1read 100read
2012年07月ニュー速VIP+717: 柊(ひいらぎ)U (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おそらく周りで自分しか聴いていないであろうミュージシャン挙げて毛 (302)
【SS・FF4】want the moon (227)
【捨て猫】お前ら助けて【拾った】 (394)
一人一行ずつレスして短編集作ろうぜ (1001)
le vent solaire (380)
(・ω・) (519)

柊(ひいらぎ)U


1 :2012/07/17 〜 最終レス :2012/11/09
ひっそり気だるい夏の午後
前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1336143717/
クラウン出張所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1338908819/

2 :
天気が良すぎるのはなんだな
暑すぎるのはもっとなんだかな
野池にウインドサーファーの姿が見える
風をはらまないセールがしおれていた
熱風でも吹けばいいのに。

3 :
さてと
わんこさん気が付くかなw

4 :
クラウンは500近くレスをsageても
まだ下層まで到達しない
スレも1か月持つ、ある意味だるい
喧噪の中の閑居が落ち着くんだよね

5 :
  /▽/▽
  (*・ エ・ ) 通りまーすw

6 :
>>5
さすがわんこさん!
ハナが効くーw

7 :
最近とみにめんどいのがイヤになった
春の小川のようにいつもさらさらといきたい
おかげで逃げ足の脚力はこれまでになくパワーアップ、
1997年の皐月賞と日本ダービーを人気薄のままで
逃げ切ったサニーブライアンと見まがうばかりなりー
大外18番、スローペースの単騎逃げはいかにも
大西直宏JKの思惑通りのいいレースだった
あの時、
ぼくはシルクジャスティスの単勝を握りしめながら
府中の芝にくずれ落ちたのだった。

8 :
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . /▽/▽\ /
      (*・∀・) ∞
      / つ つ△ お祝いの花束のお届けにあがりました♪
    〜(   ノ
       しし'

 

9 :
こりゃどーも
いつも貰いっぱなしでわりーなw
太っ腹のわんこさんだからいっか
そうそう
緑のボトルに白のパールビーズいれた
これがなかなか美しい

10 :
  /▽/▽
  (*・ エ・ ) ビーズ入れるときれいだろうねw


11 :
白系の濁色は緑に映えてきれい
透明系と濃色はボトルの緑色が勝る
色って不思議だね
ひとつも思う通りにならないわ

12 :
坂本龍一の銀髪(長髪のほう)カッコいいな
ぼくもあれにしようかな
たしか年も一つか二つぐらいしか離れてないはず、
YMOはともかく、「戦場のメリークリスマス」のころと
比べると(見た目)シックでいいオヤジになった
やることはヘソ曲がりのお茶目だけどね。

13 :
オヤジロッカーといえば
何年か前の紅白に矢沢永吉が出た時は歌の途中で
チャンネル回したよ、見てられなかった
キャロルのファンキーモンキーベイビーのころ
よく追っかけしてたこと思い出して・・・なんか切なすぎた
金でもないのか?へんに勘ぐったりして

矢沢より1つ年上の陽水のライブは今でも見たい、
いつでも聴きたい
年を重ねるたびに研ぎ澄まされ熟成された陽水が
qualityの高い音楽に変わっていく過程を楽しみたい
陽水にはそれがある。

14 :
♪ある日踏切のむこうに君がいて
通り過ぎる汽車を待つ
遮断機が上がり振り向いた君は
もう 大人の顔をしてるだろう
音楽つながり
ずっと昔に某家電メーカーの音響事業部にいた
仕事しながら音楽を聴いていられるベストな環境だった
Jazz、R&B、ソウル、ゴスペル、ブルース、アフロビート、
クラシック、ハードロックはAC/DCデビューのころ。
願ってもない環境にいながら転職を選んだのは
それにもまして車が好きだったからなんだけど、
いま思うとちと惜しいことをした。

15 :
館林で39.2℃だってさ
ぼくはかの地に住めそうにない
なにせ30℃超えるとエアコンが効いた部屋に
ヒキするくらい暑さによわい
まっさきに思考力が落ちるし
もともとたいしてないところから落ちるんだから
商売あがったりになる
夏は北海道、冬は沖縄
南北に長い日本列島のメリットを生かしてやろう
あと5年もしたら。

16 :
どんな書き込み見てもカッカしないのはなぜだ
ふ〜ん
しごく醒めた面持でこれに尽きる
相手によるのか
おれの怒りセンサーがぶっ壊れているのか、
ピクリともしやがんね
いや、
「君よ憤怒の河を渉れ」は若者の特権よ、
君よがんばれ・・・ケケケ

17 :
やっぱこのスタイルがいちばんしっくりくる
仕事の合間につらつら書く
重いのはダメで、すらすらと
思考なんていらねーぜくらいがちょうどいい
相手がいるとそうはいかない
無意識というか、職業的なサガというか
針を刺してもバンクしない程度を気にかける
このワンテンポ挟むのが自分でもトロく感じる。

18 :

   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i"'' (,,゚∀゚)   トラも通りまーす
   |=(ノ  |)  
   l==   !   
   人=  ,,ノ
    U" U

19 :
トラさん
どーぞー
木戸銭はまけときます

20 :
中学一年の頃のウチの担任がなんて呼ばれてたか知ってますか

21 :
木戸先生略して木戸センwwwwwwwww

22 :
中学んときかよw
ぼくんとこは工藤ておばさん先生だった
口やかましくて、手も早くて、
よく黒い出席簿でぱかーんと殴られたわ
いまの子って「木戸銭」知ってるんかな?
あとからそう思ったよ

23 :
「もぎり嬢」は映画館や劇場の入り口で切符の
半券を切るおねーさんのことだけど、
ぼくの脳内変換だとこれがバスガールなんだよね
紺の制服に首からデカいがま口型のバッグを
ぶら下げていた
黒革のバッグのはじが擦り切れて灰色に変色してたっけ
搭乗口はバスの真ん中あたり、
ステップを一段上ると右側にバスガールが立っている
これがえらく当たり外れがあってさ、
彼女らの目の前でヘーキで品定めなんかしてたな
いま思うとわるいことをした
でもね、当時はわるいことの自覚すらなかったよ

24 :
自覚がないってのが曲者で応用のしがいが
あるやなしや
オトコのロマンチストはすきだけど
オンナのロマンチストはいただけない
厨二顔のすぐ下に俗物の顔がのぞいてる
オンナはやっぱり辛口ドライの生がいい
打てば響く聡明な瞳よ、
♪男の女の間には深くて暗い河がある
されどそれを乗り越えて
おれはお前のもとに行く
なんてこと、言ってみようかな
向かいの飲み屋のねーちゃんに、
張ったおされて目が覚める........ちゃんちゃん

25 :
あの子のアタマは定型文
自分で作ったパターンにがんじがらめ
定石しか認めないヘボ棋士とまじで打つのもかったりい
定石の罠に陥ったアホな子よ
ええかげん目を覚ませ
この世には花あり、月あり、楼台あり。

26 :
せんべいはザラメがかかった甘いヤツと
黒ゴマの香ばしいのが好きだ
仕事の合間にせんべいかじって2ちゃんをみる
平穏無事な夜。

27 :
朝焼けを眺めながら日の出待ち
あんまり美しいと撮る気が失せる
補足し合う雲と空
寝っころがって、
山の端から天空まで見わたせる幸せ

28 :
厚い雲のあいだから下半分をのぞかせた
シャイで内気なサンライズ (4時46分)
http://imepic.jp/20120719/181220

29 :
おはよー
まぶしすぎ
遮光カーテンの隙間から射し込んだ朝日が
ぼくの頭をこがしてる
あんまり熱くて目が覚めた

30 :
初めて飛行機に乗ったのはいつだったけか
十代ラストの逃避行だったかな、たぶん
行きは船に揺られ、帰りは飛行機だった
一週間、ひとりで八丈島の民宿にいた
あの頃は魚や生物が苦手で民宿の女将さんを悩ませたけど
オムライスや炒飯をつくってくれる優しいおかみさんだった
港で泳いだ
岸壁から海に落ちるロープに大きなカゴが吊り下げられ
中にはトコブシや伊勢エビや見知らぬ貝が入っていた
海中の間近で見た伊勢エビの目玉は圧巻だった
一ヶ月くらいいるつもりだったけど7日目の夜に電話がきた
母からだった
ハマのネオンやオイルが焼ける匂いが恋しくて帰ることにした
民宿のおかみさんが椿油となんとかセチアとかいう大きな
花束をくれたもんだから、搭乗するまで恥ずかしくてさ、
待合室でうつむいてた
羽田まで1時間ちょっと、YS11のプラペラ機はよく揺れた。

31 :
昨日の夜、
ゲソがつまんない冗談持ってやってきたww
ゲソはほんといいキャラだよなー
ぼくが起きてたら及ばずながら迎撃したんだけど
寝てるあいだに来るってのも巧まざるユーモアか
「がはは」じゃなくて「くすっ」とな。

32 :
  ∩∩
  (。・ x・)
≡ ( ⊃へ⌒ヽフ ウサギも通りまーす
 ( ̄∪.(´(・・)`)
 ~◎-―◎)≡))  

33 :
ウサギさん
どーぞー

ひさしぶりだね
そのAAいいよ

34 :
ぼくもマスコット的な小さいAA探してるんだけど
なかなかないね
あちこち探したけど人様とダブるのは迷惑だしなぁ
         ,.
         /ノ 
    (\;''~⌒ヾ, 
    ~'ミ  ・ ェ) 
     .,ゝ  i"  
 ヘ'""~   ミ   
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)  
  し'し' l,ノ   
"''""""''""""""''"""
センスあるAAは素敵だよ

35 :
「迷惑だしなぁ」て言い方は誤解をまねくな
申し訳ない or 迷惑をかけそうが正しいわ
〆きり間近で昼間も仕事
遊んでるほうが多いようにみえるけど
関係ないことを書きながら頭の中は整理整頓
雷鳴と一緒に雨が降ってきた
洗濯物ーーーエセチュプは忙しい

36 :
  /▽/▽
  (*・ エ・ ) 猫のAAとかどう?

37 :
仕事もおわったし
宿題でもやるかな
猫のAA待ちながらw

38 :
わんこさんとこから持ってきた
γ⌒ヽハ,,ハ ニャ?
("_) (,, ・ェ・)  

   /l、
   (゚、 。`フ
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
うちのぬこより可愛いなあ

39 :
うちのぬこは下側の犬歯が2本ともない
食べるのに不自由してないからいいんだけど
噛みつかれると前より痛い
たぶん犬歯がないからだろなー
噛み加減が分からなくて噛み方に容赦がない
だんだん子猫に戻るうちのぬこ
いまもそばに寝そべってる
最初は前足でちょんちょんと気を引くしぐさ
何回かシカトしてると噛みついてくる
撫でてくれのサイン
しばらく撫でると顔を上げてぼくを見る
この瞬間が?フル

40 :
機種依存のハートはダメなのか
V2Cだからか?

41 :
この瞬間が❤フル

42 :
専ブラじゃなければ表示される
なる。

43 :
次は宿題な
■対話を(文章のような)画で表現する
新しい表現方法の実践を教えてくれてサンキューだけど、
いざ、ぼくが検証してみると難しい
文章から画のようなイメージを相手に導き出すのは
比較的容易だが、その逆は難しい
実際、あの長文を読んで何のイメージも湧かなかった
ぼくが、
絵描きだからできないのか
物書きだからできないのか
両方やるからできないのか
ぼくに具現力が不足してるのかもしれないが、
ぼくはクリエイターだからいちおう分かる努力はするよ
いったいあの長文の中に「何の画」が隠されているのか?
それが本人にしか見えない画なら結果イミフになるし、
対話型文章として意味をなさない。
もしかオノレの心象風景を綴ったRー文章かとも
思ったが、それにしては内容が現実的すぎる。
そんなまどろっこしいことをしなくても、
一枚のリアル画にして見せてくれればいいものを・・・
「絵」ではなく「画」と書いたことが免罪符・・・なんて、
そんな逃げ道はないよな。
今日はもういいや、
めんどくなってきた
つづきは明日考えよう。

44 :
>>43
  /▽/▽
  (*・ エ・ ) びっぷらのスレ?

45 :
王冠コテ雑だよ
ぼくの悪友www

46 :
さっき公式(?)で書いたらまたLv1に戻ってた
てことはLv2かな?

47 :
えーっ
なんでLv40なんだよ
(ほんとはそれで正当なんだけど)
さっきの忍法帖作成うんたらは何なんだよ
まったく分かんねーな

48 :
コテの由来を聞くのは面白い
なぜコテをつけたの?
コテ名の由来は?....とか
ぼくのコテは「あきらめない・くじけない・投げ出さない」の
三つの「無」からと云ってるけど実はもう一つの由来がある
江戸時代後期の経世論家で「寛政の三奇人」の一人と
称された林子平(はやししへい)の号が「六無斎」という
彼はこんな歌を詠んだ↓
・親も無し妻無し子無し板木無し金も無けれど死にたくも無し
この歌の「親も無し金も無けれど死にたくも無し」が
いまのぼくと一緒で、六無斎のせめて半分ぐらいは
あやかりたくて三無にした。

49 :
 /▽/▽
 (*・ ▽・ ) コテの由来は前にも読んだはずなのに、いつも「三界に家無し」を思い出すんだw
女の人のことだから全然違うんだけど
なんでかなww

50 :
家なき子と同じくらい
女はたいへんだなw

51 :
レス50でわんこさんと並んだ
同日2時間違いのスレ立てだね
イクときは一緒かwww

52 :
              _,,,,,,_
             /◎ _ヽ
             l <゚Д゚)〜 <はい、プレゼント
    /| /⌒ヽ/⌒ヽ/Oノ:_フ⊃
    | .ソ  ノ   ノ ノ:_ノ
    !、__入_入__ノU"U

53 :
それなにー
ヘビ
ツチノコ
トラさんのオロチの着ぐるみ?

54 :
       _,,,,,,_
      /◎ _>
      l <゚Д)  ヘビですしおすし
    / ̄|Oノ:_フ⊃
    | .ソ ノ:_ノ\八
 ./ ̄!、_ ,○ ノ⊃ )ノ
..(     ̄ ̄ ̄ ノ´
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''‘'

55 :
トラさん
ありがとう
出張所にも置いとくね

56 :
嬉しくなさそーwwwwwww
  ピュー =      _、、、、
  =≡    ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 =≡≡ 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
  =≡≡ `>ゾ~>ゾ>ソ

57 :
そんなことないよw
ぼくは野生の生き物はみんな好き!

58 :
トラさん
出張所見ておいでよ
画像は開いちゃダメだよ(絶対にw)

59 :
(・ω・)。oO(ネコのときとはあからさまに反応が違う)
出張所見たよ
開くなと言われると開きたーいwww
でもアレは見たくないという葛藤なう

60 :
そりゃ、あからさまなのは
ぼくが素で正直者だからだよ
頭に神が宿ってるのが見えないかい?
そんで、開いたの?
アレもいいもんだよww

61 :
(・ω・)チッ
開いてないよっ!!!!!!!!!!
だってアレなんでしょ!!?

62 :
そうアレだよ
太くて長いヤツ
にょろにょろ

63 :
ヘビじゃねぇかぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!
ヘビは平気ですし
むしろ飼いたい

64 :
おっ意外だね
ぼくはちょっと苦手かな
イモリはだいじょぶなのにね
山の家のムロにでかい青大将が棲みついてる
抜け殻がでかくてさw
蒲焼にしてきくれるぞ!

65 :
あーでも赤とか黄色、真っ黒とかは苦手だわ
人生で1度しか野生のヘビを見たことが無かったのに
旅行に行ったときに1日に2回見て衝撃的だった
追いかけてたら逃げられた…
ヘビって不味そうだな

66 :
戦時下はヘビもネズミも食ったというからな、
そのころの人にとっては美味だったかもー
マムシは赤っぽいダイヤ柄でずんぐりむっくりの体型してる
ぼくの小さいころはお勝手の土間にマムシが入った一升瓶が
並んで置いてあったよ
小学校の頃は子ヘビをポケットに入れて通学してたのに
今じゃ触れもしないよ、変われば変わるもんだw

67 :
飽食の時代に生まれて良かったと思わざるを得ない
一升瓶の中身はお酒?
飲むの?
なにそのウォレットチェーン代わりwwwww
どんなオサレだっ

68 :
一升瓶の中身は焼酎だよ
母曰く、マムシ酒は滋養強壮に効くので
近所の年寄に振る舞ったりするそうだ
ぼくも一度知らずに飲まされた(ゲボッ)
天然の児はみんなオサレなんだよw

69 :
わー喉から食道がグワァァァァってなりそう
あまりの酒臭さに三途の川手前で検問に引っかかるわ
幼少期は山の中で過ごしてたの?

70 :
故郷は湖の最深部に沈んでる
町にある小学校まで山を二つ越え片道1時間半の徒歩通学だった
その途中でヘビやカエルを捕まえてランドセルやポケットに入れた
女先生を困らせてやるのさww
マムシ酒はなんつーか、生臭い匂いがした
焼酎の度数が高ければそのまま飲めるかもな。

71 :
oh…
もう故郷の姿は見られないのか
つか、ガチで通学で山を越えるなんてことあるんだ!?
危なくないんかい…
カエルをランドセルに入れるとか変な水分出そうだわ
アルコールで消えない生臭さ
ヤバイねそれヤバイね

72 :
県民の水瓶という大義と共に故郷は消え去ったよ
この胸に残る熱い想いをひきずったまま・・・カコイイ
危ないと云えば危ない、大丈夫と云えば大丈夫、
自然と共生する人たちは性善説が基本なんだよね
カエルの尻にストロー挿して膨らませて遊んだり
バッタの羽もいだり、土蜘蛛をケンカさせたりした
子供たちは無邪気ゆえに残酷だった。

73 :
自分で言うと台無しだわwww
しかしまぁ無邪気ゆえなんだろうがなんつー恐ろしい遊びをしてんだ
人間に置き換えて想像しちゃったわ
まずカエルに触れないですし
そろそろ寝るわぁ
お相手ありがと

74 :
またゆっくりな
想いで話でよかったら
おやすみー

75 :
夜中に紅玉かじってる
リンゴは皮をむかないほうが甘いんだ
あごにしたたる果汁を指ですくってなめた
子供のころ気管支が弱くてよく熱をだした
すると母はいそいそとリンゴを買いに町に行く
おろし金ですったリンゴは茶色くどろっとしていた
あのころに「奇跡のリンゴ」があったなら。

76 :
おはようございます
4時過ぎころ
ずいぶんカラスが鳴いていた
お前らまだ早いぞってくらいに
こっちのカラスが鳴くとあっちのカラスが呼応して
カラスの数を指折りかぞえていたら眠りに落ちた
羊より効果的ー

77 :
ここ数日CSのチャンネルを移動した局の映りがわるい
時代劇専門Chは昨日から映らなくなった
よくできた時代劇はセリフの言い回しや古い言葉づかいを
労せず覚えられるので重宝していた
朝いちばんでブースターを買いに行ってくる
マンションは戸別にアンテナを立てられないから不便だけど
景観とよもやの落下など、リスクを考えるとそれもやむなし。
慶次郎縁側日記のセリフが実によいな
原作もいいけど脚本が原作に増して素晴らしい
気にいったセリフのメモがたまったらどこかにまとめよ。

78 :
タスからひとりのコテが去った
ちょうどいい潮時だろう
いくら浚渫しても底の浅さが丸見えのお堀に浮かぶ屋形船、
シミが浮き出た座布団が並ぶ食卓は飽食の食いカスにまみれ
ここでは新鮮な水さえ出やしねえ。
若い女主人は子犬を集めて飴をふる舞い、
鞭を振る練習にいそしむが、無知に鞭が振れるはずもなく
百戦錬磨の野良犬に手を噛まれて悔しき雄叫びを上げた
昨日は大旦那、今日はサムライ、媚びを売ってはみるものの
底値が見えた安値株、誰が買おうというものか、
引導を渡された女主は「ばいばい」を以て消え去るのみ。
ぼくは独善的勘違い女のブレを見るたびに吐き気を催し、
それでも、軟弱な精神と張りぼての如き意地を愛していた
月日が経ってもっと揉まれれば軟骨が気骨に変わる日も
きっと来るだろう・・・まさに陽炎のような儚なさだった。
バカ野郎、二度と戻ってくんな。

79 :
CS時代劇Chが映るようになった
ブースター・新型コネクター共に替えた相乗効果も
あるとおも、よかった。
午後から知人宅に三味線の象牙バチを見に行く
長年使い込んだバチを削り修理に出したそうで、
それが出来上がったから見に来いと。
値段を聞いてたまげた
紅木の三味線が買えるほどに、
うーむ、酔狂な人もいるもんだ。
そう云ったら
「あんたほどじゃない」と云われた
はあ、彼も庄助さんタイプだわ

80 :
俺が高校の頃のカナダ人の英語の先生シャーミーが生徒の間でなんて呼ばれてたか知ってます?

81 :
ただいまー
懐は寂しいけど
こころが豊かになった午後だった。

82 :
>>80
「三味線」だったら、許さんぞゲソーっwwwwwww

83 :
それが普通にRでかい外人の先生って呼ばれてたんすよ、、、
ひっかけ問題みたいですいません、、、

84 :
ぼく自信あったんだよ「三味線」
なんと安直なとケナしてやろうと思ったのにw
書道教室にワーキングビザで来てる20代の
ブラジル娘がいてさ、これがすごいんだわ
言語はスペイン語で電子辞書を通じての会話なんだけど
なにかというと密着してくるんだよねー
胸の谷間が深すぎて底が見えないくらいの代物w
すぐ間近でハナをくすぐる香水もかいでるのに
ムクともしやがらねえw
やっぱJapaneseちっぱいに慣れてるんだな。

85 :
なにそのVIP待遇超羨ましいんですけど
俺も貧Rの方が断然好きだけど深淵谷間でフルRする自信あるよ
疲れてるのよアナタ、、、

86 :
>>85
 /▽/▽
 (*・ ▽・ ) R星人ですね

87 :
R星人?ノンノン
ワタシハ、オパー↑イ星人デースww

88 :
おはようございます
よく寝た
エナジー満タンフル充電完了!
あらやだ
昨夜は面白ろかったらしいww

89 :
>>85
あのさ、
あんまり太陽がまぶしいと目をつむるだろ?
どうもあれと同じじゃないかとwww
あれでスイッチONしないから
安パイと云われちゃんだよ
まったくさみしいよなw

90 :
>>86>>87
ここはこれだよな
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−R!R!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  R!R!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

91 :
ゲソはいいよな
オパー↑イ谷間星人だからね
こんど長唄の師匠んとこに弟子入りしようかな
和服の若い女性(といっても20代後半と30代)が
何人かいると聞いて、ロックオンしそうになったよ
弦をつまびく白い指とか、見てて飽きないのがいい

92 :
 /▽/▽
 (*・ ▽・ ) Rは太陽なのかw
おはよー

93 :
>>92
おはよー
「元祖、女性は太陽だった」と云ったのは
平塚らいてう女史だったけか?
古来の太陽神も日本の埴輪もみんなR神なんだよ
(ぼくの通説)
ブラジル娘のはとくに。

94 :
先日、山の家(アトリエ)の屋根に上ってみた
数年前の台風で無線の固定アンテナ(5m)が基台ごと倒れた
普通のTVアンテナに比べて数倍の重さと倍の高さがあるから
プロに頼んでがっちり立てた、でも風のほうが強かった。
その時は割れた瓦をエポキシパテで応急処置をしたんだが、
それ以降、風向きによって雨漏りするようになった
最近は大雨が多いので瓦にブルーシートをかぶせてきた。
屋根修理の見積りを頼んだら目が点になるほどの金額で
微々たる稼ぎのぼくには痛すぎる
幸いなことに雨の吹きこむのは裏山側なので青いシートが
目立たない。
まだ当分これでいいや
描きかけのキャンバスが載ってるイーゼルは
ビニールの風呂敷でおおってきた。

95 :
八月は一年でもっとも忙しい月
絵の作品展(今回は油彩)・写真の展示会・句会の例会・
朝粥会の懇親会・お盆行事(お寺)にお祭りと盆踊り。
今からRュしないと間に合わない焦りはあるけど、
なにげに宿題のつづき考えている
どうやっても分かんないや
ソースが漫画やゲームならぼくにはお手上げだし、
理解しようとする意欲すら失せる。
妄想の夢物語に遊ぶなら投下する場所をわきまえ、
自スレを立ててひとりで浸るがよい
おまえには幻滅と陶酔の匂ひがする。

96 :
サムがどんな女体絵を描くか気になる

97 :
おれはヌードが描けんのよ
眩しすぎて目がつぶれてしまうわ
鼻息が荒い馬の絵がすきかな
レース前の競走馬は気高く凛々しく目が血走ってるんだよ
パドックに馬糞もぽろぽろ落としすし、
そんなんが好きだよww

98 :
グラサンかけろよって思ったけどキャンバスがまっ黒に染まって炎上しかねないから危険だよね
馬はなんか気品があって俺も好きだけどRには興味ないですごめんなさい、、、

99 :
炎上には憧れる
ゲソ、これぞロマン
Rは馬の耳に念仏だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サッカー日本代表内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい114 (666)
メル友好きになって辛い (223)
わたしが痴漢されてた話をします (511)
鬱で店長辞めたおれに付き合ってくれ (251)
つきあって4年です。性行為したことないっておかしい? (209)
あと一ヶ月で見た目だけ痩せたい (222)
--log9.info------------------
【勝手に】yahoo!BB対策マニュアル【送るな】 (555)
フレッツISDNを申し込んだら驚かれたが何か? (506)
ぷららから警告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! (787)
【ZOOT】 インターリンク INTERLINK part5 (391)
【光、ADSL】LCVスレPart4【八方塞】 (598)
ブロードバンド宮城part3 (916)
フレッツ8M奈良 (302)
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/ (702)
フレッツADSLとAirHが両方使える安いプロバイダー (201)
ジャストネットサービス統合迫る! (247)
キンデンについて (408)
今日ISDN申し込みましたが何か? (225)
  フレッツADSL16Mbps総合案内所 Part1   (566)
【結局】NTT系プロバ統合情報【どうなる?】 (206)
岩手ローカルプロバイダーってどう?? (343)
ODNサポセンで働いている人達集まれ! (450)
--log55.com------------------
星のカービィはガキしかやらんと思ってる奴
ダッチワイ符「東方シリーズ乱立スレッド7557/7557」
FA フロントミッションオルタナティヴ 第16章
なぜ、女性キャラを選ぶのか?
どうなる?これからのゲーム業界
なぜゲーム会社はちゃんとしたシナリオライターを雇わないのか
和ゲーで「もういいってこういうノリのキャラ」って奴
今こそゲーム化してほしい往年の名作マンガ・アニメ