1read 100read
2012年07月インスタント麺293: 海外でであったインスタント麺 (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 いい歳してカップ麺食う大人は馬鹿 (292)
龍口春雨 (672)
やきそば弁当VSペヤングソース焼きそば (792)
[ 安価 ] マイフレンド総合スレ [ Simple is Best ] (230)
【ペヤング】[゚д゚]ソースやきそば30【ぺヤング】 (290)
【上戸彩】デュラムおばさんのフェットチーネ【パスタ】 (502)

海外でであったインスタント麺


1 :04/10/13 〜 最終レス :12/06
L.A.で食べた日清カップヌードルアメリカ版は
麺がスカスカでニンジンやグリーンピースが入っていて不味かった。
N.Y.で発見したドンベエきつねうどんは、
日本のものとほとんど同じで美味かった。
外国で発見したインスタント麺の情報ください。

2 :
2

3 :
3ゲト

4 :
かなり昔だけど、オーストラリアで見たラ王、
12オーストラリアドル(約850円)だった。

5 :
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずRを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はRを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「R」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!

6 :
R

7 :
ハワイで買った、中国製だと思うが「炒麺王」オイスターソース味で旨かった。
他、食ってはいないけど、ハワイでは中国製の「日式ラーメン」が多数出回ってる。
ハワイで売ってる「辛ラーメン」(袋)は英語パッケージ。あんまし辛くなく、おいしくない。
韓国で食った農心のキムチラーメン(カップ)は旨かった。¥60位だったので、日本に
5〜6個密輸して食った。
三養のカップはイマイチだった。

8 :
フィリピンだかのカップヌードルは激しくまずかたよ。

9 :
麺の材料はラーメン、太さはうどん、「ラウドン」というのが韓国にあった。

10 :
しんらーめん うま>コリア

11 :
タイのインスタント汁ビーフン、うまー
トムヤム味とか。
イタリア製なのか?パスタ系のインスタント麺はどうもうまく茹でられない。
水を入れて水分がなくなる頃が食べごろ、って奴だけど、たいてい茹で過ぎか、まだ堅い。

12 :
出前一丁のエビ味、カレー味、野菜味。

13 :
日清カップヌードル、ハワイで食べたの激マズ。
同じ味を期待して買ったのに驚いた。
わざわざ別レシピで作っていると言うことは、
アメリカ人の舌にはあの味とあの不思議な麺のほうが
合っていると言うことなのかね?

14 :
イギリスで地元のカップ麺を食べた。
余りにまずくて、一口食べて捨てた。
チリトマ味だったと思う。

15 :
□縺句ソ・慍繧医>繧・^-^)5:30繝
・ル繝シ繧コ縺ク譛晞」溘r鬟溘∋縺ォ陦後¥縲ゅ
・繝サ繝サ縺セ縺縲∵悃繝。繝九Η繝シ縺悟ァ九∪縺」縺ヲ縺・
↑縺九▲縺・T_T)BLT繧オ繝ウ繝峨→譬ケ闖懊・繧オ繝ゥ繝縺ォ縲
∵キア轤偵j繧ウ繝シ繝偵・縲ゅ■繧・▲縺ィ蟇晏漕縺代◆鬆ュ縺ォ縺。繧・≧縺ゥ縺・
>縲9OOPS縺ョ譛ャ繧定ェュ縺ソ縺ェ縺後i縲∽ク莨代∩(^ .^)y-~~~

16 :
>>14
イタリアに旅行に行ったことがある人がいたら質問。
パスタのカップ麺ってあるのかな?

17 :
香港で買った出前一丁の海鮮函館味
ニンニクがきいててうまかった

18 :
アメリカのニッシンカップヌードル。
テリヤキチキンFLORがまあまあおいしかった。あと
ポークflavorビーフflaver(つづりわすれた)チキン味とかほとんど
スープが肉でだしとっただけって感じで物足りなかった。
日本版のカップヌードルは日本食売ってる店で日本の3倍くらいの値段で売ってた。
 タイのカップメンはピリっとしてておいしかった。

19 :
つけたし。ちなみにアメリカのカップヌードルは日本円にして
ひとつだいたい30円くらいだったのでまぁ味はそんなに
おいしくなくても仕方ないか・・・という感じでした。

20 :
私もアメリカ版ニッシンカップヌードル食べた。
しょうゆ味と書いてあったから日本と全く同じ味を期待したけど
かなりいけてなかった。
代金は・・・たぶん2ドル弱。
日系ホテル内の売店で買ったのだが、
18さんのレス読んでぼったくられてたと知りました。
昔CMで「カップヌードルは世界中で愛されてます」って言ってた気がします。
同じ味じゃないのね。

21 :
米国マルチャンのラーメンはほぼ全滅。舌が慣れてくると緑の袋のチリ&ライムも食べれるようになってくるが、まだましなのはチーズ味のカップ麺。これはマカロニ&チーズみたいな味でイケるがよく売り切れてる。米国カップ麺は線より下にお湯を入れないと味が薄すぎる。

22 :
>>20少なくともリカーストアで買うべきやったね。でも私も初めてLA行った時は行動範囲が狭く、ちょっと南へ行けば安い服の街になってたのに、MACY'Sしか知らなかったのよ…次行った時は少し安いMARVINを知る。そして留学して初めてFASHION DISTRICTを知ったみたいな…

23 :
大久保界隈で売っていたタイのカップヌードル。
トムヤム味でした。

24 :
タイ製のトムヤムラーメン、昔は珍しかったが、最近は結構どこでも売るようになってきた。
銀色でオレンジのラインが入ってるやつがうまい。
スープと別にスパイス袋(中は真っ赤)も入っているが、なくても結構辛い。

25 :
フロリダの三越売店で買った、日本では絶版のサッポロ一番のきつねうどん(袋麺)
よくみるとカリフォルニア製だった。

26 :
セブンイレブンに世界のカップヌードルマスコットストラップ付き
カップヌードル(これは国内版)が出てる。
海外版の紙ケースも再現。かわいい

27 :
セブ行ったので大量にインスタント麺買ってきた。
好みは辛いやつ。
アメリカのと変わんないな
因みに両方日清。
確かに日本ねがうまいんだけど、つい食べたくなるんだよね

28 :
インドネシアのはスープが多めだった
トマトがベースのスープだった気がする
結構美味しかった

29 :
パリでネスレ製の袋麺を何種類か買ったが全部不味かった。

30 :
ハワイのマックでサイミンてゆうどん兵衛のうどんみたいの食った
サラダのとこにサイミンて書いてあったから頼んだら出てきてビビった

31 :
カナダで見つけたサッポロ一番のえび味。ピンクの袋だった。
麺はやや太め。味はカップラーメンみたいでマズー。

32 :
海外のは独特な味がしたな、正直(゚д゚)マズー

33 :
バリ島で日清カップフードルもといカップヌードル買ったが、
激しくマズかった。あとミーゴレンもあったが、こちらは日本人好みの
味。ちとクドイがる。現地メーカーのは麺が脂やけしてそうな
味だった。。。

34 :
フランスでワイン味みたいな袋ラーメン売ってた スープ液体 出来上がりに別の固形のチーズがついてて入れたら溶けた こっちのバターみたいな感覚か?ゴクリ と息を飲み食べようと…

35 :
日清カップヌードル タイ産でトムヤンクンフレーバーというのを食べてみましたが・・・・・日本人には合わない不思議な味でございました。

36 :
スーパーにいけば、普通に、shrimpとかbeefを売ってるぞ。
5袋99cで、安いぞ。>39に似てるかも。
でも、入浴でも$スでも、同じ値段であった。
カップめんもあるが、そちらは、もう少し高い。
#勧告面もなかなか、ウマーであるぞ。

37 :
>>36
同意。
韓国のスーパーで買ったカップ麺はうまかった。
一通り買ってしまった。

38 :
香港のカップヌードルはオイスターソース風味で旨かった。
貧乏旅行一週間だったので、後半はほとんどそれ食ってた。

39 :
スウェーデンで、袋のインスタント麺を買いました。
調理方法は焼きそば風なんだけど、味はなんと表現してよいのか分からないんですが、
とりあえず塩味はしました。

40 :
パスタソースの缶詰だと思って開けたら
麺まで入ってました。oh!

41 :
都内で、海外のインスタント面ずらりと揃えてある
お店ってないですかね?

42 :
アジアのなら新大久保あたり裏道の怪しい店にズラーリ
しかも安い

43 :
>>42
ありがと。
新大久保周辺の怪しげスーパーでは
韓国インスタント面しか見たことなかったけど
もうちょっと探検してみよう。
詳しい道順って覚えてないですか?

44 :
>>43
日光食品はどーよ?住所は↓
http://www.delicious.ne.jp/html/webspecial/020805_chari4.htm

45 :
おすすめはカップ麺より袋ものインスタント麺だったりする
インドネシアのミーゴレンとかインドミーなど
タイのトムヤムクン味も現地人客好みのセレクト

46 :
4年ぐらいまえインドの結構大きい都市、南のほうだったかな、
行ったとき駅ににっしんのカップヌードルスタンドがアター。
容器はプラスチック製、味がチキンとベジタブルで両方ともカレーっぽかた。
結構辛くて、麺は短くて少なめ。ねたんが日本よりチョトッ高かった。ような稀ガス。
ガイシュツだたらスマソ・・・

47 :
237 :美麗島の名無桑 :04/11/30 20:41:55
臭豆腐入りカップラーメンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
統一阿Qシリーズがついにやってくれました。
http://www.taiwan-collection.jp/trend/041125.html

48 :
福生で、インドネシア原産のsoto mie flavorと書いてある袋麺を
買ったが食べる勇気がなくてまだ封切ってない。
百円。

49 :
>>48
Indofood のでしょ。
チキンスープ風味で旨いよ。安心しな。
インドネシアの即席めんは結構レベル高いよ。
Mi goreng なんか最高。

50 :
カレー味もうまいindomie

51 :
あと空港やバリのDFSにも売ってるカップのPOP MIEもイケル。
Mi Goreng Pedasは辛いミゴレン。

52 :
オマーンでカップヌードル買って帰国後に食ったけど、激マズだった

53 :
海外版出前一丁はチキンが一美味〜

54 :
シンガポールで出前一丁の袋メン。中華系のスープ仕様が何種類かあった。
マスコット坊やがなんか東南アジア系の血が入っているような感じになっていた。
日系スーパーにあったので、おみやげに買ってきたが、自分では食わなかったので味はわからない。

55 :
パリの中華系スーパーで買った出前一丁、香辛料くさくて好きじゃないんだけど
醤油味ととんこつはさすがに美味かった。
さすが日本のメーカーだな、と思った。色んな意味で。

56 :
そもそもインスタント麺は日本から広まったって
本当なのかな?
それよりイタリアには「スパ王」みたいな
インスタントパスタは存在するんだろうか。

57 :
アメリカのは最後に入れる油がものすご獣くさい。
昆布とか出汁の文化がないせいか、つゆまずし。
>>1さん、確かに麺はボソボソしてました。
海外行くと、必ず現地の人が買い物するスーパーに行って物色してます。
カップ麺、お菓子だけじゃなくて調味料、缶詰なんかも面白いよ。
お土産にも最適。

58 :
マルちゃんのアメリカ版買ってみたが、
麺が如何ともしがたいなぁ・・・
スープは日本の物よりさっぱりしている。
グリンピースはお湯を入れる前に抜く。
あれを食べると、やはり日本のカップメン
は偉大だと気がつくな・・・

59 :
アメリカのカップ麺、本当に出汁効いてないよね。
アメリカ人には出汁が不味く感じるのかな?

60 :
欧米人はダシ=生臭いって意見が多そうだな
和食よく知ってる金持ちの食通はカプラなんて食わないだろうしw

61 :
オーストラリアにいた時に良く食ってた『ミゴレン(?』すげーうまかった

62 :
台湾のセブンイレブンで買ったカップラーメン
数年前なので流石に名前は忘れてしまったが
俺が買ったのは「海鮮〜」というやつ
味はちょうどカップヌードルのシーフードみたいな感じだった
従兄弟が買ったのは「牛〜」と書いてあるやつ
くさい、激しくくさい、もうホテルの部屋の窓全開にしてもまだ臭い
結局食べずにトイレに流してました。
まあ次の日の夜に親や親戚が
何故か俺らの部屋でドリアン食っててさらにすごい臭いを体験したわけだが・・・
つーか出てけ!
こら、出て行くときにこっちの部屋の冷蔵庫にしまったドリアンもって行きやがれ!!
以上の体験から海外でカップラーメン買うときは
シーフードっぽいのを買うとあまり外れはなさそうかな、と思う次第です

63 :
>>61
オーストラリアってバリ島近いんだよね
飛行機で3、4時間らしい
前にバリ住んでたけど日本人より多かったオージー
貧乏なワーホリ人には大人気らしいぞ、ミゴレンw

64 :
KOKA/可口のライスヌードルうまい!

65 :
可口のライスヌードル、ラクサに一時はまったけど、
今はあっさり味のチキンやビーフの方がいいかな?

66 :
ライスヌードルって何? 
ビーフンとかフォーみたいの?

67 :
ドイツにも日清のカップラーメンあったよ。カップヌードルじゃなかったけど。
ただ、散々言われている通りダシがきいていない。
ホームステイ先の家族に聞いたらこう言うのは若者の食べ物だと斬られますたw
自分が食べたのはトマト味だったが、特徴のない味だった希ガス。

68 :
外国に行ったことないけど、このスレ読んで気になり
大久保で韓国のインスタント麺買ってみた。
安いし美味かったけど、文字が読めないので
表示どおりに作れたかどうかわからん。

69 :
韓国のインスタントラーメンとインスタントうどんの違いが良く分からんです…。

70 :
>>64
ウホッ!!あれ家の近所だと高いんだよ。
でもウマイ!よな。

71 :
中国は西安あたりの郷土料理で
 「 三包 食莫 」 ちゅう、粒が超小型のすいとん料理があるんだが
(例 http://www.xawb.com/gb/city/2004-09/13/content_339072.htm
これのインスタントバージョンが西安空港で売っていて
国内線乗り換えに時間があったので食べてみた
…その晩、激しい嘔吐。そして三日間下痢。
インスタント食品であたったのはこれが初めての体験だった。
1年後、西安の専門店で本物?を食したが
忌まわしい記憶が蘇って全然箸が進まない。
あのインスタント、味の再現度はかなり高いらしい。
食っても食っても減らない(他が水分を吸って膨らむ)地獄の料理ですた。

72 :
ベトナムのホウ?
話のネタに買って来たらメーカがエースコックだったよ

73 :
フォーじゃないの?ハードゲイの叫びみたいだけど・・・
たまにはage

74 :
麺類うpろだ掲示板
http://noodles2ch.hp.infoseek.co.jp/

75 :
あまりメジャーじゃないアメリカの地方都市で、
いか焼きそばを買った。恐らく日本のそのまんま持ってきた感じ。
但し、思いっきり賞味期限切れてた。

76 :
日清タイ産のクワンテッドタレー味

77 :
上海で買った海鮮焼きそば(日清)はうまかったな。

78 :
海外(特にアジア)にある日本のメーカー工場って
やっぱし製麺とか最新バージョンじゃないんだろうな
日清カプラは昔懐かしい味のものがほとんど。

79 :
ハンガリーで買ったクノールのチリ味ラーメンは思いっきり腋臭の匂いがした・・・

80 :
韓国にイカラーメンってあるの知らない?

81 :
福岡のKBCが「どぉーも」という番組をやってるが、
その中で世界各国のカップラーメンを評価するコーナーがあった。
角煮が入ったラーメンとか、激甘なラーメンとか、スープがKNORRの
コーンスープだったりとか、いろいろ出てきて面白かった。
コーンスープのカップ麺でかなり気になる(´・ω・`)

82 :
>>81
たしかナカジー達が台湾まで美味いカップ麺探しに行ってたヤツだな

83 :
アメリカではスーパーでインスタント麺が10セントぐらいで売ってたな。
毎日おやつとして食ってた

84 :
久しぶりage

85 :
 今度知り合いが帰省するんだけど。
 おみやげに、横浜の中華街で海外のカップ麺を買ってきてもらおうと思うんだけど。うっている場所とかしっていたら教えてくれ

86 :
>>85
いたるところに売ってるよ。
あまり種類無いけどね。
大久保あたりのほうが品揃えは豊富。

87 :
さんくす

88 :
大久保はもはや日本の町並みではないもんなw

89 :
>>77
日清の上海風の焼き蕎麦(UFO)ですかね?私も上海のコンビニで買ってみて
ウマーと思った。日本でも売ってほしー!

90 :
やっぱミゴレン最強でしょ
箱買いで一個30k以下(NZ・AUS)
ただ発癌性物質が入ってるとか言う噂あるけど

91 :
>90
Indomieブランドだとpedas(辛口)があるよね^^
昔インドネシアに3年住んでたけど金無いときはよく食べたなー

92 :
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E9%BA%BA&lr=
カップ麺でホームラン
2002-03-11
米大リーグのSFジャイアンツといえば、日本では今や新庄。でも何といっても
このチームの主砲はボンズ選手です。昨年の彼はホームラン73本の大リーグ記録
を塗り替えたばかり。そのボンズ選手が一番気を使っているのが自らの食生活だそうです。
彼は今38歳ですが、体脂肪率がなんと6%台でボクサー並の身体を維持しているんですって。あの豪快なホームランは、その強靭な体から生まれるのだそうです。
彼の食事の秘訣は、1日に6回の食事をとるんですって。しかし、一度に食べる量は
ごく少量で、そのうち1回は必ずカップ麺を食べるんですって。特に日本製のがお好みの
ようで、日本から送ってもらって食べているとか。
普通、ダイエットとか健康管理を考えると、カップ麺はあんまり良くないと思われて
いましたが、彼は専門的な知識ももってやっていると言うから、
もう一度考え直す必要も・・・。カップ麺を食べて特大ホームランとは、
日本の食品メーカーが喜びそうな話です。
でも、もちろんトレーニングとかその他の努力もやっているからこそ
今の身体を維持できるんでしょうけどね。カップ麺が体力維持に良いなんていって、
食べ過ぎないように注意しましょう。私も大好きですし、家族も同じ。
ただ、トレーニングをしないところがボンズ選手とは大きな違いです・・・!反省。

93 :
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/13 06:51:05 ID:b+DQjqcu
ボンズって日本にいるとき散歩がてらぶらりと中華食堂に入って鶏肉料理と何か頼んでたよな。
自分は日本通だということをアピールしたかったぽいがw
あと未だに日本製のカップラーメンを試合前食べてる。
どんべえとかワンタンメンとかすごい種類あって驚いたよ。

94 :
旦那の中国土産。
日清カップヌードル、五香粉味!
香りがキツくて、犬肉が入ってるかも…犬肉臭消してるかも…という疑いを持ち、二口食ってギブ!激まずだった。
同時にシーフード、ノーマル味も食卓に出したが、家族は普通だと言うが、五香粉で萎えたあたすは食う気になれず。
ちなみに三種は大盛りだが、カップ自体が小さいのかお湯がほとんど入らぬ。ふやけた感じの麺だった。お湯さす前の、麺の中に粉まみれのプラスチック折れ曲がりフォークが入っていた。
中国怖い…。

95 :
ロンドンで買ったカップ麺。
容器が薄すぎて持とうとすると、あちぃ!!
お湯を入れてかき混ぜたら、ミンチ肉みたいなものが、ボコボコ浮いてきた。
麺の下に具が入ってたらしい。
味は・・・。('A`)
とりあえず、日本に帰って、国産カップヌードルしようとオモタ。

96 :
救いage

97 :
久しぶりage

98 :
亜米利加いた時、アメ版日清とまるちゃんの袋麺よく食べたなー。
慣れるとまー全然違和感なく食べれる。 しかも安い!
なんで日本はこんなに高いんだ?おかしくない?
メーカーはみんなが知らないのをよい事に国民をぼったくりし放題!

99 :
【海外】自慢の手料理、実はインスタント食品……英国の若者調査
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1136854753/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カップ焼きそばの湯を捨てる派?スープとして飲む派? (205)
★☆★☆★☆屋台十八番は最強だよな☆★☆★☆★ (383)
トンコツ味総合スレ (335)
カップヌードルにこれを入れたらうまい (224)
【おまいら・・・】激辛ペヤング【完食したか?】 (344)
暴君ハバネロカップ焼きそば・・・ (618)
--log9.info------------------
浅見帆帆子さんの本を読んで元気になろう!2 (646)
【日本橋】アトリエMiMi【耳かき】 (541)
高田馬場メイドリフレ ハニードロップスB (722)
【お姫様】プリンセスレッスン【王子様】 (699)
洗脳脱洗脳天才科学者苫米地英人 21 (471)
【秋葉原】フレッシュリフレッシュ (616)
JK リフレ 総合 (739)
【池袋】マリンリゾートSUNSUN【洗体】 (753)
コスプレエステ 名古屋マーズ (918)
TAW現実は自分が造ってる一色真宇 (840)
池袋メイドリフレ総合 2 (828)
【秋葉原】ぺてぃこーと【リフレ】 (691)
茶香炉 (328)
【癒し板名物】45猿専用スレ【盛大にドピュッ><】 (292)
大阪・キタ周辺のマッサ店【梅田、天満etc】3 (573)
安田隆 The ARK Company 2 (574)
--log55.com------------------
正直Aqoursの映画って面白かったよな
【悲報】バンドリ、アニバなのにセルラン3位
【安価】あなた「王様ゲーム……?」 2
ラ板でラブライブサンシャインのアニメをまとも楽しくに語るの不可能説
ラ板でマトモに語れない事四天王
ラブライブキャラの卍解で打線組んでみた
コロナが治ったのでライブに行きます!(嘘)←逮捕
【おめでとう】俺らのKOUGI、大学を卒業する!