証明してるのと同じだぞ」って言ってる
交流に限らず高校物理で微積分が…なのはこれなんだよね。
微積出来るのは別にいいんだけど、受験で高得点を狙いたいなら処理速度の観点から
その結果を公式としね暗記してる必要があるって話なんだよ。
それとは別に、一応表向きは微積使えない事になってるから微積使えば一瞬で結果でるってもの捉えるのに、クソ面倒な近似に付き合う必要があったりとか
微積分が先に念頭にあると調子くずしかねん側面もややある。
>重問の解答にも複素数を利用した解き方載ってるね
複素数平面の図書くだけじゃなくて
j使ってインピーダンスとアドミタンスだけを考えて計算する方法とか凄い楽だけど、紹介されてなく無い?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Dランク】日東駒専のランク付け【規模は大きい】 (201)
●慶應義塾大学文学部受験対策スレ4● (946)
【私立医】慶應義塾大学医学部part1【最高峰】 (459)
静岡大学part46 (791)
2011年第2回東大入試実戦模試 (710)
【R種子】北九州市立大学part31【不審火】 (252)
--log9.info------------------
フェス中継情報2007-2008 (765)
ラリー・カールトン vs リー・リトナー (343)
ビルボードでアメリカを語る馬鹿 (218)
あの二人いいよね 2 (226)
糞蛆虫のラエル (835)
■□■洋楽初心者は何から聴けばいい?2■□■ (246)
フジロックで見た・やったエロいこと。あほなこと。 (893)
ガチホモクラブ (317)
マイケルとマドンナとMCハマー、誰が一番格上? (522)
人生オワタ\(^o^)/ (203)
久しぶりだなのがヤクルトでヒロサワです (395)
マイケル、プレスリー、ビートルズ最も偉大なのは?6 (254)
榮倉奈々ちん (209)
どうしてプログレよりジャズを聴くの? (571)
〜川村ゆきえのすれ〜 (378)
ニルヴァーナとバンプってどっちが凄い? (270)
--log55.com------------------
親がバカだと子供は苦労する
工業高校卒の負け組み集まれー(^q^)ノ
元いじめられっこは将来負け組みになる 3
高校ぼっちが集うスレ 7時限目
恨みを叫んでスッキリするスレ
毒親に人生潰された
内向的に生まれたら人生ほぼ負け犬確定
【競馬】負け組み達の競馬予想【マターリ】