1read 100read
2012年07月PCニュース492: Windows 8でスタートメニューを廃止する理由 2 (666) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
chromeに関するスレチレスを続けるクローマー増刊スレ (620)
【製品】iPad販売、量販店では失速(10/11/11) (260)
【製品】MSの無償ウイルス対策ソフトウェア、Microsoft Update経由の配布に批判の声(10/11/09) (253)
【製品】MSの無償ウイルス対策ソフトウェア、Microsoft Update経由の配布に批判の声(10/11/09) (253)
【Google】プライバシーポリシーの変更を発表。もうあなたは逃げられない。 (939)
MSはなぜ赤字にまで落ちぶれたのか?その原因を推測する。 (788)

Windows 8でスタートメニューを廃止する理由 2


1 :12/01 〜 最終レス :12/07
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/12/025/index.html
開発版が公開されたWindows 8 DPの最大の特徴は、従来のUIではなくMetroスタイルと呼ばれる新しいUIが表示される点にある。
タッチパネルでの操作を強く意識したこのUIは、タブレットデバイスにおける操作性を大きく向上させる。
Microsoftはこの「スタートページ」について、新しく設計したものではなく従来の「スタートメニュー」を進化させたものだと
「Evolving the Start menu - Building Windows 8」において説明している。
Windows 95で導入された「スタートメニュー」は新バージョンのWindowsが登場するごとに改善を続けてきた。
しかし、ポップアップ形式のメニューを採用した結果、次のような問題点が残っていたという。
・アプリケーション一覧を表示したり、検索結果一覧を表示するには領域が足りていなかった。
スクリーンが大きい場合には特に顕著にこの問題が感じられた。
・自分の扱いやすいようにカスタマイズを実施することが困難。
・コンテキストを反映した表示が困難。
報告されている内容によれば、Windows VistaとWindows 7でのスタートメニューの使用頻度を比べると、
スタートメニューそのものの利用が1割ほど減っているほか、スタートメニューを経由した一般フォルダのオープンや
アプリケーションの起動も半数ほどが利用されなくなっていたという。
かわりにタスクバーへ登録して利用するケースが増えていると説明されている。
Windows 8 DPで登場したMetroスタイルのスタートページは、こうしたスタートメニューの問題点を解決するために
導入されたものということになる。
スタートメニュー、タスクバー、通知、ガジェットなどの要素を統合してフルスクリーンを活用するようにした結果というわけだ。
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1318429060/

2 :
Vistaの二の舞

3 :
Macは長いページでもスクロールバーは出ないよ
マイクロソフトがパクるよw

4 :
祝 珍UIスレw

5 :
まさかの次スレw

6 :
ちょwwww

7 :
タスクバーがないと何を開いてるか判らなくなる

8 :
スタートメニューを廃止する理由ってユーザを右往左往させるために決まってるじゃんw

9 :
Windows3.1に戻るってこと?

10 :
PS/2 port が廃止されないなら何だっていいよ。

11 :
Dockをパクる気かw

12 :
>>1
削除依頼出しとけよ

13 :
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う

14 :
>>13
削除依頼出しとけよ

15 :
晒しage

16 :
2スレという事はこれはアップルがパクるってことだな。

17 :
まあ、あとはクラウド連携させるんだろうな。

18 :
>>9
いや、Windowsキーを押したら、いきなり全画面でメニューが出てくるようになるのかもしれんぞw
ctrl+alt+deleteを押すとなんか全画面でメニューが出てくるようにさww

19 :
>>15
削除依頼出しとけよ

20 :
>>1
何か月前の記事でスレ立ててるんだよバカ

21 :
次スレイラネ。

22 :
そろそろ次スレ用意した方がいいと思う

23 :
マイクロソフトはPC版、ARM版に加えて
XBox360版のWindows8も出すべきだ。

24 :
【ニュース】マイクロソフト、「Windows 8」でスタートボタンを廃止か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328577682/l50

25 :
windowsは9とか10とかにしてくんか?
もうXPだとかVistaとかMeとか名前考えたりはせんのか?

26 :
見た目を変えないと、新しいと認識してくれないから・・・
もう、OSは逝くとこまで逝っている思われ。

27 :
win7入れて最初にやったことはUACだか何打かを完全にきってクイック起動を復活させた

28 :
復活させたクイック起動がまた消えた。ユーザの期待に反する挙動ばかりでほんと疲れるOSだわ

29 :
一方俺は、Win7のUACはバランスが良くて不便じゃないということと
またクイック起動はタスクバーで代用できることに気づいて
そのまま快適に使っている。
初心者抜けだしたと思っている初心者がよく陥る罠。
デフォルトは使いやすく調整されているのに、
使いにくいと決めてかかって、自分で使いにくく変更する。

30 :
記事を書けば金がもらえる奴のステマに踊らされてるだけだな、それw

31 :
最初にすぐ切った奴と
長く使って結論だした人
使ってない奴の言うことは信用出来ない。
それだけだ。

32 :
XPを使い続けるよ

33 :
>>32
使ってから言えよバカーw
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:58:04.86 ID:???
Windowsアップデート後の再起動ならセキュリティー上必要だ。
さっさと再起動しないお前が悪い。
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:15:07.71 ID:???
ドザチョンはほんと再起動が好きだな。 毎日再起動しないと不安定になる珍OSだからしょうがないかwww
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:19:03.52 ID:???
>>608
アップデートは月に一度だよ。
お前、使ってもいないのにWindows叩いてるんだな。クズめw
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:19:12.76 ID:???
月一のアップデート再起動がそんなにトサカにくるのか?
繊細すぎて生きるのも辛そうだな
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:22:50.83 ID:???
アップデートが月に一度って事すら知らなかったということはマジでPC使ってないって事だよ。
age荒らししてるマカーの正体はPC使いもせずに叩きまくってMacの布教だけしてるクズ

34 :

使ってから言えよドザーw

35 :
>>25
WindowsXをやりたいから

36 :
アップデートは良いけど、デフォルトでは勝手に再起動とか勘弁して

37 :
コンビニの端末機みたい

38 :
>>35
>WindowsXをやりたいから
それはマズイだろ。
たぶんこうしてくる。
Winows8
Winows9
WindowsA
WindowsB
WindowsC
WindowsD
WindowsE
WindowsF
WindowsF1
WindowsF2
WindowsF3
.
.
.
.

39 :
てか俺はxpユーザーなんだが、7にするか8にするか悩んでる

40 :
Windowsのスタートメニューの使いづらさは異常

41 :
てすと

42 :
>>39
95なんだけど…



どうすればいい?

43 :
Test

44 :
bose1374(kiyota1374)こと、kiyota・noritan・asuka・love・love2・kasa(長野県出身、埼玉県在住)こと、正広の身元バレ改訂版
違法UPを通報しよう
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/73683
BOSE1374 毎日ログイン
mixi: http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8377522
SkypeID: kiyota1374
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bose1374
ヤフオク
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/shop/2410/1281675476/
物々交換サイトWAWAWA掲示板 わわわ でも嫌われ者のkiyota
http://unkar.org/r/gsaloon/1213956595/717
ゲーム売買スレ Part4 ※コピーWiiを35000円〜からで売りに出し小銭を稼ごうと画策するも大失敗・・・!!!
http://ameblo.jp/kiyota1374/
ameblo(本名は征二、HNは億劫原麻衣子(笑))
http://profile.ameba.jp/wanwankaito2000/
こえだストーカー用ameblo以前はここに顔写真を晒していたw
得意の蛇柄シャツw
http://atskype.jp/modules/skypebbs/index.php?post_id=196234
スカイプで求める34歳www
子鯖での自慢の共有
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/295350

45 :
慣れの問題だよ慣れの
ubuntuだって11になって大幅にUI変わったろ
ついて行けないのは呆けてる証拠

46 :
>>45
UbuntuのあれはMacのLaundpadを真似しているような。
Androidを真似しているようにも見える。

47 :
理由なんてどうでもいいさ

48 :
理由なき反抗(Rebel Without a Cause)

49 :
とにかく変えたいんだよ。
先人の考えた機能を否定することで今の自分をよりよく見せる事が出来たのなら、それは一石二鳥だろ?
非難囂々だからより以上の無能としか認識されてないけどねw

50 :
>>49
ガラガラポンですね。

51 :
バカボンが身の程知らずな行動で周囲の顰蹙を買うのといっしょか

52 :
パクりすぎ

53 :
これはフリーのランチャ使えば良いだけだしどうでも良い
問題はExplorerの無駄な行間とファイルの自動並び替えだ
こればかりは未だに慣れない

54 :
そんな無駄な手間を掛けてまで最新OSを使いたがる君に乾杯w

55 :
CPUやGPUと違ってOSは新しい物が優れてるって考えが成り立たないだろ

56 :
フリーソフトのランチャの方がコンパクトで使いやすいだろうな

57 :
>>56
ただ、タブレットには使えないと思うよ

58 :
スレタイすんなw

59 :
>>2はVistaでスクラップが廃止されたのを引き合いに出してるのかな
あれもこのニュースと同じくWindows95から慣れ親しんだ機能が無くなるってことで、物議を醸したよな

60 :
理由? ユーザーの要望じゃないのか? アンケートとかとったんじゃないの?

61 :
開発者の自己満足が最大の理由ですw

62 :
スタートメニューの出来の悪さはWindowsの気に入らないところのひとつだったから新UIに期待。

63 :
入れてみたけどだめだよ。
uiどころか、シャットダウン探すのに小一時間。
ms意外のアプリ探すのに小一時間。
スタートボタンから即行けたものを探すの大変。
タイルに持ってくると階層も訳わからずなんか穴掘って捜し当ててる感覚。
今までのosの是非とは全く別の次元で完全にカオスだw

64 :
スタートボタン無くしたのは誤算だな。
ユーザーに20年以上毎日何回ももスタートボタンを使うインターフェイスを強要してきて今更なくしましたでは済まんだろw

65 :
ブリーフケースが見当たらないんだけど...

66 :
多分オンラインのストレージに同等の機能があるからそれ使えってことだろ。なんでもかんでもオンラインにしたらいいってもんじゃないけどな。使い勝手悪いわ。
てか、マジでこれスタートボタン無いのにデスクトップの存在意義無いだろ。

67 :
ユーザーの手元に置く部分を減らしていく理由がわからん。
取り上げて末に何をねらっているのやら……

68 :
をりゃユーザーの使用状況や各ユーザー層の個人情報を把握できたらマーケティング的に有利だからな。

69 :
8では、右下の非常に狭い位置にタイミングよくマウスのカーソルを持って言って
ああいった具合にやらないと、右にメニューが出てこないのには驚いた。
手先の不器用なもの、手が震える世代、身障者、弱視者には優しくないね。

70 :
今までは優しかったと?

71 :
MSのーUIに付き合う必要あるの?

72 :
現状から新しいデバイスが登場してきたら付き合わざるを得ないが、MACやLINUXよりまし

73 :
なんでいきなり、Win以外のOSを引き合いに出すのか、無理筋杉
一生、付き合うのはWindowsなのに...

74 :
>>69
あれどこが定位置がわからんよなw
出たり消えたりするわw
タッチなら右端から引っ張り出すだけのようだけど。
同じくメトロアプリの終了も一旦別画面に切り替えて今度は左上で手探りで起動中のアプリ出して右クリックで終了しなきゃならんw
アプリ自身から終了できないなんてとんでもない。何の冗談かと思ったわw
世の中にタッチパネルのwin機なんてほとんどないのにこの時点でこんなの出しても糞UIで終わってる。

75 :
>>72
linuxはソフトが無いので論外。
しかし、対コストを考えなければwin8よりマックのほうがよっぽど使いやすくなったわ。それくらい8は酷い。
実際はシェア4%のモバイルwin専用になって終わるだろうな。一般PCは7で現状維持。

76 :
>>75
ソフトはあるよ。腐るほど

77 :
>>71
MACに乗り換える理由も無いけどなw

78 :
>>77
Macは買ったけど乗り換えるどころか、ほとんど使ってない。
やっぱりWindowsがいいわね。

79 :
>>76
photoshopと3ds maxくだだいw
あ、あとflashもw

80 :
>>79
シェアの話してんのにお前が個人的に使うソフトなんか知るかよ
フォトショとflashはwineで動かせ
studio maxみたいなカスソフト使うくらいならmaya使え

81 :
>>80
Photoshopで何やるの?
gimpで十分

82 :
>>80
シェアの話なら尚更ダメじゃないかw
シェアがダメだからソフトもでないんだがw

83 :
photoshopと言えばgimpを出してくるのはもう反射神経はもう殿堂入りだろw

84 :
Windowsはエロゲ専用OSと化してます
8にする理由はあるんですか?

85 :
>>84
画面をタッチ出来るんだよ?
素晴らしいエロゲが出てくる事は間違いない!

86 :
gimpってニートを証明しないと使用権貰えないんだよね?

87 :
おお!

88 :
WinでもPhtoshop使うよ。
gimpだと、ドキュメント設定と解像度の概念が無いから。
印刷でも用紙に合わせて勝手に拡大縮小するから使えない。

89 :
>>81
gimpってUI腐ってますやんw

90 :
だいたい、終了するときにしか押さないのに、スタートって名前はキチガイにしか思い付かないと思う。
無くして当然。
困るのは頭の固い昭和生まれだけ。

91 :
使い勝手では無く、名前にいちゃもんつけて削除は当然とかw
そして自分は平成生まれのガチゆとり勢であると自慢……そう、自慢w
凄いよねw

92 :
そういえば山田ってメンヘラライターもスタートって名前がダメだってさんざん文句言ってて、
7でスタートってテキストがなくなってべた褒めしてたなw

93 :
マックロソフトだしww

94 :
>>93
マックソフト? MacSoft

95 :
>>88
winで使わないなんて誰も言ってないあほw

96 :
目的の場所にたどりつくのに大変な遠回りos。

97 :
おかしいだろ、こんな変なナビで一般PCに入れろとか。混乱剤だろw

98 :
これを一般パソコン向けに出すのはやばうだろ。

99 :
黒歴史確実

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Phone 7初のアップデートで不具合 (267)
【不具合】iPod nanoの加熱事故について、消費者庁もアップルに資料提出を依頼(10/08/03) (227)
「無線LAN普及の父でもあった」、Steve Jobs氏の隠れた功績 (605)
Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク (867)
アップルボム】 新型iPad 発熱が酷過ぎて持てない不具合 購入者は笑い者に 【3GSハマグリの再現か (265)
【セキュリティ】Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出 (254)
--log9.info------------------
町田 康と布袋、好みの顔はどっち? (241)
聖飢魔II-22 (624)
【愛が】爆風スランプvol.6【いそいでる】 (472)
 コシミハル/越美晴 2  (250)
名曲「鏡の中のマリオネット」GLAYは糞 (401)
  ★★★亀有ブラザーズ★★★★ (804)
もんた&ブラザーズ (579)
☆ おかげ様ブラザーズ ☆ (612)
黒夢こそ伝説 Part.36 (277)
じゃがたら ☆ お春発売記念 (355)
【原宿】ホコ天バンド出身者2【代々木】 (233)
ゆらゆら帝国12 (474)
【音楽の神様が】山下久美子【微笑むまで】 (603)
子供ばんど3rd GIANT HOP STEP JAMP (663)
4-DとかURBAN DANCEについて語りましょう (295)
【THE BRICK'S TONE】+SPRRAY/ピノキオズ (219)
--log55.com------------------
【池沼】上地雄輔(遊助)【キモイクズ】2
【イラネ】エイベックスは潰れろ【イラネ】
小室哲哉容疑者逮捕
畠山鈴香容疑者ってX JAPAN好きそうじゃね?
ここで叩かれないバンドとかアーティストって誰だよ
【ビギン】沖縄をイメージする曲を教えて!【島唄】
■愛はいくつもの春■in音楽サロン■
邦楽界ってホント終わってるよな(笑)