1read 100read
2012年07月OS89: AtheOS (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
    「OS」って何の略ですか?     (771)
懐かしのN88BASICについて語ろう (276)
OS「勝手にキャッチコピー」スレッド (203)
OSのダウングレードについて (245)
Windows→Linuxに乗換!ソフト紹介スレ (223)
ジオングに載せるOSは何がいいですか? (322)

AtheOS


1 :2001/08/11 〜 最終レス :8)
AtheOSスレが無くなったみたいなので…
本家: http://www.atheos.cx
アプリ: http://www.kamidake.org
VMWare: http://www.fprintf.net/atheos/vmware.html
0.3.5では、ABrowse(Konqueror移植)の登場!
ドライバの開発も活発になってきたのかな?

2 :
AtheOS 0.3.6ダウンロード開始あげ。

3 :
だれかCDROM焼きの日本代理店やってくれ!

4 :
>>3
ぷらっとでやってくれんかな?

5 :
最近Developer-MLが大爆発だなぁ〜
多すぎてほとんど捨ててるよ。。

6 :
>>5
ポストAmigaOS+BeOSなんだから一緒に応援しよう!

7 :
>>6
スマソ。
しかし、急に増えたね。どこかで紹介されたのかな?
さて夏休みも終わりだし、そろそろソフトをupするかな〜

8 :
読み方がわからないです。
エイジオーエス?

9 :
>>7
お!ソフト期待してます。
俺も何か書かなくちゃ〜

10 :
>>8
命名の由来はAthena(ギリシャ神話の女神様ですね) + OS だそうです。
私の好きな発音はAthena + OS で「ATH-ee O.S.」ですね。
(他にAay-thee O.S., or Aay-thee-ahssなどの説も有り。)
linuxのように作者氏による公式発音が有ればねぇ。

11 :
Atheos=アテオス

12 :
>>11
without God って意味のギリシャ語やね、atheos
否定辞 a + 神 theos

13 :
どういうコンセプトのOSなん?

14 :
kurtさんが作りたかったから作っただけだろ。。。

15 :
なんかオラクルみたいだけどネガティブなところがGoo!>>12

16 :
Kamidakeにソフト紹介upしようと思ったが
ログインしても何故か先に進めないな〜
前みたいにMLに流すかな?

17 :
さんくす。
個人的にはアテオスが呼びやすいかな。

18 :
私はアシオスと呼んでおります。
Athenaをアテナと読むかアシーナと読むかで
分かれそうですな。

19 :
Kamidakeにupしました。
どうもNet+からやるとダメみたいで、MacのIEからだと
無事にできました。

20 :
Net+からというところが業が深そうで素敵。
試してみますAtheOS。

21 :
>>19
ご苦労様でーす。
さっそく試してみるです。

22 :
axgalagaのmakeが、出来んかったです。
--- main.cpp.orig Sun Aug 19 01:47:53 2001
+++ main.cpp Mon Aug 20 19:41:35 2001
@@ -1290,4 +1290,5 @@
gettimeofday(&otv, 0);
}
+ }
}


23 :
>>22
あちゃ〜、ソース入れ替え忘れてたかも。。
御報告ありがとうございました。

24 :
アーカイブ入れ替えました。
どうでしょうか?


25 :
>>24
Kamidakeも修正しました。
(Bezillaで出来ました。)

26 :
OKです。makeできてます。
サンクス

27 :
インテリマウスドライバー試した人いますか?
作者のページに繋がらないので。。

28 :
>>27
落とせたよー。
Mirrorしちゃってもいいのかな?

29 :
>>27
調子どうですか?
インテリマウスドライバーは、次バージョンのAtheOSに組み込まれるようですね。
作者のページ繋がったけど、/download無くなってる?

30 :

>>29>>27>>28の間違い。スマソ。

31 :
Be-INの掲示板見ていると、ポストBeOSとして
OpenBeOSやNewOSなんかはでてくるけど、AtheOSは殆ど出ないのね。
一番近い位置にあるのに。。やっぱり日本語入力できないからかな?

32 :
>>31
ただのパクーリOSだから、相手にされてないんじゃねーの?(ワラ

33 :
>>32
たしかに、よく似てるといわれれば似てますね〜。 W)
これまで2つほどBeからソフト移植しましたが、おかげで移植は楽にできました。
で、OpenBeOSなど、ポストBeOSプロジェクトですが、
せっかく似てるんだから、わざわざ1から作らなくてもAtheOSを
利用すればいいのにと思います。
以前、OpenBeOSとして、AtheOSにBeOSバイナリ互換機能のせる話無かったかな?
これは別のプロジェクトでしたっけ?

34 :
http://www.freelists.org/archives/openbeos/08-2001/fullthread119.html

35 :
>>34
サンクス
これは、既存のBeOS R5の各部分を順次フリーな互換物で置き換えていって、
最後に全部フリーな物にするということでいいですか?
たしかにそういうやり方なら、今のBeOSとBeWareも使えるし、
AtheOSをいじるよりはいいかもですね。
まあ、私の場合BeOSはBeBoxメインなので、(このカキコもBeBOXからです。)
当分マタ〜リとAtheOSと付き合ってみたいと思います。
あと、33で書いた、別のopenbeosプロジェクト(-無し!)
ttp://sourceforge.net/projects/openbeos

36 :
>>31
名前が違うから。

37 :
test

38 :
まずは日本語入力かぁ。
どしたらいいんだろ。

39 :
>>38
簡単には、
・IMの移植。
・TextViewの改造またはサブクラス作成をして、IMと通信させる。
かな?
本格的にやるには
いわゆるinput serverの作成も必要かも。。。

40 :
統合開発環境Eris登場あげ
ttp://www.triumvirate.net/atheos/eris.htm
これも、女神の名前なのねん?

41 :
>>31
作者がAtheOSにBeOS互換性を持たせる意志が全くないし、
実装の仕方がかなり違うから話題に上らないんじゃない?
BeNEWSでのインタビューを読むかぎりではBeOSより進んでる部分も
多々あったから、Geekにゃ面白いOSじゃないかと思うけどね。

42 :
>>40
Eris はギリシア語で「争い」、争いの女神
また縁起のよろしくない名前をつけたもんだよねー。

43 :
Window(の枠)がAmigaOSといっしょだ。

44 :
MacPPCでは使えない?

45 :
使えない。

46 :
すげ興味ある・・・
コレってBeOSやLinuxみたいに拡張領域内のパーティションから起動できますか?

47 :
ここにいろいろあったぞ
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/famiga/g/geekos.html

48 :
AtheOS 0.3.7ダウンロード開始あげ。

49 :
>AtheOS 0.3.7ダウンロード開始あげ。
GRUBの記述めんどいけど、落とすか

50 :
おおっ、ついにabrowseのソースが公開に!

51 :
あのーこれって本当に動いているOSなんでしょうか?

52 :
>>51
ちゃんと動くよ〜、ためしてみて。
まだ日本語の入力は出来ないけど。(表示は可能。)

53 :
みなさんはどうやって使ってるんですか?
パーティーションはくぎって使うんですか?

54 :
>>46
できるよ。結構感心した。

55 :
知人のところでGrubでエラー出るんですが、誰か原因判る人いないでしょうか?
症状は、Grubのコマンドラインで
root (hd0,2) を入力した後に(この時点でafsは認識されているそうです。)
kernel /atheos/sys/kernel.so root=/dev/disk/bios/hda/2をいれると
Error 13 Invalid or unsupported executable format
となるものです。
kernelを入れ替えても、別パーティションにインストしなおしてもだめなようです。

56 :
>>1
本家: http://www.atheos.cx
に逝ってきたのですが、ダウンロードできません。
一応、googleで検索したのですが、みつかりません。
どこからダウンロードできるのか、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

57 :
>>56
本家は何か落ちてるぽいですね。
他には
ftp://atheos.sourceforge.net/pub/atheos/
がありますが、v0.3.7はないみたいですね。

58 :
>>57
教えてくださって、ありがとうございます。
でも、そのURIはFTPエラーがでます(涙)
しばらくしてから、ダウンロードしてみます。

59 :
このOSって、どういうところがいいの?
つーか、どこまでできてるの?

60 :
>>59
AtheOS is not meant to be a new Unix clone
(like Linux and *BSD) but a new clean desktop OS.
てところかな?(Beに似てるけどね。そこがまたイイ W) )
こまかいところは本家ページ見てみてね。
http://www.atheos.cx/

61 :
全然答えになってないし。
うにくすクローンでないことは何かメリットになるの?
で、どこまでできてるんだ?

62 :
メリットが欲しいのなら、AtheOSに興味をもっても無駄なので
もっとメリットある他のOS使っててくれ。

63 :
つまり、たとえ完成したとしても何のメリットも無いと。
なんつー夢も希望も無いつまらんOSだ。
こんなの使ってる暇があったらLinuxのシェア広げるのに貢献しろ。

64 :
Just For Fun

65 :
61のはAtheOSにとってどんなメリットがあるのかって話じゃないの?

66 :
まあ俺としては「新しい」OSを作ろうとしているところと
APIがBeに似ているので移行が楽なところという二点が「いいので」
試しているのだが。(>>64のいうjust for funに近いかな。)
まあ>>59はAtheOSについて具体的なことが聞きたかったんだろうとは思うけど
本家ページに記されている説明や特徴を読んで、いいと思ったら試してみて。
ただし、はっきりいって出来はまだまだです。(デスクトップとかね)

67 :
>>61
>で、どこまでできてるんだ?
本家 http://www.atheos.cx/ 自体が atheos で動いてるんじゃなかったかな?
まぁよく落ちてるけど(笑)、腐るほどある OS 作ろうプロジェクトのなかでは
かなり現実的に進んでるほうだと思います。
それはともかく、
http://www.geocrawler.com/archives/3/2311/2000/6/0/3830572/
に一件もレスがついてないのは一体......
できたらおもしろそうなんだけど、XFree86 のドライバって OS 非依存でも
X にベットリすぎて簡単にはいかないんかな。

68 :
>>67
英語さっぱりなんでよく分からないけど、とりあえずVNCとかは動かないの?
それとも下請け部分のカード依存のコードを拝借しようという話なのかな?

69 :
>>68
XFree86 の 4.x だといろんな機能(ビデオカード毎のドライバもね)が
モジュールとして OS 非依存で提供されてるんだから、
モジュール読み込めるドライバ作って、あとはモジュール直接使えばいいんちゃう?
という話だと思います。

70 :
>>63
> つまり、たとえ完成したとしても何のメリットも無いと。
> なんつー夢も希望も無いつまらんOSだ。
だったら今のうちに夢とか希望とか盛り込めばいいじゃん。
ないものはつくれ(藁
> こんなの使ってる暇があったらLinuxのシェア広げるのに貢献しろ。
別にシェア広げなくたっていいんだし。

71 :
>>70
シェア広がると、誰かがやってくれるようになるじゃん。
自分では何もできない>>63にとっては、シェアは重要なのさ。

72 :
まあ71が全部やってくれるならシェアなんてなくてもいいがね。
各社の周辺機器のドライバ書いたり、色んな物を日本語化したり、色んなソフトを作ったりね。
自分で何でもできる人、やってくれよ(藁

73 :
atheosインストールしてみたけど、grubでroot(hd0,4)ってやった時点で
サポートされていないフォーマットだっていわれちゃうんだけど・・・

74 :
>>73
AtheOS付属のgrubじゃないとだめかも?

75 :
>>74
まじで。。。 つーことはafsの先頭にgrubつっこんで
MBRのgrubからチェーンロードしなきゃだめか。。。

76 :
つーかafs読めないからそれでもだめか・・・

77 :
>>75
それでいけるかも?
ttp://www.geocrawler.com/archives/3/2311/2001/10/0/6930303/

78 :
うまくいったみたい

79 :
Test

80 :
メールクライアントMercury登場あげ。
これも女神の名前か W)

81 :
Kurtはどうしたゴルァ

82 :
>>81
そういうと、Dev-MLで切れてたのいたね。

83 :
agemasu.

84 :
面白そうにちゃんと進展してるみたいな感じですか?
入れてみたいけどスレーブのハードディスクにインストールできるかな




85 :
>>84
できるよ。拡張パーティションもOK。
こんなことさえ出来ないようなの(*BSD, QNX, 超漢字)もあるから、
正直言ってかなり感心したよ。

86 :
>>85
補足。
起動はGRUBに依存してるから、
どっちかっつーとGRUBを扱いきれるかどうかが問題かも。

87 :
>>85
へ〜BSDって拡張パーティションNGなんだ・・・
ひとつ勉強になった。

88 :

>拡張パーティション
スレーブの間違い。スマソ。

89 :
>>87, >>88
BSDは拡張パーティションはNGだけどスレーブはOK。
(裏技で入れられるらしいけど堅気には無理)
AtheOSはどっちもOK。
ちなみにLinuxとかHurdとかBeOSもOK。

90 :
>>89
OS板に来てる時点で堅気じゃないだろ(w

91 :
>>85
QNXは拡張パーティションに入れられる

92 :
こいつって、日本語入力は無理なのかな?

93 :
>>92
ttp://www.kyoto.trans-nt.com/anthy/
を移植してみるとか?

94 :
統合開発環境 Juggler 1.0.0登場あげ
ttp://www.kamidake.org/display_entry.php?id=198

95 :
Abrowse test test!

96 :
なんかDevMLもめてるね。

97 :
あら、forkしちゃたーよ。
犬クスベースですか、、、

98 :
>>97
GPLなんだから、元のカーネルを使えばいいのにね。。

99 :
なんかおもろくなってきた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KVM - Kernel-based Virtual Machine (493)
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (784)
マイクロカーネル vs モノリシックカーネル (354)
Windows3.1 その2 (467)
■■●DOSでネットワーク●■■ (428)
総合質問スレ Part3 (902)
--log9.info------------------
楽天トラベル総合 2 (685)
【Starwood】スターウッドホテルズ 10泊目【SPG】 (905)
ドーミーイン 5泊目 (308)
【(株)グリーンズ】ホテルエコノ・コンフォートホテル4 (431)
【Guam】グアムのホテル4【グアム】 (310)
東横イン55 那覇美栄橋駅 (469)
東横インのフロント嬢と付き合ってます (915)
おおるりを語ろう (253)
【料理最高】シェンロン29【温泉最高】 (840)
ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい6 (726)
ホテルニューオータニ パート5 (206)
〜〜〜ハワイのホテル〜〜〜 (250)
【藤田観光・プラザ】ワシントンホテル総合 (432)
アパホテル (243)
神戸のホテル (627)
二度と行きたくない最悪ホテル (332)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所