1read 100read
2012年07月PCサロン598: ハッカーになりたい!! (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作erが秋葉原で逝く御食事処 三十一軒目 (670)
教えて君が書き込んでそれに答えるスレ (725)
C言語について おまいら頼むよ・・・・・ (304)
普通間違って鯖消さないよな (495)
【危険】デフラグ矢理杉注意【逝くぜ】 (208)
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」 in pc2難民板Part1 (520)

ハッカーになりたい!!


1 :2006/09/24 〜 最終レス :2011/04/04
ハッカーになりたいんですが、
どうやったらなれるんですか??

2 :
あげ↑

3 :
まず、ペパーミントあたりから行ってみよう

4 :
およよ

5 :
C言語分かんねえと無理だろ

6 :
>>5
C言語ってなんですか???
>>3
ペパーミント??(?_?)

7 :
http://www2.2ch.net/2ch.html

8 :
馬鹿じゃなれない

9 :
ペパーミント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88

10 :
>>1ハッカーの意味わかってる?
YAHOO辞書で調べてそれでも意味わからなかったら元の頭がないから無理だ

11 :
>>1
先ずは義務教育課程を修めろ

12 :
バッカーなら、すぐなれるんじゃね?

13 :
厨バッカー

14 :
ハッカーになりたい?
ソッカー

15 :
バッカーになりたいように、C言語の上手は必要があります!

16 :
職安行けばハッカーぐらいいくらでも募集してるだろ〜が!

17 :
>>1
ま、がんばって勉強しろ
そんな事より俺の話を聞いてくれ
5年間付き合った彼女と別れたんだ。最高に好きだった。愛してた。でも別れてしまった。
数ヶ月経った今でも忘れられず、悶々とした日々を送ってたんだ。
どうしても彼女との思い出が、今でも僕の記憶の大部分に残っていたんだ。
そこでふと気がついたんだ。何気ない日常で覚えてしまった彼女の秘密のキーワードを。
僕は知らないうちにソーシャルハックをしてた訳だ。早速試したよ。
彼女の使っているwebmailにアクセスをしてみた。(以下、長くなりそうなので略)

18 :
>>17
詳しく

19 :
17
詳細求む

20 :
秘密のキーワードにそそられた

21 :
おまえの臭ぇ|のニックネームとかの落ちか?

22 :
お前ら単なる馬鹿の集まりだ・・・・程度が低い事ばかりでまともな事なんか投稿しないスレどもが!!!ハッカーはソフトを悪用してるたんなるパープリン>>>>ハッカーになるのなら、Rばなれるわ・・・

23 :
>>1
もうなってるじゃん

バッ…もう出てる件について:

24 :
YAHOO辞書読んだけどよ……何だアレ。馬鹿かよ。
ハッカーってのは、本来「スキルも知識もないくせに
幼稚な悪戯を繰り返して得意がる知ったか野郎」を言う。
非公開WEBページ等のアクセス権限のないデータを強引に
こじ開けて見る悪戯が大部分なために「Hacker」と
呼ばれるんだ。
要するに、ハッカーってのは、ヘタクソでモラルもない
馬鹿ガキのことだ。和訳すると「覗き厨」というところか。
のちにその覗き厨の中から有名人が現れ、マスコミに
「腕利きのハッカー」とかいうたわけた紹介がされたため
(腕利きだってんなら、もうハッカーじゃないんだが……)
ハッカー=高スキルという誤用が生まれた。
ま、それはある程度定着したから間違いとも言い切れんが、
いずれにしてもハッカー=犯罪者であることは変わらない。
犯罪を犯すのはハッカーでなくクラッカーだという認識は
今でも間違い。ハッカーは覗くだけ、クラッカーは改竄する、
という違いでしかない。
コンピュータに精通した人は「ウィザード」と呼ぶんだ。
古参の技術者をハッカー呼ばわりしたらぶん殴られるぞ。
――で、>>1はハッカーになりたいのか?

25 :
あーっと、注釈入れとかなきゃだな。
上記はYAHOO辞書検索から見られる
「用語集・用語辞典との一致」の話だ。

26 :
17です。
リクあったんで、とりあえず続きを。
−−
彼女のルックスはエビちゃん系。メールのメインは携帯だったから
ほとんどの受信メールは見れない。それでも、僅かな望みをかけて
webmailを開いてみたんだ......でも見れなかった。パスワードが違かったんだ。
それでも諦められずに数時間は試行錯誤した。色々と検索もしたよ。そしたら解決方法が
1つだけあったんだ。ダメ元で試してみたら、受信トレイが開いた
そこには派遣の登録とAmazonの購入メール、そしてRサークルへの登録お知らせがガガガガ!!!
5年間も付き合ってあんな事やこんなエロい事をやりまくったのが、今度は知らない男にぃぃぃぃぃギギギギ!!!!
僕は早速サークルの飲み会日程を調べた...つづく(多分)

27 :
発火してるはお前の頭は・・・ハッカー?飴舐めろ馬鹿ども

28 :
バッカーなら知ってる。

29 :
ハッカーはスキルのものすごく高い人。クラッカーはHPなんかを不正アクセスして改ざんする人って意味でしょ?ちがったっけ?

30 :
>>28
そのコテ、実は凄腕のハッカーなんだぜ

31 :
>>29
違うよ。Hackerは覗き(パス抜きとか)をする人、
Crackerは覗いた上にデータを書き換えたりする人。
Hackerはもともと下手な人って意味のスラング。
語源はゴルフで地面叩いちゃう人のこと。

32 :
みんなのまえでフッたあとボコボコにしやがったうえしつこく嫌がらせしやがってえええええ
ええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!ぜってえ
ゆるざねええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!
!!!!!!じねえええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい
生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい生ぎだい 自分がされたからってじょおだんじゃねえっつのおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおお”!!!!!!!!!!!!!!!!!!でめえのぜえでいやなめにばっが
あうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

33 :
ハッカーってのは腕のいいプログラマのことだよ。
それもPerlやLispを好んで使う人。
あとUNIX系のOS使ってる。

34 :
>>33
>>24

35 :
スーパーハカー逮捕 「自分のHNを有名にしたかった」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165551625/

36 :
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/07(水) 12:16:11 ID:xvHGMJcc0 BE:220782645-PLT(10270) ポイント特典
 ハッカーがインターネットに接続されたコンピュータにどれほどの頻度で攻撃を仕掛け、
乗っ取るためにどのようなユーザー名やパスワードを試すのかを統計的に調べた結果が6日、
発表された。米メリーランド大学工学部機械工学科のMichel Cukier助教授らのグループが研究した。
 Cukier助教授と大学院生のDaniel Ramsbrock氏、Robin Berthier氏らはセキュリティの
弱い4台のLinuxコンピュータをインターネットに接続し、どのようなことが起こるかを
記録し続けた。その結果、平均で1日あたり2,244回、39秒ごとに攻撃されることが判明した。
また、ほとんどの攻撃が未熟なハッカーによるもので、一般的なユーザー名や
パスワードを使用してコンピュータに押し入ろうとする、いわゆる辞書攻撃を行なっている
ことが明らかになった。
 最も多く利用されたユーザー名は「Root」で、2番目は「admin」だった。
そのほかに多く利用されたユーザー名は「test」「guest」「info」「adm」「mysql」「user」「administrator」「oracle」だった。
 パスワードとしては、攻撃の43%ではユーザー名と同じ名前がパスワードとして入力された。
2番目に多く試みられたパスワードは「123」、それ以外では「123456」「password」「1234」
「12345」「passwd」「123」「test」「1」が使用されていた。
 このようなデータが明らかになった以上、ここで列挙されたユーザー名やパスワードは
決して使用するべきではないことがわかる。
つづき
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/07/14704.html

37 :
ハッカーもクラッカーもキモヲタには変わりない
つーかパソコン業界に従事してる奴が気持ち悪いwwwww

38 :
↑よりはましだが」

39 :
ハッキングしてもたいした情報得られんと思うんだが
その会社の人と仲良くなって重要な情報もらうとかのほうが
現実的だと思うけど どうなの?

40 :
凄い ハッカーいないかなー
世の中の為にやってほしい事がある アル

41 :
ハッカーは中国のサイト攻撃しまくって日本に貢献しろ

42 :
http://x31.peps.jp/moshanddive

43 :
>>1
ハッカーになるためには、SG(セキュリティー・ガード)に登録する必要があります。
SGに登録する方法は、 名前欄に『fusianasan』と入れる。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。 元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。

44 :
>>39に同意
まぁ、会社の重要な情報=会社の重役しかしらないって事だから
ある意味、ハックするほうが簡単かもな

45 :
じゃあ俺ファッカーになりたい

46 :
お前がなりたいのはクラッカー?それともハッカー?
もしもハッカーになりたいのなら窓のシステムファイル全部見ろ。
話はそこからだ。

47 :
まあまあ、ここにメールを億って聞いてみろ
78L79アットマークleopalace.ne.jp

48 :
クラック、ハックというより管理者の不注意をつくしかあるまいて
49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

50 :
地獄の軍団 
ライダーにやられるぞ
にげろぅ

51 :
>>24
マスコミが「クラッカー」のことを「ハッカー」と呼んで報道
しまくったから単語の意味が後から変質しただけだよ(これは
アメリカでも同じらしい)。辞書に書いてあったのは元々の意味
だろう。
古参の技術者ならこのこと知ってるからハッカー呼ばわりしても
誰も怒らないよ。逆に言うと、怒るやつは古参じゃない。

52 :
ハッカは北海道の北見が有名だぁ
なんで皆ハッカー ハッカー言うんだべ?どっかの訛りでかwwwww?

53 :
たまに「当サイトがウィルスに感染していた事が判明しました。駆除するまで一時休止します。閲覧者の皆様には御迷惑をおかけしました」
とかいう謝罪を目にするんですが、これはどういう事が起こったんでしょう?
ハッキングされてファイルかソースにウィルス仕込まれたって事ですか?
サイトオーナーに恨みがあってとかで?

54 :
こういうこと?
ttp://www.geocities.jp/chikyuuza/a_page_everyone_must_read.htm

55 :
Cもそうだがアセンブラも必要。試験用のcometではなく。
CPUの命令をしっかり把握する必要もあるね。
ま、頑張れ。

56 :
 http://ichikumi.jugem.jp/?eid=43
  ↑なぁ・・・ハッカーさんよぉ・・・ここのパス調べられるかな?
 出来るよな・・まぁ破壊でもおk・・ちなみに此処僕りHP

57 :
>>14
ワロタwww

58 :
UNIXが使えないとハッカーにはなれない!!

59 :
相手の個人情報をしることくらいならだれでもできる、馬鹿なオレができたんだからな。

60 :
>>59
何を持って個人情報と?

61 :
とりあえず、顔と名前じゃね?

62 :
>>58
というか、俺としてはOSは別にどうでもいいんだけどね、プログラミングが
全くできないやつをハッカーと呼びたくはないよ。

63 :
プログラミングが出来てもUNIXが使えないとハッカーになれない

64 :
ハッキングして金儲けしたいお

65 :
英語読めないと無理でくさ?

66 :
【訂正】
英語読めないと無理ですか?

67 :
yes, but i hate english.

68 :
そもそも???のだし方が、わからない

69 :
>>66
当然
パソコンは英語圏文化
ROMに日本語フォントを組み込んでた過去の国産機は別だが
ハッカーの聖書ともいうべき書籍にUNIXRルという英語の本がある。

70 :
>>31
ハッキングライフとかいう雑誌・・・覗きの性活のことだったのか

71 :
つかハッカーってコンピューターの熱狂的マニアじゃなかったか?

72 :
ハッキングの練習にどぞ
ftp://125.194.33.167:5006/

73 :
神様お願いです。
あらゆるところからこの→S7b6ITn30 IDに粘着しつづけられ恐怖を感じております
どこの掲示板にいってもそいつから俺に対して暴言や荒らし行為をされます。
以前こんなことを言われました「お前パソコン初心者だからハッキングしてやんよ」
って言われました。それ以来2ちゃんが怖いです。
そこで、依頼をお願いします。こいつの正体を暴いてください。
IPなどでも結構です。少しの情報でもください。警察に届けを出すしだいです。

74 :
トロイでも仕込まれたんじゃね?
ウイルス対策ソフトで一回スキャンした方がいいよ

75 :
お前がなりたいのはクラッカーか?それともハッカーか?ワナビー?ナード?
ハッカーと優れたプログラマーとはニュアンスが違う。
もともと英語の hackには、「たたき切る」「切り刻む」「耕す」など荒っぽい意味を持つ言葉なんだ。
だから、コンピュータの隅々までを熟知した者がハードウェア・ソフトウェアのエンジニアリングを
最小限の努力行い、要求をきれいにクリアするものをつくりあげる、という感じがhackなんだ。
つまりさりげなく「サクッ」こなす行為がhackingなんだ。
綿密に練られたプログラムを作ることをhackingとは言わない。
だから、エレガントなプログラムであるTEXの作者ドナルド・クヌース博士にTEXはすばらしいhackですね
などと言うことは失礼な行為なんだ。
ちなみに、世間一般ではハッカー=クラッカーだから、「ハッカーはクラッカーと違って云々…」
と熱弁をふるっても、犯罪者予備軍としか思われないからご注意を。
2ちゃんねらーも同様に犯罪者予備軍としか思われない。

76 :
stokes_54@msn.com ← ID乗っ取り野郎です。お友達になりたい奴はどうぞ。
直ぐにスパイウエアを送りつけてきます。コイツはアメカンです。

77 :
お前らは、逝ってよし。
    (・#・)
     

78 :
ハッカーって響きがかっこいいよね

79 :
ベッキーになりたい!!

80 :
http://hito.thebbs.jp/
http://34592.hito.thebbs.jp/one/1177576889
こいつの随筆をハッキングして終了させて下さい。

81 :
とりあえずUNIXじゃないと話にならんといわれたんだけど
どういうことさ?
エロい人教えてください

82 :
UNIXというよりLinuxかBSDじゃないと話しにならんだろうな
UNIXとかLinuxはネット上で主に使われてるOSだ
つまりUNIXを知るということはネットを知るということだ
つまりそういうことだ

83 :
パソコンの中身って、いつも誰かに覗かれてるんだよね。
え?だから何って?サーセン

84 :
http://pr6.cgiboy.com/S/8137963
↑だれか潰して。

85 :
>>81
話にならんことはないけど、Windows しかハックしないのでは
つまらないではないか。
>>82
事実上そんな感じではあるけど違う。
ネットワークなしのマシンも作れる。
Windows 風デスクトップ画面のあるマシンも作れる。
これまでサーバ用ばかりで使われてきたからサーバにするための
ソフトの方が安定して動くとは思うけどね。

86 :
>>83
そうそう。後ろに百太郎がいて肩越しに画面をじーっと見ているんだよ。

87 :
>>85
日本語でおk
誰もWin風にできる云々の話はしてないさ
まあそりゃ確かにWin風にするのは簡単だけど(まあ著作的にどうなるか知らないし、MSがどういうかも知らないけど)今はそんな話はしてない

88 :
http://pr6.cgiboy.com/S/8137963
↑だれか潰して(消して)

89 :
PC編
・HTMLでもいいから、とりあえずコードを書け!
・VBAでもいいから、とりあえずコードを書け!
・DOSコマンドでいいから片っ端から叩け!
・レジストリをいぢれ!
・マニュアルを読め!
・HELPファイルを読め!
・GNU/Linuxをインストールせよ!
・とりあえずGNU Emacsを使え!
読書編
・ハッカーズ スティーブン・レビー(工学舎) 読み物として面白い
・ハッカーズ大辞典 エリック レイモンド(アスキー) 大抵面白さがわからない
・やさしいコンピュータ科学 アラン・W. ビアマン(アスキー) MITの教科書、ちっともやさしくない
・伽藍とバザール(http://cruel.org/freeware/cathedral.html) 山形浩生の名を忘れるな。
生活編
・人の目をきにするな。
・Hackは対象を選ばない。
・常にアイデアや閃きを重視せよ。
・知識や技術は常に開かれよ。
・独占や官僚主義を憎め。
(でもHackerは成ろうとして成るものじゃなくて、好きにしてたらたまたまHackerだったってことじゃない?)

90 :
ハッカーになるには、まずは専門知識を身につけてからね。

91 :
とりあえずC++からはじめろ。理解できないならもうほんと死ぬしかないよ

92 :
ひっきーどもR

93 :
>>91
最初からR言語を進めるか
最初はスクリプト系あたりで良いと思うけどな

94 :
>>89
うん。なんだか知らないけど俺はハッカーらしいよ。
たいしたことできないしまだ知らないことは沢山あるんだけどな。

95 :
>>89
一番上のが全部当てはまってるな
俺ハッカーか

96 :
たのむハッキングを1からたたきこんでくれ!

97 :
>>96
やだよめんどくさい。

98 :
C++なんかいらん。
基本はポートスキャンから。やってやるから、ポートひらいて生ID晒せ。
まず、体験しろ。
Jスが。

99 :
今時PCをネットに直結している人いるのかなあ? 居たとしても何かがポート
スキャンで分かるような状態になってるようなOSは今では珍しいと思うが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パソコン3万円時代はいつ来るか? (438)
漫画喫茶、インターネットカフェ (271)
デスクトップ晒しスレ@pc2nanmin (201)
クッキーを消してID発信元不明にするためには? (623)
PCが壊れた、助けて (824)
コンピュータ用語を日本語に言い替えるスレ (249)
--log9.info------------------
ピアノ弾けて性格良くて痩せ型の女性と付き合う方法 (472)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (222)
♪KAWAI♪カワイ電子ピアノスレ彡2コーラス目 (271)
♪78th日本音コン【ピアノ限定】♪ (563)
●ベヒシュタイン C.BECHSTEIN Part1● (879)
§ プレ・インベンション § (351)
ピアノ難易度表を完成させよう (481)
【ポピュラー】ピアノ曲の難易度 1【ジャズ】 (251)
脳内ピアノリサイタルプログラム (319)
★★学生音コンピアノ編その3★★♪日コンも♪ (394)
【お買い替え】YAMAHA エレクトーン【31台目】 (211)
【難曲】 ショパン「舟歌」 【音痴には無理】 (411)
【ユーザー】YAMAHAエレクトーンスレ【専用】 (665)
HANON ハノンピアノ教本 その2 (467)
ピアノやエレクトーンのグレード受験 (575)
保育士のピアノ (605)
--log55.com------------------
☆★ななぱちスレ★★総合Part1008
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part243【PC】
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 16日目【DMM】
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.75【AVA】
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1825号機
ケルベロスブレイド・Tommy Walker5 Part73
サイキックハーツ・Tommy Walker4 Part81
【Oβテスト中】Dauntless 【Part6】