1read 100read
2012年07月新・mac108: Final Cut Pro X その3 (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[スマートフォルダ]Spotlightを使いこなそう! 4[検索] (649)
OSXのウプデータンで問題発生(ォ・?・`) ショボーン<14> (484)
【iLife】iMovie その13 (591)
やっぱりSnow Leopardが最も完成されたOS (201)
Cocoaはさっぱり!!! version.16 (705)
Mountain Lion 不具合報告スレ Part2 (246)

Final Cut Pro X その3


1 :2012/07/02 〜 最終レス :2012/11/07
前スレ落ちていたみたいなんで建てました。
FCP Xについて思う存分語ってください。

2 :
2Get
>>1 乙

3 :
>>1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrPrfBgw.jpg

4 :
今年は自分の関係してる会社で20代が4人辞めた
ポスプロ営業、MAの助手、制作
俺もいつまでこの過酷な商売やってられるか不安だ
残業代どころか休日潰れてもその分の賃金や代休すら無い・・・
若者は逃げ足が早い。
映像業界は年寄りばかりになりつつある。

5 :
損切り早くないと、人生でも株でも損をする。
最近の若者はって俺もいってるが、損切りの早さかなぁ。。
なんて思ってる。やり甲斐さえあればって思うのは時代遅れなのかなぁ。。

6 :
すまん。。酒飲みすぎてて文章になっとらん。。。

7 :
mpeg2の素材渡されたんだけど、FCPXで編集する場合は
Mpeg StreamclipでDVに変換して読み込むのがベストですか?
最終的にはDVDに焼きます

8 :
>>5
若い頃は自分もやりがいさえあれば何とかなると思っていたが、現実はそうではなかった。
日本はきちんと組合も無いし、産業としてきちんと成り立ってないと思う。
某ポスプロの社長も、残業代払ったら会社が潰れるって言ってた。

9 :
>>7
何故DV?
中間コーデックはProResにしとけば。

10 :
>>5
映像業界固有の話はわからんけど、やり甲斐どころか何も得ないまま辞める若い衆が増えてるような。
それって損切りしてるつもりが長期的に見れば損を積み重ねてるだけになりかねないわな。
>>8
スチルもビデオも非プロが手を出せる範囲が広がってるし、「作業」単体では需要(価値)減でしょ。
でも映像(Not 編集)専門家ならではのプラスアルファ(規格立案etcを含めて)を持ってるところは残るはず。
代替が利かないモノ(商品、組織、人材)ってのは強いから。

11 :
>>9
ド素人ですみません。
ProResでやってみます!
ありがとうございます。

12 :
>>10
若者がすぐ辞めていく事で一番困るのは映像業界全体の方だと思う。
1から教える→辞める→また別なやつに1から教える→辞める→無限ループ
労働環境の改善にもっと本腰入れない限り、悪循環はずっと続くと思う。

13 :
まぁそうなんだけど、今は自分たちが食うのでひーひー言ってる状態だからな
先のことを考える余裕があるのは通販番組中心の所くらいだけど、そんなところだと
スキルは身に付かないというのもまた事実で。

14 :
真に新しいものを生み出すには、最初からやり直さなければなりません。断固として、過去を断ち切るのです。
やり方を変えなければ、今あるものに何かが足されるだけです。しかし、変えようと決意したら設計にはまったく新しい世界が広がります。
MacBook Pro RetinaのPR動画の冒頭インタビューの言葉だけど、これ、そのまま、FCPXの設計思想だよな。


15 :
教え方なんて誰も知らないからな

16 :
設計思想が悪いとは言わないがステレオ音声をスプリットも出来ないのはちょっと困る

17 :
最も残業の多い職種は「映像クリエイター」―ビジネスパーソン5,000人 残業時間の実態調査
http://japan.internet.com/wmnews/20120703/7.html

18 :
小さくトリミングしたクリップを中央配置するやり方がわからん、、、
Macのせいだろうけど、ヘルプが起動しないんだよね。
どなたかおしえてほしいー。

19 :
>>14
ということは、MacBook Pro Retinaも大失敗するのか!?

20 :
なんも使えんのか
おもろいか?人生

21 :
>>19
今の所失敗かもね。
初期ロットの問題かもしれないけど。
Apple製品の初期ロットは地雷を絶賛実践中!

22 :
>>17
うわ、俺も薬剤師になろうかな
実際統計で数字見せられると凹む
この業界偉くなっても結局いつまでも帰れないの変わらないのが絶望的

23 :
>>21
初期ロットの意味、知っとんか

24 :
>>21
全然快適だけど
満足度100%
もう旧型には戻れない

25 :
まぁ、FCPXとApertureのために作られたようなマシンだからなぁ

26 :
昨日、iMovieからFinal cut Pro Xに移行してみました。
Apertureビデオってないんですね。
出せるようにできませんか?


27 :
どういう意味ですか?

28 :
>>27
iMovieだと、
フォルダ一覧のところに、
「Apertureビデオ」という項目があって、
クリックするとApertureに取り込んでいる動画が表示されます。
今までApertureで管理してきたので、
いちいち写真ライブラリから拾ってくるのが面倒ですね。

29 :
写真ライブラリ??

30 :
>>29
失礼、写真ブラウザですね。
Apertureビデオは、
iMovieでイベントライブラリに表示されてました。

31 :
1台はMac Pro、もう1台はMacBook Pro。
外付けHDD等でやれば簡単なことだと思うのですが、
内臓HDDでやりたい。
外で編集したものを、
戻ってきてMac Proで本編集する。
この場合、どのフォルダを同期したら良いでしょうか?


32 :
>>31
普通にプロジェクトファイルやらデータが詰め込まれたフォルダでいいんじゃないの。
レンダリング類のキャッシュデータはMacProならすぐに再レンダできるだろうし省けばその分容量も減る。

33 :
>>31
同期はどうやるの?

34 :
>>32
各ボリュームにある、イベントとプロジェクトをそれぞれ同期すればいいんですね。
まだ、FCPXは買えてないので試してません。
iMovieと同じ手が使えるかな?と。
>>33
FolderWarchというアプリを見つけて、
同期させてます。
他に何か便利な同期アプリあったら教えてください。
常に自動的に最新に保ってくれる物。

35 :
>>34
同期するアプリ?があるんですね。
起動ボリュームの場合、ユーザーフォルダの下のムービーフォルダにFinalCut何とかってのが出来る。
起動ボリューム以外だと一番上の階層に同じフォルダが出来る。
フォルダごと同期すれば関係ないと思うけど、
もしMacBook Proをターゲットディスク
モードとかで繋いでも、階層があっていなくて
FCPXから認識されないのでご注意を。




36 :
iMovieで作った物を読み込むと、
フォントが狂ってたり、
ズームやトリム、カットウェイが正しく移行できません。
これはしかたないのでしょうか?

37 :
左右反転させる方法を教えてもらえませんか?
歪みでx軸に1920と-1920と打ち込んでもダメみたいで
あの数値のpxってピクセルじゃないんですか?

38 :
>>37
歪みじゃなくて、変形じゃない?
調整のxを-100%にすれば左右反転かな
マウスでも調整出来るので、
マウスで動かしながら値は確認してみて。

39 :
ごめん
歪みでも出来るね
歪みのx軸って4種類あるけどどれを変えたの?
右下と右上のxの値をマイナスにすれば良さげだけど?
これもやっぱりマウスで調整してみるのが早いと思う

40 :
たびたびすみません。
歪みだと、左下と左上のxを1920、
右下と右上のxを-1920ですね。

41 :
>>38-40
ありがとうございます。
こんなに即レスもらえて助かります。
今から試してみます!!!

42 :
>>38-40
変形で簡単にできました。
ありがとうございました。

43 :
画面の左右に違うビデオを配置ってできますか?
それは
Motion5??

スポーツ中継のマルチアングル的なものです。。

44 :
文字のカーニングが保存されないバグって直った?

45 :
FInal Cut Pro 8はよ

46 :
Smoke2013を買え
あれこそFCP7の後継ソフトだ

47 :
Smokeはレスポンスがなあ・・・

48 :
リアルタイム編集に重きを置いたシステムじゃないものな

49 :
田中麗奈がファイナルカットで編集したことあるって

50 :
>>47
HDならrMBPにプロミスのサンボルHDD繋いでそこそこリアルタイムでいけてますが
4kは駄目ですけど

51 :
ageときますね。
10日間も書き込みがないなんて・・・
皆FCPX使ってないんだな・・・
FCP8はよ!!!!

52 :
>>31
時間かかっていいならタイムカプセル(無線、エラーめんごのなw)
帰宅して寝る前にちょっちょっと編集したいならThunderboltストレージでタイムマシーン
ちなみに現行のMac Proより現行の非Retina iMac松の方が使えるねんな><

53 :
んでFCPは基本簡単な映像編集機能のみな
いろいろ混ぜ込んで遊ぼうな
ドザアプリでもFile形式選んで素材でsaveな、音声、画像データ
マイナーなアプリのデフォでseveしとったら、後でまんど臭いでwww

54 :
お手軽に上下左右を反転させる方法はありませんか?
回転はあるんだけど簡単に反転が見つからなかった(涙
グライドカムに載せたカメラをひっくり返して撮影して、編集で元に上下左右を反転させたいです。

55 :
>>54
エフェクト→ディストーションに、反転というフィルターがありますよ。

56 :
皆さん、イベントやプロジェクトは内蔵HDですか?
自分はiMac2010で内蔵1TBで
残り容量も100GB程度しかありません。
外付けHDDだけで運用してる人は問題なく使えてますか?


57 :
クリップ選択の画面で、起動直後はカーソル位置に再生が同期して
選択可能なんだけど、ひとたびフォーカスを他のウィンドウ(FCPX内の)に
移して戻ると、クリックしないと画像が切り替わらなくなり、
頭出しが非常にしにくくなる。これは不具合なのかなあ?

58 :
>>55
ありがとうございました。
結局、歪みで、1280x720の場合、上からYの値を
720,720,-720,-720 にすることで欲しい結果が得られました。
エフェクト ディストーション 反転だと、左右反転のみで上下反転が見つからなかったんですが、どこかにオプションありましたかね?

59 :
もひとつ質問です
タイトルのテキストをキーフレームの間で変更することはできないのですか?
一応キーフレームを打てて、スライダで変更も出来るのに画面では変更が反映されていません。

60 :
最近はタイトルが途中で変わる作品があるのか・・・斬新だな・・・

61 :
あすいません(汗
テキストの文字間隔、大きさなどを変更したいです。

62 :
>>58
上下のオプションもありますよ。
三角タブでオプションを表示して、
ディレクションの所に
>>61
できますよ。キーフレームがきちんと打ててないのでは?

63 :
>>57
スキミングがオフになってるか、
メモリが一杯になってるか、かな?
こちらでは普通に出来てる

64 :
MOTIONスレでも質問してるのですが
FCPXで作った動画をCompressorでDVDに焼いているのですが
出来ればDVDメニューを作りたいのですがFCPXでは不可能ですよね?
MOTIONなら出来ますか?または他のソフトが必要になるのでしょうか?
是非とも宜しくお願い致します。

65 :
>>64
https://discussionsjapan.apple.com/message/100642454#100642454

66 :
>>65
ありがとうございます。
もっと手の混んだことするには別の方法しか無いのでしょうか?
度々すみません。

67 :
マルチカム編集の際、オーディオアングルだけ後から一括変更する方法ってある?
1カットずつやるしかないのかね。

68 :
って質問者にしてはなんか偉そうな態度になってしまった・・・
すみません・・・

69 :
既出だったらすみません
タイムライン上の一部を書き出すにはどうしたらいいのでしょうか?

70 :
>>69
そこは結構不自由ですね。別プロジェクトを作って、書き出したい部分のみをコピーして書き出すしか無いです。

71 :
pro xで作成したムービーをブルーレイじゃない普通のDVDに焼くには結局どの方法が一番画質いいの?
H264 QuickTimeで書き出してToastで焼いてみたけどなんだかイマイチ

72 :
>>71
H.264の書き出しが余分で、MPEG2化はToastにやらせれば良いんでない、
2回圧縮になるから。
それか、あらかじめFCPXで書き出すならApple ProRes 422 (HQ) とか。

73 :
>>72>>71
え?
普通にFCPXからじゃいかんの?


74 :
iMovieで動画編集を始めました。
より高度なことをしてみたいのですが、Appleのページを読んでもFinal Cut Pro XとMotion 5の違いがよく分かりません。
Final Cut Pro XはiMovieの進化版という感じですか?
だとすると、Motion 5はどのようなアプリケーションなのですか?

75 :
>>74
FCPは動画編集でMotionは特殊効果を作るって感じかな?
ででーん!と出てくるタイトルとか、車から炎が出るみたいな。
なんでも出来る分、切って繋いでの動画編集と違ってそこそこ技術がないと
モノを生み出すのは難しいけどね

76 :
>>75
なるほど
だとするとFCPXよりMotion 5の方が凄そうに思えますが、この価格差は一体……
Motion 5はFCPXがなくても、とりあえずiMovieと併用することは可能ですか?

77 :
>>76
iMovieと併用でもMotion単体でも使えるし動画の特殊効果なので単体で動画編集もできる
FCPやiMoveと違って長尺には向かないけど
値段はFCPからFCPXになったのに合わせた戦略的価格なんじゃなかろうか?
FCPX、Motion、Compressor全部買ってちょうど3.5万くらいだし
高度なことがやりたいって書いてるけどどういうことをやりたいのかで決まるんじゃない?
先に書いた通りMotionはなんでもできるけど、知識や技術がなければ何もできないし
AfterEffectsとかと違って専門書やチュートリアルなんかが皆無に等しいんで
安物買いのなんたらになったりする可能性もあるかな?

78 :
Motion 5がだけでどうにかなるならiMovieでも十分
どうせFCP Xと連係しないし

79 :
>>77
iMovieは決められたプリセットを使って簡単に弄るもの
FCPはiMovieがより強化されたようなもの
Motionは自由度が高い代わりに1から自分で構築しなければいけないもの
って感じですね
YouTubeで見ましたが、Motionで映画のようなロゴを作ったりライトセーバーを再現したり、と楽しそうですが敷居が高そうですね
一方FCPは自分の思い描いていたものに近そうです
まずFCPを試用して、使いこなせそうだったら買って、知識が増えてきたらMotionにチャレンジしたいと思います

80 :
Motion5、作り方わからなかったらここのサイトからテンプレート購入すればいいよ。
さすが海外だけあって、4000円くらいで良質なのが多い。
http://motionVFX.com/
かなり数も豊富。
フリーのはメール登録だけでダウンロードできるので
それで試して有料版へと進んだらいいよ。
これだけのが各4000円って本当に安い。
日本の訳わからんブライダルムービー素材とかってPで安っぽいのに平気で1万とかとるよね。


81 :
アプリの価格が4300円なのに素材に4000円も払うのか

82 :
エフェクトってタイヌライン上で減衰できる?

83 :
タイトルエフェクトに画像を埋め込むにはどうすればいいのでしょうか?画像の真ん中です
http://i.imgur.com/INpIO.png

84 :
要らなくなったエフェクトを削除したいのですが方法無いですか?
MOTIONで作ってFCPXに取り込んだものです。

85 :
>>84
ハードディスクの中から削除しましょう。
ムービー > Motion Templates
の中の何処かに入ってるはず。

86 :
>>85
ありがとうございます。助かりました。

87 :
>>81
そんなこと普通じゃね?

88 :
100円均一の調理器具で320円のインスタント食品を作ることと同じくらいよくあることだな

89 :
セカンドディスプレイでHD1080pをドットバイドットですべて表示したいのだけど、
WUXGAのディスプレイで足りますか?
コントロールとかに数ドット食われて99%しか表示できない、とかありますか?

90 :
>>81
1700円のOS X Mountain Lionに4300円のアプリを入れてる人に言われてもなあ

91 :
5万円のパソコンで20万円のソフト走らせる人も居るのでは

92 :
おしえろください!

93 :
Final CutもProってついてるだけで
こんなのプロは不安定すぎて使わないよ。
特盛スペックのMacBook ProとレティナMacBook Proで使ってるけど頻発にクラッシュする。
プロジェクトそのものがクラッシュして復元不能になったこともあるし。
結婚式のプロフィールムービー作ってる人がiMovieでは物足りないから使うのにはいいけど。

94 :
>>93
プロばっかりだなw

95 :
>>93
プロが使っているのは7までですよ。
Xに手を出すバカは、きちんとしたプロでは存在しませんから。
FinalCutProXの正しい名称は、iMoviePro1.0ですのでお間違えなきよう。

96 :
>>95
アプリの名前なんてコンシューマーにはてんで関係ない

97 :
編集くんProとかでいいやん、もう

98 :
プロって何?

99 :
FCPXでの音合わせ編集のやり方。これ結構ためになった。マグネティックタイムラインで、絵の長さを変えると後ろがずれてしまうのを回避する方法。
http://t.co/e6PxxA8L

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【まーぱ復活】MACPOWER MacPeople 12冊目【ASCII】 (833)
【中の人】Automator【小人】2人目 (869)
Mac at 秋葉原 Part3 (889)
【】BitTorrent 8GB【】 (747)
整備済製品が出ているときのスレ 23台目 (522)
Mac de DVD Ripping Part31 (893)
--log9.info------------------
体操界期待の☆ 石坂真奈美 (488)
【限界超越の体操選手の体、筋力、トレーニング法のスレ】 (315)
    コマネチは本物の妖精だった     (573)
【女子体操】ミロソビッチのヌードU【ルーマニア】 (661)
「恥」 ホワイトライン☆ (207)
【白い妖精】☆ビアンカ・パノバ☆【ブルガリア】 (404)
体操部 今日やったことを書き込め (433)
チビは体操やるな (358)
私新体操してるけどpart2 (367)
体操・新体操に関わるエロ話 (817)
デフして三時間セラリゥ落下されなかったらルーマニア優勝 (236)
四天王寺の体操 (533)
日女体の新体操はエロイ (585)
レオタードからお尻出してる選手2 (346)
【徒手】全日本新体操チャイルド選手権【日本一】 (298)
新体操のイメージ (248)
--log55.com------------------
技術士補 Part12 (ワッチョイ有 ワカヤマン禁止)
伊藤塾 司法書士総合 6
技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その4
技術士補 Part13
【ビジ法】ビジネス実務法務検定2級 その20
貿易実務検定&関係試験 part7
【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 21【無料】
【ワカヤマン】技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その4