1read 100read
2012年07月洋楽4: 何故日本で洋楽は衰退したのか?4 (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Owl City/アウル・シティー (247)
Paramore part5 パラモア (456)
Florence + The Machine Vol.01 (308)
Ocean Colour Scene (423)
Paramore part5 パラモア (456)
ネヴァーマインドはそもそも名盤ですらなくね? (750)

何故日本で洋楽は衰退したのか?4


1 :2012/10/26 〜 最終レス :2012/11/05
前回パート3まで行った続編スレ
何故日本の洋楽シーンは衰退したのか?3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1339761908/l50

2 :
理由は洋楽のレベルの低下であり
邦楽のレベルの向上
バンドだってワンオクやサカナクションやミスチルで
消化できわざわざ洋楽を聞く必要性がない

3 :
レベルって何を基準にしてるの?
単に日本人の好みと海外の好みの違いが大きくなっただけじゃないの?

4 :
英語がわからないから

5 :
>>3
簡単に言いば楽曲
アメリカが下がったとも言えるけど
AKBやケイティペリーやテイラースウィフトと
比べても歌唱力も音楽的にも差が完全になくなったら
それならどちらを選ぶってなれば日本人アーティストを
選びますよ

6 :
朱美ケイコ先生名盤しゃんトレンチコート綿氏PERRY ◆Q5lP9sQ23.さっさとRば良いのよ profile.ameba.jp/sekumai-1マイノリティコーチ YOU&HIROPERRY薬中RWWWWWWWWWWクイーンカットしてくるわよ〜〜
・sekumai-1i石田PERRYRやなwgookはらひざバクテリアコーチ YOU&HIRO PERRYゴリアーナセクマイコーチ@祭りや YOU&Iルーエラ厨だと思っていつものコピペしたら違ったんであわてて書き クイーン・ケイティ 足したんだウケル
ID:lFZIQ3XHコピペにレスするのもなんだがアホプリンセスらしJessica Albaでスレ立てしたのは腐Rじゃなくて伝道師sekumai-1 マイノリティコーチ YOU&HIROだぞなれるかしら

7 :
>>5
う〜ん、そう上下を計れるような楽曲の完成度基準と言うものが
あるのだろうか?それこそ好みやスタイルは色々あるし・・・
例えば5年前にアメリカでこの曲が大ヒット、でも日本じゃほとんど
話題にならず
http://www.youtube.com/watch?v=8UFIYGkROII
これを「レベルが低い」と斬るのは簡単だけど、なぜそのレベルの低い
と思われる曲がアメリカで売れて、逆に日本のバンドがニッチ人気以上
売れないのかを考えると、やはり完成度うんぬんより全く違う美的感覚が
あると思う

8 :
レベルの話はいらんだろ
今洋楽ロックつってもイマイチ何を聴いたらいいのかわからんのに対して邦楽はワンオク、バンプとか取っつきやすいものが色々あるってだけだと思うけど

9 :
いまだに>>4が大きい理由なような
大人気のK-Popも日本語で歌ってない某曲が海外で人気でも日本では・・・なわけだし
言葉の壁を超えて日本人にも響く洋楽が少ないのも確かだけど

10 :
>>9
そうかもしれない
だから帰国子女で英語ぺらぺらな人は未だに洋楽中心に聞く人が多い

11 :
洋楽にビートルズやマイケル・ジャクソン級の大物がいないから
日本人は洋楽はビッグな歌手しか聴かない

12 :
>>11
そのクラスは中々難しいよ
アデルは世界的にはかなり良い線言ってるけど
日本ではいまいちだね

13 :
ジャスティンはマイケルの再来じゃなかったのか

14 :
そんな事現地で言ったら笑い者になるぞ

15 :
電通がK-POPをゴリ押ししたから

16 :
そもそも、マイケル自体、日本人はやけに持ち上げるが
アメリカじゃ微妙だったもんな。
未だにビートルズって言ってるのも日本人だけ。
要は、日本の大多数の皆さん
世界基準から、感覚がちょっとズレてる。イケてないの。

17 :
ワンオクなんか数年遅れでエモやってるだけだし
サカナクションもよくあるUSインディー系バンドの一つに過ぎないんで
それなら洋楽漁った方が面白いの見つかる可能性が高い
TVや雑誌がRュするものだけを受動的に聴いてきた人にとってはどうやって探したらいいかわからないので
洋楽はつまらないということになる

18 :
マイケルなんてこの板じゃあ生前は笑いの種にしかなってなかったのに死後の手のひら返しっぷりは一体…

19 :
洋楽は探さないけど、初音ミクはニコ動等で面白いのが無いか探る奴は多い感じもする

20 :
>>16
それは違うと思うぞ
売り上げ数字で見ても、ビートルズの2009年のボックスはビルボード15位、
翌年トリプルプラチナ達成
マイケルのThis is itもダブルプラチナ、世界の多くの国でプラチナやゴールド
ただ、若い人が聴いているかは疑問だけど(おっさんおばさんの懐古趣味かもしれない)

21 :
ビートルズっていまだに毎年百万枚くらい売れてるんでしょ?

22 :
>>17
つまりはエモ、USインディーの音も
邦楽だけでもフォローできるってことだよね。

だからべつに洋楽に的をしぼって聴く必要性はない。
常に世界の流行に照準合わせていたいミーハーでなければ。

23 :
>>22
フォローできてねえよ
エモやUSインディー系の音をさらに掘りたいなら洋楽を聴くしかないってことだろ

24 :
>>23
さらに掘る前提の話なんてしてないよ?
ジャンルの音としては邦楽でフォローできるわけじゃん。
>>>17だってエモとして数年遅れなだけ、
USインディー系の数あるひとつの数に含めることができるくらいの水準と言ってるわけだし。

25 :
USインディーと言うのはジャンル名のことではないので
USインディーの音と一口に言ってもフォークとかニカとかノイズとか色々あるんで
サカナクション1バンドだけでフォローできません

26 :
>>25
USインディー「系」だからね?
つまりはそう呼ばれるバンド達と似たニュアンスを醸せば
その括りに当て嵌めてもおかしな話ではないでしょ。
そもそもUSインディーという総称自体1バンドで形成されたものではないんだからさ。
で、エモのほうは異論なしでいいわけね。>>23訂正しといてよ。

27 :
>>22の考えを推し進めると「日本にもロックバンドがいるからわざわざ海外のものを聴く必要はない」ってことになりそうだな
それも一つの考えだから否定はしないけど

28 :
俗に言うロキノン系(Japanの方)は若い子の間で結構流行ってるしな
今洋楽聴くとか言ってもわかりやすいスターがいないしロキノン系のが取っつきやすいんじゃないか

29 :
>>21
日本以外で、ここまでビートルズ言ってるの
聞いたことがない。

30 :
Linkin Park
Avril Lavigne
Backstreet Boys
Lady Gaga

31 :
>>29
日本人のビートルズ信仰は教養の無さからくるもんだから
大目に見てやろうぜw

32 :
>>2
違うよ
向こうのレベルについていけなくなっただけ
例えばお前REMとかKEANEとかそこらでもいいから聞いてみろよw
邦楽の糞さに愕然とするよ
欧米で地味で目立たない奴でも邦楽の糞バンドよりは遥かに質は高いw
カスチルなどは論外だボケ

33 :
レベルだの質だのアホだな
洋楽にかぶれてでもいない限りREMやらKEANEやらを聴こうとする奴なんていないだろ
そんな一般人に知名度低いバンドよりミスチルの方が取っつきやすいわな

34 :
J-POP、J-ROCKは10代が聴くものだと思っていたが……
正直三十路すぎてONE OK ROCKとかサカナクションとか聴いてたら恥だろ。

35 :
>>34
三十路ならブルーハーツとかになるんじゃないの
ミッシェルとかブランキーとかあの辺の世代だろうロックなら

36 :
>>33
いやアメリカやイギリスでは国民的にも有名w
糞散るが良い音楽やるならまだいいが
あいつの音楽は日本的な思考しすぎていてそれこそ
奇怪な音楽そのものだ世界的にみりゃw

37 :
>>36
スレタイからして日本の話をしてるんだが…まぁいいけど

38 :
>>35
つまらんねぇ、その辺のJ-ROCKも。

39 :
ワンオク聴いてたら洋楽ロック聴く必要なし
洋楽ロックもリンキン以降これといったバンドがいないから聴く気が失せる

40 :
>>32
だけど桜井さんが英語で歌ったら
ヒットしないものか?

41 :
ラップ全盛で一気に乖離した
あんなん英語分かんなきゃ意味ねーし

42 :
ラップも今は衰退したよ

43 :
>>40
無理
そもそもあのオンビート(日本人の好きなリズム)が欧米人には退屈に聞こえる
「今年を代表するアホソング」とも言われているカーリー・レイ・ジェプセンの
Call Me Maybeだって歌とシンセのリズムのズレが気持ちよくて、歌詞がアホでも
聴いていると癖になる

44 :
逆じゃね、Call Me Maybeは日本人にはつまんなく感じる
あとミスチルみたいのはそもそも日本語じゃないと出てこない、自分は聞かんが

45 :
結局は宣伝の差
洋楽がそもそもTVで宣伝されなくなった
厨房はTVで流れてる音楽しか知らない
あとはせいぜいロキノンジャパン

46 :
>>44
それは逆と言うか、「逆もまた真なり」で、向こうはこっちのよさが
わからないし、こっちも向こうと違ったものが好き
だから自分みたいな洋楽好きは日本では肩身が狭い

47 :
>>46
以前は聞かれてたんだよ
スレタイにもあるように何故日本で洋楽が聞かれないかでなく衰退したの
今の洋楽が日本人にはいいとは感じられないんだよ

48 :
>>40
しないw
コステロとかU2の劣化版だし
他にも質高いのいるから無理矢理(^ω^)

49 :
ミスチルが売れたあたりから若者のメロディー琴線感覚が変化したと思うなあ
ミスチルはメロディー自体は弱いと思うんだよな
むしろ若者の琴線に触れてるのは歌詞のほうとかな

50 :
この間答えが閃いたのに何だったか忘れた悔しい

51 :
世界最速ドラム!
200BPM 〜300BPM 〜400BPM バスドラム
http://www.youtube.com/watch?v=YE_DRLBeRms
600BPM バスドラム!
http://www.youtube.com/watch?v=L5h-ozEf-mo
(現在、欧米のレベルは300〜350BPMが最速)

52 :
今の若い人は普通に洋楽好きそうだけど
Call Me Maybe by Japanese fans!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WlIsffO6g24
One Direction Japanese fans
http://www.youtube.com/watch?v=F7Y0nNwM1CE
Justin Bieber Japanese fans
http://www.youtube.com/watch?v=O4BKhYcqh3A

53 :
80年代の洋楽ブームはこんなもんではないよ

54 :
>>47
まあ日本だけを考えたらそうだけど、両方見ればどちらも
別なものが好きになってきている、と思う
両方とも別方向へ向っているからどんどん離れて行く
>>52
テレビのゴールデンタイムに昔は毎週洋楽アーティストが出てた
今は一部のニッチなファンだけ

55 :
邦楽ってか日本人は歌唱力皆無だし、下手。ミスチルとかB'zだの安室だの邦楽独特のあのかったるい節っーかテンポもリズムも全てが耳に合わない。
最近のAKBとかパフュームとか何たらぱみゅとかジャニーズとかあんなの歌ではない。マジカスRレベル。
昔はMTVも洋楽オンリーだったし、タワレコなんかも洋楽メインで邦楽コーナーなんかは本当に角にちょっとあっただけ。
今は逆だもんなぁ…。ラジオのFMなんかもほぼ洋楽オンリーだった。クラブなんかで日本語の曲がかかる事などなかったしな。
確かに最近の洋楽もガガとかケイティとかワンダイとかカーリーだのLMFAOとか糞ばかりで面白みがなくなってきたのは事実。
ノーダウトの新曲糞だしJLOとかピットブルとかも飽きた。ヒップホップ勢もコテコテ路線は消え、どこかギター強調したり、ポップ路線に変化しているし、
メタルやパンク、ロックも消えた。そんな中、アデルという神が舞い降りて音楽界激震。

56 :
>>55
ヲイBzは結構良いだろーが

57 :
アデルかぁ、日本じゃガガほどブレイクしそうにない
日本人ってビジュアルもかなり重視するからあの地味顔は…

58 :
>>55
世界的にはアデルは売れてるが、日本ではあまり人気が無い。
このスレは日本での洋楽の話なんでアデル人気はスルーの方向で。

59 :
>>57
いやお前の趣味押し付けるなよ和サル

60 :
ロック=ヘビメタ風のオケに乗せて歌う歌謡曲、っていうイメージを日本人に植えつけた戦犯ビーゼット

61 :
B'zのロックのイメージは薄い

62 :
B'zって糞だから。
洋楽パクってるつもりだろうが、所詮歌謡曲。あの頭にキンキン響く稲葉だっけ?声が受け付けん。不快。
アデルについては洋楽聴かない日本人多いから、去年は知名度皆無だったが、今年のグラミー効果で日本の売り上げ2万→20万に売り上げが10倍に。
洋楽聴かない癖にグラミーはちゃっかり見てる奴多かったなww 会社でアデルかけてる奴結構いるし、洋楽聴かない奴やあの手のジャンルに興味なくてもアデルにハマった日本人多いと思うぞ。
店とかアデルかけてる所多いしな。
現在の日本の洋楽チャートはカーリーが1位だけど本当に知ってる(聴いてる)奴いるのかよ、とか思うわ。

63 :
まぁしかしおっさんよ
MTVとか言ってるぐらいだから40代ぐらいだと思うけどその洋楽厨は治らないのか?
見てて痛々しいわ

64 :
NIPは洋楽聞けよ
クズなんだからよ

65 :
>>57
ガガは化粧が派手なだけで実際地味顔。
アデルはファッションは地味だが顔は派手だろ。
何故そこに気付かないのか

66 :
ID:u1lyhM/k
典型的ダメな洋楽厨

67 :
>>57
HYなめんなよ
曲もルックスもいいとは思えないけど売れてるぞ

68 :
アデルみたいのが向こうで大売れして日本人にはひっかかってこないのも今の状況を象徴してる

69 :
>>66
U2とU1同士なんだから仲良くしろよw

70 :
>>68
アデルみたいなのは日本人が洋楽聞いてた頃でもあまり受けないだろ

71 :
>>42
結構いない?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1323212875/647

72 :
>>71
そりゃ海外では昔も今もラップは安定した人気があるけど
ここ日本では一昔前みたいな盛り上がりは無くなったと思う

73 :
邦楽厨ってこんなのばっかだろ?

Perfumeのファン=キモオタと分かる歯磨きの歌
perfume P.T.A !!(1:26〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oxU-XTpC_9A#t=86s
【音声のみ】Perfume Summer Sonic 2011 MC 歯磨きの歌(0:55〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=drGYknPv16U#t=55s
こんな連中が音楽を愛してるとは思えない
邦楽厨=宗教集団と言える
http://www.youtube.com/watch?v=0Oz854JU72w&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=0d311f2RGxs&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=ZfQtEikAE0c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jmL5TSPPJ5o&feature=related
何で日本のアイドルオタってこういう気持ち悪いコールで統率されてるの?
一般人から見たら気持ち悪いんだけど自分達では格好いいと思ってるの?

74 :
>>1
ダサい洋楽がほとんどだから

75 :
日本は若手が壊滅的だよな洋楽に比べると
洋楽シーンの主な若手アーティスト
12→ジャッキー・エヴァンコ
19→Cher Lloyd、マイリー・サイラス、Bridgit Mendler
20→シャリース、セレーナ・ゴメス、デミ・ロヴァート
22→テイラースウィフト、シャリース
23→アレクサンドラ・スタン、ヘイリー・ウィリアムス
24→アデル、リアーナ、ジェシー・J
25→Emeli Sande、KE$HA
26→レディガガ、 ラナ・デル・レイ、Carly Rae Jepsen
27→ケイティ・ペリー、レオナ・ルイス
28→アヴリル
29→ニッキーミナージュ、シェネル、キャリー・アンダーウッド
30→ブリトニー、ビヨンセ、ケリー・クラークソン
日本の30代主な女性アーティスト
8→芦田 愛菜
19→きゃりーぱみゅぱみゅ
21→前田 敦子、AKB48(2012総選挙トップ20人平均年齢)
22→miwa
23→Pefumeの3人、西野カナ
24→YUI、絢香、加藤ミリヤ
26→越智志帆[Superfly]
27→木村カエラ
28→平原 綾香、吉岡聖恵
29→宇多田ヒカル、倖田 來未、倉木 麻衣

76 :
日本でもアメリカでもロックが衰退したからじゃね?
以前はロックっていう共通点があったから、日本の音楽好きが洋楽にも流れていた。
今はそもそも日本のロック市場がかなり小さくなっているように思う。

77 :
ロキノンジャパン系はまだまだ元気だよ

78 :
明らかに聞き手のレベルが落ちてるだろ。

79 :
湘南乃風とかが売れるもんな‥

80 :
ワンオクとか聞いてる奴は本当に多いけどな
そう言う奴にリンキンとか教えれば直ぐハマりそうだから要はもっと地上波で洋楽流せ

81 :
まあな
さっき加藤ミリヤってのが歌ってたが、曲のメロディーラインってのが
なんつーかいかにも作曲素人さん的発想過ぎて笑っちゃったわけだが
ホントもう少し音楽をクラシック音楽から聴き直して勉強しろよ?って感じだわな
メロディーたるやなんぞや?ってまず問いただしたくなるほどに低レベルだね

82 :
ガキが馬鹿になったから。他にある?

83 :
ガキの親はもっとバカだからな

84 :
>>80
ワンオクも地上波では流れないんだよなぁ
この差はなんだろう

85 :
ワンオクロックはボーカルが不祥事起こしてジャニーズを解雇されたのだから地上波で流れないのは当たり前
「ライブで人気を獲得してきたテレビ出演しない実力派バンド」というイメージで事務所がタイアップつけまくってRュしている
ボーカルの親が芸能人で権力あるからな

86 :
ワンオク取り立てて好きってわけじゃないけどこの曲は割りと好きかな
森進一の息子ってだけあってボーカルだけは上手いと思う
叩かれるの承知で貼ってみるわ
http://www.youtube.com/watch?v=xGbxsiBZGPI&feature=youtube_gdata_player

87 :
>>85
いや、バンプとかだってほとんど流れないじゃん
あの辺のロキノンジャパン系のバンドって地上波で流れないことをある種ステータスにしてるとこあるしさ
でもこの前9mmがMステ出てたんだっけ
見てないけど

88 :
既存の音楽業界が基本的に欧米志向で、アイドルとかアニソンとかのオタクっぽいものを下に見てた。
その反動が今出てる気がする。
欧米っぽいものに憧れる若者は絶滅したしな。

89 :
>>88
何その欧米っぽいものってのは?具体的に説明よろしく

               ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ

90 :
>>85
>>87
言ってることがでたらめすぎて笑うなw

91 :
>>89
アメリカやイギリスの音楽に音楽的優位性がなくなったと思うんだよね?
例えば日本のワンオクとマイケミを比べてみようか?
ギター、ボーカル、演奏力とほとんど実力差がない
違いは英語だけ。これなら日本のバンドを選ぶでしょ?
ONE OK ROCK 「完全感覚Dreamer」 
http://www.youtube.com/watch?v=Ne9THll9tec
My Chemical Romance - The Only Hope for Me is You
http://www.youtube.com/watch?v=_SdQBJaxsAU
最近の日本やアメリカの若手で比べてみてもほとんど差がない
sekai no owari 虹色の戦争
http://www.youtube.com/watch?v=od8CNHDkIJA
Foster The People - Pumped Up Kicks
http://www.youtube.com/watch?v=SDTZ7iX4vTQ
昔は邦楽と洋楽には明確なレベルの差があったけど今はほぼ互角
むしろ邦楽のバンドが上の時がある。

92 :
洋楽ロックは衰退したよ。

93 :
英語圏が強大な力を持つ限り英米の二強だよ
大衆音楽は

94 :
てかさ、俺もワンオク貼ったけど今ロキノンジャパン系は結構勢いあるんだよ
それに対して洋楽ロックはこれと言ったバンドもいなくて勢いがない
ただそれだけのことじゃないかなと
演奏差とか関係なく

95 :
>>93
洋楽のアドバンテージってもはや言語でしかないよね?
バンド系なんて特出した技術のあるバンドも出てこないし
これなら邦楽を普通に聞くよ
昔のメタリカ、ガンズ、ニルバーナあたりのスター性の
あるバンドが今の洋楽にはない
これはさすがに同意だよね?

96 :
>>95
>昔のメタリカ、ガンズ、ニルバーナあたりのスター性の
>あるバンド
古すぎだろwww

97 :
20年くらい前だな
90年代に70年代語るようなもん

98 :
90年代に70年代持ち出して比較出来たんだよ
10年代に90年代持ち出しても90年代語るだけ
20年経っても60-90年代を語るしかない
カタルシス

99 :
糞K-POPも洋楽だろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
The Kinks/キンクス act4 (529)
tool 28 (904)
スロウコア/サッドコア/ドリームポップ (212)
Kula Shaker Part7 (419)
The killers part8 (655)
FEEDER 11th (560)
--log9.info------------------
【ブラインド】Blind GuardianT【ガーディアン】 (665)
人間椅子で行こう38 (588)
B'z大勝利!!!ヘビメタはクソ!!\(^o^)/ (685)
【COF】 CRADLE OF FILTH Z 【復活】 (256)
【オーディション】STRATOVARIUS 15【開始】 (387)
マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 75 (749)
MEGADETH メガデス 45 (322)
グラインドココア season5 (340)
■小野正利!今さらHR/HMやって恥ずかしくないか? (335)
【木下昭仁】SABER TIGER その6【と仲間達】 (279)
Jake E.Lee/BADLANDS(ジェイク・E・リー) PART8 (876)
【ラウパ】 Helloween Part57 【初出演】 (675)
【本スレはこちら】44MAGNUM【ACT22】 (365)
★どんな質問にもマジレスするスレ44★ (228)
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その101 (643)
【ジャーマン】アクセプト/ACCEPT 【メタル】 (976)
--log55.com------------------
占術板の臭マンタロットババア五十路喪女
ありがとう歌舞伎チャンネル
■現場目撃限定■◆客席のイタい奴◆
【U-40】上方若手落語家総合スレ
【大予想】「ちりとてちん」この後どんな噺が?
堀井憲一郎「ずんずん落語」
石橋貴明だけど何か質問ある?
つべ動画で振り返るとんねるず