1read 100read
2012年07月ピュアAU131: オーディオってこんな程度の音なの? 2 (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●    オーディオ だじゃれ     ● (532)
クラシックに合うシステム2 (233)
【音質改善】TOPPINGデジアン改造【オカルト歓迎】 (242)
【案外】ベリンガー総合【使える?】 (883)
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万未満】 (808)
クラシックに合うシステム2 (233)

オーディオってこんな程度の音なの? 2


1 :11/09 〜 最終レス :12/08
高額システムを組んでいるのに音に不満がある人のためのスレッドです。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1283858829/

2 :


3 :
タンノイは素晴らしいスピーカーだな
タンノイに勝てるスピーカーが有れば教えて?

4 :
タンノイ、JBL、B&Wの3強を買えばアガリである。
モチカネがベンツ、ポルシェ、ーリと揃えるのと
同じことである。

5 :
>>4
ようするに、結局のところ文明というのは常に欧米がリードしていくんだ、
21世紀になっても、という話でしかないんだな。
アジア人はどこまでいっても優秀な「生徒」であっても、「教師」にはなれない程度のもんでしかないな。

6 :
俺も欲しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=4aZyxUNOel0&feature=fvwrel
こんなのに憧れるが六畳しかないや

7 :
↑ これはタンノイの
スピーカー?

8 :
スピーカーはタンノイ、JBL、B&W、富士通テンの4強を買えばアガリである。

9 :
そういう意味で言えば全くアガリでは無いんだよ。
ブルネイ国王は車を300台持っているが、結局、カバー率の問題。
全体を少ない台数で如何に、カバーするかだよ。
分類すると、最低5組必要だが、これには小型や中型は入っていない。
いわゆる大型SPとして5組必要。小型や中型を入れて満足しようと
すれば、最低10〜組と言えるかな。これは他のジャンルでも同じことだ。
1→3→5→10→20→50→100→300という感じになるだろう。
例えばミニカーや鉄道模型をやっていれば、感覚が分かると思う。
(私はやってないがね)

10 :
結局、CDやLP、SACDを買う場合も同じことになるが、
カバー率の問題。毎月数百か数千か知らないが、幾らでも発売
されるという中で、いかに拾い上げ、吸い上げてゆくかだよ。

11 :
パッケージメディアの場合は
10→100→500→1千→3千→1万→五万
という感覚で良いと思う。普通の音楽好きで1000枚以下、
マニアで数千、超マニアで万単位になると思う。
私はハード派なので、あまりメディアを持っていない、そういう自戒
もあり、パッケージメディアを収集すべく、日夜考察している。

12 :
パッケージメディアを収集する上で重要なことが置き場所だ。
まずは目標を決め・・・具体的に千枚か、三千枚か、一万枚か、
・・・これに合わせた「壁面収納」、あるいは「物置」
「専用部屋」が必要になる。
You tubeのサーバ上では資産にならないからネ。
月間、あるいは年間の枚数の伸び率も考慮する必要がある。

13 :
枚数と年間伸び率が決まれば、次は、ジャンル別の収集枚数へ、
ブレイクダウンする。全体で1000枚ならば、演歌200枚、
クラシック200枚、ジャズ200枚、POPS200枚、
それ以外200枚といった塩梅だな。

14 :
演歌200枚としたら、次はアーティストの選定だ。
1アーティスト=「数枚のヒットアルバム」に落とし込めるので、
アーティストの選定が決まれば、ほぼ、全体の枚数が決まる。
年間伸び率に合わせての余裕度も確保しておこう。
都はるみ、サブちゃん・・・色々あるかと思う。

15 :
たんに収集が趣味って感じだな。

16 :
で、収集家にとっての問題がCD、HDCD、SACD、DVD−A
などのいわゆる規格変更のことだ。映像で言えば8mmフィルム、
VTRやLDの収集家がいたが、DVD時代も終わり、BD時代に
なっている。やはりここは「機器とメディアの組み合わせ」での
収集を行いたい。といっても無理にビンテージ機材を収集するのでは
無く、今から始める、ということ。80歳になれば、勝手に
ビンテージになっているだろう。時代が切り替わるタイミングで最新の
機材にしておけば、20年位はメディアの寿命も延命できるだろう。

17 :
実は・・既にCDメディアは、切り替わるタイミングにある、
あと10年でCDが急速に無くなる可能性すらはらんでいる。
と表現できるかも知れない。HDDを用意して、全てリニアPCM
なりDSDなりで有料ダウンロードしてしまえば、
全体として簡便、簡素化できることは間違い無い。

18 :
それはそれで寂しいものだ・・・。
データだけの世界か、
そのうち人間もデータ化されて、簡単に消されてしまうのだろうナ!

19 :
DSD! DSD!

20 :
クラウドって何?

21 :
分散型ネットサービス〜

22 :
NASなど、
自宅に音楽データを保存しなくてもいいんだよね。

23 :
>>22
今までのパターンから考えると、
いつの日か、プロバイダごとの音質の違いとか言い出すキチガイも登場するんだろうな

24 :
旧ミュージックバード、有線、オンデマンドなどの統合環境。
通信速度の安定、課金の問題もあるかな?

25 :
菅野沖彦
「私は幸いなことに、この数十年で、数百人の熱心なオーディオファイルを、
日本列島の北から南まで訪ねることができました。
その中で半分の方が、まだまだその機器の持つ可能性を発揮し得ていなかった...。
そこで得られた現実は、世評の高級なブランドの製品が、
その実力に見合った凄い音を出している例は数少なく、
皮肉にもその逆が多いということでした。
それよりごく普通の製品を使っているのほうが、熱心に鳴らし込み、
素晴らしい音を出しているケースが多かったですね。
技術のない人は、その辺の普通の自動車に乗っていた方がいい。
これは全くオーディオでも同じ事なのです」

26 :
ひとつ言えることは、オーディオを車に喩えるやつにはロクなやつがいないって事だなw
この板でも、車に喩えたレスは時々あるが、どれ一つとってもまともじゃない。
キャリア不足&勘違い&思いこみが酷い。
翻って、料理に喩えるやつのレスは当を得てることが多いといつも思う

27 :
忙しい金持ちと暇な貧乏人
金持ちは高価なシステムで組めるけど、組むだけで調整する時間が無いのでヘチョい音を出してる場合がある
貧乏人は金が無いのでヘチョいシステムだけど時間だけはあるので創意工夫で元の性能を凌駕させてる場合がある
そゆことだろ?要は
高級な機材ほど手間隙かけないとマトモに性能を発揮しないのはF1マシンでも高級オーディオでも一緒でしょ

28 :
ヘチョい
これは流行る

29 :
オラが村では、ヘボイ だが

30 :
ヘチョw

31 :
>>28
もう一部では流行ってるらしい。どこの方言?

32 :
>>1
早い話、お前みたいな馬鹿のためのスレッドと言うことだ!

33 :
今からオーディオを初める人 アンプはデノンの2000 プレーヤーはヤマハの1000 壁コン 1000円 電源ケーブル 各1万円 SPケーブル m 1500円 スピーカーは 弾んでペア100万円。このシステムが一番コスパ高いから。
俺は無駄金 捨てた。

34 :
高級な機材ほど手間隙かけないとマトモに性能を発揮しないのはF1マシンでも高級オーディオでも一緒でしょ
賛成、何のための努力かを勘違いしてるのも多い。レコードかけるのに針圧調整しないやつが意外と多かったり・・・

35 :
>>34
いや、F1マシンは、直線でなら、普通にただのオッサンが
ハンドル握ってアクセル踏み込むだけで、標準仕様車を軽く引き離すが。
それに、性能を発揮するのに調整うんぬんは、別に高級かどうかとは関係ないんじゃないかと。
最高ランクのCPUは、誰が書いたプログラムを走らせるにせよ、秒単位の処理速度は
最高峰だろう。
普通、ハイスペックな工業品は、使いこなし以前に、純粋機械性能というもんがある。
標準品を圧倒してるということが、誰の目にも明らかな、純粋な、物理的特性というものが。

36 :
標準品を圧倒してるということが、誰の目にも明らかな、純粋な、物理的特性というものが。
10cm90dBと38cm100db、見たいな関係ならそう言えるでしょう。
1Wと100Wと1000Wみたいな関係になると判断に苦しむ。アンプなどは必要なだけ有れば良いと言う判断と、ゆとりが100倍必要と言う前提でも評価が変わるし。堂々巡りに陥りやすいので注意が必要。

37 :
そういうことなら、多くの高級スピーカーだって諸物理特性は標準仕様品を
圧倒してると思うけどな。
フラットさ、レスポンス、低域の伸び、高域の伸び、内部損失、いろんな指標で
汎用品とくらぶべくもなくそれなりに優秀だろう。
おそらく、機械の測定装置にかければ、各社の底辺ラインである数万円のブックシェルフと、
数百万の各社の最上位機種との性能格差は明々白々だと思う。
ただいかんせん、人間の耳というものが検査装置として限りなくクソであやふや
なので、「10万のスピーカーも100万のスピーカーもそれほど変わらないよ」とか
「5万のアンプも50万のアンプも変わらない」
という風なセリフが出てきてしまうというだけで。
これはたぶん、実際にアンプやスピーカーの物理性能に性能差が無い
ということではないと思う。ただ、人間に感知できないというだけだ。
20Hz〜20kHzの周波数偏差が0.3dB、そしてSN比95dBのアンプと
同じく周波数偏差0.1dB、そしてSN比110dBのアンプ、機械的には
後者の方が当然のごとく優秀だが、人類の99.9%には
良否の判定なんかつかない。
「どっちも同じ程度」に聞こえるのは人間の耳の限界だからしょうがない。
そこまでのSN比や周波数偏差の微妙な違いを測定できるのは、もはや
機械しかないということでもある。
これは、別に企業の問題じゃないし、オーディオ製品の問題でもない。
判定する、ジャッジする、人間の耳が、もはや製品間の厳格な能力差を感知
できるほど鋭くないという悲しさがそこに横たわってるだけだ。

38 :
実際にアンプやスピーカーの物理性能に性能差が無いということではないと思う。ただ、人間に感知できないというだけだ。
わからずとか感知できないのなら、安いのでたくさん。
わかる人はやはり身銭を切ってやりぬくのが、本筋。金がかかるX努力も必要X時間もかかる。ゆとりがないと出来ないが?・・・
現状では、強いて言えば相変わらず超低音の問題が置き去りにされたまま。

39 :
皆さんのシステムは毎日 同じ音? 俺のは毎日 音が違う。

40 :
そら、違う音楽聴いてりゃ音は違うだろ

41 :
お前の耳が退化しとるのじゃぁ〜

42 :
初心者はB&WかJBL買ってる方が良いですか?

43 :
JBLつってもアジア猿仕様の、アメリカ本国では見向きもされてない
方をつかまんように気をつけろよ

44 :
B&WとJBLは取扱店が多いので試聴が容易。
JBLちゅうても、アメリカでオーディオと言えばAVアンプを中心とした物。
これらは、中竜階級向け。
上流階級向けは、店が異なる。

45 :
43
例えば型番は何?

46 :
まさに43○○シリーズのほぼすべてだろw
すべてディスコンw

47 :
42
初心者にB&Wを勧める店員がいるとすれば、その理由は2つ考えられる。
1 評判のいいブランドだから後で文句を言われる危険が少ない。
2 素性のよい音だが、実は味気ない部分も秘められており、
  しばらく聴き込むと物足りなくなることが多いから、買い換えてくれる。

48 :
800シリーズなら飽きる事無いやろ?

49 :
高額システムを組んでいるのに音に不満がある人
これは単に超低音が出ないとこうなる。せめて40Hzフラットでないと

50 :
ケーブルも安い方が低音は出るしな

51 :
>>35
事故って死ぬだろ

52 :
>>44
アメリカではJBLは売れてないです
アメリカでの売り上げは
3位がB&W
2位がクリプシュ
1位が《     》
です。
1位を当ててみて下さい。
JBLではありません。

53 :
↑ タンノイ

54 :
ボーズ

55 :
Polk Audio

56 :
CDでのクラシックって こんなデジタルっぽい音するの? 生音には程遠くこんな程度の音なの?

57 :
スピーカーとか環境次第だろう

58 :
演奏会行くのはイヤじゃ
フレグランス臭嫌い

59 :
57
同意。CDPの質とかCDへの手の加え方とかもね。

60 :
築40年、6畳和室に超でかいスタジオモニターを置いている馬鹿な奴。
ここにもいんだろ。
出て来い!!

61 :
が出ない

62 :
>>60
大抵そのスタジオモニターらしいスピーカーは、JBLの4343とその仲間で、オーナーは50代後半から上の年齢層
スタジオモニターと言っても、現在主流のGENELEC等のモニタースピーカーではない

63 :
>>60
レイオーディオ、木下モニターかな?

64 :
くそTANNOYですが 何か?

65 :
ワカリマシタ

66 :
クソ耳親父ともはJBLでも使ってればいいんですよ

67 :
ワカリマシタ

68 :
古臭いタンノイでも、DCなんとかとかいうスピーカーがなんとなく気になるw

69 :
星の数とまではいかぬが玉石混淆している製品群。
その中から定評ある製品を選ぶことがまず一番目。
次にそれらを上手に使いこなす能力が試される。
音の善し悪しはその結果である。
※音に関する専門書を読むなんてのは常識。

70 :
ワカリマス

71 :
定価ペア 100万円前後のスピーカーのお勧め 教えて?

72 :
ggrks

73 :
「渇いたブルースをうたわせたら右に出る者はいない」と言われる浅川マキ
CDの音質に対して懐疑的であったため、1998年より新譜を発表していない

74 :
>>73
亡くなる前にCD出してるよ

75 :
スピーカーの足下の御影石と金属インシュレータを外して、タイルカーペットにスパイク直刺しして、電源タップを導入したら音が、かなり良くなったよ。
お試しお勧め。

76 :
幼少期よりラージスピーカーに囲まれてきた私には、大抵のシステムは聴いてられない。
TADverticaltwinでウルトラマンやガッチャマンを聴き、4345のウーファー内部にエロ本を隠して育ったこの環境。
Ureiなんて二段ベッドの脚にすぎない。
マッキン・アキュフェなど、何度踏み台にして怒られたかwww
そんな糞ガキも今や35歳www

77 :
ステサンに載ってる様なハイエンド機をずらりと並べて オーディオは上がりだと思ってるやつ多いね
音聴かせてもらうと直接音はっきり 音の輪郭くっきり高解像度
霧の晴れたような透明感 といった音ばかり
まるで安物のデジアンの音だよ
音楽の躍動感
微妙なグラデーション 豊かな空間表現なんて全く感じられない
情けないよ

78 :
スピーカーの足下の御影石と金属インシュレータを外して
黒檀ブロック置くだけで、人の声キンキンは消えるけどな。
木材ということで杉とかパインとかを使うとモヤモヤ、ボケボケに
なるけどな。チークやマホガニーでもいいぞ。

79 :
>>77
上と下どちらかが欠けていてもピュアとはいえない
その両方を兼ね備えているのがピュア

80 :
アナログ音を求めるなら真空管にレコードしかムリやろ スピーカーはハーベス。JBLやタンノイの大口径。

81 :
いくら良いのを持っていても使いこなせてるやつ少ない
単なる博物館

82 :
音楽聴いてる時間より機器の調整の時間の方が長いとかいうのもいかがなもんかと思うが。
まあそういうことを要求するハイエンド機器が多すぎなんだけどさ。
金だけ張って気軽に聴けるって点ではLINNみたいな雰囲気がいいんじゃね。
実際にLINNがポン置きで使えるかは持ってないから知らないけど。

83 :
とりあえずケーブルや 電源関係は最低限に した方が良い キリが無いから。

84 :
はい、こんな程度の音なんです

85 :
スピーカーがでかくなきゃ
いっくらかけても意味無い

86 :
ビックリマスダ氏の追い求めていた音がデジアンの音だと知った時はガッカリした
最近はネットであまり見かけなくなったが あの音でオーディオは上がりだと思ってんだろうな

87 :
新しい朝が来た。
希望は無い。

88 :
結局 国産機材で海外スピーカー鳴らすのに ムリが有る
やはり海外機材で鳴らさないと 欧州と 欧米でも違う音

89 :
だいたい光ディスクプレーヤー15万、LPプレーヤー一式85万、アンプ100万、スピーカー400万
が基準。その組み合わせならバランスよく楽しめて金も趣味として妥当な範囲で終わる。

90 :
>86
最近は300Bシングルで聴いてますよ。

91 :
結局 国産機材で海外の音楽を鳴らすのに ムリが有る ?
馬鹿コケ

92 :
一理有るとも思う、演歌聴くなら国産で良いかも?

93 :
その割には、海外で、普及機のデノンとかがかなり売れてるのは
何故なんだ?  白人は馬鹿なのか?   
イカレテルゼ

94 :
>>93
アニソン聞くならメイド陰ジャパンだろ

95 :
お勧めの電源タップ
宜しく? フルテック辺りは どう?

96 :
そんなものホムセンで部品買い集めて自分で作れよ
部品をあれこれ取り替えてるうちに部品と音の相関関係が判ってくる
最終的には市販の物より良いものが出来る
アクセのメーカもそうやって作ってる

97 :
晒してみよう

98 :
最近、ピュア板ってチョロくないか

99 :
>>1
おいっポチ。
>高額システムを組んでいるのに音に不満がある人のためのスレッドです。
って、自業自得なんだから“余計なお世話スレッド”は起てるな!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなスガーノは大好きだ 【菅野沖彦】 (811)
オーディオラック 其の11 (682)
◎○。10万円〜30万円のスピーカー(1本)。○◎ (451)
[中華禁止]安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレ Part27 (569)
ステレオ誌【stereo】 (551)
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part27 (392)
--log9.info------------------
生まれ変わったらなりたい鳥 (237)
巣箱 (404)
スズメ、うぜーーーーー!!!! (640)
□□□テレビの中の野鳥たち□□□ (229)
【ヤマガラ】カラ類総合スレ【ガラガラヘビ】 (637)
野鳥観察用の三脚と雲台 (294)
【詐欺?】★サギ萌え★【しないよ】 (722)
■<<カッコウ.... カッコウ....>>■ (262)
都会のスズメ。 (257)
【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】 (655)
野鳥観察@2ch掲示板のローカルルールを考える (449)
【文化放送】 朝の小鳥 【日曜朝5:15】 (501)
小さな猛禽類について語るスレ (435)
鳥になりたい (510)
■ 北海道の探鳥地 (662)
鳥の声の録音 (227)
--log55.com------------------
大学受験生もマルクス=エンゲルスを読もうぜ!
これから文系に行く奴等はマジで就職やばいぞ(特にワタク文系)
正直、立命館と明治の一般率自慢は上智も関学も失笑してると思うがw
早稲田と神戸大学
明治大学ってどうなの?
慶應商と早稲田商
明治大学VS名古屋大学←これってなかなかいい勝負だよな。ブランドを取るか学費の安さを取るか
明治蹴り同志社なんだけどさ…