1read 100read
2012年07月野球殿堂43: 珍しい記録 Part20 (826) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【近藤節】近藤唯之スレその3 (702)
【テイクバック】クラさんこと、倉持明を語れ!【シュート】 (725)
92>91>89>90 藤田巨人 (436)
最強捕手!伊東と古田どちらが上? (632)
野村野球と権藤野球はどちらが正しいのか (341)
無能なのに長年にわたって指揮を執った監督 (740)

珍しい記録 Part20


1 :2012/06/04 〜 最終レス :2012/08/16
過去の野球で起きた珍しい記録について語るスレです。
・曖昧な記憶で書き込む前に、情報をキチンと調べることをお勧めします。
・書き込みに対する補足は歓迎しますが、嘘や誹謗中傷は控えましょう。
・補足の補足は程々にお願いします。
※以下のスレなどと使い分けてください。
プロ野球トリビア Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1310815282/l50
インパクトある名前の選手を挙げるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1226876090/l50
【前スレ】
珍しい記録 Part19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1329736917/

2 :
>>1
乙です

3 :
小久保は脱税して出場停止が課されていなければ、その間に安打を積み重ねることが出来て
さっさと2000安打を達成できてたのに

4 :
俺の120日間連続オナ禁

5 :
>>4
120日間ということは開幕してからオールスターぐらいまでだな。

6 :
9連敗以上を3年連続で記録したのは、98〜00年の阪神だけっぽいな(18・12・9)

7 :
杉内が75イニングも投げて防御率0点台。伊藤智以来か?

8 :
>>7
↓の記事によると、6月以降に防御率0点台は、他にも大竹(広島)、田中(楽天)がいる。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120606-962868.html

9 :
>>7
去年の浅尾は87回1/3で防御率0.41

10 :
6月3日のオリックス戦の巨人のスタメン(DH制)
8番 エドガー
9番 ボウカー
1〜7番が日本人選手で8,9番が助っ人野手
パリーグでもあまり聞かない。
今週末の試合で
1〜6番 日本人
7番 エドガー
8番 ボウカー
9番 ホールトン
なんてのが見られるかも。

11 :
>>10
ボビーがやってそうだなと思ったらやっぱりだった。
2005年9月20日
ロッテ
6 西岡
4 堀
3 福浦
8 サブロー
2 里崎
5 今江
D 李承Y
9 パスクチ
7 フランコ
P渡辺俊

12 :
静岡学生野球連盟出身者の初安打

13 :
>>10-11
下位打線を助っ人が占めるパターンは過去に話題になっている。
http://unkar.org/r/meikyu/1296915810の56あたり

14 :
2004年6月の巨人
2試合連続1-0勝利の直後、3試合連続二桁失点

15 :
今日のサブウェイシリーズでNYYのカノー・スイッシャー・アンドリュージョーンズの
3者連続弾があったけど、去年もこの3人の(打順も同じ)3者連続弾があった
2年連続で全く同じ内容の3連発は珍しいのでは

16 :
六投手の継投でノーヒット達成。
継投では9年ぶり六人はMLB史上2回目。

17 :
前の六投手の継投の時は松井が相手にいたな

18 :
>>6
98年に阪神が記録したのは12連敗だったと思うが。
同年のロッテとごっちゃにしてないか?

19 :
>>17
「最後の打者」だったみたいですね

20 :
>>6
他に
1957〜1961年 近鉄パールス・バファロー
(9・10・9・10・10)
1954〜1956年 高橋・トンボユニオンズ
(12・12・12)

21 :
今年のセ・リーグの優勝争いは、
・中日が優勝すれば球団史上初の三連覇
・巨人が優勝すれば球団史上初めて最大借金7からの逆転優勝
・ヤクルトが優勝すればプロ野球史上初めて二桁連敗(10連敗)を喫しながらの優勝
どこに転んでも珍しい優勝になるな。

22 :
>>21メークミラクルの時って、そんなに借金無かったっけ?

23 :
いわゆる「メークミラクル」のときは優勝してないだろ。

24 :
>>22
所謂「メークドラマ」があった1996年の巨人は、
今年と同様に開幕ダッシュに失敗し、7勝12敗と借金5だった(これがこの年の最大借金)。
5月は16勝9敗と巻き返したが、6月は8勝14敗と、またもや苦戦。
7月6日には首位広島と最大11.5ゲーム差が開いたが、
そこから巨人が勝ちまくって逆転優勝したのはご存知の通り。
ちなみに、「メークミラクル」というのは、翌1997年に巨人が低迷した時に、
前年の奇跡よ再びとマスコミが盛んに煽った標語だが、
この年は巨人は最後まで低迷し、不発に終わった。
>>23の言う通り、実現した「メークドラマ」と、
実現しなかった「メークミラクル」を混同してしまう人は未だに結構多いと思われる。
個人的には、優勝こそ出来なかったが、
最大16ゲーム差をひっくり返して一時は首位に立ってしまった1994年の近鉄こそ、
プロ野球史上最大のミラクルだと思う。

25 :
94年近鉄はクサ続投決定で失速というオチがなぁw

26 :
もともとメークドラマって95年に出てきた言葉なんだよ。
で、この年結局やクルトに追いつけず、翌年にマスコミが「今年こそメークドラマ」みたいなことを
言い出した。

27 :
99年終盤も言われてたもんな。
このときは結局、中日がリーグ優勝

28 :
2008年の大逆転優勝の時は何て呼ばれたの?

29 :
メークレジェンド

30 :
そんだけ何が何でも最後は勝ちたいなら
大人しくメークヤオやらメークエゴすりゃいいのに

31 :
>>26
それを思えば、1988〜1989年の近鉄こそメークドラマに相応しいな。
今更ながらマスコミの偏重ぶりには呆れる。

32 :
もう8日前のことだけど
日本ハムが2者連続で外国人を代打に起用した(スレッジ→ホフパワー)

33 :
自分の頭悪いから詳しくは分からないけどメークドラマって直訳すると「作り話」とかそういう類いの意味にならないかな?

34 :
>>32
今年は2回目のようですね。
(前回は5月1日対ソフトバンク4回戦・札幌ドーム)
ここ3年でだと
・2009年7月28日対日本ハム15回戦(千葉マリン)のロッテ
(ベニー→バーナムJr.)
・2010年4月3日対ロッテ2回戦(京セラドーム大阪)のオリックス
(バイナム→バルディリス)
・2011年6月3日対阪神3回戦(甲子園)のソフトバンク
(オーティズ→カブレラ)
・2011年6月4日対阪神4回戦(甲子園)のソフトバンク
(オーティズ→カブレラ)
・2011年9月3日対ヤクルト22回戦(神宮)のヤクルト
(ホワイトセル→バレンティン)

35 :
>>34 やっちまったので訂正
誤 2011年9月3日対ヤクルト22回戦(神宮)のヤクルト
           ↓
正 2011年9月3日対巨人22回戦(神宮)のヤクルト

36 :
>>33
頭がよくてもそうなるんだろうけど、何せ当時の日本って言うのは
長嶋茂雄ってのが何か特別に神聖な存在であって、
その天然ボケから放たれる和製英語は本来の意味を超越して尊ぶべき物だったんだよ。
キモいくらいマジに。

37 :
>>33
実際ヤクルトの野村は「make」を「負け」と読んで、「負けドラマ」と言っておちょくってたw
それが95年。

38 :
>>33
そこを突っ込んでやるなよ。
20世紀の人間はバカなんだからさ。

39 :
よう19世紀人間

40 :

まだ規定未満の打点王

41 :
>>27
99年終盤はスーパーメイクミラクルって
言ってなかったかな?
長嶋じゃなくてマスコミがだけど

42 :
>>39
世界最年長かw

43 :
全然珍しくないけどリリーフ投手が二日連続で敗戦投手になる事あるよね。
連続日数敗戦投手ってどれくらいの記録なんだろう?

44 :
>>43
wikiによると三日連続が最多

45 :
佐藤道郎が3試合連続でサヨナラホームランを打たれた事があったな

46 :
配線は知らないが、wikipediaによると、
連続登板機会での勝利は、168が最多
と過去スレにも書いてある。

47 :
石井一久がプロ21年目で初めての無四球完封。
さすがにこれは最遅記録だろなぁ。

48 :
>>47
日本シリーズでプロ初勝利を挙げて20年か。
光いしいん矢の如しだなあ。

49 :
>>47
村田兆治でも20年目だったのに>初の無四球完封

50 :
>>48
92日シリ負け投手だけど

51 :
石井投手は無安打完封(いわゆるノーヒットノーラン)もやりましたよね。
両方やった人って石井以外にもいるよね 多分。

52 :
>>51
完全試合達成者は両方兼ねてますからね

53 :
>>50
俺のデータベースでは石井が勝ち投手だぞ。

54 :
>>53
1992年の第三戦ね、勝ち負けどちらも石井でしたなあ

55 :
>>54
これで俺様のボケも活きるわけだ。
お歳暮送りマウス♪

56 :
>>55
お中元にしれw
石井一久だけにな!

57 :
久米立岡←→ロマロ、福元トレード
外人が絡む交換はタイロン名取以来?

58 :
>>57
エバンス(神)⇔橋本(西)、レオン(ロ)⇔斎藤巧?(洋)

59 :
オビスポ⇔須永は?

60 :
>>47
そもそもプロ21年目で完投するって時点で相当な難事だろ
否、先発ローテで使ってもらうことからして難しい

61 :
>>57
オビスポがいるだろ

62 :
>>61
誰?お前のかぁちゃん?

63 :
MLB
マットケイン完全試合達成。
年間2度目のパーフェクトは2010年以来、MLB史上3度目
年間5度目のノーヒッターは1884年の年間8度を上回る史上最多ペース
そして日本でも2つノーノー。
価値が薄れるな・・・。

64 :
どうしてそうネガティブな捉え方をするのか

65 :
>>62
今度から良く調べてから書こうなww

66 :
>>62
オビスポを知らない奴がいるんだな…

67 :
釣れてる釣れてるw

68 :
良かったね、
生きがいが出来て

69 :
>>59
オビスポ ⇔ 須永&紺田

70 :
きのうの西武-阪神のスタメンの試合前の打率
1 片岡 .260 > .249 平野
2 栗山 .281 > .247 大和
3 中島 .289 > .256 鳥谷
4 中村 .259 > .244 金本
5 秋山 .303 > .231 新井貴
6 ヘルマン .258 > .229 マートン
7 大崎 .310 > .246 ブラゼル
8 炭谷 .180 > .125 小宮山
9 上本 .325 > .300 新井良

71 :
殿堂板で釣りとか言って逃げても無駄だよww
ただの無知としか取られないから笑

72 :
昨日の新井みたいに弟のタイムリーで兄をホームへ返す
またはその逆というのは仁村や堂上でもあったのかな

73 :
リー兄弟

74 :
多分リー兄弟がぶっちぎり。
メジャーではグリフィー親子の例があるが、さすがに
日本では無しかな。ホームに返す以前に同じチームに
同時に属したこともないか。

75 :
兄弟同時入団は松沼兄弟だけかな?

76 :
>>75
翌年の西武に森宝生・隆峰兄弟が入団

77 :
嶋田兄弟も同時じゃなかったかな

78 :
野口四兄弟(明、二郎、昇、渉)は全員プロ入りしたが、
1942年に二郎が投手、明が捕手(戦前の大洋)のバッテリーで、
昇が打者(阪神)という三兄弟対決が実現した事がある。
この時は昇がヒットを打った。
三兄弟対決は多分この時だけだろう。

79 :
定岡三兄弟は同じ試合で絡んだことは結局なかったのかな?

80 :
定岡正二と徹は対決してる。

81 :
定岡兄弟と河埜兄弟の日本シリーズでの同時対戦が見たかったけど、
当時の南海は暗黒だったからなあ。

82 :
巨人が4月22日以来連敗なし。
少なくとも6月22日まで継続するので2か月間連敗なし。

83 :
釣れてる釣れてるw
釣れてる釣れてるw
釣れてる釣れてるw

84 :
誤爆か?

85 :
横浜スレでちょっと話題になっていたけど、150勝以上した投手で
150敗の方が早かった投手ってこの4人でいいのかな?
 梶本隆夫
 東尾修
 長谷川良平
 坂井勝二

86 :
・デビュー年から4年連続負け越しながら、最終的に通算成績が勝ち越し(+4)
・最大負け越し26(シーズン終了時ベース)から巻き返して、最終的に通算成績が勝ち越し
東尾の投手人生は壮絶に球団の歴史をも物語る。

87 :
釜田が巨人に完投勝利したが
高卒ルーキーの巨人戦に完投勝利は、あの近藤真市以来になるのか?
多分ダルやマーもこれは未経験なはず。

88 :
>>85
三浦大輔追加で

89 :
>>87
近藤の2年後(1989年)に川崎憲次郎がプロ入り初完封してる

90 :
>>89
サンクス。
そうか、川崎が記録してたか。
歴代屈指の巨人キラーだったけど、
こういう記録を作ってたのはやっぱり凄い選手だったんだな。
川崎からでも23年ぶりの記録になるのか。

91 :
>>85
東尾修、坂井勝二、米田哲也の3名
なお梶本隆夫は、128敗。
150勝到達時の負け数が多い投手5名
1.東尾修   170敗
2.坂井勝二 157敗
3.米田哲也 152敗
4.長谷川良平148敗
5.高橋直樹 147敗
ついでに150勝到達時の負け数が少ない投手5名
1.須田博(V.スタルヒン)47敗
1.稲尾和久 47敗
3.藤本英雄 65敗
4.野口二郎 71敗
5.杉下茂   74敗

92 :
今日のロッテ対阪神は両チームベンチ入り野手使い切り
3時間30分ルールの恩恵もあるが9回でというのは結構レアなのでは

93 :
周平ドラフト制後最年少弾!高木監督絶賛
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120618-969228.html
誕生日が1994年1月18日だから、打つのがあと1日遅かったらタイ記録止まりだったのか・・・
まあ今日は試合ないけど

94 :
>>93
この記事によると最年少記録は金田なのか
なんでピッチャーがこんな記録持ってるんだよ
さすがに17歳2ヶ月は破られないだろうな……
60年以上更新されてないとは

95 :
ドラフト制後の記録も今まではピッチャーの森安(東映)と堀内(巨人)が入ってたんだ。

96 :
阪神の辻本だっけ?若く契約したの。
辻本くらいの若さは以後はないにしても
辻本の以前もどんくらい遡るんだ。

97 :
最年少安打は西沢道夫で合ってる?

98 :

巨人にいた松原明夫と広島にいた福士敬章って、生き別れた双子の兄弟だったりして。
見れば見るほどそっくりさんw

99 :
ああそうだね。韓国プロ野球にいた張明夫もそっくりさんだね。きっと三つ子だね(棒)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴代のバッター ベスト10 3 (290)
元阪急のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (252)
離婚歴のある野球選手 (305)
◆◆甲子園で場外本塁打打てる?◆◆ (388)
落合博満をしみじみ語るスレ その13 (596)
【1985】2年間の落合・バースはNPB史上最強【1986】 (791)
--log9.info------------------
高橋光臣 応援スレッド part16 (874)
【新撰組】★★須賀健太 4★★【高校生】 (653)
西島秀俊【応援するスレ】19 (394)
■□ 神木隆之介 89 □■ (960)
窪田正孝 8 (565)
大沢たかお PART.17 (521)
森田直幸 (264)
内野聖陽 (823)
小栗旬85 (201)
竹野内豊 47 (520)
MC 逸見太郎 (935)
斎藤工27 (405)
安藤政信 8 (344)
和田正人 3.5 (285)
水嶋ヒロ part61 (639)
***林遣都L*** (538)
--log55.com------------------
世界ふれあい街歩き 54th St.
おかあさんといっしょ22
おしりたんてい
【サイエンス】サイエンスZERO【ZERO】その9
【BSニュース】木下 瑠音 その5
NHK山口part6
NHKアナウンサー・キャスターラウンジスレ ★73
【BSニュース】福永美春 その1