1read 100read
2012年07月ミステリー35: $$$ 西村京太郎 part8 $$$  (952) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
篠田節子ってどう? 4 (240)
タイトル推理ゲーム (271)
海外クラシック新刊スレッド5 (775)
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達27 (696)
貫井徳郎 Part5 (491)
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART12〜 (549)

$$$ 西村京太郎 part8 $$$ 


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2012/11/04
多分前スレは7の後半だったと思います。
 

2 :







                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 




      

3 :


4 :
新寝台列車殺人事件て機関車に乗りこんで長崎まで到着するんだね

5 :
■過去スレ■
$$$西村京太郎$$$
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10102/1010299367.html
$$$西村京太郎$$$〜PART2〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1051793284/
$$$西村京太郎$$$〜PART3〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1078155067/
$$$西村京太郎$$$〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1096380028/
$$$西村京太郎$$$〜PART5〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1139491440/
$$$西村京太郎$$$〜PART6〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1206800456/
$$$西村京太郎$$$〜PART7〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1258973521/

6 :
スレ立て乙!
なんで急に落ちたんですか?
サイバー攻撃でもあったのかな…
「欲望の街 東京」読んだけど
なんか粗だらけでもったいない気がした

7 :
テンプレありがとうございます。
なぜ落ちたんでしょうかね、、、?
ここや芸スポが見れなくて気づきましたよ。

8 :
kamomeがとんだの知らないのね
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki197.html

9 :
感想
盗まれた都市 ゼロ計画を阻止せよ 後半が似ている気がする
海洋物はおもしろい
直子がトリモチ女あるいは魔女のような役割でもっと出てきて解決のヒントを与えると面白いと思った。
日本海からの殺意の風 十津川警部の逆襲 下り特急「富士」殺人事件 おもしろかった。
ゆうづる〜はむしろ追いかける女のほうが悪人ぽかった
長根徳之助なんかかわいそう

10 :
アキバ戦争ずいぶん分厚いから「こりゃ読み応えあるかな」と思ったら著書リストで
実は薄っぺらだった。
捜査のためとは言え抱き枕を抱えさせられた西本が不憫だw


11 :
こういう人の本って取材費に莫大なお金がかかるのにどれくらい売れれば採算合うの?
「十津川警部捜査行」ってずっと「そうさゆき」「そうさいき」だと思っていたら、「そうさこう」なんだね。
ついでに「十津川」も「とつがわ」なんだろうけど、「とつかわ」じゃないと漢字変換されん。。。

12 :
北条早苗みたいな人と結婚したい

13 :
西村の本って新書かいきなり文庫かだけどハードカバーってないの?
あと1980年代とかの作品を「2010年初版」とか書いて再販?するのは紛らわしい。
出版社は同じなのかな。
西京って同じ作品を複数の出版社から出してることもあるじゃん。

14 :
キオスクでの売り上げが多そうだからハードカバーは少ないかもしれん
出版社が違うが同じ本を2回勝ったことがあるな。古本で買って すぐ売った

15 :
>>12
芸能人なら山村紅葉ということだな

16 :
久保田あかねみたいな人と合併したい

17 :
この人の本て2回以上読むことが無いから買う意味が無いよね?
ところで赤い帆船読み終わったばかりなのに内容を忘れてしまった。
沖縄と八丈島から絵葉書を投函させたり、グアムに呼び出して青酸カリを渡したりしたんだっけ?

18 :
>>13
ハードカバーで刊行
「ひかり62号の殺意」
「豪華特急トワイライト殺人事件」
「浅草偏奇館の殺人」
「女流作家」

19 :
図書館は無料で借りれるだろうからお得だろう。 
一長一短なのは図書館で借りると期限があるし、人にあげたり貸したりできないから、そういう人は買う事が多いだろう。
>>17 正に 2回目 を読めばいいのではないかな?

20 :
>>13
違う出版社から再度販売する作品だらけ
>>16
ドラマだけで原作には登場しないでしょ

21 :
消えた乗組員読んだ。
消えた乗組員の艇主が犯人なんだけど、沈没や挫傷が多すぎW
長編すぎだけど、意外に面白かった。

22 :
浅草偏奇館の殺人読んだ方いますか?
タイトルやあらすじが御大らしくなくて、逆に興味がひかれたんだけど、どお?

23 :
>>19
図書館の本は新入荷のときに借りるようにしてる。
人気ある本はたちまちボロボロにされるから。
むしろブッコフの105円で探したほうが本がきれいだな。

24 :
図書館はタダだから良いよね。
今度犯人に印を付けてあげようかな

25 :
資料用に常備しておく本ならともかく、
余程のことがなければ小説に金を出したりしない
図書館に並んでいる開架図書だけでなく、
閉架図書もガンガン利用すればかなりの本はタダで読める。

26 :
>>25
いばるなよ
「金を出して読むほどのではない小説」しか読んでないってことだろ?
図書館をフルに活用するのはあんたの勝手だけど、それなりの品性があれば「わざわざ口にすることではない」と判断できるだろ
多分あんた、それなりにいい年をしてると思うから言わせてもらったわ

27 :
>>26
どう読んだらそう思えるんだ??
「金を出して読むほどのではない小説」=京ちゃんとは読み取れるけど。

28 :
>>27
>余程のことがなければ小説に金を出したりしない
と書いてるだろ
>金を出して読むほどのではない小説」=京ちゃんとは読み取れるけど。
これこそ「どう読んだらそう思えるんだ??」
画面をスクロールしている途中に駄文が目に入ったんでレスしただけだ
京太郎スレだというのも後で見直して知ったわ
かなり思考回路が違うようだし、スレチになるからもういいわ

29 :
>>28
まず、もういいわと言うなら書き込むなよR民め。それから>>26を読んでから>>27を読んでみな。
あと、そういうのをスレチとは言わないから。
>>28はR婦の子?

30 :
今日のカシオペアの女の女刑事は誰なんですか?
山村紅葉ではありませんでしたが。

31 :
ネット外では借りてきた猫のようにおとなしいんだろうに。
なかよくやれ 

32 :
28の下品さにちょっとびっくり
ふだん言われていることを全部吐き出したんだろうね
「R婦の子」という罵倒からも、けっこういい年のおっさかなのが窺える
プロファイリングすると、そこそこの大学を出たものの、不遇をかこって本を買う小遣いもない「理系のエンジニア」あたりか
「資料用に常備しておく本」というのがキーワード
「仕事上の資料」とでも書けばいいのに、「資料用に常備しておく本」
なかなか書けないわ、そんなもたもたした文章

33 :
俺が28だったw
28=32で、29に向けて書いたんだけど、さすがにカッコ悪いわ
何を言われようと今度こそ消えます
西村京太郎に興味ない者が書き込んで、本当にすみませんでした

34 :
>>32
29は、相当イラついてるなw
たぶん、失業保険が切れても再就職のメドが立たないオッサンってとこじゃね?

35 :
>>30
寝台特急カシオペアを追え?
阿知波悟美演じる森っていうオリジナルの刑事が登場するようだけど
http://www5.famille.ne.jp/~kiss/sdd/cgi-bin/suspense.cgi?tbsmon+H121002

36 :
>>32>>33ただの荒らしじゃん。
>>29は就職先が無くてもう1年学生続けるガキじゃない?
社会人経験無さそうだしw
>>34は単なる暇人

37 :
この人の作品って伊豆箱根が舞台の時だけやたら描写が具体的だけど地元だから?
でも湯河原に移住する前の作品からしてだいぶ具体的だったんだけど。
対して山陰が舞台とかの作品だと解説で「おそらく西村さんは取材のときの1回くらいしか山陰に行ったことがないのだろう」と書かれていて。

38 :
箱根伊豆以外が舞台だけど地理描写が具体的な作品もある?

39 :
まあこの人の本は大抵図書館にあるから買うのは勿体無い気も。
同じページ数なのに長編よりも短編集の方が早く読めるのはなぜ?
あと短編集は、別の短編集を読むと重複してる話があるのがどうも気になる。
十津川が外国で記憶喪失になるのってシベリア鉄道殺人事件だっけ?
十津川警部の挑戦だっけ?

40 :
西村は御殿場を箱根としてるけど「箱根圏」であっても「箱根」ではないような。

41 :
>>39>十津川が外国で記憶喪失になるのって
「十津川警部・怒りの追跡」

42 :
拝啓 十津川迷警部へ だっけ?
あの本読んだ人いる?

43 :
実際にはできないトリックもあるのだろうか、やっぱり。

44 :
旅行気分を楽しみたいなら「〜殺人ルート」、
電車トリックを楽しみたいなら「電車路線名もしくは特急名が題名に入った作品」
を読めばいいのだろうか。
「神話列車殺人事件」みたいのはどちらに分類されるのかわからんが。

45 :
>>47
隠れ家があったんじゃない?
山○紅葉との。

46 :
>>44
高千穂の新婚旅行での新興宗教絡みの奴だよね。
面白くなかったよ。

47 :
あっ、あと消えた乗組員で気違いという表現がけっこうあったよ!

48 :
http://www.h6.dion.ne.jp/~jikenbo/people/shimizu.html
清水刑事って何人もいたのか?
>>45
誰に対するカキコ?

49 :
>>48
刊行順に読んでないからしかとは言えないけど、少なくとも2回死んでいて、その2人のプロフィールが異なる。
しかし、死んだ仲間と同じ名前の刑事が新しく入ってきて感慨に耽るという描写もなく当たり前のように捜査している。
県警にはやたら三浦警部が多いし、やたら功とか功一郎という名前も多いな。

50 :
田中刑事も複数
西本・三田村両刑事とも名は功
http://www.h6.dion.ne.jp/~jikenbo/people/list.html
車掌は山下
ヒロイン・女性の登場人物は、ゆき・ゆう子が多し。

51 :
十津川がカメさんに「長い張り込みになりそうだから、トイレに行かなくてすむよう、に最後の一滴も搾り出してといれよ」
と、BLみたいな感じで言った作品は何でしたっけ

52 :
>>50
『北帰行』の時の西本の名前は違ってなかったっけ?橋本が偽名を名乗るのに西本の名前使っていたよね?
後、死体が埋められているのは深大寺で、放置されているのは多摩川河川敷だな。

53 :
名前がコロコロ変わるのも特徴

54 :
十津川だって途中から省三って名前がついたくらいだからな。

55 :
アリバイトレイン殺人事件(特急あずさ殺人事件)や
夜行列車の女(サンライズ・エクスプレスの女)のような本は、
図書館とかで検索しにくくて困る。
学校の図書館は「あずさ」でも「アリバイ」でも引っ掛かるけど、
市の図書館は「アリバイ」でしか引っ掛からない。
あと西村本は図書館に多くありすぎて、買うのは勿体無い気がする。

56 :
>>54
マジで?
ってか西村京太郎自身もわけがわからなくなってるんじゃないか?
そして西村京太郎という名前の由来も知りたい。

57 :
著者自身は十津川警部でずっと書き続けるつもりだったけど、
十津川モノのドラマ化に際して制作側が省三っていう名を付けたとか何とか。
あと、北条早苗は元々原作には登場せず、
紅葉が愛川主演のトラベルミステリーにレギュラー出演するにあたって制作側が作り出した女刑事。
それを汲んでなのか、著者が後に自著でも北条刑事を登場させるようになったとか。
著者の名前の由来はよく知らないけど、前々スレにはこんな書き込みが。
$$$西村京太郎$$$〜PART6〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1206800456/766
766 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/09/11(金) 23:16:13 ID:FGNRmwcQ
京太郎は東京生まれの長男だから。西村は尊敬する先輩の苗字

58 :
勉強になりました
ありがとうございます
鮎川哲也の鬼貫警部もドラマ制作のときに
勝手に下の名前をこしらえたそうですね

59 :
北条刑事も初登場時は、北原早苗だったように思う

60 :
>>55
市の図書館なら
本の題名でなく
「西村京太郎」で著作一覧だして
片っぱしから借りているw

61 :
伊豆箱根熱海湯河原地区以外にも
地理描写が詳細な西村作品ってありますか?

62 :
初期のほうが地理描写は濃かった気がする
>>55>市の図書館は「アリバイ」でしか引っ掛からない。
「あずさ」の方でなくて?普通逆だろw

63 :
「橋本豊」も五能線の女、十津川警部の抵抗など、
いろいろと冤罪を着せられてるんだな。
>>62
俺もそれが不思議なんだ。
夜行列車の女では、「夜行列車」ではヒットせず、「サンライズ」で引っ掛かるw

64 :
L特急あさま信濃路殺人事件
で検索するとドラマばっかり引っ掛かるけど
本にはなってないの?

65 :
>>64
『L特急あさま信濃路殺人』は「EF63形機関車の証言」って短編が元だと思う。ドラマ版タイトルでもサブタイトルまで見ると出てくる。

66 :
「愛と復讐の桃源郷」って、なんで舞台が富士山なの?
桃源郷って中国じゃないの?

67 :
>>65
短編集って本の題名になってないものは
検索しにくいよね。
うちの図書館では「キーワード検索」で検索できるけど
そんな機能がない図書館、書店も多いわけで。

68 :
九州新幹線つばめ誘拐事件とか最近の作品は読みやすいんだけど、
なんでかな。字が大きいとか、字の間隔があるとかかな。
それとも単に本が黄ばんでないからかw

69 :
だって80歳なんだもん

70 :
え、西村ってもうそんな年?
ってか字の大きさは原稿を読むんじゃないだから年齢は関係ないw
打ち込みはスタッフがやってるのかな。

71 :
>>66
辞書を引いてみて
普通名詞化していて「それはそれは素晴らしいところ」という意味がある
ちなみに中国にも実在はしない

72 :
実際はさておいて 京太郎の京は 京都の京がしっくりくる 

73 :
>>71
wikipediaで桃源郷を調べたのが誤解の始まりだったか

74 :
あと桃源郷は最初 桃源台かと思った。
伊豆箱根が舞台の作品多いし。

75 :
>>67
『EF63形機関車の証言』は、角川から表題作で出ている。
他のに再録されているかどうかは分からないが。
『EF63形機関車の証言』だけではドラマタイトルとしては今一つなので、京太郎らしく『L特急あさま信濃路殺人事件』というタイトルを付けたんだろうね。

76 :
>>59
初登場はこれかな
臨時特急「京都号」(サロンエクスプレス)殺人事件
http://www.h6.dion.ne.jp/~jikenbo/books/098.html

77 :
つっこみどころ満載で、なんだかんだ言っても、皆さん精しいですね。
やはり、愛されている作家さんなんだなあ。

78 :
>>76
ペアで乗り込んだ刑事とホテルで過ちを犯しちゃうんだよね?

79 :
うちの図書館、上下巻で、
下しか入ってない本がある。
なんで下しか入らないとかあるんだよ。

80 :

そういう場合、別の図書館で上巻しか入っていない所がある
全巻読みたい利用者はそれぞれ他館取り寄せの手続きを取れ、とね
ただでさえ莫大な京太郎の本で図書館の在庫が膨れるのはワリに合うまいw

81 :
でも 図書館の本はボロボロになって廃棄されるのも早いから
トラベル・ミステリー以前の作品は 古本屋で探すことになるかもな

82 :
>>68
古いと、本が日焼け?してるからじゃないの。
図書館の本は焼けるような位置に置いてないはずだが紙は黄ばんでるよね。

83 :
>>81
え、この人、トラベルミステリー以前に作品書いてたの?

つーかこんな次々と列車内で殺人しまくって
鉄道会社から苦情とか来ないのかな。
それとも宣伝になるからいいとか、あるいは表現の自由の問題とかあるのかな。
過去に、推理小説を真似て犯罪した人っていなかたっけ?

84 :
>>80
同一市内の図書館なら取り寄せができるが
うちの場合は市内の全部の図書館合わせても下しかないw

85 :
>>83
さすがに釣りだろ(棒読み)
書いていることすべて「はあ……」

86 :
きのう近所のアシーネに行ったら旧作の「名探偵なんか怖くない」が講談社文庫のミステリーフェアで増刷になって平台に並んでいたよ。

87 :
>>72
え、だから、京都の京じゃん

88 :
湯河原の記念館は全作品揃っているといっても
全出版社の全作品ってわけではないのか。
しかしファンクラブ会員であっても入館料が半額ってのはいただけない。無料にしろ。
記念館のロボットはいくらなんだろう。

89 :
〜する積り
近い中(うち)に行く
西村はあまり使わない漢字をよく使うよね。
「つもり」は普通ひらがなか、漢字なら送り仮名は「積もり」だよな。
うちは「内」だし。
句読点が多いから字数稼ぎかと思ったら
「積り」と書いたり、手書きだからだろうか。

90 :
推理小説は現実世界で真似できないように
わざと実際には成立しないトリックにしてある、
とダイソーで買った推理小説の作中で登場人物が言ってたが、
実際にはどうなんだろう。

91 :
定年退職を停年退職と書いたり、
お金が無くなるをお金が失くなると書いたり
諸刃の剣(もろは)を双葉の剣(もろば)と書いたり
漢字の間違えじゃないんか?
振り仮名が「もろば」であると西村のみならず編集側のミスもあるの?


92 :
決め付けるも、極めつける、って書いてるよね。
ところで『高原列車殺人事件』に収録されてる
「内房線で出会った女」は、
十津川や亀井が全く登場しないのだが、そういう作品も結構あるの?

93 :
>>91
停年・失くなる・諸刃(もろば)、必ずしも誤用にあらず。
極めつけ、もそう。
常用漢字の制限ができる前は、いろんな漢字を勝手に使っていた。
きみはたぶん若い人だと思うが、少し頭が固いな。
そんなこと言いだしたら漱石なんて当て字だらけで漢字のテストは不合格です。

94 :
>>91
先生は憮然という意味を取り違えてるね
>>92
女性記者とかが捜査するのもある。

95 :
>>92
『高原鉄道殺人事件』だぴょ。
>>93
違和感を異和感と書いたりしてある小説が多いのもそのためか。

96 :
文庫になると何年も残るし
本当は編集部側が西村さんに
確認して直すべきなんだろうな

97 :
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=02799
あれ?北条早苗っていつのまにか巡査部長になってたのかw

98 :
araikaoru 水嶋ヒロの騒動について、なぜか「アッコにおまかせ」に西村
京太郎がコメントを寄せていた。「俳優業は続けたほうがいい。創作活動に
役立ちますよ。それに自宅にこもって執筆していると、奥さんから怠けがち
だと見られますから。夫婦円満にもつながります」とかなんとか。2億冊
売ってるのに謙虚だなあ 4 minutes ago via web
kishi_kotaro 西村京太郎に水嶋ヒロのコメントを取りに行くのがさすがだ
な、「アッコにおまかせ」取材班 5 minutes ago via web

99 :
ずいぶん読んだが、一つも憶えていない。
が、ともかく売れてるんだなあ。
不思議だ。
軽いからだろうな。
頭が、疲れず、旅気分も少々、っていう
絶妙のおっさんバランスだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【密室】クローズドサークル【恐怖】 (429)
鯨統一はどうですか? (289)
秋の夜長にF・W・クロフツpart2 (405)
大津市皇子中学校いじめ問題の謎 (451)
綾辻行人 35 (645)
ジェフリー・ディーヴァー part2 (235)
--log9.info------------------
情報7days ニュースキャスター 12days (614)
探偵!ナイトスクープ総合スレ54 (840)
爆報!THE フライデー Part2 (836)
ゴッドタン 〜The God Tongue 神の舌〜 Part22 (834)
オールスター感謝祭総合スレ Period11 (927)
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず 21 (597)
大家族を語ろう!12 (825)
(株)世界衝撃映像社 (832)
人志松本の○○な話 第25話 (575)
【TBS】Nスタ part4よ♪【JNN】 (689)
☆☆☆ めざにゅ〜 Part6 ☆☆☆ (436)
(◎◎) ナニコレ珍百景V (^▽^ ) (700)
おもしろ言葉ゲーム OMOJAN 2回戦 (405)
◆超再現!ミステリー◆Part1◆ (732)
宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE! Part2 (564)
シルシルミシルさんデー Part9 (592)
--log55.com------------------
【朝日新聞】東京五輪、本当に開催できる?編集委員「普通に考えたら、やらないですよね」 [ばーど★]
【LIVE】れいわ・山本太郎代表、都知事選に出馬表明 全都民への10万円給付公約 会見 ★12 [ばーど★]
「串カツ田中」ソースを“かける”方式に変更、“新しい生活様式withコロナ”対応で [HAIKI★]
【経済】ダウ平均は大幅反落で始まる 578ドル安 [ですとろん★]
【WSJ】バイデン氏、副大統領候補はどの女性か? [首都圏の虎★]
【新型コロナ】72人感染確認、計2人死亡…都内は48人で「夜の街」関連23人 15日 [首都圏の虎★]
【福岡】裁判所にナイフ持ち込み…銃刀法違反で無職・古結容疑者(22)を逮捕 「魚釣りの道具としてバッグに入れていて忘れていた」 [樽悶★]
【LIVE】れいわ・山本太郎代表、都知事選に出馬表明 全都民への10万円給付公約 会見 ★13 [ばーど★]